シャリアって誰に対しても言葉遣い丁寧だったね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:46:25

    めっちゃ今更なんだけどさ…キシリア撃とうとした時も
    「キシリア様!!お覚悟!!」なんだもん
    「様」付けした上に「お覚悟」て

    いや「お覚悟」て

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:48:47

    「好き勝手やりやがってこの紫ババア!!」
    (キシリア様、お覚悟!!)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:50:48

    逆に言えば誰に対しても似たような口調でしか話さないからヒゲマン自身が話し相手に対してどういう印象を抱いているのか掴みづらい
    恐らくギレンとキシリアの板挟み状態だった経験で培った処世術と思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:53:28

    やっぱり女みたいな名前のジオン軍人って言葉遣いが丁寧なのかしら

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:55:28

    そんなシャリアがエグザベくんの部下たち瞬殺してから言ったのが「許せ」って命令形だったのを実は密かに噛み締めている

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:02:47

    >>3

    処世術というか世の中割と等しく(自分含めて)どうでも良い

    が根底にあるからデフォルトの喋り方以外を使う必要を持ってないんじゃないかなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:16

    普段は丁寧口調だけど戦闘中は時代劇っぽい感じがする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:22

    >>3>>6

    両方含んでそうな気もするけど一応目的はあったしそれまでには上手く立ち回らないといけないから処世術説が有力かなと個人的には思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:07:15

    マチュに君付けするのはちょっと面白いと思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:07:31

    あれは大佐ではないよ、で一瞬だけエグザベ君にタメ口だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:12:33

    普段敬語キャラのたまに出るタメ口みたいなの良いよね

    あとエグザベくんとバーにいる時電話で返事する時の声も「はい」じゃなくて「うん、うん」だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:13:56

    >>5

    ワイも噛み締めている


    「革新など起こるはずもない!!」も良き

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:17:19

    キシリアがクーデター起こして大焦りした時でさえ「キシリア様が一枚上手でした」て言ってるし
    ギレンのこともキシリアのことも「排除する必要がある」とは思ってても嫌いとかでは無いんかなって

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:21:59

    お 覚 悟 を

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:23:28

    >>9

    ワイ「アマテさんやろなぁ」

    シャリア「マチュ君」

    草「ワイ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:23:49

    そうかな呼び方や口調には出ないけど2派閥に挟まれてるところにシャアに言われた同志になろうが刺さる程度には苦労してたしふつうにネガティブな感情はあったとおもうが…いやわかんないけど…

    >>13

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:24:26

    軍人というより武人って感じなのかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:24:27

    シャリア・武士

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:25:08

    マチュに対しても名前呼びじゃ無い時は「貴女」ってのが良い

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:28:38

    >>17

    少なくともシャアと組んでた時やダイクン派閥に加わってからは現トップを排除するつもりで動いてるし軍人をやってるつもりは無かっただろうなって

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:30:20

    >>5

    ここ命令形って思ったことなかったわ

    なんかお覚悟と言いだいぶ武士言葉だなってなってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:32:47

    お覚悟と聞くと真っ先に女騎士思い浮かべてしまうからなんかこいつが言うんだ!?ってなったのを思い出した

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:35:29

    >>13

    なんかこの人物は好ましいなって感情はありそうだけど嫌いって感情があんまなさそう

    そのくらい感情薄いイメージがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:51:35

    マチュに対して「逃げなさい!」と言った後に「一人では無理だ!」って丁寧語が崩れてるの焦ってる感が伝わってきて好き
    白ガンはなんかクソデカになってるしシャアは強いしマチュのことは心配だしで特に忙しい瞬間だったからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:53:00

    >>24

    7話の「怒りを鎮めろ」もかなり焦ってるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:54:05

    モノローグや誰かに話しかけてるわけでもない独り言は敬語取れるから丁寧語がデフォルトの喋りって訳じゃなさそう

    >>3からじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:58:53

    こうして見ると丁寧とタメ口の境界がなんかこう上手く言えないが、小学校の校長先生っぽさがある

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:59:31

    >>25

    これほんま好きなのよ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:06:52

    >>26

    でも独り言やモノローグでも敬語な時なかったっけ?なんかそのへんどういう条件で取れるのかちょっと気になる

    いやまああんまり細かな設定はないとは思うけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:08:21

    >>27

    小学校の校長先生っぽいの分かる

    多分マチュが説教されたシーンの印象のせいもある

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:09:42

    大半が上司のシャア相手とはいえ0079時点でこの口調だったわけだけどいつからこの喋り方なんだろうな
    小説版同様に天涯孤独なら常に敬語を使うような環境で育ってないような気がするが

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:09:53

    シャリア・武士でアホほど笑ってしまって悔しい
    一文字だけ変えるギャグとかに弱いんだクソ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:11:30

    >>31

    ちょっと文言が抜けた

    大半が→大半の会話が

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:14:35

    「天誅ーーーーーーーーーーッ!!!!!」もきっと似合うぞシャリア・武士
    「チェストォォオオオオッ!!!」も言ってほしいが戦い方的にはエグザベくんの方が薩摩っぽいな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:15:47

    「斬り捨て御免!」って言われても違和感ないからやっぱりシャリア・武士なのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:17:20

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:19:36

    >>31

    敬語を話せない=教養の無さ故に舐められないように士官学校でめちゃくちゃ頑張って身につけたとかだろうかと勝手に想像してる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:21:05

    >>31

    逆に天涯孤独だからこそ常にタメ口使うような人がそばにいなかったからこうなった感じはする

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:21:07

    4話のラストで憎しみを巻き込んでしまうのかもしれませんって言ってるからモノローグでは完全に丁寧語とれるってわけでもないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:23:19

    某プリキュアの決め台詞が「お覚悟は、よろしくて!」なのを思い出したのはきっと自分だけだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:30:58

    >>5

    それ命令形とは違わね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:32:40

    真っ先に出てきたの暴れん坊将軍だからめっちゃ時代劇
    なんかお命頂戴!も言ってそうな気がしてきた

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:37:40

    >>41

    許せはサ行五段活用の動詞「許す」の命令形だよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:41:59

    「事前にご自身でも施策しておられましたな」って台詞好き なんか古めかしい感じがする

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:42:23

    >>43

    横からだけど、自分の好きな漫画のキャラも兄弟の死に際に「兄を許せ」って言ったけど、ゆるすのを命令したのでは絶対無いから、文脈判断ってもんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:43:42

    時代劇っぽいのわかる
    「キシリア様!!お覚悟!!」はもうこうなっては吉宗を切るしかないってなった時も上様って呼んじゃうし丁寧な言葉使っちゃうようなやつかな
    普段全く使わない口調は出てこないっていう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:45:11

    シャリアが活躍するシーンで暴れん坊将軍のBGMを流すMADが欲しくなってきたな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:46:34

    お覚悟を

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:47:03

    Beginningのパンフでキシリアの台詞に時代劇っぽさがあるみたいな事が言及されてるから軍人キャラはちょっと古風な言い回しを意識してるのかもね
    エグザベも女学生とか僕を撃ったってなんにもならんだろうとかちょっと古めかしい言い方するし

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:47:22

    「すまない」とかじゃなくて「許せ」だったのがシャリアの妙だなと思う
    謝るでも赦しを乞うでもなく、問答無用で息の根を止めるから彼らに「許さない」なんて選択肢すら与えさせないような意志の強さを自分はあの命令形の「許せ」に感じた

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:48:56

    >>49

    23歳で17歳にお嬢さんとか言ってくるもんなエグザベ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:49:14

    「許せ」ってよく見る構文だからそこに許さないなんて選択肢を与えないような言い方って思ったことねーわ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:50:09

    >>37

    それはなんかありそうだなって思う

    エグザベくんピンチで大慌てだったろう時も「急迫不正の〜」とかがスッと出てくる辺り意識しなくても綺麗な言葉遣いが出来るように頑張ったのかなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:51:19

    >>22

    それは見てる媒体が偏り過ぎてないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:51:46

    >>51

    生年月日で言うとエグザベより2歳下のアムロが

    チェーンがチャーミング過ぎるからさ

    とか言う世界だから宇宙世紀は

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:52:24

    あの許せってそんな許さない選択肢を与えないとかじゃなくてお命頂戴許してくれ辺りの意味合いと変わらないんじゃないのか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:52:35

    まあ個人的にはクーデターやってる連中を殺すのに許せだから別に断りいれんでもいいやん律儀やな…となったけどな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:52:42

    色々な新しい視点が知れるスレだなここ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:52:48

    >>50

    殺されなきゃいけないような人間達では無いしころしたくないけど、イオマグヌッソを守ってる以上殺さなければいけないっていうどうにもならん状況だから申し訳ないって気持ちを感じた

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:53:50

    >>56

    なんかかなり悪意的に取ってる人いてびびるわ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:53:51

    命を奪わないといけない場面で「許せ」ってよくあるセリフじゃないのか……?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:53:57

    >>53

    並の語彙力なら正当防衛と言わせそうな台詞だったからスタッフの拘りのようなものが窺い知れた

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:54:19

    「許せ」は「許してくれ」の言いかえなだけだし命令形ではある
    pleaseが付いてるかそうでないかの差

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:56:35

    文法的には命令形だけどあそこの許せって命令としては言ってなくね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:56:39

    あの「許せ」がどういう意図なのかはともかく「許してください」とか「申し訳ない」とかじゃ無かったことに萌えるんだ
    まぁ、つまりはカッコいいんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:58:23

    まさかの許せ議論

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:58:59

    なんかシャリアのセリフをすげー悪意的に捉える人たまにいるよな
    まあシャリア自身は捉えられてもいいですよって思ってそうだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:59:35

    受け取り方解釈は人それぞれだからな
    自分にはない視点だったけどへ〜なるほどってなったしそこまで悪意的とも自分は思わなかったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:05:09

    >>65

    メタ的にいうとシーンの演出としては許せが一番映えるからな…命令形としては書いてないと思うが

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:05:27

    (刀を鞘に納めながら)——許せ。君達は強い

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:05:33

    「解釈」で「介錯」を連想してしまった
    中佐が武士過ぎるから…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:05:44

    チョロいオタクなので普段から小難しい言い回しをするキャラから咄嗟に出る端的なセリフの良さってあるよね…ってなる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:06:59

    とりあえず英語字幕の「forgive me」はニュアンス的には「ごめんなさい」を畏まった言い方だと伝えておこう

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:07:38

    >>70

    キンッ…って鞘に納め切った瞬間十人くらい一斉に倒れてそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:08:30

    >>73

    すまない…みたいなニュアンスを武士的な言葉遣いに変えた感じなのが「許せ」なんだろうなって

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:10:15

    聞いた時は許せとはいいながらも許さなくていいよって思ってそうだよなってなってた

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:11:08

    言語とは美しいもので、
    ・許せ 許してくれ 許してくれるな→全部同じ
    ・心から詫びよう お詫びの申しようもない 申し訳ない→全部同じ
    ・笑え 笑うがいい 笑ってくれるな→全部同じ
    とかあるので言葉選びにキャラって出るわ~

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:13:02

    キャラもだけどここはシーン的な意味合いでこのセリフなのもありそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:13:27

    寧ろちょいちょい敬語が崩れる印象があると思ってたから面白い
    「〜でしょ」「じゃないよ」とか

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:15:14

    >>76

    ギャン部隊のメンバーの遺族なりが仇打ちに来たら甘んじて刺されそうな感じするんだよなこのおじさん

    シャアしばくまでは意地でも死ぬわけにはいかなかっただろうけど本編後とかは特に

    ギャン部隊隊長のエグザベくんとかニャアンの身の上的に他メンバーに遺族がいるかすら微妙?それは…そうなんですが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:16:24

    ラスボスになるかと思ったら本心からニュータイプと宇宙世紀のこと考えてたわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:17:21

    振り返ってみると口調が一番砕けてた印象受けたのって電話相手にうんうん答えてたりエグザベに対してあれは大佐ではないよって言ってたバーのシーンだったけど別にあそこらへん丁寧語で通しても全く気にならないシーンだと思うんだけどなんか監督や脚本的には拘りあったのかな
    あとマチュに対してほぼ丁寧語で通した上でアマテ君じゃなくてマチュ君なのが滅茶苦茶良いアクセントになってた

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:18:03

    多くの人が予想してたシャリアをキシリアがやるというオチ

    お覚悟されるのもやむなし

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:19:57

    >>81

    なんなら「ニュータイプのためだからといって地球を撃っていい訳ない」的なこと言ってたからオールドタイプのこともちゃんと考えてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:20:41

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:21:10

    >>80

    死にたがりおじさんなことは変わってなさそうだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:21:41

    >>84

    そもそもシャリアの言うニュータイプがニュータイプらしく生きられるような世界って要はオールドタイプもニュータイプも気にせず普通に生きられるような世界だろうしな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:22:10

    口調の話していいか?
    エグザベ以外にも「連邦の敗残兵の食い扶持斡旋でしょ」でも敬語が崩れるよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:23:06

    >>88

    あれ「でしょう」だと思ってた

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:23:44

    >>88

    しょ じゃなくて しょう じゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:24:20

    >>89

    まじか、敬語使ってないなと思ってた

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:27:21

    ネトフリ字幕で確認したらでしょうだった
    本放送だと違うかも分からん

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:28:57

    シャリアの普段の話し方を考えると「もう どうだっていい」のくだり
    すごいシンプルな言い方だからこそのお労しさを感じるんだよな個人的に

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:29:50

    シャアに対しての「...でしょうね」は砕けた口調っぽくない?あと口調崩れてそうな所あるかね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:32:30

    木星でもうどうだってよくなる前まではどんな口調だったのか気になる…
    出発前の笑顔からして隊員と談笑したりあったのかしら…
    砕けた感じで喋ったり…
    丁寧なのはジオン訛りを隠すためとか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:35:14

    友達とどんな感じで会話するか見てみたいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:40:47

    まず友達がいるのかどうかが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:42:09

    作中で第三者に友達扱いさせてるからメタ的にシャアとは友達でもあると思う
    でも上司部下の面が強いからちょっと違うんだよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:42:24

    殺しに行くけどそれはそれとして、シャアとはご友人だろうが!

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:45:23

    友達作るの苦手そうだなーとも思うし、でもコミュ力低かったら船団長なんかできないよな…とも思う

    笑顔で敬礼してる頃は意外と同僚とかと下ネタとか言い合ってたりして

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:47:09

    シャアとのキラキラでは「エンディミオン・ユニットが覚醒したのか」って言ってたっけ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:47:59

    先行上映のときから「あのソーラレイとかいう物騒な代物」って丁寧の皮を被った火の玉ストレートな言い方がジワジワくる
    いやそうなんだけどさ、みたいな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:48:20

    >>61

    お命頂戴するときの許せは時代劇でよくあるイメージだが、今はその手の時代劇がほぼ壊滅してるから若い人には通じない文脈になってるのかもしれない

    刀とか剣で刺したり切ったりした後に許せ…って一言呟く映像が思い浮かぶ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:51:26

    ギレンに戦争終わらせると言ってたのに長引いてません?的なこと言ってるっぽいんだっけ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:53:30

    >>102

    自分も当時そこに違和感があったけど

    その当時はまだ「人口の半分が死んだことももうどうだっていい」状態ならそら他人事みたいな言い方にもなるよなと

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:54:42

    >>104

    ファーストでは言ってたね

    GQではシャアに「総帥は心配するなと言っていましたが…」って言ってるから会話は確実にしてる

    そしてもうどうなってもいい状態だからかなり痛いとこ突いてそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:55:50

    >>102

    あのシーンちょっとシャリア苛ついてそうで面白いんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:57:31

    小説と同じ天涯孤独なら口調もだけどワインの知識とかどこで誰に仕込まれたんだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:00:47

    >>108

    シャアの読心して当てた説もあるけどどっちなんだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:04:05

    お覚悟を散々擦った後にスレ画見直したら字幕と集中線がちょっと面白く見えてきちゃったじゃないか
    どうしてくれる

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:07:24

    >>4

    女みたいな名前と一人称が私なせいと、多分丁寧口調のせいで、AIにセリフ読み込ませて続き書かせると100%女になるんだわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:15:02

    シャリア・ブル、普通に行動が武士なのはそう…
    大体最後の全責任背負い込んで軍事法廷行きは完全に「責任とって腹切ります…介錯はなくてもいいです」の切腹の流れだからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:19:39

    ミゲルは「キシリアの犬め!」って言ってたから殺す段階になっても様付けだったシャリアは割と印象に残った

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:20:28

    吉良邸に討ち入りした後、藩主の墓前で全員切腹した赤穂浪士みたいな感じに思えてきたな
    シャリア・ブルの場合ターゲット誰も殺せてないから、討ち入り失敗したのに討ち入りの責任を負って切腹しようとしてたってことになるのか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:25:28

    あの丁寧語のせいでシャリアからコモリンやエグザベ君への心の距離が掴めなくて放送中いろんな憶測が飛んでたよね
    コモリンなんかギレンのスパイでシャリアから遠ざけられてるとか言われてたって

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:27:05

    >>115

    そこは丁寧語のせいではないような

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:31:18

    最後責任負って死ぬつもりだからコモリやソドンメンバーにあまり入れ込まないように一定の距離感を作ってたんだろな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:35:16

    >>117

    入れ込まないようにというか元々単独テロ起こす予定だったから仲間扱いされないようにって面が大きいんじゃないか

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:08:40

    >>118

    テロじゃなくてクーデターじゃないか?

    仲間扱いされないようにってのはわかる

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:09:12

    丁寧語のままではあるけどシムスとはちょっと親しげに会話してた気がする
    久々?に同志に会えて安心したのかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:10:56

    >>119

    個人的にはダイクン派閥のクーデターにしちゃうとアルテイシアに悪いイメージがつくのでほぼ単独のテロリストを演じるつもりだったと解釈してる

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:17:22

    シャアも「キシリア様」だし「良い上司だった」とか言ってたしキシリア殺そうとするやつキシリア敬いがち

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:22:07

    序盤こそミステリアスな立ち位置のキャラだったけど木星の回想シーンから最終回にかけてミスったり焦ったりしてどんどん人間味が溢れてきて好きになったな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:23:32

    >>122

    殺そうとはしてなかったけどアサーヴくんも最後まで敬語だったな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:25:20

    コモリのシムスに対するムッとした表情って、シャリアが自分には何も話してくれないのにシムスは知ってそうでちょっとした羨ましさ?みたいなのがあったのかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:21

    >>121

    単独でクーデター起こそうとしたでいいと思うんだけどな政権奪うのが目的だしなによりターゲットに一般市民はいないっぽかったし

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:59

    地味にエグザベはシャアって呼び捨てなんだな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:37:17

    >>127

    あれはなんかこう呼び捨てっていうか自分たちが織田信長とかに敬称つけないみたいな感じだと思ってる

    ゼクノヴァで消失した5年前の英雄とかなんか半分歴史上の人物みたいな感じというか……

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:39:14

    >>128

    でもコモリはシャア大佐なんだな

    やっぱりミゲルみたいに陣営が違うからなんだろうか

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:39:23

    >>127

    シャリアと話してた時はシャア大佐呼びじゃなかったっけ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:40:58

    テロとクーデターどっちなんだろうと思って調べて見た

    テロリズムとは「政治的目的を達成するために、暗殺、殺.害、破壊、監禁や拉致による自由束縛など苛酷な手段で、敵対する当事者、さらには無関係な一般市民や建造物などを攻撃し、攻撃の物理的な成果よりもそこで生ずる心理的威圧や恐怖心を通して、譲歩や抑圧などを図るもの」とされている。(Wikipediaより引用)

    テロリズム - Wikipediaja.wikipedia.org

    クーデターとは、とは一般に、軍隊組織や政治家が非合法的に、かつ公然と、暴力的な手段を行使して、政権を転覆させること、またそれを試みることを指す。(Wikipediaより引用)

    クーデター - Wikipediaja.wikipedia.org

    こう見るとクーデター寄りかなと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:41:02

    >>125

    せやろなぁ

    ワインをお部屋にお持ちします のシーンは男女の逢瀬のそれとも捉えられるし

    何でもかんでも秘密ですからねー でシャリアでなくシムスに目線を送っていたし

    アイコンタクトだけで意思疎通もしてたしコモリ視点だとかなり親密そうに見えてたのかもな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:43:41

    どうでもいいがさっきから何故口調の話ではない話をする人がいるんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:45:48

    >>133

    久々に荒れないシャリアの話ができるのが嬉しくて…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:48:31

    シャリアがはいじゃなくうんで答える電話相手…一体何者なんだ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:48:52

    それでスレチな話ぶっ込まれてもな…

    >>134

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:50:48

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:52:27

    口調から派生する話題だからスレチまではいかないだろ

    >>135

    オメガサイコミュ起動シグナル受信したソドンクルーからの電話だと思うからシムスでは無さそう

    コワルあたりかなと

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:55:05

    別にファーストで会話があるわけでもないのにコワル相手に1番砕けた口調説は草だな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:56:56

    >>114

    こう書かれるとおもろいな三谷監督で映画化してそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:02:48

    やっぱキシリア様お覚悟!はすげー味がある台詞だな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:10:22

    一番砕けた口調っていうか
    実際に電話かけてくるとしたら副官のコモリか、オメガサイコミュ周りのデータ見てるっぽいコワルあたりのどちらかだと思うよ
    最短で電話切るためにあの相槌になったんじゃねえの 知らんけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:16:13

    ややスレチ気味かもだけど、キャラや場面によって「キシリア様」だったり「キシリア閣下」だったりするのはどう使い分けてるんだろう?

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:59:23

    コモリやエグザべのことも少尉つけずに呼ぶなら君付けになるんかな…個人的にはニャアンと会話してるとこ見てみたい…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:16:03

    スレ主だけど悪口とかじゃなければ口調以外の話に転がっても気にしないですよー
    口調をきっかけにシャリアがどういう人物か〜みたいな話にもなってて楽しんでるので

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:17:33

    ちょい口調とは外れるがシャリアが会話をあんまりしないのは他人の思考が読めるからなんだろうね
    相手の喋ることと思考が乖離していればどうしても色々考えてしまうだろうし、返答も難しくなるよなと
    誰に対しても丁寧な口調なのは、自身の口調で相手がマイナスな思考をしてしまうのを防ぐためってのもあるんじゃないかと考えてみた

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:20:31

    >>146

    ああ〜なんかしんどそうだなぁそれ…

    人と深く関わるのめんどくさくなってそう

    で、さらに虚無ってっていう負のループに…

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:23:19

    >>144

    ニャアンには結果的にイオマグヌッソのトリガーを引かせてしまったから申し訳なく思ってそう

    シャリアに協力したマチュだけでなくニャアンも地球に降りれたのはその辺のお詫び的な采配もあるのかな


    ニャアン君って呼びそうだけどそもそもニャアンってフルネームなんなんだろう…

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:24:35

    >>142

    シャリアがジークアクスの様子を聞いた相手もエグザベが機種転換中と答えたのもコワルだから彼がジークアクスの技術士官としてソドンに乗船してたんじゃないかなと思ってるんだよな

    担当してそうなMSがジークアクスぐらいしかないってのもあるが

スレッドは8/28 10:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。