- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:50:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:51:49
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:53:06
後継できたのはめでたいけど事実上プライベートやからなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:54:06
アグニシャイン……
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:56:01
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:58:21
ペルシアンナイトはクラブ馬じゃなかったら種牡馬入りしてただろうな
もっとカスみたいな成績で種牡馬になってる馬もいるし - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:59:10
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:59:22
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:00:47
ハーヘア牝系でこれだとローシャムパークもエアグルーヴ牝系パワーだけでは無理かなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:01:53
母父サンデーで位置的にはサンデー孫と変わらないわけだしディープ直仔とか個人馬主ではG1未勝利どころか重賞未勝利で種牡馬入りしている馬とかもいるからなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:02:28
日本では珍しい血統なのに
子供たちは逆に血統が煮詰まる矛盾 - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:03:54
そう考えるとジオグリフしかりサンデーキンカメどん詰まりも敬遠されがちけど
逆に今の日本でどん詰まるくらいなら良血ラインをたくさん継いでるから需要があるとも言えるのか - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:13
血統煮詰まってるお嫁さんに子ども産ませるのが役目だから仕方ないね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:05:00
サンデーキンカメが濃くても競争実績があればドゥラメンテみたいに海外繁殖をバンバン貰ってなんとかできる
ないとどうなるか?そこにキセキがいるじゃろ - 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:08:37
抜けた成績残す産駒がいればいいんだがなぁ
何とかG12勝くらいできる牡馬出せない? - 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:15:01
それこそドゥラメンテなんて血統だけ見たらどん詰まりも良いとこだけど需要は高かった訳だしな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:31:45
やっぱ芝専門ってのが痛いのかなあ ダートやれれば地方含めていくらでも需要はありそうだが戦場が限られてる
まあジオグリフも本馬自体はそうなんだが…一応父ドレフォンだし - 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:43:31
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:56:02
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:29:06
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:34:17
ブラワンもペルペルも個人馬主の子だったら種牡馬入り出来たでしょうよ
G1取った牡馬どっちもクラブの子だったのが運がなかった - 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:37:55
ブラストワンピースは確か方々駆けずり回ったけどダメだったんだっけか?
牝馬以外だとテンポイント以外はみんななってたんだっけ? - 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:39:28
目的がセイウンスカイとニシノフラワーの血を残すことである以上直系には拘ってないんじゃないか
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:47:54
時代もあるやろブラワン引退時はサンデーキンカメ濃いし
あとジオは自身はボチボチだったけどドレフォンということで産駒はダートもそこそこ走れる可能性がある。ハービンは…うん
後ジオはイクドウを皐月で倒した馬ってイメージが強いけど、2歳時の強さ=生来の素質はガチだった - 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:02:14
このレスは削除されています