- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:24:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:08:26ただ描き込みだけじゃないと思う 
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:23:36セル画の陰影とか汚れみたいなのが、重圧感に拍車をかけてるよね。 
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:24:15
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:32:08あの時代ならではの雰囲気あるよね 
 少し暗いタッチだからこその良さ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:33:11マクロス7オープニング冒頭って本当に人の手で書けるものだろうか? 
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:46:01
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:13:44おすすめの名作あったら紹介願う 
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:04:19質感もCGの加工がなくて見やすいよね 
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:06:52巨大感と重量感が存分に表現されてるセル画時代のOVAならジャイアントロボを推したい 
 1話の登場シーンからもうロボがデカくて重いのがビンビン伝わってくる怪獣映画ばりの演出がたまらない
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:07:34このレスは削除されています 
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:20:59だからなんや 
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:21:57すげーけど正直死人出てそう、なんつーか今よりも多分ブラックだったんだろうな感 
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:10:58やっぱりその辺り気をつけないと 
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:24:30
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:25:36
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:43:01
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:02:09労働倫理的にやっぱりハードなものはやめといたほうがいいかな 
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:35:39
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:49:14
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:58:39かつて作られたものだとしてもどこかの企業で再製造したり整備のマニュアル作るのは難しい? 
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:02:59自分で調べようとは思わんのか 
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:14:46
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:19:06煽りでもなんでもなく調べればある程度わかるかもしれないんだからまず調べてわからなければ聞けばいいんじゃないかと思っただけ 
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:35:46煽って欲しそう 
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:25:15描き込みだけじゃなくて独特な質感も良いもんだね 
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:56:18アニメにとって背景やフィールドはそこまで重要視されてない? 
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:49:28デジタルが便利すぎるんだよね。セル画は撮影が大変だったらしいし。 
 大量生産且つ楽な方に流れるのは当然のことだ。
 むしろサザエさんが頑張りまくり。
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:09:212000年あたりのデジタル最初期のものはセル画の面影が残ってた 
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:37:22最近のデジタルアレルギー野郎だろ 
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:57:05
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:19:45
- 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:34:03
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:57:26がらりと変わったのは鉄血や水星あたりの印象 
- 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:21:53色合いや描き込みでこだわりはある? 
- 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:39:29
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:04:08このレスは削除されています 
- 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:09:11
- 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:12:23
- 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:38:11クレしん映画って昔から謎に巨大物描く技術異様に凄かったよねブリブリ魔人とか温泉ロボとか 
- 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:44:45デジタルを否定する気はない 
 だけど色々加工されるのは
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:15:32
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:47:58うん、セルと20年代のデジタルの違いがよくわかる 
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:34:30
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:55
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:56:51何だいつものヤツのスレか 


