【クロス】あの雲はもしや……インドラ神!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:41:23

    あれを見てくださいマスター!わかりやすく雲を模した姿にあの大きな眼……あれはこの地におけるインドラ神ではないかと!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:44:32

    ……………神の顔を忘れたのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:44:33

    よし道中にうろついてるスターマン吸い込んで突撃や

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:45:16

    この辺に丸ピンクちゃん↓

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:45:44

    ボス戦説明文的に割と神秘強い説があるクラッコ兄貴

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:47:27

    空と雲があれば何度でも蘇るし空と雲が在るところなら別の惑星でも別次元世界でも発生するというやべーやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:48:46

    >>2

    圧が強い声色だけど内心でかいショック受けてそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:49:33

    エアライダーダイレクトの後ちょっと話題になってたけど「出現」じゃなくて「発生」なんだよなクラッコ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:50:16

    このサイズ感だとたしかに神っぽいかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:52:09

    息子に間違えられたインドラ神
    あーかわいそう!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:53:14

    ・雲で雷や雨を降らせる
    ・トレードマークみたいな眼
    ・初代から登場してる古い存在

    確かに要素はインドラ様なんだよなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:59:36

    正直クラッコ戦の背景をインドライベのあの宮殿に差し替えたらかなりしっくり来そうなの困る

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:00:41

    インドラ様として今見えてる人型はあくまで依代だし、本体は人外ビジュというのもなくはない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:00:49

    発生する地や育つ環境によっても性質とか変わるみたいだからもしかしたら地球産のクラッコがインドラ神という可能性も…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:03:54

    インドラ神の別形態と言われても納得できる存在ではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:06:28

    ちなみに太陽もいる(Mr.ブライト)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:07:17

    空は宇宙でもいいし雲は星雲でもよさそうな気配がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:09:14

    ビーマ「お、親父…なのか!?」

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:10:17

    >>17

    実際毛糸で親戚筋のスペースクラッコが出てたけどそのステージ名が「ワッカせいうん」

    つまりガチで宇宙(そら)でも星雲でも発生できる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:11:51

    正直インドラ神が己の片目だけ取って放ってそこから生まれた、みたいな説明されても違和感無いなとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:13:50

    インドラ様って確かカルナから鎧差し出してもらう時に最初は老人の姿で現れたとかじゃなかったっけ?
    変身能力あるならアルジュナが勘違いするのも仕方ないような

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:15:59

    これでもし本家のクラッコに声付いて井上和彦ボイスになったら笑うしかない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:18:51

    作品によってはラスボスよりも強くて苦戦するんだよなあ
    そうだよねヒトデマン

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:21:04

    >>2

    別名だけど日本で帝釈天として祀られているのと同じようなものだと思えば…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:22:40

    >>22

    口調がこれだから無くはない…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:25:17

    >>11

    「空の暴れん坊」とも呼ばれているので元ヤンなインドラ様との親和性高杉

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:28:04

    あれみたいだな、インドラの眷属的なものだけど自然現象そのものだから細かい制御まではできなくてあくまで自然現象らしく自由にしてる……ぐらいな立ち位置

    ちなみにクラッコって双子もいるしなんかでっかいのもいたよね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:34:02

    これは大試練を与えに来た時のクラッコ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:36:02

    >>25

    普通にcv井上さんが違和感無い口調で笑う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:38:26

    >>23

    ただヒトデマンが出る作品のそいつ偽物なんだ

    クラッコ当人も「機械でできたニセモノに出番を奪われた日」を屈辱に感じてるらしいし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:39:21

    >>9

    目キラキラしててかわいいなコイツ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:40:51

    >>18

    …女装?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:41:14

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:41:40

    >>29

    脳内再生できる感じの口調だよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:42:43

    >>28

    丁寧な雑コラ!!すご

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:29

    空と雲があれば発生するっていうんだから雲部分はわかるし目が生えるのもまあ流すとしてそのトゲトゲはなんなんだ雷発生させたりしてるけど発電器官なのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:50:38

    碧眼なのが同じでくやしい
    もう四方八方トゲトゲシルエットがインドラ神の胸の光ってる模様に見えてくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:50:59

    クラッコって一人称わたしなのか…初めて知った
    ちょっとゴッフみたいな口調だな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:52:47

    インドラを元ネタにしてキャラデザ作ったって言われたら信じるよ俺

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:53:53

    >>39

    一応クラッコの方が先輩じゃないの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:56:20

    >>40

    ちゃんとした原典とか神話の方のインドラって意味

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:58:06

    >>25

    常に倒される側だしヴリトラにも見えて来た

    その場合クラッコと違って悔しがってなさそうだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:00:33

    >>41

    あ、そっちか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:04:16

    原典のアイラーヴァタには鼻から吸い込んだ水で雲を作り出す力があるらしいぞ!
    クラッコJr.をたくさん引き連れているインドラ様もいるかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:05:20

    >>6

    そんなスペックおかしい奴が大ボス止まりなのがカービィ世界という

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:09:52

    作品にもよるけどステージの足場削ったりダメージ受けてコピー能力が穴へ落ちる事故も誘発させてくるからまじで厄介

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:12:04

    神様として信仰得られそうだけど神扱いまではされてないっぽいのよね
    別にカービィ世界に神の概念が無いわけじゃないのに

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:17:16

    アイラーヴァタみたいにインドラのヴァーハナの1つとして紹介されても違和感がな……な……
    いや流石に見た目がファンシー過ぎるか?おめめキラキラうるうるぱっちりで可愛い

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:27:24

    カービィのショップで見つけた雲の一つ目キャラのぬいぐるみにシンパシーを感じてインドラにプレゼントするアルジュナ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:35:06

    ピンクと青ってヴァジュラ(インドラも)の差し色とおんなじだネ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:41:55

    トゲトゲ部分が、黄/金(ヴァジュラの基本色)+赤(ヴァジュラ)+(緑ヴァジュラ)なのバグだよもう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:56:21

    つまりこうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:09:48

    依代だし分霊なんだよな鯖のインドラ神

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:18:29

    多少色が似てる強いやつがいるしもうインドラでいいんじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:21:39

    どんどんクラッコとの類似点が増えていくインドラ神…やはりクラッコなのでは?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:23:23

    >>22

    ハイネスに千葉繁充てたりハンターズでナイトメアに声追加させた(それもアニメと同じ銀河万丈)HAL研ならやってくれるかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:34:31

    クラッコって喋るのか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:35:00

    インドラ様にこのドリンク飲ませたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:38:58

    持ってそうなのは変化、使い魔作成、自動回復?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:47:47

    何年か前のCBCカフェで、ブルーイリュージョン(アルジュナとアルジュナオルタの礼装)モチーフのわたあめドリンクあったような気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:52:02

    >>49

    親父に土産としてプレゼントしてもいい

    しない方でも旅装霊衣のアヒルとサルぬいみたいに弓にくっつけてるんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:05:56

    雷落として電気纏って大雨降らせるのはまだわかる
    なんでドリル生やせるんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:12:20

    インドラ様はインドのクラッコだった…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:15:49

    >>62

    ガラクタや爆弾、ワドルドゥも降らせる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:07:35

    インドラとクラッコの戦いは見てみたいな
    空中戦メインになりそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:07:29

    クラッコ
    ・空の暴れん坊
    ・雷雨を齎す
    ・単眼
    ・空と雲がある限り不死身
    ・同じ主人公に何度もボコられている
    ・初代から今までいっぱい登場してる古参

    インドラ
    ・神々の王
    ・雷雨を司る
    ・千眼
    ・神なので死とか関係ない
    ・同じ宿敵を何度もボコしている
    ・紀元前から今もなお信仰されている古い神

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:44:11

    ドリフの雷様みたいな格好したインドラがクラッコに乗ってやってくるだって?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:13:13

    同じ空とか雨とか雷とかをモチーフとしてるからなんだろうけど、ちょくちょく類似点というか共通点というか親和性があるの笑う
    いつものように指パッチンしたらクラッコがいっぱい集まってくる神……

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:17:30

    >>63

    ならクラッコは日本のインドラ

    つまり帝釈天か

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:25:46

    >>66

    大体一緒だな! ヨシ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:31:54

    >>12

    割とガチで似合うな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:43:31

    クラッコの上に乗っかって寝てるジュナオ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:46:06

    >>64

    その辺は嵐による瓦礫の巻き上げだったり、ファフロッキーズだったりで概念的な意味は通るのよ

    ドリルはマジで何

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:50:34

    >>9

    発生とかタタリみたいだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:15:01

    >>47

    神ってよりかは意思のある災害という感じがする

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:23:59

    殆どの作品で中盤の大ボスとして出てきて亜種も何気に多いのよね
    ウィスピーウッズに並ぶ名物ボスキャラの扱いされてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:59:34

    神として信仰されなかったインドラがクラッコなのかなとは思った

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:26:07

    ちゃおのクラッコかわいいよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:30:15

    お前その手(ドリル?)で物掴めるのか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:40:54

    >>64

    ちゃおネタだけど割と色んなもの出せるみたいだからマガヴァーンの素質あるかも

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:07:10

    >>47

    カービィ世界でもポップスターの他の地域や別の惑星ならそういう概念はあるだろうけどプププランドにはまじで神や宗教の概念が無さそうではある

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:30:24

    コラボしたら確実にレイドボスになってるやつ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:55:03

    浮遊している鯖じゃないとダメージそもそも受けない、全体スタン攻撃、使い魔(コクラッコ)召喚、神性でも人類の脅威でもないので特攻通らねぇといった厄介レイドボスになりそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:38:20

    >>73

    ドリル→電気で動く


    ヨシッ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:25:49

    >>80

    マガヴァーン要素まであるのかよこの雲

    これもうカービィ世界のインドラだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:50:48

    待てよ…まさか
    クラッコのドリルって…ヴァジュラ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:14:04

    黒いやつもいるぞ
    異空間でも別次元でも空さえあるなら実質不死身はまあまあ強い

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:19:13

    メカクラッコやスペースクラッコなる存在もいるぞ!

    メカインドラはともかくスペースインドラは存在する可能性がけっこうある…?(宇宙猫)

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:22:27

    プププランドじゃない場所だったら確実に神格得てただろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:27:43

    >>71

    戦う場所がおおよそ雲上の城や神殿みたいな感じだからそりゃ似合うよなあ…

    やっぱりアルジュナの見立て通りインドラなのでは??

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:33:42

    >>63

    はえー“インド”のク“ラ”ッコだからインドラって由来だったのか 初耳学

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:35:50

    >>89

    あの世界で明確に「神を信仰する」が出たのハイネスぐらいだけどあれに信仰されるのは……まあその……ちょっとね……

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:54:35

    >>58

    というかカービィカフェ行ってみてほしい

    カービィ知らずとも可愛いものいっぱいで楽しめるしコラボカフェなのに全体的に高クオリティーなので

    息子二人と一応親子としての会話を弾ませる役割も兼ねてぐだも連れて行こう

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:05:35

    アニメでも4話という最序盤登場だけど最強の魔獣って呼ばれてた

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:38:45

    >>72

    戯れくらいにある程度戦った後に仲良くなってそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:41:30

    今は平気だけど子供の頃はなんか気持ち悪くて嫌いだったな
    クラッコジュニアのほうがもっと嫌いだが

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:27:43

    空と雲があれば蘇る上に拡大解釈で宇宙でも星雲でも発生OKとか神以上の生命力だろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:29:25

    >>87

    アナザーとかリベンジとかの黒色バージョンは目のカラーが赤になっちゃうから

    通常クラッコが雷落とす瞬間に黒くなるところでどうだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:29:36

    今カルデアにいるインドラ神もクラッコ形態で来てたら空が割れなかった可能性…?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:56:10

    雲や雷雨の要素なら他にもいっぱいいるだろうけど眼という要素がまさにお揃いすぎる

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:58:51

    >>86

    長い棒状のトゲトゲで攻撃した事もあったし可変ヴァジュラだな!

    【星のカービィ トリプルデラックス】#18 W3-6 クラッコ戦

    :30あたり

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:04

    >>101

    ゴメン1分30秒あたりと書きたかったけど欠けちゃった

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:03:38

    天からの災雷(>>101の1:50あたりの全画面攻撃)とか名前も見た目も宝具として良さそうだけどルビ振るならどうなるかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:08:17

    >>20

    ふと思ったがインドラ様千眼持ちだからそのうちの20個か30個くらいクラッコとして好きにカービィと遊んでてもおかしくなさそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:04

    今更ながらこれはアルジュナやぐだがプププランドに来ちゃったのかそれともクラッコが地球の特異点に発生したのかどっちだ…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:15

    白紙化地球でもはじまりのろくにんがサボって海だけになった地球でも発生できるのがやばい

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:45:39

    コクラッコに懐かれるアルジュナ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:53:33

    ヴェノムクラッコとかいう毒ガス撒いたり毒の雨(酸性雨?)降らせる物騒すぎる亜種

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:55:33

    >>108

    0:22あたりからのカラーリングがあまりにインドラ神すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:35:58

    あの神に似た雲が一体どんな奴に全敗しているのかと思えば、こんな小さなピンクの球みたいな生物に負かされているのか。

    神からすれば赤子の手を捻ることになるだろうが………いや想像以上に小さいな。こんな小さな命を嬲っているのかあんの雲……

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:00:00

    >>110

    舐めないでくださいよそいつ国中の食料や星を奪った大王を懲らしめたり人々を苦しめる悪夢を退治したり太陽と月の喧嘩止めるために別の惑星渡りまくったり盗まれたケーキ取り戻すついでに暗黒の支配者ボコしたり全宇宙の生命体滅ぼそうとした暴走願望機や破壊神までぶっ倒してるんですよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:01:42

    >>111

    これ実態はともかく文面だけ読んだら苦行判定入りそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:21:47

    でもインドラ神、カービィは好きそう
    冒険を全部苦しみながらではなく本人も楽しみながらやってる感じがあるし
    文字通り不思議なピンク玉の冒険譚だし可愛いし
    真面目によくよく考えてみればあれ……?てなるのはご愛嬌ということで……

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:10:36

    >>1型月世界でもやっていける奴来たな‥

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:12:27

    >>114「確かに倒せるけどほぼ無限に自然発生する」のはやってけるやろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 05:59:56

    シティトライアルのイベントキャラとして登場しても違和感なさそうなインドラ
    きっと強化アイテムいっぱいもたらしてくれる

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:02:20

    カービィのサイズって公式だと20センチくらいなんだっけ?
    212センチの神と20センチのピンク玉か……

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:05:03

    >>117

    カービィ20cmと比較するとクラッコも基本サイズはそんなデカイわけじゃないのよな人間基準だと

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:22:25

    カービィ: 能力を吸い込んでコピーしてクラッコを倒す
    カルデア: ビーマが風で集めて調理→食事で雲の試練突破

    我々はあのイベントでちょっぴりカービィだったかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:24:22

    >>118

    確かに

    カービィといるから相対的に大きく見えるだけでクラッコはそこまで大きくない可能性ある

    1〜3mとか……??

    いや、雲なんだから不定形で大きさが定まってないんだろうが

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:05:59

    >>111

    太陽と月が喧嘩ってもう神話なんだよなぁ

    しかも喧嘩止めるために別の星々を渡って冒険ってスケールがおかしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:07:44

    >>115

    27祖にも勝てそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:34:56

    >>116

    エアライダーでカービィ世界に馴染める新たな依代作ってアイラーヴァタで参戦するインドラ神!?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:19:50

    クラッコの作ったわたあめをみんなで食べてくれ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:55:51

    カービィ相手だから許されるスペックしてる雲

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:03:45

    >>107

    コクラッコこれね メタナイトの上にいる小さな子

    多分アルジュナは頬擦りされてる

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:28:36

    >>122倒し飽きられそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:38:30

    >>12727祖の皆はそのぐらい出来るからね‥

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています