しゃあっ デビルズデビル・マンっ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:48:23

    怪作を超えた怪作

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:49:56

    ベルセルク・エヴァ・寄生獣
    俺たちデビルマンモロ影響作品が日本の漫画アニメを支える
    ある意味最強だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:50:57

    ムフフ
    作者はデビルマン以降何でもかんでもデビルマンに繋げる病にかかるの

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:52:11

    デビルマン以外にもマジンガーZとか功績がデカすぎるのん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:52:59

    キューティーハニーも忘れちゃいけないのん

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:53:23

    最初は飛鳥了はサタンの予定じゃなかったって聞いてびっくりしたのん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:53:32

    おそらく美樹は猿世界の住人だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:54:16

    最終回で突然デビルマンだと発覚する漫画もあるしな(ヌッ)

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:54:32

    >>7

    ヒロインなのにロックすぎるんスけど……いいんスかコレ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:55:21

    >>6

    キャラが勝手に動いたと考えられる

    なにかに取りつかれてる感覚だったって言ってたのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:56:17

    おいおいハレンチ学園が産まれてなかったら
    ToLOVEるもエロ系学園ラノベもなかったでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:57:09

    >>7

    ケン・イシカワ世界だと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:57:59

    >>6

    永井豪「しゃあけど 了が思われぶりなのはなんでなんやっ」


    こいつは怖いぜぇ

    自分の漫画なのに自分の漫画に対して考察してたんだっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:02:24

    しゃあけど
    デビルマンに影響を受けた漫画家達のデビルマン合作みたいな奴で生みの親の永井豪がぶっちゃけ1番つまらなかったのは内緒やっ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:03:28

    >>14

    岩明均のは面白かったっスね

    さすが寄生獣の作者っス

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:05:58

    強くなれ…バイオレンスジャックのように

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:09:59

    しゃあけど見つからんのです
    原作漫画だと人類に絶望した明はデビルマン達のためにサタンと戦うのにcrybabyで同じく人類に絶望したのに最後まで人類のために戦うと改変された理由が何一つ見つからんのですわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:11:37

    >>17

    クライベイビー好きだけど叩かれる理由もめっちゃ分かるから惜しいなあって思うス

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:12:41

    >>17

    ミキちゃん焼かれた所のセリフも

    「俺は心まで悪魔にならなかった」の所省略されてたスね

    そこ1番大事なのん

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:14:19

    しゃあけど
    シレーヌ戦のファックとか
    美希ちゃんの弟とか
    お父さんのジンメン化とか
    好きな改変もあるんスけどね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:17:18

    クライベイビーは現代風に変えるとことか
    作画演出のオシャレ加減は上手く作ってたんやが
    根本のテーマは大事なとこがすっぽ抜けたりしてるのが残念やわっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:18:51

    crybabyは嫌いではないんだけど最後のとこ置いていくな明ってサタン言うけどお前が殺したんじゃねぇかよあーって気分になったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:20:35

    >>21

    現代舞台とのマッチ具合が本編のエグさに磨きをかけてたとこはよかったっスね

    デビルマンに影響受けてる感じの作品を逆に取り込んでブラッシュアップしてる感じがよかったのん


    ただ物語の本質に関わるとこの描写でポカやらかしてるのがほんとに痛いっスね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:21:41

    了の正体はサタンなんだっ
    ってのを匂わせ過ぎてそこも気になったのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:23:53

    >>24

    匂わせもそうやが

    自分の恋に無自覚だったりとか

    了関係の描写は調理ミスってた感じスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています