これって地味に原作では判明してなかったよね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:54:54

    エースの最初の夢はひとつなぎの大秘宝ではなく純粋に海賊の頂点に立つことだったの

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:55:33

    確かに海賊王目指すとは言ってたけどワンピース目指すとは言ったことねえな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:56:43

    ロジャーの残した宝見つけて得る地位には興味ないだろうしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:57:22

    何これ
    外伝?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:58:15

    嫌いな男の目指した財宝だしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:59:02

    具体的に何をして良いのかわかってないから生き急いでいた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:00:15

    >>4

    エピソードA

    尾田っちが下書き追加するくらい監修してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:01:33

    >>4

    エース外伝

    ドクストの作者が描いてるけどストーリーはガッツリ尾田センの監修

    エースのキャラとドクストの作者のノリがマジであってるから面白いよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:03:47

    >>2

    エース自身は白ひげを王にするとは言ってたけど自分が海賊王目指すと言ったことは無いはず

    子供時代の決意表明も「悪名でも何でもいいから世界に名を轟かせる」みたいな感じだった筈だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:07:15

    白ひげに出会ってこの人を王にしたいと健気に慕っていたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:08:12

    エースにとって海賊って自分の名を認めさせるための手段でしかないんだっけ?
    なら海軍でもええやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:08:31

    この外伝見て思うけどやっぱりエース周りの話はかなり任侠映画みたいな内容だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:08:38

    明言はしてないけど子供時代の決意表明でもワンピースとか海賊王って部分には触れてないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:09:41

    言われてみればそりゃまあ海賊王が残したものには興味ないだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:10:07

    地味にガープがオーズに子孫がいる事をエースに教えていたりする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:11:39

    >>11

    名を世界に轟かすならガープみたいな世界中の悪人が震え上がる海兵目指すでも良かったよねとは思ってしまうよな

    ルフィはワンピースを通してやりたいことがあるみたいだから仕方ないけどエースは他にも手段あったじゃんて

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:12:35

    >>11

    世界的大犯罪者の血を引いてんだ

    海兵になんてなれるわけがねェ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:13:07

    >>11

    エースは親父の大秘宝には興味はないけど海賊王を上回る海賊にはなりたい

    だからロジャーと対等のエドワード・ニューゲートを殺そうとした

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:15:35

    >>16

    大恩あるおふくろの死因みたいなもんだし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:15:58

    >>11

    本人が「自分が海兵になんかなれる訳がない」と思ってるので無理

    実際に無理かどうかはともかく本人がなろうと思ってないんじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:17:02

    >>18

    超えたいのは強さ的な話なんだ

    名前を轟かすって言うから称号的なイメージなのかと思ってたわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:17:07

    10歳の頃にすでに「自分は世界から嫌われてる」という認識でいるから海軍は本人のメンタル的に選ばないよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:18:12

    >>21

    いや名声の話だよ

    名声の中に強さも含まれるだけで

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:18:59

    名を上げるにはあの世界海賊か海兵かぐらいしかないもんな
    賞金稼ぎ最強の追い剥ぎのジャンでも大して名前知られてねえし山賊も海を超えて名前が届かないし
    本人が海兵無理だろってなってるから海賊しかない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:20:06

    >>21

    ワンピースには無関心だけどロジャーを超えたい→じゃあ何をすれば良いか→白ひげ倒せば証明なんじゃね?理論

    ぶっちゃけ明確にこれ!ってのがない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:20:48

    >>17

    ガープ「じゃあドラゴンとルフィの血を持っとるワシはなんなんじゃ」

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:21:30

    まぁワンピースを見つけて海賊王になって名が知れ渡っても、それは大嫌いな父親の後追いになる訳だしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:22:02

    >>26

    生まれた時点で親が世界から憎まれる犯罪者であるのを知ってるパターンと息子と孫が後からそうなったパターンとじゃ色々違うから

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:22:15

    >>25

    具体的な目標がない旅は焦りに惑わされる的なことシャンクスが外伝で言ってたよね

    エースには海賊王のその先がイメージ出来なかったんだと思うなあ

    だからこそその先を見てるルフィを認めたのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:23:15

    ワンピースを見つけて海賊王になってもそれは父親と同じでしかないから父親と互角だった白ひげを倒せばいいっていう思考だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:08

    >>24

    革命軍があるぞ

    現にサボは大国の王様殺して今や世界最悪の犯罪者に迫る勢いで支持者が多くなっちまった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:17

    >>11

    エースが白ひげを親父と認め始めた決定的なシーンが世界政府から守ってもらえない人たちに旗を貸してるのを知ったところなんだよな

    エースは産まれてすぐ殺されそうになったから海軍入らなかった選択も白ひげに心酔したのも納得感ある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:22

    >>16

    生まれる前から自分を殺そうとしてた組織に入れるかっていうと無理でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:28:52

    >>26

    ロジャーの血はドラゴンやルフィのそれとは到底比べ物にならないほど重いって作中でさんざん描写されてたでしょーが

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:35:31

    >>19

    >>33

    原作エースはあくまで「犯罪者(ロジャー)の血を引いてる自分が海兵になれるはず無いだろ」みたいな事しか言ってないしルージュ絡みで海軍に対してどうこう直接言ってるシーンは無いから注意な

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:36:47

    白ひげの父性に強く惹かれたのは徹底的に父親を否定されてきた反動もあったのかな
    白ひげの息子になったことである意味一番欲しかったものを与えてもらえたわけで
    今度は親父に世界一をプレゼントするのが目的になったと

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:41:17

    ドラゴンやルフィがやらかす前に本人の実績と実力示してたガープとロジャーが壮絶にやらかした後に生まれた為に実力も実績もなかったエースじゃそもそもの条件が違うだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:25

    >>1

    センゴクや政府側の評価では放っておいたら次世代海賊の頂点になるって認識されるとこまでは来てたんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:50:42

    >>38

    現役でカイドウのために新世界で暴れてた七武海の一角を単独で壊滅させてるからさもありなん

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:55:24

    >>38

    17で出航して短期間で七武海倒して勧誘も蹴って四皇幹部になってるからな

    ルフィも大概だがエースもなかなかとんでもない速度で強くなってる

    あそこで命を落とさなかったらセンゴクの危惧通りになっていただろうね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:57:58

    なんなら船出1年目〜2年目あたりまでは明らかにエースの方が上まである
    ほぼ独力で覇気3種身につけてハナフダ倒してジンベエやヤマトとやり合って新世界も後半までたどり着いてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:58:28

    「新時代の旗手」とかいうやたらかっこいい政府からの呼ばれ方

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:01:51

    ルフィやサボの件がなかったら生きようとも思わなかった→誰もそれを望まないからって思考が根底にあるんだよなエースの人生
    だから「親父超えのために名声をあげる」も生きる意味としてを捻り出した感がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:03:17

    >>42

    新時代の旗手 ポートガス・D・エース

    バウンティラッシュに実装されてそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:23:03

    >>1

    >>6

    頂点も名声もいらんかったに繋がるの外伝として実にちゃんとしてますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:34:30

    海兵でも革命軍でもカタギでも結局エースがどこで何をしようとも「ロジャーの息子だから」って言われる人生が出来上がってたんだよな生まれる前すでに

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:41:55

    海賊になったことで疑いが加速してしまったところあるけど
    例えエースが一般人として過ごしていてもトップに立つ仕事(覇王の才の発揮)してたら不穏分子として警戒されてインペル送りにはされてそうな感ある

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:50:33

    色んな選択肢があったようで結局全部ロジャーの息子ルートに収束する鬱ゲー

スレッドは8/28 08:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。