なんでそんなキャラしてんの?って思わせておいて

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:14:44

    そうなった背景がシリアスだったキャラ
    好き?

    スレ画は家族に気付いてもらおうと王様っぽい喋り方を始めたガッシュ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:17:18

    スイッチ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:11:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:23:16

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:26:31

    >>1

    この人…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:29:16

    リュウボシ、マンボシみたいなパターンか…

    (これって漫画以外のキャラは無し?)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:32:19

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:32:32

    『まったく最近の探偵ときたら』の依頼人
    話が要領を得ないのはギャグで誤魔化されてたけど実際は妻が殺されておかしくなっていた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:03:11

    いいよね、植物人間状態の愛妻が唯一反応した愛息子の格好を続けているおっさん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 03:34:42

    銀魂の西郷
    妻に先立たれて残された息子の為に母親代わりを務める内にいき過ぎてオカマになった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:44:39

    >>9

    男前

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:01:33

    死んだ仲間たちの皮膚を自分の体につぎはぎ
    死んだ仲間の人格が一人に流れ込み一度に喋ってるから言葉遣いが変

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:05:28

    >>9

    愛した女が息子に向ける笑顔を掠め取っていた男

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:37:02

    キャラ付けはわかるけどなんでおじさんかは知らない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:51:56

    右の方
    自分を病院送りにした辻斬り吸血鬼の正体(左)を知らずに足取りを追っている警官
    読者からも元からうるさくて圧が強くて職務熱心な奴と認識されており、被害者キャラなわりにそこまで同情もされてなかった
    全部辻斬りによるPTSDで人格が壊れた結果だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:17:48

    >>14

    だってみんな好きだろ?戦いの日々に精神をすり減らした果ての自堕落に生きるタイプのおじさんキャラ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:19:45

    おじさんを自称するJKは別腹すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:58:52

    まだ漫画は1話しか進んでないけど魔法少女ノ魔女裁判のミリアも一人称おじさんだったけど、自分が自分であることを受け入れられないからのはともかくその理由は珍しかったな。言われたら納得だけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:59:37
  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:10:06

    ゲームが上がってるから出す
    ポピープレイタイムのドーイ ふざけた様な言動だったと思ったら急に大人っぽい言動になったりそれでいて初対面時には凶暴性を感じさせる…とてんこ盛りなキャラだがその訳は実験で性格の違う子供三人が混ざった結果という悲惨なキャラ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:23:38

    この手の宝庫のワンピース含め
    「なんでそんなキャラしてんの?」とはギリギリ思わせないけど違和感を持ち印象に残る
    でも受け入れてしまう丁度いいラインの描き方してるんだよな

    画像はワンピースなワノクニで
    なんかずっと笑ってる不思議な子供オコトちゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:29:13

    >>21

    これでた当時は日和が斬られたのもあって「この笑い袋がふざけんなよ…」だったのに

    この後の出来事で「テメェでやっといて何キレてんだクソ野郎が」に変わるのは芸術的だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:55:14

    改めて見るとガッシュってそういうキャラの宝庫だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:07:40

    だら先

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:15:51

    なんで口元に包帯してるの?

    まさか幼少期自分を監禁していた鬼に裂かれた跡を隠す為だなんて思わんて………

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:18:14

    >>1

    初期兄「こっちは死に物狂いで訓練に明け暮れてるのに弟は自由に暮らしていて王の象徴でもあるモノを引き継いだ上に王のを決める100人に選ばれただと!?許さん!!」で王を決める戦いの時に記憶喪失とか妨害やった


    実際は(実質)捨てられた上引取先もカスで家事強制や虐待されている上家族の存在否定されたけどある日本当はいるし欲しかった兄もいるので自分はここにいるぞという意思表示のためにこうなったんだよね


    当たり前だが虐待は続いてるけどそれでもめげないという主人公の鏡だが本当に小学生未満の年に体験させていい代物ではないというね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:29:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:33:11

    ブラゲとコラボしてるからほぼ正式に世に出回ってる作品と捉えてこの人

    なんで自分を迫害した人々を許して
    尚も青臭く立派な勇者を目指してるんだ?志高すぎない?

    母親の最期の遺言でもある「立派な勇者になれ」という言葉が呪いになって「そうするしか」なかったから
    同じように迫害され恨みを晴らしてる最中のキャラに「勇者気取りに私の気持ちがわかるか」とか言われた際には
    「お前はいいよなぁ!?そうやって恨みを晴らせて!」ってマジギレするレベルの呪い

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:44:55

    >>28

    なんてタイトル?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:58:03

    >>29

    横からだけどもんむすくえすとって叡智なゲーム

    コラボ先はモンスター娘TDってブラゲだね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:20:19

    >>28

    「恨むことすら許されなかった僕の気持ちがわかるか」

    重いってもんじゃねえんだよこの主人公

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:46:42

    特撮もありなら仮面ライダーウィザードの主人公
    当初は変に気取って格好つけてる奴って印象だったのが、実際は自らの本心を見せないようにするためで、責任感が強い性格故にそれが剥がれたら無理やり頑張ってただけの普通の兄ちゃんと判明してごめんなさいした

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:57:18

    >>14

    先輩がホシノちゃんおじさんみたいでかわいいって言ったから……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:00:11

    >>1

    あの糞ババア爪を剥いでそれを目ん玉に突き刺して、耳を引きちぎった後コーモンに金をねじこんでやらあ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:06:03

    二重人格とナルシスト気味なのは死んだ友人の設定を自分の物だと思ってるから

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:24:57

    ワンピースそんなのばっかの中から初期の風車のおっさん
    流石に、この悲惨な村の状況とナミの苦しみあって
    シリアス側のキャラが風車してるのはキャラが浮いてるよな??

    からの、8年間ずっとナミを泣かせない意思表明だった奴
    ナミもナミで何も言わずタトゥーにするぐらい重い

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:26:50

    ハナから実験体として生を受けた
    胎児の頃に殺されて兄弟みんな瓶詰めにされて保管されてきた
    百年以上続く暗闇の中弟たちだけが拠り所だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:44:45

    ※彼はゲイです

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:56:44

    ノゲノラのアインツィヒが主人公に対しホ◯な理由
    遡ると物語創世記のエピソード0にて恋を知った機械少女が謂わば同じマザーコンピューターに接続されてる機体たちに「主人公への恋心を有意義なデータとして提供するから力を貸してくれ」と頼んで最初は無価値と拒否されるも
    少女が感情むき出しになる姿を見て「価値のあるデータと認定する」として力を貸したのが要因
    機械少女の恋心はそのまま丸々インストールされており現代の主人公がそのエピソード0の主人公にそっくりなので当然…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:03:50

    >>8

    コイツ自身→ギャンブルで億の借金を築き下着泥棒で50回以上捕まり数百万の保釈金で釈放され続けたクズ

    コイツの妻→闇ビジネスで夫の借金や保釈金を上回る金を稼いだクズ

    子供四人→母親殺して遺産分配し闇ビジネスを乗っ取ったクズ

    というクズ一家なんだ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:29

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:24:20

    レインに哀しき過去…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:12:03

    しのぶさんも最初はサイコパスかと思ってたけど惨殺された姉の跡を継ごうと必死に努力した結果だった…
    年齢考えたら必死さと不器用さに泣ける

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:34:10

    >>5

    時折り有能な部分見せるギャグキャラじゃなくてギャグキャラの皮を被り続ける元暴力の人っていうね

    昔の時の所業のせいでスターになった今でも家族から絶縁されてるのが凄まじい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:28:22

    >>1

    >>5

    ガッシュならナゾナゾ博士も大概だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:31:25

    無口で表情もほとんど変わらない喋らない系主人公


    ……の理由が幼少期から大人を打ち負かすほどの剣の天才で周囲から「騎士の模範であれ」と望まれた結果っていう重さの方向性は>>28に近い人

    流石にあちらほどじゃないとはいえ活発で元気だった男の子が久しぶりに会ったら笑わない無口で淡々と戦う人になってたらそら周囲は驚くよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:48:43

    >>38

    まあ先生は別に女に嫌悪感や憎しみ抱いてるわけではないから、お酒飲んで騒げばそれなりに楽しめるのかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:22:23

    >>35

    オリジナルだとカッコいいイケメンキャラだと思った

    リメイクだと友人エミュそれほど上手くなくて可愛らしい性格が漏れてるという

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:36:59

    >>21

    おトコ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:32:22

    >>28

    ヒロインから捻くれすぎてて逆に真っ直ぐになってると言われるほどだからな

    その上で一歩間違えれば復讐で村を滅ぼした相手と同じになってたのかなと悩むルカさんに「人も魔物も2種類しかいない。殴られたら殴り返すものと痛みを知るからこそ他者に優しくなれるもの。」

    として他人のために戦えるルカさんを本物の勇者と認めてくれる展開が熱いんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:33:12

    >>1

    実はガッシュの幼少期の伏線は練られてて

    「清麿に怒られようとも学校に付いて行く理由は

    家でユノが怖かったトラウマから

    日中家に居ることを無意識に拒んでいる」

    って考察読んだ時お労しくなったわ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:39:03

    スラダンの安西先生
    白髪鬼→白髪仏へのキャラの変化が…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:44:44

    >>46

    なんやかんやの後はむしろ歴代のリンクでも表情が多彩な方になったというね


    リンクだと知恵かりの方のリンクは同じく無口無表情だけど

    無からの帰還者(普通は廃人)が諸々持っていかれた結果だったという

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:49:47

    >>53

    ブレワイリンクはそこらへん記憶失ったのが功を奏してたのかなーって思う

    記憶失ったからこそ素の性格(天然でひょうきん)が表に出てきたのかなと、仰る通り表情多彩でよく笑う印象あるし自分の感情に素直な子供だったんだろうなって思うわ


    知恵かりもうまいこと設定してきたっていうかリンク以外の被害者も同じように感情失ってるのがね……

    だからこそそんな状況でも一人でハイラルのために駆け回ってたリンクの優しさとかっこよさが際立ってほんとよかったよ知恵かりリンク、まごうことなき勇者だよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:27:19

    趣味:貯金、ガーデニング、掃除
    好物:カップラーメン

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:33:21

    >>55

    初対面時のカカシが思ってた「こいつラーメンの話ばっかだな」は後々の描写見ると凄く重く感じる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:56:15

    >>47

    センセイが娼婦の女性たちを買う…という名目で実質教会の金寄付してるだけなのは

    そういう環境に居る人々を男女問わず放っておけないんだと解釈してるぞ

    過去回で彼が大切な人をその手の環境から救い出せなかった事件を知れば納得というか

    …ある意味過去の罪滅ぼしなんじゃねーのかなと別方向でおつらくなってくるぞ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:51:13

    >>25

    柱は掘り下げられた後改めて初登場時みると割とそのキャラそれぞれがしっくりくる発言してたなってなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:24:55

    >>38

    伝統的なキリスト教義って同性愛絶対殺すマンだから

    立場上波風立てない為にはカムフラ必須だったりするかもしれんな

    風俗で説教おぢさんに哀しき過去…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:52:41

    尾田先生は師匠の薫陶が行き届いてて参るね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:02:52

    ポケモンの見た目の良さに拘る潔癖な少年とポケモンと己の強さを求める野生児の少女がライバルになって互いの夢を叶えるための冒険の旅に出ます!
    実は2人は5歳の時にも出会ってたけど少年の正義感と未熟さのせいで互いに傷つけたトラウマから両方気が付かないレベルの正反対の成長を遂げていたわけですね

    地獄?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:08:28

    >>61

    父親は家庭ほっぽらかしてるクソ野郎

    実はこの時に主人公が半端な力で強いポケモン取り逃してた

    父親が全部自分の責任です問題の後始末は全部やります

    何も言わず主人公の不手際を被ってた

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:12:27
  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:02:55

    >>55

    ナルトは描写細かいよね バカやるのも同じこと繰り返して言う癖も承認の欠如からだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:16:16

    税金で買った本。
    怒鳴ると殴るがコミュニケーションの選択肢に入ってるけど
    好奇心と知識欲は強くて、中学と高校では番長やってた根は悪くない不良少年

    家が貧乏だったくらいしか過去が明らかになってなかったんだが
    優しくて偉ぶらなくてくだらない質問にも答えてくれた大好きな父親(当時無職同然)
    は、小説家だったと知り、自分もいつか物書きになれるんじゃないかと思ってたが
    離婚後に実は父とは血が繋がっていなかった事を知り、環境も荒れ気味だったので
    「むしろこの背景でこの程度の荒み方で済んでるのが凄い」と読者に言われる

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:31:28

    10にも満たない歳の少女が山籠りして捕獲の訓練してる最中に両腕骨折したのに親は来ないし野生のポケモン達に助けられて足技を習得したとか犯罪組織に誘拐されて3つ下の子連れて脱走して以来大人にも頼れず詐欺とか窃盗で生活してたとかポケスペはたまに過酷すぎるんだよね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:42:14

    >>65

    中学生にして母親の暴力彼氏をステゴロで家から叩き出す“暴”の才能は恐らくその血縁上の父から受け継いだっぽいのがさらにおいたわしい、もやしっ子な小説家の息子では一方的に虐待されるばかりだっただろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:38:06

    忍殺語で喋る忍者好きの頭おかしい女だと思ったら文字通りのミーム汚染の影響で自他への認識がバグった試験管ベビーだった崩壊:スターレイルの乱破

    ミーム汚染の方向性が忍者なのは過酷な実験の日々の中で乱破を支えたもののうちの一つがコミック「銀河忍法帖」で

    もう一つの支えであるマスター・苦茶こと研究員ホモ・ハビリス75が実験から乱破の精神を守る意図で忍者のミームウイルスを仕込んだため

    遺伝子レベルで弄られまくったいわゆる強化人間なため普通の人間なら廃人になるレベルのミーム汚染を受けても平然としていられる


    なお(そもそも治しようがないとはいえ)改善する気はないが自分の認識がバグってる自覚はある模様


  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:04:30

    >>55

    趣味と言うか「自分が努力すれば結果が目に見えて返ってくる」ものばかりだな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:10:39

    隙だらけで弱点だらけなのは本人が大切な人を失って「弱くなりたい」と願ったから

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:59:39

    とあるゲームの散策時に仲間達を食事に誘えるが、ある人物だけ好きな料理も嫌いな料理も極端に少ないし好きな料理を注文しても「これか、子供の頃好きだった」などと言う
    お茶にも誘えるが好きな茶葉に対して「良い匂いだな。どんな味がするんだろうな」と味に言及しない
    事情がわかるのは特定のキャラとの親密度を稼ぎ2人の会話を聞いた場合だけ(最後まで主人公≒プレイヤーには教えてくれない)
    これ以外にもキャラの性格や言動にちゃんと理由がある良いゲームだったよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:48:36

    頑なに仲間と打ち解けようとしなくてツンツンしてた殿。ツンデレなのかと思ったら影武者の自分を殿と慕い護衛する仲間達への後ろめたさだった

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:38:49

    >>67

    じゃあ俺の本当の父親だれなんだよ


    母親「⋯⋯さあ」



    これで親子関係破綻してないのがすげえな

    母親は隠してるとかじゃなくてまじで誰が血縁上の父親かわからない感じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:35

    >>69

    植物はいつでも家で待ってくれるし陰口を言ってきたりしないしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:29:06

    >>72

    序盤からの敵の攻撃の「嘘つき」がそこまで重要だと思わないじゃん?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:46:36

    超絶マザコン男、ギイ・クリストフ・レッシュ
    ゾナハ病で実母含む家族からは見放され、やさぐれていた所に愛情を注いでくれたアンジェリーナさんを目の前で失ってしまったら、こうなるのも納得である

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:53:09

    >>72

    死に物狂いで折神のディスク扱う特訓してたと思ったら翌週ブルーが平然と使ってるのもなかなか酷い

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:25:56

    絶対可憐チルドレンの兵部京介
    実年齢は80過ぎの爺さんなのになぜかいつも学生服でいる痛いヒト…と思いきや戦時中に亡くした仲間を悼み当時からずっと学生服を喪服として着用していた

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:10:50

    ダンダダンのジジ
    普段からウザいくらいの陽キャだけど両親が自殺未遂してから借家の大家たち(尚、両親が自殺未遂した理由作った元凶)に家を占領されて「愛想良くしとけ、嘘を吐くな」と言われてたから両親を馬鹿にされても脅されても笑顔で受け答えするしかなかった

    事件解決後は「元々の陽キャ」「母親がバカテンションだった」「好きな子の前ではふざけてないと喋れない」とか和やかな理由もあると判明したけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:16:22

    >>32

    いいよね…絶望したら怪物になる体だから絶望出来ないし魔法が使えなくなって(=怪物にならない)初めて作中で泣いてそこから正真正銘の奇跡が起こるの…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:42:39

    記憶喪失の主人公キャスティの前に現れて言葉を投げかけては唐突にいなくなる神出鬼没の謎の女性マレーヤ

    実は彼女はキャスティが記憶を失う前に既に死亡しており、記憶喪失後にキャスティの前に現れる彼女はキャスティが無意識に失った記憶の中から作り出した幻影であった

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:39:01

    >>72

    演者(松坂桃李)が先に脚本から「実は殿は偽物なんですよ」って明かされてて和気藹々だった同年代の他のメンバーとの関係で暗い顔になる

    →殿が偽物と明かされて演者全員が死んだ顔になるってエピソード好き、嘘嫌い

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:24:20

    >>71は何のゲームなのか気になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:02:06

    ナルトは店で食材買うと腐ったもの売られるから異物混入しにくいカップ麺ばっか食ってる説聞いて邪推と否定しきれなくて嫌な気持ちになった

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:48:40

    >>44

    だからこそキャンチョメ(自分の家族)に対して一貫して滅茶苦茶感情重いんだろうなって

    ガッシュ2のキャンチョメ部屋のシーン見て猶更そう思ったよ……

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:34

    ゲームになるがテイルズにはちょいちょいいた
    オバケが嫌いな青年→オバケとしか形容できないやつらに故郷滅ぼされたトラウマ
    異常なほど遺跡に執着する→故郷に帰る唯一の手段(それはそれとして遺跡マニア)

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:04:58

    >>86

    女性恐怖症→姉や女性達に庇われて生き延びるも女性の死体の中で気絶してた

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:15:21

    >>72

    アニメのシリーズ構成してたこれの脚本家さんも絶頂してたらしいマルセルごっこさんことライナー・ブラウン

  • 897125/09/01(月) 18:23:58

    >>83

    FE風花雪月やで

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:20

    >>89

    ありがとう 積みゲーにしてたから早速やってくる

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:19

    誰にでもお節介な優しい女の子で空回りしちゃうけど一生懸命な生徒自治会長な年上お姉ちゃんヒロイン
    →ほんとは一番甘えたがりな女の子ってギャップでやられました、シナリオ号泣しました

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:31

    薫る花は凛と咲く

    性格は優しくて良い奴だし暴力を振るったりもしない主人公が、金髪ピアスとか言うテンプレ不良みたいな格好をしてる理由

    人付き合い苦手で何かに頑張る事も諦めてた頃に出会った金髪ピアスのケーキ職人に憧れたから

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:30

    かっとビングの背景知れば知るほどおいたわしくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています