ガッツリ推し活・オタ活を楽しめている人に対して勝手に劣等感に近いものを募らせること

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:21:38

    ある?
    自分はある 特にリアルで見える範囲の人だと…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:27:24

    ある
    わざわざは言わないけど好きなものを馬鹿にされてきた経験があるから好きなものを好きと言い辛いことはある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:28:17

    ない
    自分がオタ活楽しんでるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:08:32

    ある
    二十代後半になってくるとがっつりオタ活する側と真面目な人生側に別れるようになってきて、俺彼女もいないのに真面目側でいいんか…?って気持ちになってる?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:26:54

    >>4

    オタ活しつつ彼女も作る方向に方針転換…したい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:03

    推しを推すために絵を描くようになったら絵を描く時間に全てを吸われて本来の推し活ができなくなってしまった
    これ楽しめてるのか?とたまに正気に戻りそうになる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:33:15

    キャラのランクを上げると結婚できるタイプのゲームで生き生きしながらガンガンランク上げてる人見て劣等感覚えたことならある
    ここでめんどくささに勝てない自分は弱い人間なんだ的な
    でも最近思い切って追いつこうと頑張り始めてなんとかなりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:25:10

    >>6

    絵描き行為自体も推し活の一部だ…たぶん…

  • 9125/08/28(木) 01:53:57

    学校でよく刀剣乱舞の話をしてる人がいて、知り合いではないけど話が聞こえてきてしまうんだよね
    それで進捗についてとか、キャラについて語ったりとか、舞台見に行ったり(「〇〇(推し)の女として恥ずかしくないようにファッションを決めて行った」みたいな)
    今の自分にはそこまでハマってるコンテンツはないな…話せる相手もいないな…リアル側の催しに参加するコストも払えないな…ファッションのセンスとかも無いな…と勝手に悲しくなってしまう
    そもそも勝手に横聞きしなければ済む話なのにね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:20:07

    別にオタ活に限ったことじゃないけど、何かにかける愛や情熱の深さ、大きさの違いを感じて落ち込むことはちょっとあるかも
    そういう人達キラキラして見えて、自分の落差が少し悲しくなるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:28:34

    一回鬱になって治ったけど情熱は戻って来なかったな
    本当は夢中になりたかったのにもう何もない

スレッドは8/28 12:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。