【閲覧注意?】上手く説明できないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:22:18

    「Vtuberするのが/ライバー『〇〇』が上手すぎるだろ……」ってライバーと
    「あまりにも一挙一動全てが『〇〇』っていうキャラクターすぎる、これもう完全に実在してるだろ』ってライバーと
    「配信するために生まれてきたんだろうなこの人は……」ってライバーと
    「〇〇、配信で食っていけて良かったな……」というライバーがいる

    みんな違ってみんな良い

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:27

    個人的には「なんでこんな面白人間が今まで野放しだったんだ、にじさんじ来てくれてありがとうな本当に」も定期的にいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:26:12

    >配信するために生まれてきた


    クロノワ葉山あたりの寝食以外は全て配信に費やせる、なんなら食も配信しながら済ませるメンツとか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:27:25

    野良猫がほんと野良猫なのときどき不安になるからコメントで叱られたりンゴちゃんに注意されたりマネさんに怒られたりする今でよかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:27:26

    >>2

    えるさん野良猫コウンゴレオスミラン辺りはマジでなんでこれが野放しに!?!!?って思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:28:44

    ましろとかいう自己プロデュースの鬼
    なお定期的にエロガキになる模様

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:32:05

    >>3

    3人でエルデンリングした時とかほんと狂ったスケジュールしてたな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:36:13

    ヒバが九九か何かができなくて赤髪のともさんに配信業やれて良かったねと生暖かい目されたやつ好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:38:06

    夜見さんとか言う存在そのものがエロのライバー

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:40:09

    ふわっちとか笹木とかあまりに「不破湊」「笹木咲」すぎてびっくりするんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:41:08

    佐伯が落語の道に進んでたとしてもどっかで出会ってファンになってただろうなって思う
    けどライバーとしてやってくれる(意味不明な)企画が大好きで…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:41

    >>5

    前世なしガチ野良出身オーディション組、ほんとにいちから・えにからもよく採用してくれたよこんなおもしれー奴らを

    もちろん委員長や剣持は殿堂入りとしてさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:45:49

    くろなんのライバー取扱書企画に出たライバーだと配信 者になれて本当に良かったな…なのはくろのわ以外だとローレンくらいで他はみんななんだかんだ普通の仕事でもやっていけそうではあった
    …もしかして感覚麻痺してるかこれ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:01

    >>11

    ちょいちょい配信楽しい!企画楽しい!もっとやりたい!みたいなこと言ってるしライバーになれてよかったなぁ…ってなる

    今ちょっと休んでた反動で配信ジャンキーと化してるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:48:29

    セラフとかいう大体は何でも出来るハイスペックの塊みたいな男
    多少Vtuberとしての基盤が整えられていたとはいえなんでVTA一期生なんて言ってしまえば確実な未来も保証も分からん胡乱な場所に飛び込んだんだよって今でも思う
    でも本人楽しそうだから良いか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:49:43

    >>13

    渡会やカゲツは人柄で生きていけそうな気もするがやっぱ配信の仕事が向いてるなと色んな意味で思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:50:32

    長年でびちゃんが殿堂入りだった完璧RPマスコット枠にルンルンも堂々加入してきたと思ったらしばちゃんも謎技術化け物3D引っ提げてきたんだよね誇らしくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:51:25

    >>1

    1つ目 キャラRPうますぎ!

    2つ目 キャラというか本人がおもろい!

    3つ目 フィジカル配信向きすぎ!

    4つ目 社f…配信が天職だね!

    ってことであってる?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:57:37

    配信ってそもそもある程度機材詳しくないと不可能だし何百人何千人の前で一挙一動全てが見られてるっていうプレッシャー抱えながらゲームとかするのなんか普通の生活とは別の才能というか耐性必要だよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:57:48

    渡会は2個目もあるな
    漫画に出てくる「アホだけどいつも元気でガチ善人」枠のキャラすぎる

    「野球部キャプテンで4番だったけどサインが覚えられなくてキャッチャークビになった」とか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:59:31

    暗い話だけどフレンはえにから入らなかったらどうなっていたか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:00:41

    >>19

    にじさんじ所属のVだとさすがにそんな機会もないだろうけど「何時間もコメント一つなくても一人で喋り続けられる」スキルが要るとか実況配信適正に関しては昔よく言われてたな

    やしきずとかにじさんじ所属でも余裕で行けそうな人もいるけど…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:01:30

    セラフは1つめだなって感じする

    「VTuberのセラフ・ダズルガーデン」として存在することが上手すぎる

    >>15もよく言われるけど本人のやりたいこと伝えたいことを多角的に表現できるVTuberが適してるんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:02:51

    >>18

    4つ目ェ…まあかなりいるけども

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:03:18

    ガワ・声・キャラ性・言動全てがあまりに合いすぎてるライバーいるよな
    野良猫りりむ社長ふわっちフレンオリバー教授レオス辺りが個人的にこれで最近だとカゲツミランも凄い

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:04:34

    >>21

    フレンはまあ面接落ちたことない最強愛嬌エピソードあるから…

    コミュ力もとんでもないからね 学力や常識面は…わからん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:06:41

    Vtuber活動するのが上手いだと最近のレオスや長尾の企画力凄すぎてびびる、箱になくてはならない存在すぎるありがとう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:06:41

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:08:17

    最近の新人さんたちは本人の性質とか諸々加味した上でキャラクター作ってきてる感じするわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:10:23

    ひまちゃんがレジの違算3万とか出してコンビニクビになった話大好きなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:11:46

    社築、あまりにも社築すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:11:57

    本人のキャラクターというか個性がガワを飛び越えたインパクトを残してくるタイプっているよな
    筆頭は委員長とかだと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:12:19

    >>26

    失礼な!フレンにだってやって良いことと悪いことの分別が付くくらいの常識はあるんだぞ!!

    あと勉強とか知識面も辛抱強く教え続ければ覚えられるんだぞ!?(なお教えた後の定着率)

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:14:28

    星川も声とキャラがあまりに星川サラすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:14:47

    >>26

    マジレスかもしれんがフレンは勉強がガチのマジで出来ないだけでそれ以外はかなり出来るからな

    3dの振る舞い見るに礼儀作法とかも出来てるし、いうまでもなくコミュ力は凄いし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:16:30

    >>32

    古のオタクだからよく覚えてるんだけどV黎明期はガチガチにRPするのが当然だったから委員長の初配信のムカデ人間は本当にV界隈の常識をぶっ壊したしトレンドにも入って凄く話題になってたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:19:12

    ゆめおの曲を聴くたびに、本当に『夢追翔』の名前にぴったりな奴だなって思う
    普段の配信で社会とか人間の闇を話してたりするけど、そういう考えの上で夢を追い続けてるのが本当に良いな…ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:20:26

    動きで「本人だ!!!」ってなるやつ大好き

    https://youtube.com/shorts/ZAcoUCuvxKE?si=8gVCsQKF_udz2Lut

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:24:09

    >>12

    えにからはVTA経由含むとは言え今でも前世や配信経験無しの人材かつイカレた配信モンスターがちょくちょくデビューしてるからビビる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:02:07

    にじさんじのSEEDs辺りの年長組は、あの頃のまだどうなるかも分からない世界によく飛び込んで来てくれたなあと思う
    野良から見つけて来たのかよ枠はチャイカもそうだよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:51:08

    >>40

    2期生〜SEEDs辺りに関してはまだどうなるかも分からない世界だったからこそ集った人材という部分は大きいと思う

    好奇心とバイタリティに溢れた奇特な人間じゃないと応募しようという気が起きないだろうし

    ベンチャー企業のアプリのテスター募集に怪物が集ってきた1期生は本当によくわからない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:52:49

    遅刻は当たり前、メンタルの調子で仕事出来なくなる、怒られたくないから連絡しない辺りの社会人として大丈夫か?なエピソードがでてくるライバーはVTuberというかタレント業になれて本当に良かったな…ってなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:03:15

    エクスのちょくちょく垣間見える英雄にしかなれない英雄感は異常

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:10:16

    宇佐美は1番目と2番目を感じるな
    身体能力や精神性があまりにも『ヒーロー兼ジムトレーナーの宇佐美リト』すぎる
    でもライバーになる前に何かしらあったんだろうなって気配を感じるとインターネットの世界に詳しくないってのも相まって
    「どういうルートでにじさんじを知ってここに入ろうと思ったんだこの人」ってなる、色々な意味で

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:16:29

    デビュー後くらいにレオスが「あくまで趣味として超魔界村をやり込んでたから、配信 者になったことで活かすことができて良かった」的なことを言ってて、こういう「誰に見せるためでもなく一人で勝手におもろいことをやる」タイプの人って、視聴者を楽しませるためにいろいろと考えるタイプとはまた別のベクトルで配信 者に向いてるよなぁと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:39:55

    ちょっと趣旨違うかもだけど
    ベルさん小柳佐伯あたりは声を使う仕事してくれて本当にありがとうと思ってる
    深みのある低音なんてなんぼあってもええですから

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:43:24

    >>22

    やしきずはネタバレされるのが嫌すぎてチャット欄を一切見ずに完走したブレワイとティアキン、

    同じくネタバレが嫌で全部動画で出したニーアオートマタがすごいと思ったわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:20:04

    fpsのランク無限民は本当に尊敬する
    メンタル面でも体力面でも一般人には無理

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:21:24

    トラウトも魂が渚トラウトの形をしてる感あるしすペしゃーれの長男というポジションにぴったりハマるという点でもライバーとしての在り方自体はおそらく2つ目なんだろうけど
    そこに至るまでに年単位でオーディションに落ち続けてたという経緯を考慮すると別の意味で4つ目にも該当し得るんだよな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:38:09

    >>5

    えるさんはライバー続ける中で尖っていったタイプだと思ってる

    初期の頃はあんな一人芝居をやってたわけじゃなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:32:06

    四季凪は、1・2あたりかな
    あまりにもさらっと澱みなく嘘をつくところとか、常識人なはずなのに、絶妙にズレてるところとか
    そもそもヴォルタ全員がハイスペなので、よくVTA 1期生という道を選んだな!?ってなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:10:40

    4の中に
    「社不すぎて配信で食っていける道があって良かった」ってなるやつと
    「人生に色々ありすぎてえにからがライバーとして拾ってくれて良かった」がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:39:08

    恐怖耐性診断で名前書く時にゲって点々3つ?とか言い出したカゲツは本当にVTuberって職があって良かったなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:44:29

    ミランは2だと思ってるけど3Dになって動きがついてもあまりに一挙手一投足がミラン・ケストレルすぎてびびった

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:49:13

    カゲツはまじでゲーマーなんだろうなって、スト6の伸び具合とかfpsの実力とか見るに
    メタいこと言うと魂がそうだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:00:41

    ふわっちとかもハマりすぎだろ!と思ってるし現代社会に放流されても本人の性格と愛嬌で生きていけそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:22:50

    あかぴゃは良くも悪くも言動が赤ちゃんすぎるけど面倒見がいいしふわふわした中に初手24時間配信とかVtuberとしての覚悟ガン決まってる要素も見えるからマジでVtuberが天職なんだなぁ、って思う

スレッドは8/29 01:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。