- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:25:37
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:29:28
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:31:22
介護士・保育士はよく聞く
保育士は少子化も進んで求人も少ないんじゃと思うけど実際はどうなんだろうか - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:33:40
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:35:06
俺の親戚に介護士いるけど勤続19年目にして手取り16万だった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:35:48
丁度今日のとと姉ちゃん(再)で伯父さんが人は娯楽に飢えているだのなんだの言ってたな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:36:43
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:11
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:58
業種と職種を混同してるのがいかにもよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:45:43
介護士って何でそんなに給料低いのけ? 老人ホームって今は需要もありそうだし、人手不足なイメージある
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:24
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:41
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:56:49
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:58:22
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:59:17
賃金関連改悪したから無理ポ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:00:41
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:03:10
製造業入社2年目で残業有で年収600万超えたことあったけど二度と戻りたくない
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:08:53
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:10:17
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:11:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:14:58
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:15:51
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:20:52
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:41:29
いやまぁ年収500万円後半が高給取りかと言われると確かに厳しい所はあるけど20代後半だぞ
三菱UFJの記事だとこの年収に到達するのが男性だと30代後半だし10歳若い状態でこの年収なら結婚も住宅ローンとかも何とかなるでしょ
後記事は平均だから中央値で見るともっと上の年収と同じくらい貰ってる可能性もあるし
- 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:23:22