- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:40:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:39
新約10巻
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:44:52
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:24:00
一番というわけではないがお気に入りなのは旧約7巻かな
オルソラを助けに単身殴りこんだ上条さんを皮切りにそれぞれの役者達が勢揃いし〆に2ページ丸々使った挿絵と地の文で
「最後の戦いが始まった。」
「不条理なお話に決着を着けるために集まった者達の、最後の戦いが。」
もう問答無用でテンション爆上がりですよ - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:30:05
もちろん旧約1巻限界まで旧約1巻
ボーイミーツガールで始まった物語が記憶を喪ってもただ目の前の少女を泣かせたくない優しさで終わるのがシンプルに美しくて好きなんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:33:43
旧約22
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:59:22
うーん新約21
メイザースが突き刺さって抜けないんだ - 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:42:53
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:46:22
創約9
満を持しての竜王解放とcrcの怪物対決がたまらない - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:09:51
この期に及んでド刺さりするヒロイン(?)が出てくるとは思ってなかったから創約7
アラディアは俺の中の何かを明確に歪めた - 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:15:35
スレ画の6巻も好き
あとがきの最後の「結局、幻想殺しは少女の幻想を守れたのか」って一言がやたら印象に残ってる - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:21:37
新約9巻かな
上条当麻というキャラクターが本当の意味で好きになれた瞬間だった - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:31:31
暗部抗争編の巻は良かった……垣根の全盛期だから
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:55:03
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:25:08
やっぱり新訳21巻
メイザースとアレイスターの決戦は凄腕の魔術がガチでやり合うとあんな天変地異になるのかって思って楽しかった
マーク=スペースが即席とはいえ儀式場を作ってやっと本物の天使に満たない天使の力召喚出来るぐらいなのに当然のようにフルパワー四大天使召喚してそれを当然のように追い返すのスケール感よ
しかもメイザースが普段使ってる魔術じゃなくてアレイスターに合わせて十字教縛りしてあれなのが凄すぎる
ブライスロードの戦いであれぐらいのヤツらが集って争いあってたとか魔境すぎるだろ - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:29:28
新訳9〜10の辺り
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:50:03
旧約ラストかな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:30:27
個人的にインパクトあったのは旧約の20巻
番外個体登場から上条さんへのやつあたりに至るまでの精神えぐられて錯乱する描写がすごくて
この作者こんな筆力あったんだと見直した - 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:12:27
新訳のハワイ編
かまちーの書く気持ちの良いアメリカ人が好きなだけな疑惑はぬぐえんが、後腐れなく暴れて表面上はさっぱりした終わりなのにバードウェイとかグレムリン本体とかの隠れていたものが最後に噴出する流れも好きなんだ - 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:35:54
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:36:42
リバース
偽の主人公が湧いて出てくるインパクトと自動書記へのリベンジ
やりやがったと思った - 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:39:30
創約4巻も好きだけど、やっぱり創約2巻
サンジェルマンを味方につけてのクリスマスモード上条さんが熱すぎるし、プロとして学園都市を救ってるインデックスオティヌスコンビが良い…… - 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:23:46
旧約10巻の姫神の独白めっちゃ好き
魔術師達の計画は裏の世界のことなど何も知らない人々がはじめから詰ませてたという決着もよかった - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:29:25
創約2巻
・上条さんの余命宣告
・謎の多い藍花悦が登場
・サンジェルマンの魔術師としての願い
・繋がる力
・上条さんが魔術を振るう
・クリスマスの贈り物(食蜂からは笛を、サンジェルマンからは命を) - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:33:28
去年の秋頃から読み始めた新参だけど創約が1番面白く感じてそこから一冊選出するなら5巻かな
そもそも4巻がめちゃくちゃ面白いんだけどバッドエンド気味で終わった前巻の清算って感じでめちゃくちゃ綺麗にカタが着いて読み終えて凄いスッキリした - 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:44:56
旧約2巻かなー
アウレオルスさんにどうやって勝つねんとドキドキしながらガキの頃読んでた - 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:05:43
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:38:48
俺も新約4好きだな
ベルシの生き様に心揺さぶられる&絶望しか無かった戦場に突如表れて今までのルールをぶち壊す上条さんがカッコ良すぎた
しかも登場の際が絶望にあえぐ側の視点で描かれるから、窮地の際に助けられる側の視点で現れる上条さんってこんな格好いいんだって実感出来るのも良い…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:12
旧約22
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:35:00
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:20:21
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:27:23
新約9巻
- 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:11:56
イギリス行くやつ(旧約17だっけ?)
王室とか出てきてなんかワクワクした
最後の女王もカッコよくて好き
カッコいい婆さんに弱いんだ - 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:35:44
新約6巻好き
バードウェイとの喧嘩(仲直り)、『未元物質』の猛威、雷神トールとの1on1とイベントてんこ盛りですよ。2つ目は無関係とはいえ上条さんよく腹に銃弾喰らった後でやり切ったよね…… - 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:19:44
- 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:23:37
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:05:15
旧約前半は1巻完結が多くて王道的だから読みやすい
旧約後半は統括理事長の計画が本格的に進み始めたり神の右方が幻想殺しを狙ったりしてワクワクした
新約はインフレが激化してメタ的要素も増えて尖った分爆発力があったし次々明かされる設定が好奇心を刺激した
創約は旧約の王道路線に回帰して安定的でありながら爆発力もあるこれまでの集大成 - 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:30:25
旧約22巻で一方さんが禁書よろしく歌い出すところが神聖で好き
無慈悲にも超能力者が使う魔術として血管が裂けるけど止めずに治しきったのは奇跡の一言じゃ語れない
素直な「・・・・・・良かった・・・・・・」にやられた人は多数いるんじゃないでしょうか? - 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:59
対アックア戦
16巻くらいだっけ? - 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:44:15
案外旧約15上がらないんやな。上条当麻の絡まない初めての巻且つ暗部抗争って厨二全開が好きなんだが
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:06:18
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:31:33
新約10巻
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:42:50
新約21
何と言ってもアレイスターが聖書手にした場面の衝撃は未だに忘れなくてなぁ
前後のオルソラといい原典メイザースといい配役が完璧すぎる - 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:56:08
最高到達点は新約9-10だけど思い出補正で旧約16巻も推したい
上位互換の聖人という純粋物理に対してどう対抗するのかってところの面白さは素晴らしかった - 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:15:00
外伝書庫ありならアニェーゼSS
駄目なら創約6巻が魔術戦らしくて好き - 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:48:34
旧15巻
少数精鋭の暗部組織という構造に人気キャラも多く初登場して
その後のとあるシリーズに与えた影響も大きい巻だったと思う - 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:20
この20年ちょいで禁書だけでも60冊以上刊行してるし、それぞれの巻のファンを集めるだけでも相当数集まりそう
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:49:35
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:18:20
旧約3巻めっちゃ好き
御坂の内心での悲鳴や命を賭して美琴を助けようとする上条さん、そしてそっからの最強(さいじゃく)vs最弱(さいきょう)の構図ですよ。たまりませんわ - 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:30:07
みんなどのエピソードが正確に何巻か覚えててすごいな……
巻数覚えてないけど新約の後半のイシス=デメーテルの一件が心に残ってる
オルソラさんの心の強さと上条さんの説得がよかった。 - 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:32:56
新約20巻かな?
オルソラいいよね
自分はその次の新約21巻が好きだ。
法の書の著者アレイスターと解読者オルソラが垣間見える教会の場面が印象に残ってる。
次点だと旧約17,18巻かな
アックアの騎士感とエリザードのリーダシップにやられた
全体的に英国にスポットライトが当たる巻を気に入ってる。
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:20
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:28
1番面白いとは違うけど何度も読んだのが旧約3巻の一方通行戦かな
単独で読みやすくて面白い - 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:59:33
旧約15巻
既刊全部読んでるけどやっぱりこの巻の1位VS2位が禁書のベストバウトだな - 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:54:54
なんやかんや創約打率高いし今は創約13巻がお気に入りかもしれん...ゴー姉ちゃん好き
まあ続きがめちゃくちゃ気になるところで終わったって欠点はあるんだけど - 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:04
外伝書庫ありならバイオハッカー編かな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:13:38
旧約4巻
上条親子の絆や土御門もそうなんだけど、大天使相手に啖呵を切る神裂がカッコいいんだ
「神道はどうして『神を傷つけてはならぬ』なんて掟をわざわざ用意しなくてはならなかったと思いますか?」ってのがなんかやたらお気に入りなんだ - 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:59:40
なんだかんだやっぱり新約9
上条当麻が初めて自分のためだけに戦って
でも最後にはやっぱりたった一人の少女の笑顔のために拳を握り世界を敵に回す
ライトノベル主人公の一つの到達点だと思う - 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:03:08
新約6かな
バトル多いし
化け物じみているやつらの戦闘は最高 - 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:45
妹編のあたり
ヤミサカの話が1番好き - 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:57:12
ベスト決めるなら
旧1→旧15→新9→新18→創9と更新したけど
読み返したらなんだかんだ新9が一番だったわ - 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:39
創約5巻かなぁ
黄泉川VS鉄窓もそうだし
アリスが異質な感じ
最後の端数との総力戦
ページが多い分読み応えあるんだよねぇ
特に端数に対して脳幹先生が「木原端数お前はロマンの欠片もない」と吐き捨てるとこ同じ木原だからこそ痺れる(自分が脳幹が1番好きなのもある) - 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:05
創約9巻に1票!
学園都市の全てを使っても止められないCRCの絶対強者感やら、ドラゴン上条とコロンスターのダブルそげぶ大好きや
読んだ当時だとCRCもといヨハンの戦う理由が割と等身大というか(本当は悲しいんだけど)共感しやすいのが良かったな
今になってこんなに好きになれるキャラが出てくるとはね - 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:07:20
今でも定期的に語られるくらいには固定ファンを掴んだよね老骨
- 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:10:13
- 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:31:55