- 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/27(水) 21:51:51
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があれば、設定等の投稿時にトリップを付けるか一言を言い添えてください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・持ち出しは全面的に禁止です
・次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:52:10
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:52:52
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:53:16
- 5スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/27(水) 21:54:38
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:55:14
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:57:26
とりあえず前スレにしれっと新レガリア投げた
採用するかは知らん - 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:58:54
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:59:30
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:00:30
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:01:41
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:02:11
それはレガリア増えとるやないかい!いやその案が受け入れ難いってこともないけど…元が極めてふわっとした話なんで
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:02:57
レガリアの欠片を柄に埋め込んで特別なアイテムとするデュランダル方式はまぁまぁありそう
言い張っているだけのニセモノはもっとたくさん - 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:04:05
イルニクス帝国は実物のレガリアを所持していないからレプリカを宝物庫に入れてるんだし(レプリカと気づいているかは分からん)真なるレガリアの概念が輝くわけだし
後最終的にはエルヴン帝国を併合して手に入れるわけだし
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:06:52
既存のレガリアをバラバラにすればええんや!
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:07:10
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:08:41
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:08:47
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:13:29
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:15:46ガスペリ家 - アルカナアリアwiki共和国同盟における名門一族。 正確には「フローレンシア伯爵領時代から商人として名高い一族」。 その出自は一説によると天空人が人族との混血を進めた果てにある一族とも、単に土着の商人一族が長年の商売の末に...w.atwiki.jp
ここを見る限り直近300年より更に昔のガスペリ家については一切合切不明なんだよね
一応混血ルール云々以前の記述なのか「一説によると天空人が人族との混血を進めた果てにある一族とも、単に土着の商人一族が長年の商売の末に名門とされたとも、或いは神聖イルニクス帝国の貴族の血を引くともされる。つまるところ資料に乏しく何もわからないということである。」となってるけど
まあエルニア帝国に縁を持つ家だとしても「じゃあなんでコイツら南方十三家じゃないんだよ」となるが
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:16:15
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:16:26
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:18:25
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:18:57
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:23:09
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:23:44
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:25:18
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:26:44
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:27:42
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:27:57
今のところ所在が確定してないのは冠と杖(と杯)か
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:29:28
- 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:29:37
杯はそもそも未定の設定だから一旦置いておくとして杖折っちゃってよくね?となってきた
実際ページ見る限り杖だけ明らかに記述薄いんだよね(多分帝冠帝剣帝杖オーブの四点セットがヨーロッパ王室レガリアあるあるだから帝杖入れられただけだし)
レガリア - アルカナアリアwikiかつて古代エルフ帝国(仮称)が生み出し、所有していたアイテム。 現在はいくつかの物質が紛失もしくは破壊されている。 帝冠(通称:帝国四重冠) 帝国が四方を統べる証とされた冠。「四重冠」となっているが、...w.atwiki.jp - 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:24
来ましたね…脱帝杖入聖杯派と呼ばれた我がレガリア記事を編集する時が…!
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:25
- 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:32
帝冠、元の記述が
帝冠(通称:帝国四重冠)
帝国が四方を統べる証とされた冠。「四重冠」となっているが、実際はクラウンの天辺に四重の輪の中心を先の尖った棒が通される形でついている。
また、帝国各地から産出された宝石がついており、見た目も派手である。
冠ではあるが素材に金属は使われていない。最早どうやって作られたか不明なオーパーツ。
だから割と分量あるのよね(というか帝杖が明らかに分量ない) - 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:59
やっぱテルミンはレガリア持ってない方が良いかもな
それ系使ってるイメージが湧かない
もっと野蛮な感じする - 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:33:19
四方を総べる証明で拡声器なのは割と納得ではある
- 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:34:26
折るというなら聖杯をインしてそれを割るというのも
今思えば理想主義者なあまりアルカナ団を割って出て行ったハミルディンがエルニア帝国の遺物を権威づけに使うかね
いや別に後世のカリフが持ち出したことにしても良いけども割ったって同様に支障は無いはず - 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:35:32
- 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:35:56
- 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:36:35
- 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:37:28
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:39:08
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:39:53
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:42:32
や、タラソクラス連盟との繋がりを俺は感じたいのでレガリアかさもなくばエルニア時代製としたい
というか発案者の人も別に深い考えがあってナッハール教団の聖杯にしたわけじゃないと思うんだが…実際どうなのかね、教えて前197氏!
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:43:44
もうちょい考えるか
聖杯(通称:海底聖杯/七色の杯)
かつてエルニア女帝が持っていた杯。
常に水で満たされており、その水は清められている。
海底よりもたらされ、女帝の権威を支えるものとして扱われていたという。
その見た目は真珠のように七色に輝き、とても美しかったとされる。
エルニア帝国崩壊後、ハミルディンの手に渡った後破壊。
ハミルディンはメシェレウ大陸の職人より受け取った杯を儀礼用に使ったという。
黄金の杯
ハミルディンが儀礼用に使った杯、ハミルディンの聖遺物。
砂漠よりもたらされた金とルビーで作られた美しい杯。メシェレウ大陸の職人達がハミルディンの為に作り上げたといい、ハミルディンもこれに感涙してこの杯を使ったという。
今でも歴代カリフは就任の際にこの杯を使う習わしを持つ。 - 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:44:31
- 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:46:11
- 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:47:34
- 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:48:37
朽ちた車輪
アルカナ教団が聖遺物として認定する、朽ちた木で作られた車輪だったもの。
かつては『運命の輪』のニルス13世ペンドルトンが乗りこなした馬車の車輪であったとされる。
だがその馬車は経年劣化により大破、車輪だけが残された。この車輪をしれっと誰かが回収して聖遺物に仕立て上げたのがこの車輪である。
実際のところは手入れもされているため、今でもちゃんとした修理をすれば使えそうな雰囲気を出している。
しかし、この車輪は本来の用途に使われることはない。アルカナ教団の権威を支えるものとして、今も走り続けているのだから。 - 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:49:05
そもテルミドール(というか軍団国?)に持たせたとして強すぎるって程かなコレ
雷魔法的な「強過ぎると解釈すれば強すぎるけど…」みたいな話では
俺としてはテルミドールがRPGの魔王よろしく領地の最奥にデーン!と構えてる理由づけとして「使えない」よりも「帝都に組み込ませたヂロイザのシステムも含めてこの効果」が良いと思う - 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:49:28
- 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:51:21
- 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:51:43
- 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:51:50
- 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:54:01
- 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:54:49
ガスペリ家がどうなるかまだ分からんやろがい!
そのまま返しても全然良いと思うし
あと二世って軍略全然分かりませんな子が味方に勇気付ける為に使うのとゴリゴリの戦争屋が軍の指揮に使うのだと流石にパワー離れ過ぎてるし別物みたいなもんよ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:55:34
- 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:56:44
- 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:57:00
リアル聖遺物感あるのだとどうしても地味になるからな……
だがそれがいいのはわかる
ほんのり勇気が湧くとか何の変哲もない車輪とかそういうものでいいんだアルカナ教団は
下手に特別なスーパーパワーなんてなくても成した功績そのものが語ってくれるんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:58:27
死んだ偽りの神を崇めるからアルカナ信仰は美しいんだ(暴論)
ハミルディン「は?」 - 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:59:04
- 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:00:14
- 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:00:59
- 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:01:19
- 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:02:56
- 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:05:22
- 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:09:01
- 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:10:26
というかレガリアの中でも誰でも使える神弓と国璽(と聖杯)はとっくにこの世にないからな……
マントはまだ使いやすい部類だけどどうしても効果が高いとは言いにくいし - 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:11:41
内政(広義)で言えば「俺ら神な!あと神たる俺らを中心にした帝国作るから!元奴隷も元主人も明日から協力して魔物と戦うから!」を形にしたアルカナ団幹部陣の内政ぢからは全員まとめて異常
- 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:12:03
レガリアなんて持ってて嬉しいコレクションでええねん
- 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:13:20
というか共和国同盟ってほっとくとイルニクス帝国の経済食い荒らしに来るから恩を売って首輪つけとかないと逆に帝国が食い破られるのよ
これ(ロックライト銀行事件)とかわかりやすいけど
ロックライト銀行事件 - アルカナアリアwiki約4年前に発生した、リリアーナ・ディ・ガスペリがガスペリ銀行頭取であることを内外に示した事件。 発端はロックライト銀行(神聖イルニクス帝国のうち、ダコメノス専制侯領やシカニ公領等クンペル海近辺で取引を...w.atwiki.jp - 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:14:54
- 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:15:54
ベローノ・ディ・ガスペリ
300年ほど前に活動した商人。おそらく人族。たぶんガスペリの名前を掲げて銀行業を始めた人物。現代時間軸で残った情報はこれで終わり。
実際のところ、まさにこの人物がガスペリ銀行の創業者である。しかし現在のガスペリ銀行やガスペリ家の面影は皆無で、そもそもベローノからして珍しい容姿(赤目銀髪)をウリにした旅芸人であって、名門寒門以前に家庭すら持っていない根無草からのスタートだった。貴族的な「ディ」は旅芸人としてのハッタリやシャレで勝手に名乗り始めたに過ぎないし、ガスペリというのは合併だか改名だが魔物の襲撃だかで現在は失われた小村の名である。
ガスペリ銀行の歴史は、一介の旅芸人が人生一発逆転を賭けた半ばギャンブルとして始めた、個人の信用、いやハッタリを種にした銀行から始まった。 - 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:15:56
- 76二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:16:49
共和国同盟嫌いなの?
- 77二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:16:50
結局どこの大国でも足の引っ張り合いからは逃れられないのだな
- 78二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:17:36
まあ悪く言えばただの僭主一族のくせに「ほっとくとイルニクス帝国の経済食い荒らしに来る」とかそれが大義名分じゃんってなる…
ガスペリ家がよっぽどバカでないならそんな墓穴を掘るようなことせんやろ
テルミドール戦後ならなおさらを超えたなおさら
- 79二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:18:08
まあ作り手が滅ぼしてほしくないって言ってなければ周囲からボコボコにされてもまったくおかしくない要素だらけの国ではある>>共和国
- 80二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:18:24
- 81二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:18:50
出来なかったというかたぶんそれ共通認識とかじゃないで…
- 82二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:19:28
- 83二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:20:09
てかなんかこのページ全体的に雑い…規模の盛り方が雑談くない?
- 84二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:20:22
- 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:20:33
- 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:21:31
- 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:21:35
- 88二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:22:44
自由に経済してもらっても普通に取り引きした方が100倍利益出そうだなそれ
- 89二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:22:45
共和国よりもアルキミア王国滅ぼして金山接収した方が分かりやすい利益出るじゃろ
- 90スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/27(水) 23:22:57
諸々を確認しておきますので、皆さん別の話題にお移りください。続けようとしたとスレ主が判断したレスは独断で削除します。
- 91二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:23:47
よっしゃ七星祭行こう
話すならそこや - 92二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:24:01
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:24:59
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:25:17
それ以上続けたいなら掲示板へどうぞ
- 95二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:25:43
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:26:06
- 97スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/27(水) 23:26:10
繰り返しますが、諸々を確認しておきますので、皆さん別の話題にお移りください。続けようとしたとスレ主が判断したレスは独断で削除します。
また、wikiに記載されたことは何かの証明にはなりません。 - 98二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:26:52
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:26:54
おらお前ら七星祭について話せよ
作りたいチームでも居たら案肉付け手伝うから - 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:27:57
- 101スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/27(水) 23:28:25
続けることは禁止します。今の状況ではどちらからも有用な意見は出づらいと考えます。
以降、スレ主がこの件について言及はしません。黙々と削除します。 - 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:28:33
- 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:29:37
- 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:30:10
謎の覆面ムキムキマッチョモブ達でチーム組ませようぜ
- 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:30:19
- 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:31:49
マッスル氏の幼馴染作る場合は学校名は決めないでおいてくれると個人的に嬉しい
- 107二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:31:59
- 108二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:33:07
くさそう
- 109二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:34:25
鯖と錆は似てるからね 仕方ないね
- 110二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:34:36
トリア・スクオーラ・リチェオに銃士と玩具屋(ガンスミス)のサポーター作りたいなぁなどとは計画中
絶対に反動使用者が吹き飛ぶしかも使い捨てな銃みたいなのを使いこなして、吹き飛ぶ角度を予測して使って移動に使ってる的なやつ
ウィキより移植
>>玩具屋(ガンスミス)のサポーター作りたいなぁ
奇遇だな、俺もだ
- 111二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:34:45
- 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:35:26
幼馴染カップリングの予感……
- 113二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:35:29
ハンサムマストダイみたいな名前が癖になる
- 114二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:35:33
- 115二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:36:24
帝冠アスモダイ
効果はシンプル、国を3つ跨ぐほどの距離であってもその間に居る者達の内側に直接声を伝えるというもの
少数の存在であるエルフが中心となったエルニアの世界支配を支える重要な要素でありアヴェントゥラは公務の際常にこれを被って居たとされる
エルニア王族の血に連なる物なら扱う事ができ、声を伝える距離や伝えたい人物すらも選ぶ事が出来た
エルニアの崩壊と共にデュラハンと呼ばれる魔導人形が持ち去り姿を消す事になる
現在では一体の錆と苔だらけの魔導人形がただ主人の帰りを待つかのように薄暗がりの遺跡の中守護している
また誤字があったんで修正
- 116二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:36:44
作者本人なのか元ネタ知ってる別の人なのか知らんが、そういうのは言わぬが華…
- 117二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:37:37
- 118二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:38:46
た、確かに……!
- 119二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:40:06
作る銃がこれになっても構わないのであれば、合わせられますよ
絶対に反動使用者が吹き飛ぶしかも使い捨てな銃みたいなのを使いこなして、吹き飛ぶ角度を予測して使って移動に使ってる的なやつ
単純に反動っていうデメリットでかいし普通は使いこなせない武器を使う野郎がみたい!
銃を乗り物みたいに扱う反動で吹き飛んで逃げたり避けたりする風魔法使いがみたい!と言うだけなのです
またまたウィキより移植
俺視点ではは人か朧げに考えたが銃はなんも考えてなかったところに銃を貰えるという願ったり叶ったりなお話でござる - 120二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:40:54
- 121二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:44:41
帝冠アスモダイ
効果はシンプル、国を3つ跨ぐほどの距離であってもその間に居る者達の内側に直接声を伝えるというもの
少数の存在であるエルフが中心となったエルニアの世界支配を支える重要な要素でありアヴェントゥラは公務の際常にこれを被っていたとされる
声を伝える距離や伝えたい人物すらも選ぶ事が出来たオーパーツ中のオーパーツだが、これはいわば操作デバイス。機能を発揮するためには帝都イルニアの地下にヂロイザが設置した巨大な魔導工学仕掛けの装置に接続する必要がある。
エルニアの崩壊と共にデュラハンと呼ばれる魔導人形が持ち去り姿を消し、錆と苔だらけとなっても主人の帰りを待つかのように薄暗がりの遺跡の中守護していたが、いつしかテネブル=イルネアス軍団国の支配下に置かれた。
テルミドール所持案バージョン
正直余韻的にアレなのでこれにするならデュラハンさんが持ち去るのは別のレガリアにしたいような - 122二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:45:58
言わぬが華…て言って詳細な説明が来るとは思わなんだ!
- 123二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:46:22
- 124二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:46:48
言わぬが花っつってんだろうが!
- 125二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:47:34
もしかしたらオマージュ(笑)しまくってる自キャラも元ネタバレバレなんだろうか……不安になってきたぜ!
- 126二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:48:16
既存キャラに二つ名進呈するのもありかもしれんな
テルミドール戦後のトルーヴ姉弟とか各国王達とかあってもおかしくないキャラは多いし
私は逆に人をあまり考えてなかったので逆ですねなんとも都合の良い
近い内に銃の設定上げておかなくては
イメージしてる武器的に反動でぶっ飛ぶので、飛ぶ角度調整に使い手は風魔法使いじゃないとキツつなりそうですがあと予算を考えると一試合◯個までとか決まりができてるかもしれない
あとメリエプア世代でよければサポーターパピリオVS
ドゥッリーヤ対決が見てみたい気もするサポーター人気を考えれば勧誘されてそうだしね
こっちも引用しといてくれると嬉しいですメリエプア世代の七星祭はどこまでやるかは不明だけど
移植!
最上部は移植し忘れてそれなりに経過してる、すまんかった - 127二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:48:35
オマージュなのにバレたくないってそれはもうオマージュではなくパクりなのでは?
- 128二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:49:30
- 129二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:50:13
どうせ好きなキャラにはなんらかの好きな作品の要素が入ってるんだから気にすんな
俺も大分アレに影響受けたなとか思いながらキャラ出してる - 130二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:50:20
というかアレ(消えた奴)だってベッタベタにパロディしてバレるのを前提にしてたからな……
つったってカスル・ファラオ国に絡めるのは露骨すぎてアウトだろうけど - 131二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:51:50
- 132二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:53:12
- 133二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:54:08
- 134二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:57:40
- 135二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:58:32
- 136二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:59:16
七色の聖杯
かつてエルニア女帝が持っていた杯。
常に水で満たされており、その水は清められている。
“ポセイディアの大王”タラソクラスより友好と服従の証としてもたらされ、“国外にもおよぶ女帝の権威を支えるもの”として扱われていたという。
その見た目は真珠のように七色に輝き、サンゴなどの海の美がふんだんにあしらわれ、とても美しかったとされる。
エルニア帝国崩壊後、エルニアの役人が見逃してくれる対価としてハミルディンに渡すもその場で破壊。その役人は他のエルフたちと同じく裁きにかけられた。
後にハミルディンはメシェレウ大陸の職人より受け取った杯を儀礼用に使ったという。
破片と伝わるものがタラソクラス連盟に伝わっており、戴冠の儀式で使われる。
黄金の杯
ハミルディンが儀礼用に使った杯、ハミルディンの聖遺物。
砂漠よりもたらされた金とルビーで作られた美しい杯。メシェレウ大陸の職人達がハミルディンの為に作り上げたといい、ハミルディンもこれに感涙してこの杯を使ったという。
今でも歴代カリフは就任の際にこの杯を使う習わしを持つ。
↑
聖杯の私案でけた - 137二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:00:34
ええんちゃう?
- 138二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:00:41
- 139二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:06:32
なんか殺人将校デスファントムなんてワードが脳裏をよぎった
- 140二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:08:24
- 141二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:09:53
- 142二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:10:30
- 143二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:11:55
かつて古代エルニア帝国が生み出し、所有していたアイテム。そのうち帝位の証とされる8つ。
現在はいくつかの物質が紛失もしくは破壊されている。
帝冠アスモダイ
帝国が四方を統べる証とされた冠。「四重冠」となっているが、実際はクラウンの天辺に四重の輪の中心を先の尖った棒が通される形でついている。
また、帝国各地から産出された宝石がついており、見た目も派手である。
冠ではあるが素材に金属は使われていない。最早どうやって作られたか不明なオーパーツ。
・虹の杯
・オーブ
歴代帝国皇帝の魔力が微量ながら込められたとされる、エルフの輝かしき金髪のような宝石で作られたオーブ。
帝国皇帝が神の化身であることを示すとも、或いはこの世界が球体であることを初代皇帝が知っていた証ともされる。
エルヴン帝国が所有している。
・玉座(通称:帝国床几、水晶の座)
白く透き通る巨大な水晶を削って作られた玉座。背面や側面には宝石の装飾がされている他、座面や背もたれには臣従したエルフよりもたらされた深紅のクッションが張られている。全エルフ統合の象徴とされている。
エルヴン帝国が所有している。
・指輪(通称:帝国国璽)
国璽を兼ねた指輪。帝国皇帝が帝国の全ての公的組織の長である象徴。帝国の征服地にいたという現地で神と崇められた古代の獣の牙を削って作られた、いわば異教の神すらも征服した証。
かつての帝国皇帝はこの指輪で印をすることで公的文書の証明をしていた。
帝国の崩壊時に破壊され、現存しない。
・マント(通称:翡翠のマント)
翡翠色のマント。初代皇帝のつけていたものとされており、初代皇帝の部族に代々伝わるものであったとも。つけると風の流れを掴みやすくなる。また、後年翡翠が留め具に追加された。
・[[神弓フェルテイン>偽弓フェルテイン]]
帝国が建国された際に聖なる巨木から自然に落ちた枝で造られた聖なる弓。木製なので帝国崩壊の際に燃えてしまい、現存するのはレプリカである。弓に認められた者が使うと10里先の敵も撃ち抜いたとされる。
レプリカは神聖イルニクス帝国のレガリアとして現存している。
・雷槍エリアグニル
アヴェントゥラの使用した戦槍。
雷の魔力を帯びており後年には旗に作り変えた。
- 144二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:12:33
レガリアページの編集案を置きターンエンド(就寝)!
帝杖が消えてるのと聖杯が虹杯になってることに注目!なぜなら「七色の聖杯」とは一度書いたが聖要素無いな…ってなったから! - 145二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:13:59
- 146二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:14:57
- 147二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:16:09
- 148二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:16:17
- 149二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:16:59
- 150二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:17:56
- 151二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:19:02
鏖殺マグロデスアルバコアだけクソアイディアすぎる……
- 152二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:20:05
- 153二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:21:47
- 154二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:24:39
帝冠アスモダイ
効果はシンプル、国を3つ跨ぐほどの距離であってもその間に居る者達の内側に直接声を伝えるというもの
少数の存在であるエルフが中心となったエルニアの世界支配を支える重要な要素でありアヴェントゥラは公務の際常にこれを被っていたとされる
声を伝える距離や伝えたい人物すらも選ぶ事が出来たオーパーツ中のオーパーツだが、これはいわば操作デバイス。機能を発揮するためには帝都イルニアの地下にヂロイザが設置した巨大な魔導工学仕掛けの装置に接続する必要がある。
このレガリアがあることにより、ダークエルフたちは軍団国のもとに再統合することができた。
↑
テネブル所持案を再掲ついでにちょい弄ったもの
デュラハンさんを外してある
外すからには洞窟の方にデュラハンさん盛り込んだ案なども用意するのが意見出す上での筋だろうが時間が時間なので今晩中に終わらせるのは勘弁してもらえるとお互いの睡眠時間的に良いはずだ… - 155二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:25:05
- 156二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:26:52
- 157二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:27:42
- 158二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:29:32
- 159二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:29:53
- 160二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:30:37
むしろ案を弄れば弄るほど現代に残したらあかん気がしてくるぞこの冠
一方通行でも利便性が高すぎる - 161二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:31:03
- 162二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:32:46
- 163二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:32:46
それはそう
ただ広域通信が軍事にもたらす影響力ってバカにならんので結構洒落にならん
といってもハンニバルとかナポレオンみたいな戦況判断に優れた軍事の天才でもなきゃあんま活用できないのがオチだろうけどな!
- 164二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:33:38
やっぱ残すならエルニアの王族しか使えないで良いだろ
テネブルも使えるなら壊すしかなくなる - 165二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:34:56
なんでも出来てしまうんだよこれ
一方通行でも充分なほどにロスなく情報を伝えるってのは強力無比なんだ
マジでなんでも出来てしまうんだよなんで今しか責めないの?ってなるレベルに - 166二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:35:40
- 167二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:37:23
この冠の何が怖いかって指揮官相手だけに絞っても即時に命令を伝えられることなんだよな
軍の集合離散に機動に包囲にと戦争とか会戦やるなら強力無比
ただ一方向の通信だからら双方向と違って受信側の情報がリアルタイムで入ってこない=相手を上回る物量で対応の暇を与えずに殴り殺す戦略的王道手段を取ると勝てる
ただその戦略を取れるのはせいぜいがイルニクス帝国とアルカナ教団であり、各個撃破の機動戦でもされた日にはもう打つ手がなくなる - 168二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:38:33
やっぱり帝冠は現代に残さない方がいいよ
遺失の時代に壊されたことにしよう - 169二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:38:49
- 170二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:39:16
- 171二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:39:51
- 172二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:39:57
遺失の時代に壊されたかエルニアの王族しか使えない
このどっちかが現状丸そう - 173二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:41:08
- 174二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:41:52
- 175二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:42:04
強いって言うかなんでもありなんだよ
作戦出してやっぱ辞めたが出来てしまう
後出しジャンケン可能な装備すぎてこれで負けたらテネブルがメチャクチャに弱く見えてしまうぞ - 176二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:42:06
- 177二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:44:47
- 178二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:45:30
- 179二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:46:28
とりあえず国三つって範囲が化物すぎるんだよな
実質的にバエティンからグルムニィまで通信できるってことでしょ?
そら北イルニアの共和国同盟は全土範囲内だろうよ - 180◆f7SOITbKsE25/08/28(木) 00:47:25
- 181二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:48:00
とりあえず下方修正した案を持ってきた
テネブルに持たせようとした結果ヤバい物になってる
・帝冠アスモダイ
効果はシンプル、国を3つ跨ぐほどの距離であってもその間に居る者達の内側に直接声を伝えるというもの
少数の存在であるエルフが中心となったエルニアの世界支配を支える重要な要素でありアヴェントゥラは公務の際常にこれを被っていたとされる
声を伝える距離や伝えたい人物すらも選ぶ事が出来たオーパーツ中のオーパーツだが、これはいわば操作デバイス。機能を発揮するためには帝都イルニアの地下にヂロイザが設置した巨大な魔導工学仕掛けの装置に接続する必要がある。
このレガリアがあることにより、ダークエルフたちは軍団国のもとに再統合することができた。
しかし現代では装置に不具合が出てきてしまっており、伝達に齟齬が発生しやすくなっている。 - 182二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:48:08
なら効果範囲はイルニア半島内(とそれから導き出される半径内)とか言ってみますかのう
これなら破格は破格だが加減にもなる
あとはエンジンノイズ(的なもの)で旧帝都とその周辺では機能しない、などなど…
正直加減は時間が時間なので完璧には難しいが加減の意思はあるとだけ
- 183◆f7SOITbKsE25/08/28(木) 00:49:29
- 184二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:49:50
元より時間が時間だしこの空気なので強行編集なぞハナからするつまりはありませぬ
- 185二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:50:34
ってか帝冠には帝国四重冠という立派な別名があったのに忘れ去られておる……