- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:35:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:39:08
スレ絵に関してはハイラルオールスターDXがあるだけマシ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:57:16
基本的には使い切りばかりだけど稀に突然のファンサービスで奇襲をしかけてくるから油断できないよ
最近だとブレワイでゼルダがマスターソードを「貴女」と呼んだり
風タクのチンクルとかジャブー様とか割とそのまんまだったり
地味なところでは墓守のダンペイが登場回数多めだったり
すまんやっぱ使い切りキャラの方が多いわ…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:03:26
ガノンは例外として 作品を跨ぐと全員亡くなるの寂しい
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:17:00
基本1作で決着が着くからな
パラレルワールドとかだったら
再登場もしやかったりするんかね - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:08:04
コーガ様はブレワイだけで終わるには惜しいキャラだと思ってたから再登場嬉しかった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:10:24
私の呪いのおかげで意思を注ぐものが争い続けるから安心していいぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:13:01
リンゼルも使い切りと言えば使い切りだからな
完全に別っぽいブレワイティアキンは置いといて同一と言えるのってマスソとガノンだけ? - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:23:04
あとは風タク砂時計汽笛の三部作?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:29:59
おばちゃんはチンクル枠として今後も出てくるんかなと思ってたよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:30:16
シリーズ跨いでるキャラはそんなにはいないね
チンクルやテリーとかいないことはないけど、トゥーンシリーズはもとより神話のスカウォ時代にもいてブレワイにもいるテリーなんなん? - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:41:12
嘘か誠か
CD-iゼルダのどれか(もしくは全部)が神トラの直接の続編設定だとかなんとか - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:49:01
チンクルとかテリーとかダンペイはまあスターシステムでいいんじゃねえの
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:52:25
リンクが同一人物の続編でもリンク以外のキャラはゼルダとかも含めてほぼ全部違うキャラとかザラにあるからな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:36:30
キャラと設定に縛られすぎないことでゲーム作りの自由度があがっているのかな?
新規もその方がとっつきやすいと思う
しかしやはりある程度追っていると寂しいよな
でもその寂しさもまたゼルダシリーズの味だとも感じる… - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:57:46
時オカが初ゼルダだったからコキリ族が続投されないのもちょっと寂しい
風タクのマコレとフォドの関係は好きなんだけどね - 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 04:52:35
グフーの事もたまには思い出してあげてください
4剣とふしぎのぼうしでラスボス張ってるんだし - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:38:14
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:04:49
種族単位なら再登場は割とあるけどコキリ族とか時オカ以外にはサッパリ出ないからなあ
スカウォの亜人種なんてゴロン以外にはその後の作品に影も形もないし - 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:46:15
リトとゾーラはブレティアのえっちな路線を続けて欲しい