- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:02:11
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:03:56
仮にKを回収するとしても絆斗メインのVシネだと思う
本編でやると作品の主題から逸れるわ - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:04:33
だとするならK一体だけを映さないのでは
酸賀の野望を演出したいだけなら3体ぐらいよく分からないの映すでしょ
本編でやると思ってる奴は頭パンパカパーカー - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:06:42
昔からいたけどどうも近年は特に、そういうキャラクターの味わいを増すためのトッピング部分を伏線だ!って言いはる人が多いな
伏線回収だけが物語を面白くする要素じゃないし
それ以前に伏線て言葉の使い方が間違ってるし - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:09:39
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:10:17
本編は闇菓子とストマック社消すこと優先かな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:13:53
後々拾われたら面白いかもしれないが回収することが義務みたいに言われてるのを見ると疑問符しかない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:18:23
コレは伏線ではないよねやっぱ
拾おうと思えば拾えるしそこから話も広げられただろうけど、色んな理由で(或いは最初から)拾わないことにしただけで別に拾わなくても展開上何ら問題ないエッセンス
他でいうと例えばお宝ちゃんの父親みたいなモン - 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:20:22
でも伏線として使うタイミングは作ろうと思えば作れたよね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:23:19
Vシネマかファイナルステージで拾われたらラッキー枠だろ
オーディンのデッキを渡されるホームレスとかの - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:32:01
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:45:47
もし作中でKが敵として現れていた・もしくは今後敵として現れるとして
「こいつはあの時のKだったんだよ!!」って言及されても酸賀(とダークショウマ)以外Kの存在知らないから特に何も起こらないし
言及されないならされないで『酸賀が密かに進めていた研究の成果』っていう理由付けがされただけのポッと出の敵と何も変わらんからKである必要がないんだよね
味方側だったらなんか面白くなったのかな - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:48:50
双子が生まれるまでの20年近く末っ子だったニエルブがわざわざ生命を作るかというと作らないだろうなって
酸賀が最強生物になりたいって間違った解釈するくらいだから、Kのデータ見てもピンと来ないんじゃないかなー
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:48:57
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:46:07
別に回収すべき部分!というよりも
Vシネで使うんじゃないかなーくらいなんじゃないの?基本的にあにまんの意見みてると
酸賀さんって結構優遇されそうだしVシネでも酸賀本人の登場か実験研究内容とか触れられる可能性ありそうなんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:57:16
役割としては酢賀の赤ん坊きた時点でそういうことだったんだ完結できる要素なんよね
今後Vシネとかファイナルステージで拾われる可能性はあるけど、そうならなくても全然問題ない話だ - 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:04:58
というか最近に限らずやたらと伏線だー伏線だーと言う輩が多いな
そんなに伏線にしたがる?
そらまあ無視されるのもアレだけどさあ… - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:41:33
ミューター把握してたの考えたらむしろグラニュート推しが最近なのも納得だな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:49:34
Kに関しては例えばだけど「いよいよ最高傑作のKが完成するぞ!」みたいなこと言ってたらまだ伏線だけど本当に画面にチラッと映っただけだからな…
他の人も言うように伏線じゃなくてアクセント要素なんだよ