- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:32:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:33:01
「能力バトル系漫画の始祖はジョジョ」って意見に反論として名前が挙がる…それだけだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:34:32
お前は続編がなんかグダグダのまま終わった…それだけだ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:35:16
大分年代離れてないスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:36:13
面白さはともかく「一見弱そうな能力を努力と知恵で使いこなす能力漫画のお手本」みたいな評価はズレてると思う
それが僕です - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:36:18
能力の発想は好きし神器も好きだけど能力バトルとしてはちょっと不公平だと思ってんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:37:15
一気読みでも結構きついのん
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:37:28
良くも悪くもサンデーというか小学館らしいといえばらしい漫画なんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:38:09
当時夢中になって読んだ思い出は本物だから何でも良いですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:38:38
福地翼…すげえ
描いてる作品が悉くうえきライクだし - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:38:53
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:39:32
神器展開からは正直スペックパワーゴリ押しバトルになってるよねパパ
まっそれ込みでも面白いと思うからバランスは取れてるんだけどね - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:39:40
ガッシュとの蠱毒のつもりが両方とも面白いからそのまま生き残って完結した強きものなんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:39:44
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:40:04
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:42:06
藁を一本だけ操る能力…すげえ
藁の強度めちゃくちゃすげえし - 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:43:08
パラショッパーズだろうがえーっ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:43:53
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:44:04
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:46:07
アノンが最も恐れた能力って…ま、まさか
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:47:15
あれっピックは?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:48:47
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:49:05
ネットでの評価の高さは嘗てのAAの汎用性から来る読者の多さも手伝ってると思うんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:50:11
四角で包んで相手拘束するやつはギガ・ラ・セウシル+バオウ展開と結界師のパクリ…?と当時のワシでも気づいたんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:51:16
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:51:31
相手を眼鏡好きにする能力が強すぎて封じられがちなの悲しいだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:53:40
禁断の新設定n度打ちが多すぎぃ〜っ
あと植木のキャラがよくわかんねーよ - 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:56:11
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:56:26
というか元々能力も神器も天界人由来なんだからロベルトも植木も能力抜きのデフォルト神器使えると思っているのが俺なんだよね
実際バロウは能力もらう前に鉄使ってたでしょう? - 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:56:40
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:02:06
- 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:02:48
別作品では握手するだけで洗脳できるチート能力が出てくるなんて…こ、こんなの納得できない
- 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:04:18
- 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:05:55
常に上を行ってた格闘家が雑に処理されたり森の能力への警戒があんまり活かされなかったりしたのは残念だと思ってんだ
亜神器の存在はめちゃくちゃカッコよかったからもっと使って欲しかったですね…マジでね - 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:07:01
- 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:09:09
君は後何回僕を攻撃できるのか教えてくれよ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:11:07
待てよ ヒロインがかわいいんだぜ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:15:12
(ヒデヨシのコメント)
オ…オレは…最終決戦で皆の力になるどころかよくわからん流れ弾で気絶してるうちに終わってた過去があるんだッ - 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:17:15
ネタ抜きでベストバウトコサックダンスだと思ってるんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:17:28
福地ボーの作品でヒロイン可愛くなかったこと無いと思うのは俺なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:19:21
序盤…作画クソ
中盤…面白い
終盤…明らかに打ち切り並みの巻き
そして続編…は打ち切りだ - 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:20:20
ツッコミところは多いけれど、能力バトルモノをある程度緩くして敷居を広げた功績はすごい
- 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 03:03:16
そもそもゴミを木に変える力が弱いって言われると「ん?」ってなるのも欠点だよねパパ?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 03:42:08
アニメが原作範囲やりきってることを知ってちょっと意外に感じたのが俺なんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 04:20:32
- 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 04:57:51
硬い柔らかいだけじゃなく特殊な性質持ってる木とか色々出せるしサイズも可変できるしちょっとした木遁みたいなもんで普通に強いよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:12:36
ま、ゴミを木にする能力だけだと指輪をロケットに変える奴とか相手には何しても邪魔ゴミされるからバランスは取れてるんだけどね
なあオトン…ロベルト十団の殺意高すぎひんかな - 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:12:50
ネット知識や能力バトル漫画という参考元があるから普通に強いと思えるがそういう知識を持ってない無知なガキッの頃にゴミを木に変える力とか渡されてバトルしろと言われても弱っよえーよとしか思えないんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:19:01
植木とボス2人だけが神器使えるのは明らかに不公平でしたね…マジでね
途中から神器ぶっぱばかりなのはガーゴイルぶっぱのメルと並んであんまいい印象なかったのん - 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:29:27
雑魚能力の拡大解釈バトルの名作と聞いてて続編まで一気読みしたけど普通にそんな要素微塵もなくて困惑したのんな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:32:03
- 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:47:50
ゴミを木に変える能力…聞いています
能力がリサイクル出来ると言えば聞こえはいいけど木をゴミに戻せてる描写がないから火力以外は欠陥能力だと…
同じ理由でトマトをマグマとかも欠陥能力なんだよね - 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:52:57
ガッシュの二番煎じだけど能力バトル要素だけならガッシュより面白いと考える...それが僕です
キャラデザや展開、回想とか相互的にはガッシュの方が好きスけどね - 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:39:07
- 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:43:46
本を燃やすっていう安全な勝ち筋があるガッシュと比べると全体的に常識がない感じするよねパパ
なんで神より魔物の方がコンプライアンスしっかりしてんだよえーっ - 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:44:12
後半は鬼滅に負けず劣らずの哀しき過去…のn度打ちだったっスね