デジたん名家のお嬢様概念

  • 1でも一般家庭生まれも良いと思う21/09/19(日) 17:14:13

    担当が同室だからとタキトレと話していたらタキオンの家が実は名家って話題になりそういえばデジたんの実家ってどんなんだろって話が持ち上がったことでデジたんが「じゃあ見てみます?」とか言うのでそれならまあって招かれることにしたデジトレ

    トレセンの門前に集合と言われたのでどんな部屋なんだろうなぁ…やっぱオタクグッズで埋まってる感じなのか…それも倉庫みたいな感じか博物館みたいな感じなのか…とかのんびり考えながらデジトレが待ってるといきなり黒くて長い高級車が来てそれ自体はまあトレセン学園だし割とあることなんだけどその車が目の前で止まって降りてきた黒服が「デジタルお嬢様のトレーナーですね?」って聞いてきて真顔になるし、それでそのまま車に乗って向かった先がお屋敷で思わず「おぁぁ…」って声を漏らすデジトレの前に現れてこちらですって先導してくるお嬢様デジタル

    屋敷の中に入っても変わらずお嬢様として振る舞うんだけどデジタルの部屋に入るとデジトレが思わず「意外と普通のお嬢様の部屋だな…」って呟くのに反応して「だからあたしをなんだと思ってるんですか…」と口を尖らせていつものデジたんに戻るし、それからデジトレが落ち着いて部屋を見渡すと高級そうな家具で構成されてる質素で飾り気の無い部屋だけど、いっそ場違いに見えてしまうごく普通のテレビやその横に置いてあるライブビデオの類とか、本棚にひっそりと並べてあるウマ娘列伝みたいな本に気付いてようやくああデジたんの部屋なんだなここ…って実感するデジトレ

    それでもってデジトレが本棚の本をゆっくり撫でながらお嬢様がデジたんになるまでの過程をなんとなく汲み取っているのをデジたんはソファにちんまりと腰を下ろし何も言わずに見守っているし翌日にはお互い昨日のことなどなかったかのようにいつものデジトレとデジたんに戻って振る舞っているアグネスデジタル名家のお嬢様概念
    真相は明日分かる

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 17:14:39

    あ、冷静に考えたらやっぱ画像そのままで良いわと思えてきたんで立てなおしです

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 17:14:57

    >>1

    の名前は気に入った

    落とすのは最後にしてやる

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 17:16:20

    アグネスデジタルって血統的には名家ってほどでもないんだよなぁ…
    悪い血統って意味じゃないけど

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 17:28:39

    ウマ娘世界の名家って冠名で決まってる節があるし同部屋同冠名同馬主のアグネスタキオンも一応名家の出とは言われてるけどデジたんは名家の出かと言われると違う気もする
    それはそれとしてお嬢様デジタルは良い
    ゴルシも元々はお嬢様っぽいというか大人しい感じだけど影響受けてハジケリストになった感じがあるし、深窓の令嬢として育っていたデジたんがある日ウマ娘のライブを見て何かに目覚めた概念も良いのではないだろうか
    少なくとも明日までは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています