庵野さんの言う「現実逃避するオタク」ってどんな人?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:45:25

    私はアニメの推しのおかげで毎日頑張らなきゃいけないことも頑張れてるんだけどそれはダメ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:57:14

    旧劇の頃の監督ならそのレベルでもキレてたと思うけど、多分今の監督なら>>1の在り方は肯定するんじゃない?

    現実が俺たちの生きる場所だけど、隣に確かに虚構もいてくれる……と言うのが新劇だったし


    監督がキレるオタクは多分間違いなくヨイコノミライってマンガに出てくるようなタイプ。あの頃の逃避タイプのオタクがどんなのだったか知りたいのなら読んでみるといいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:08:38

    >>2

    分かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:10:44

    「推し」じゃなくて「嫁」って概念を持ち出すタイプのオタク

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:32:13

    別に庵野に肯定してもうら必要なくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:34:49

    要するに碇シンジ君みたいな人じゃない?
    一般的な例で言えばいつか先に亡くなるであろう親の脛かじって生きてるオタヒキニートとか?
    そもそも庵野監督自身がそういうケがある気もするけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:39:45

    エヴァも完結したとはいえ仕事から逃避するアニメ監督にどうこう言われたくはない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:43:38

    >>5

    確かに


    >>6

    シンジ君はもっと立派だと思うけどなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:11:51

    あの時代の雰囲気なんだけど、現実では全く上手くやれてないけど、この作品の良さを知らない一般人は愚かですなぁデュフフフ
    ……と言う特権階級意識を持ったオタクが割といたのよ。いや今もいるんだけど
    旧劇の監督はキレて「いや現実で頑張れよ。虚構でくだらないプライド維持すんな」と水ぶっかけたし、そういうオタクはガチでキレた
    新劇の頃になったら「現実で頑張ろうぜ。辛いことも多いけど、虚構がお前の側にいて、ちょっとは心を軽くしてやるからな」くらいには丸くなった
    ここら辺は監督が周りの人にめっちゃ助けられたのが影響してるとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:15:30

    愚弄するほどスレ画に入れ込んだ事はないけど…オタクの被害妄想と匿名掲示板系の負の意味で相性良すぎてちょい待てよってなるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:53:07

    >>6

    ハイスペ男子のシンジとアニオタを比べるとか失礼すぎるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:57:25

    >>6

    今見るとシンジくんより周りの大人に問題ありまくりに見えるけどな

    この手の作品はウテナが一番納得する終わり方なんだよな

    あれも当時の引きこもりになる若者に言及していた記憶

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:59:30

    >>6

    エヴァ見た事ないだろお前

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:59:20

    >>9

    結局庵野さんは何で○害予告受けたりGINAX社屋に落書きされる嫌がらせの被害に遭う羽目になったの?

    脅迫とか器物破損をやらかした犯罪者どもに擁護の余地はないというのは大前提だけども、

    エヴァのラスト2話があんまりな出来でしかも続きは劇場版でってやってその上最初の劇場版が未完成で大炎上した認識なんだけど合ってる?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:28:21

    ユアストーリー

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:33:18

    推しとか言ってるやつは全員アウトや

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:45:21

    >>6

    逃げちゃダメだでずっと自分を奮い立たせてたシンジ君と、ヒット作をいくつも作って会社立ち上げた庵野さんはヒキニートとは縁遠い存在だよ

    なぜかオタクはこの二人と自分を同一視しがちだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:32:46

    エヴァから卒業しろ

    シン・仮面ライダー売れないからエヴァとコラボします

    無様過ぎね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:10:43

    今も実写世代がアニメの中心にいることだけは確かだと思う
    新海誠さんですら実写に行ったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:01:45

    エヴァ放映当時の経済状況とエヴァに出てくるような大人が理想の社会人とされてた風潮を見てたら逃げたくもなるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:09:12

    少なくともスレ主みたいな推しとかが心の支えになってなんとか現実を生きてる云々だと庵野も幼少期からずっと特撮作品が心の支えになってるから該当はしないかと

    該当するのは心の支えどころか依存しすぎて世界全てが虚構で満たされてるタイプで未だに庵野に粘着してるような人も自分の理想の世界を壊されたことにキレて暴れてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:15:51

    世の中には空想にしか依って立つところがない人が多いからな
    自分は元名家なんだって自慢して回る貧乏人なんていくらでもいたし今でもいる
    過去の栄光の昭和を称賛する連中もその類いだ
    彼らももうどうしようとないことはわかってるんだよ
    そんな空想家の仲間にすら入れない人が大半だ
    なんで高々ロボットで怪獣やっつけるだけの話に浸っただけで責められないといけないのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:17:31

    >>4

    どっちも同じじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:21:31

    >>23

    所有の概念の有無の差がある

    推しには既に諦めがあるんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:21:36

    庵野は旧劇から一貫して「現実に帰れ」じゃなくて「現実もいうほど悪くないよ」としか言ってないよね、受け取るオタク側がひねくれすぎ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:22:32

    まさしく>>21の言うようなタイプのオタクがヨイコノミライの平松(>>2の女の子)なんだよね

    俺はこれとエヴァを通過したから、何だかんだで現代社会にちゃんと属しつつ生きることができてるわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:23:12

    >>25

    あー、庵野の資産持ってウエメセで言ってみてぇ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:23:21

    >>25

    うーん全然違うな

    オタクシネと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:23:47

    この手のオタク論にムキになるタイプはみんな同類だと思うけどね
    なんで虚構を虚構として純粋に楽しめないんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:24:43

    >>29

    別にいいけど作品にリアル持ち込むなよっていう

    そら出来で叩かれるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:24:49

    >>29

    空想作ってる本人が言うなよ!

    嘘をつくなら最後までつきとおしてよ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:25:49

    >>31

    スレ画のエリートオタク

    我慢強くないんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:26:00

    >>28

    そらサツガイ予告だの会社に落書きだの脅迫だのされまくったらオタク史ねってなって当然だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:26:05

    作り手はエンタメにメッセージを込めても込めなくてもいいし受け手もそれを読み取ったり読み取らなかったり妄想したり勘違いしたりいろいろあっていい
    俺はまぁエンタメに込められたメッセージは響かないタイプなんでエヴァはまぁエンタメだったね!で終わりだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:26:58

    >>33

    大部分の視聴者はチゲーじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:27:28

    >>28

    お前にはそう見えるのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:28:29

    >>36

    映画であのご乱行されたら

    相当腹立ってんだなって思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:31:31

    そりゃまぁ空想作ってる人間が「現実で頑張ろうぜ」って言うのはある意味タブーかもしれんが……(そう主張するエンタメは山ほどあるけど)
    ただ空想作りの第一人者で、本人もその世界に浸るのが大好きな人間だけど、現実の方で古くからの友人に裏切られまくって裏切られまくって、下手すりゃ自分の手がけた作品ですら投げ売られそうになって、どうしても現実と向き合わなければいけなくなって、その苦しみの中で現実の様々な人に助けられた監督がそう言うのはやっぱり胸に来るものがあるよ
    俺シンジくんが「どうしてみんな僕に優しいんだ!」って言った瞬間泣いたもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:32:41

    もうこのスレ見るだけでもめんどくせえオタクがうじゃうじゃいるってわかる、こんなん抱えてたらそりゃ監督も精神病みますわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:33:00

    >>38

    この人が言われるのはその20年前の諸行の件だけどな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:33:51

    >>39

    エヴァに出てくるような大人がたくさんいたんだよ!

    今はどうか知らんがな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:35:56

    >>41

    今もだぞ

    シンジとアスカがくっつかなかったからカラーに脅迫するような大人ばっか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:47:44

    そらオタクは犯罪者予備軍と言われてもしゃーないわな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:48:41

    庵野叩きかオタク叩きのどっちかにしかならないのがもどかしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:50:30

    >>43

    同人誌作ること自体が著作権法違反だからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:06:50

    庵野自身はどちらかというとネルフのダメ大人側だよね
    特にゲンドウ

    そんでその無茶振りに振り回されてるのがシンジ側のオタク達

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:13:02

    >>46

    ネルフにシンジくんが振り回されてるのは事実だけどオタクは別に被害者ではないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:22:57

    庵野は典型的なオタクを嫌うオタクだから一々気にしない方がいいと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:42:50

    >>47

    誤解される様な書き方しちゃった

    製作者→視聴者

    大人→子供

    教える側と教わる側の対比構造の事を言いたかったんだ


    シン劇場版で最後はゲンドウとシンジも和解できたし、現実逃避を辞めたオタク(というかアニメを見るのが現実の一部になった大人のオタク)も増えて来たよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:53:06

    自分のこと言われてるって思う人がそうなんじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:18:29

    俺かあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:21:11

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:24:04

    >>18

    無様なのはそういう解釈しかできないいい年して未だに現実逃避しつづけてる貴方なのでは無いでしょうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:36:13

    >>53

    では何故?放映時点での仮面ライダーや歴代仮面ライダーとのコラボではなくジャンル違いのエヴァとコラボしたのか教えてくださる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:47:24

    >>53

    いい歳して未だに現実逃避ってレッテル飛ばしてくるあたり、いい年なのに君の人生が相当歪んでる証拠だね。

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:50:17

    どうせ「でも庵野はエヴァでヒット飛ばしてゴジラウルトラマン仮面ライダーの監督もやったからここのスレにいる誰よりも立派だ」みたいな意見が出てレスバ会場になるんだし考えるだけ無駄じゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:41:59

    いうてエヴァって割と特撮意識した作りだしなあ

    >>54

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:49:42

    庵野さんが仕事で作り出した表現は尊敬に値するけど庵野さん本人の言動ややらかしは欠片も尊敬できない
    でもどんなジャンルでも人間性がゴミなクリエイターってごまんと居るし庵野さんはそういう意味では標準的
    そんで功罪の功が上回るか罪が上回るかは個人の感想に過ぎない、ただそれだけのこと

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:19

    当時でさえ
    庵野「エヴァに浸りっきりの観客をどうにかしたい」
    幾原「だったら綾波妊娠させればいいじゃーん☆」
    庵野「ええ…(ドン引き)」
    という感性なのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:07:38

    仮に庵野監督がアニメの一線を退いてもジェネリック庵野として成長を遂げた鶴巻がそれを引き継いで後世に遺してくれるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています