チェンソーマンのアニメ ようやく始まる

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:00:26

    1期なんてなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:01:00

    最初からこう言う路線でやってよ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:01:06

    🐉…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:01:31

    でもCGなんでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:01:55

    >>3

    消えろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:02:07

    ここ原作通りやってくれるなら信用する

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:02:24

    >>5

    消えたっぽい!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:03:23

    🐉も頑張ってたよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:03:50

    元の作画も結構良かったと思うけどな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:04:54

    全部の責任が🐉にあったわけではないしな
    あのボソボソ喋りはタツキのオーダーだったらしいし
    原作者の意向通り邦画のような味わいに寄せて受け入れられなかっただけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:05:11

    一期で爆死したアニメが再起した例なんて中々見ないから不安

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:05:54

    めちゃくちゃ未練たらたらじゃないですかー

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:06:20

    >>10

    そーなの!?

    🐉ばっか責めてタツキ可哀想的な流れになってたけどあのボソボソ原作者チョイスなのかよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:06:56

    >>13

    雑誌かなんかのインタビューで言ってたはず

    🐉が不憫になった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:07:17

    漫画家は漫画だけ描いとけよってな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:09:02

    >>15

    でも原作者ノータッチのアニメとか見たくねえ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:10:22

    そもそもあの喋り方も原作らしさあると思うんだけどな
    少なくともチェンソーマン平時から常に大声で喋るタイプの漫画じゃないし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:11:56

    あの喋り方クッソ不評だったから結果的に原作者、🐉と読者で解釈に違いがあったんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:12:35

    チェンソーマン一部ってタツキのセンスに加えて林の編集と龍先生のアシスタントがあって爆発的にヒットした作品だぞ。タツキのセンスだけなら出来上がるのはファイアパンチだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:13:04

    >>18

    つまりタツキの本当の理解者は🐉…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:13:16

    アニ声が合うマンガじゃなくねえ??

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:13:46

    >>19

    いやファイパン時代から林編集付きっす

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:14:49

    >>21

    俺はヴィレバンで推されるタイプのゴリゴリにサブカルな漫画だと思ってたわ…

    ベタベタにアニメチックにして欲しかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:14:58

    何はともあれ1期OPのKICK BACKは最高だったよ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:16:31

    >>14

    ソースわかりそう?

    検索の仕方が悪いのか出てこなくて

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:16:48

    1部はとにかく生き残るために展開のスピードに全力尽くしたんだなって印象ある。2部からは緩やかになっていったよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:17:29

    個人的に好きだったけど金かかるだろうにED毎回変えたのは何の意図があったのか一番謎
    忍殺もそうだけど...

    まあ見る方としては好きな曲増えるから嬉しいんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:17:45

    スレ画みたいなちょんまげ映らない画角の早パイただのイケメンで笑う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:22:25

    2期をアニメ化する際はもっとメチャクチャにして欲しい
    行けっ押井守!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:23:17

    これからは「チェンソーマンは総集編のほうを見ろ」ってなるの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:23:40

    >>25

    紙媒体ってのしか覚えてねえなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:27:43
  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:29:23

    当時は実績なかったから無理だったんだろうけどチェンソーもサイエンスSARUが最適解だったんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:31:11

    >>32

    目論見さ成功してるとは思うが商業的な面では大丈夫だったんかなって思ってしまうな

    いや個人的にもやり方は好きだったんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:39:46

    >>30

    AbemaTVのやつ確認したら4時間くらいあるし特に手を加えたこと明言してないし普通にテレビやってたのそのまま流すだけだと思うぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:18:20

    >>10

    セリフの変更もタツキのせい??

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:20:40

    同じMAPPAのじゅじゅさんぽみたいな撮影だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:28:11

    >>17

    PV見た感じだとデンジとかレゼとかマキマの平時の演技は1期と大して変わってないしメリハリテンション高いとこはちゃんとテンション上げるようになったくらいの変化じゃないかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:28:37

    >>10

    普段ボソボソ喋るのは全然問題ない

    >>6みたいなシーンで勢いをつけて欲しい

    メリハリも出るし


    最強の大会でのアキも

    もっと吹っ切れた感じにして欲しかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:46:45

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 03:48:54

    どっかでインタビュー記事見て一期がああなったの🐉よりタツキの責任のほうが普通に重そうだったから🐉批判好きじゃないわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 03:54:15

    タツキのせい言いたいのはわかったけど
    まともなソース出さないと妄想と変わらんぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 03:55:42

    「〇〇なんて無かった」みたいなセリフ出てきたら危険信号だってばーちゃんが言ってた
    叩いていい認定した作品へのネットの悪いノリだって

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 04:19:37

    不満はセリフだけじゃない
    全体的にテンポが悪い

スレッドは8/28 14:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。