Vtuberのゲーム案件配信って本当に宣伝効果ある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:02:37
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:05:27

    案件の効果がないんだとしたらなんで案件出してんだよ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:09:22

    このスレおかしくね?
    何でVチューバーの案件って限定してるんだ?案件配信に効果があるのかで良くないか?Vチューバーだろうがストリーマーだろうが実況者だろうがあんまり変わらないだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:10:14

    Vの案件配信なんてそれこそ黎明期からずっとあるのに減るどころかむしろ増えてんだから効果あるんだろう知らんけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:12:05

    あるなしで言えば確実にあるけど単発の配信で劇的に変わるようなものではない

    大会の協賛とかゲーム内でがっつりコラボする場合はまた変わるけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:18:28

    スレの中身読んでみたけど
    なんかすげぇなゲームカテの連中って……何でこのスレ消えてないんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:20:39

    変わる意見あるか?
    なかったら案件なぞ存在しないしないなら案件という形式が続くことがない
    そもそもやってることは有名人に使用感を語ってもらうそれこそ昔からある形式
    それだけのことだろと

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:21:41

    推しがなんかやってたから俺もちょっと試しにやってみるかって人はまあ普通にそこそこいるだろうな
    つべに広告出すよりかは効果あるんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:21:57

    >>6

    Vカテで見なかったスレだと思ったら元はゲームカテか、あそこモンハンを死ぬほど叩いてて見るの不快だったからミュートにしてたわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:24:38

    >>6

    他のカテだと異常V嫌悪者がいるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:24:50

    >>8

    広告で流れたりゲームショップのポスターで宣伝されててもよほど刺さらない限り素通りして記憶にも残らないけど

    普段見てる配信.者がやってたらそれだけで興味持つもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:25:43

    このスレ意味がわからない意見が多いな
    儲やファンが買ってるだけだから効果がないってどう言うことだ?そのVのファンに向けての広告なんだから効果出てるじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:27:20

    Vを隔離というがぶっちゃけ家ゲーの方が隔離というか掃き溜めだからあんな感じになる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:31:15

    元のスレ読んでないから予想だけど
    多分「VのオタクはVに貢ぐからゲームに金を落とさない」的なこと言われてるんじゃない?

    Vのオタクの中でもそこまで全てをVに注いでる人間なんて本当にごくごく一部
    例えばサムネのぺこらなんて案件配信1つやればアーカイブ勢合わせて何十万人って人が見るけどその大多数は
    Vも見ればアニメも見たりするしゲームもやったりする普通のオタク
    そういうオタクに向けての宣伝なんだからそりゃ効果あるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:31:39

    ゲームカテでリスナー層が違いすぎて定着しないみたいなこと言ってる人いるけど逆じゃね?
    普段自分からはやらない縁遠いジャンルだからこそ案件の意味があると思うんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:35:19

    昔も今も案件依頼するゲーム会社がいて
    デュエプレみたいな成功例もある時点で議論の余地もなく答えは出てるだろうに
    あっちの連中はそんなにVの功績を認めたくないのかねぇ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:35:51

    何故か異様に定着に拘ってるけど買って貰ったら勝ちなんだから定着なんて気にする意味あんのかね?それに元から買うような層に広告しても意味ないだろうに

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:36:02

    リスナー層違うってのがそもそも違うんじゃね?
    Vの配信って9割以上がゲーム配信じゃん
    それが何でかって言うと需要があるからで、なんで需要があるかって言うとゲームが好きな層がメインリスナーだからでしょ
    ゲーム興味ないですって層がメインなら今頃お料理配信やVlogがメインになってるよw

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:37:13

    あっちのスレ割とまともに語ってるやん、まあここと同じくあるからやってんだろで返されてるけど
    なんか110辺りから荒らそうと必死なのがいるなって感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:38:03

    層が違うってのも違う気がする
    案件でよくあるソシャゲとか周回作業のお供に配信見るって奴絶対多いだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:38:21

    ゲームカテってアンチかゲハしかいないから実際のゲームについてはニワカなんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:40:09

    そもそも案件配信でない普通のゲーム配信でも興味があったら自分でやるVリスナーはいるよ。
    そしてそれはVtuberだけに限らずゲーム実況者、配信.者でも変わらない。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:40:53

    2と3以上に語ることあるんか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:41:07

    >>19

    そうか?>>3>>5の時点でVTuberの案件に意味ないって意見が36くらい♥️着いてるけど……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:41:38

    Vが案件後も続けてるゲームならやるかも
    単発だとやったところでなぁ……となる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:41:45

    >>22

    そういう奴がいるからそれに向けてこれやってくださいと宣伝目的で案件投げるのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:43:09

    >>24

    純粋な君でいて

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:44:04

    >>24

    一応こんな内容で否定してる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:44:09

    >>26

    そう。だから効果はあるよね?って話でしょ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:45:11

    >>28

    この意見は間違いではないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:45:53

    なんならVに限らすゲーム配信がメインで成り立ってる人達なら当然ゲーム自体を楽しそうに見せる技能を持ってるだろうから下手に開発や声優出すやり方にやらせるより適材なんじゃと思わなくも

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:45:56

    >>30

    だって要するにそう見せかけてたのがステルスマーケティングだものっていう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:46:32

    >>27

    >>19がゲームカテ民でゲームカテを擁護するために嘘ついたってことか……スレ覗けばバレる嘘なんてアホなのかよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:46:56

    ソシャゲならあるかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:48:29

    あにまんで❤️数をソースに蘊蓄語るの笑っちゃうんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:50:47

    普通にVだろうが顔出してようが案件配信という条件は変わらないはずなのにVだけを話題に出してスレ立ててるのはまぁお察しって感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:53:21

    実際ここにいる層がこの手の案件配信見てどれくらい買ったかを語れば効果がある傍証になると思う
    というわけでみんなどんなの買った?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:53:21

    本来は効果ないならやらんだろうで終わるからな
    あっちのVアンチも結局はこれに反論できないから暴言で対抗したんだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:55:41

    >>37

    推しがゲームの案件してないからゲームじゃないけど案件の食べ物注文した

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:00:29

    >>37

    ソシャゲやらないけど案件きっかけにハマってもうそろそろ二年課金してますね

    食わず嫌いだったから確実に推しの案件じゃなかったら始めてない

    個人別にurlあったからインストしたので

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:11:00

    >>37

    ローモバ案件参加して推しのチームで1ヶ月くらいプレイした


    実際にゲームプレイまでさせてるから仮に案件後即アンストされるとしても広告効果は確実にあったと言わざるを得ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:11:49

    というか格ゲーはマジでVtuberやストリーマーが定期的に大会開いたりプロリーグのアンバサダーに選ばれたりしてるから影響はあると思うが

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:12:51

    >>37

    ゲームならやってて面白そうでスーパーマーケットシミュレーターと前から興味はあったのもあってマイクラは買った

    後はゲームじゃないけど推しが食ってて美味しそうでバーガーキングに行くようになった

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:14:56

    >>37

    ローモバなんだかんだ続いてる1年3ヶ月くらい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:44:02

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:44:13

    >>43

    それは案件なの?

    自分も推しに影響されて買うものとかはあるけど、思い返してみると案件のものに手を出したことはあまりない気がする

    自分がそうってだけだから、案件配信に効果が無いと言うわけじゃないけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:46:07

    >>46

    すまん、よく読んでなかったわ案件では無いな

    ただ案件でなくても効果はあるんだから案件もある程度は効果はあるんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:48:11

    >>37

    Vきっかけで始めたといえば雀魂かな。参加型とかコラボキャラ目当てな部分もあるけど気付いたら雀魂のキャラスキン目当てで課金するぐらいにはハマって続けてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:48:32

    >>33

    そういうのを対立煽りっていうのよ…頼むから控えてくれ


    >>19が言ってるのも一面では正しいよ

    たとえば元スレの134は客観的な事実を語ってる

    アンチっぽいのがいる=まともに語ってない、じゃないでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:50:07

    向こうのスレ見てみたけど思ったよりは語れてたな
    寧ろアンチとかガセで叩こうとする人が馬鹿にされてた

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:50:18

    >>45

    まあ相手にしちゃ駄目よ。同じところに堕ちなくてもいいんだから

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:51:18

    このスレ主対立煽りしたいだけだから気にしなくていいぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:51:46

    >>51

    多分上記スレ立てたやつじゃねえかな?向こうでフルボッコにされて止まってからの書き込みだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:52:18

    >>49

    というかアホが一人で騒いでるだけだよね

    普通に効果あるから案件やるんでしょ、で終わりだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:54:01

    ここからは平和に案件に限らずVの影響で始めたゲームや買ったものとか話していきますか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:54:41

    ブイ以外もだけど本当に楽しそうにプレイするぶんには販促効果あるだろうけど再生数稼ぎのための道具としてなら買おうかなとはならんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:55:51

    良くも悪くも影響はあるでしょドキドキ文芸部をク ソゲーって叩いてた配信 者おったけど
    案の定ファンが低評価爆撃で荒らしてたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:56:26

    意外かもしれないけど会社って効果のない物の為にわざわざ他所様の企業に大金払ってお願いしないんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:56:28

    >>37

    メタファーリファンタジオはニュイの配信見て買ったわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:57:07

    >>55

    食べ物系はやっぱ食べてみるかってなるなチェーン店系統だと行きやすいし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:57:47

    ゲームカテのスレ一通り見てきたけど、アンチが沸いてるのは否定しないけど冷静に語り尽くして完走してたぞ

    「ゲーカテはクソばっか!読んでないけど!」ってエア.プでV叩くあたおかアンチと同レベルじゃんと思うわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:59:09

    >>56

    でもちょっと触るだけでも効果があるとわかったら推しに案件が増えるんだぜ?

    なら触ってみるのもいいんじゃない?

    そしてそうなれば性に合って続けることもある

    しかも推しに案件が増えれば自分のプレイしてるゲームで案件来たりもあるかもよ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:00:21

    協賛系は案件に含めていいのか微妙だけどCRCUPとかthe k4senとかの影響尋常じゃないもんな
    FF14 the k4senの時若葉めっちゃ増えててびっくりしたわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:00:45

    パトラネキの配信を観てAC6買いました
    めっちゃ楽しかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:01:35

    Vきっかけで音ゲー始めたわ
    昔楽器をやってたことが有るし音楽も好きなのでかなり楽しい
    ウィッシュリストが渋滞してるので中々買えていないけど、案件をきっかけにウィッシュリストに放り込んだゲームもある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:02:14

    >>37

    一番高いやつだとパソコン

    ちょうど買い替えようとしてたところで渡りに船だった

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:02:26

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:03:42

    なんだこのスレ主ブリカスもびっくりの二枚舌で争い生み出してるだけでは

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:07:18

    >>68

    Vだけに絞った時点でVに対する嫌悪感はあったんでしょうね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:07:29

    >>68

    はい

    なので挑発も安いもんですよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:08:10

    >>68

    そんな二枚舌外交で家ゲーカテ絶賛荒れてるからな本当向こうの住人は情けない奴らばっかだわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:08:44

    音楽ありでいいなら歌みたとかで好みの曲に出会ったりとかあるな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:10:36

    ものによるな
    個人的には知るきっかけにはなるけど、本人が好きで選んだゲームよりは興味に刺さりにくい
    あと個人Vとかに雑にばら撒いてランキングで競わせる系は、金出しまくって推し勝たせたい勢もいるんだろうけど、推しじゃなきゃいけないわけでもなく金出すかどうかでしかないしクソ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:11:17

    Steamゲー
    特に海外のファズモとかリーサルカンパニー最近だとREPOみたいなのはマジで配信でもなきゃ知らなかったからありがてえ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:12:35

    >>68

    タフカテに泣きついて敗北してる時点でアホなだけなんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:14:15

    早朝から何泣きついてんのマジで

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:15:12

    スプラ3
    去年のイカ祭見てたら自分もやりたくなって買ってドはまりした
    配信で先にルールとか覚えられたのも大きかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:16:52

    ポケモン剣盾
    皆やってて新しいポケモンも可愛かったからBWからの復帰勢になった

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:18:51

    案件を頼みたくなるのはVtuber界隈でゲームが盛り上がってるのを見た企業が我が社のゲームも是非プレイしてくれと好感を持つからでは?
    例えば...
    ①古くはにじさんじやホロで盛り上がったARK にじさんじのARK戦争は伝説級の面白さだった
    ②次にマリカ大会、わりと昔から毎年開催して盛況だ
    ③次ににじさんじ甲子園、パワプロ関係者はもとより協賛企業も加わって盛り上がる夏の風物詩
    ④にじさんじGTA
    ⑤Vtuber界でたびたびあるマイクラの催し
    ゲームを中心にこんなに大々的に大会やコラボがあるからこそゲーム企業側も案件を頼みたくなるんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:19:49

    俺はちょろいオタク
    にじ甲コラボで栄冠クロス復帰した

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:20:10

    ちょっと違うけど任天堂ダイレクトみたいな動画の同時視聴は盛り上がりもあって見るモチベにはなってるな
    なかったら余裕ある時でいいやって後回しになってると思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:22:41

    実際興味全くない層に向けてのリーチというよりも
    興味はあったけど…前はやってたけど…っていう層へのきっかけ作りの面が大きいんじゃないかなとは思うね
    そういうデータとかあったら面白そうなんだけどなー

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:25:01

    マリカ
    一緒にやる人いないから買ってなかったが大会見てTAやってみたくなった

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:26:01

    >>83

    にじさんじの脱落者が配信切っていくマリカワールドサバイバル対戦見て面白すぎて買った

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:29:46

    単発の案件がきっかけで買ったゲームはないけど、神域きっかけで雀魂始めたり、発売直後の時期に推しがずーっとやってたからスプラ3買ったりはしたな
    単発の案件きっかけで買ったのは日用品とか食いもん系が多い

    単発の案件配信って大体一時間くらいで終わるが、それだとゲームのさわりや紹介くらいしかできなくていまいち魅力伝わってなさそうって思ったりはする

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:29:54

    V「やれ」
    ゲーム会社「はい…」
    みたいな感じだと思ってんじゃないの1は

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:30:14

    Vに限った話じゃないけど、結局案件配信ってきっかけ作りでしかないからね
    それで増えた客層を今後も定着させられるか否かは案件元次第だし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:31:17

    他の現行スレ消えてて草

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:32:39

    まぁ今こっちは穏当に進んでるけどねー
    冷静になるとこっちもスレ序盤は対立煽りひでぇし通報して消したほうがいいかも

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:36:54

    動画作って満足したんかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:39:04

    消えたスレはひたすら1がボコボコにされる流れなのにそんなん見るやつおる?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:39:13

    こういうスレ主って思想強くて俺が荒らして馬鹿どもを扇動してやろうみたいな思想な癖に頭が悪いから上手くいかない上にプライドが無駄に高いから短気ですぐに自我見せるよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:39:27

    Vでも声優でもあるんだけど
    特に継続運営型のゲームは案件や出演をきっかけにハマって公式解説やプレイヤーから信用を得るのは見たことがあるので
    ジャンルに合う人に案件を振るのは施策として大いにありなんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:40:11

    案件でキッカケで気になってたゲームがどんな感じか様子見出来るのもあるし…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:44:56

    例えば自分がゲーム会社の宣伝部にいて限られた宣伝予算内でどこに広告打つか考えると
    交通広告やTVCMとか対象は多いけど無差別なものよりは数絞ってもターゲットが近いところに注力したいし
    バナー広告や雑誌掲載とかターゲット層近くても情報量が少ないものよりは実際のプレイを見てもらえる配信が魅力的に見えそう
    出演声優使った生放送もいいけど突発でやっても視聴数そこまで伸びないんよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:46:40

    昔ニコ生配信 者ってのがいてね
    まあ多数が性格悪い口悪いのばっかでねぇ
    それを俺様キャラとか言ってて余計にサムイのに囲いは褒め称えるから改善もされない 

    そんなもんだから案件を全部ゆっくり実況とかユーチューバーに持ってかれた過去があるんだ

    そして口の悪いニコ生配信 者が案件ほしさにこぞってユーチューバーになったところで警戒されてるのは彼ら個人だから案件など入るはずもなく

    ちゃんと取り合ってくれる企業vとかに案件が回るってわけよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:47:34

    案件なんて一つでも売れればええやん精神でやってるもんやろゲームじゃねえけど知り合いがマットレス買った聞いたときはビビりましたよ効果なんてこんなもんでいいんだよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:49:26

    ゲームの案件よりもそれ以外の案件の方が効果はありそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:49:59

    >>97

    草、いやまぁ買う人はいるんだろうけど

    ああいう大型の物買うのはすげえな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:57:37

    日用品とか食品とかの案件は試しやすいのとオタクの購買力が高いので継続されなくてもそこそこ効果があるし、そこでいいなと思えば継続して買ってくれるしVも案件報酬入るしいいことだらけやで

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:57:57

    Vとかに案件投げて失敗した事例ってどちらかというと案件元が悪いパターンもあるからな。例を挙げるなら

    グラブル
    ステージのチケット販売後にサプライズでホロライブメンバーもステージに立つ事を発表
    後から知った人は買えないし、既に買った人は人によっては見たくないものを見せられることに

    トライブナイン
    にじさんじ、ホロライブだけじゃなくかみーととかk4senといった有名ストリーマーに案件を投げたけどゲーム側に荒が多く、更に運営のミスで多額の損害が出たのでリリースからわずか数ヶ月でサービス終了

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:58:22

    >>96

    ニコ生時代から真面目に対応してたHIKAKINが大成して暴れ回ってた馬鹿どもが無事社会の敵になって信用失ってるのイソップ物語みたいで好き

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:14:28

    へーHIKIKANってニコ配儲だったんだ
    ガチで初めて知ったわユーチューブから始めたんだと思ったわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:18:25

    雀魂はわかりやすかった
    あのゲームってランク戦の同時接続者が表示されるんだけど
    天開とかにじさんじが大会始めて定着してからは10倍以上は人増えた

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:20:42

    スレ画案件じゃねぇが前炎上したやつじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:27:05

    Vが出てくる前から配信 者が案件貰ってたくらいなのに今更何言ってんだ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:28:17

    >>106

    恐らく10年以上前からアップデートしていないと考えられる

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:32:50

    最近だとまのさばとか今年どころかここ数年で1番の神ゲーだって持て囃してるけど配信で見なかったら存在も認知してないし仮にチラ見しても内容知ろうとはしなかったと思うわ
    パッと見だとただの百合鬱ゲーだもの

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:34:17

    >>37

    フォートナイト、ゼンゼロは案件からだな

    今後も推しが案件やって楽しそうならやる

    下手な商品の案件よりゲーム案件なら自分にとって無料みたいなもんだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:34:50

    嫌悪フィルターが厚すぎて現実がまともに見れなくなってるタイプの人ってよくいるよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:39:36

    デュエマにじさんじコラボはVtuberに案件ふって効果あるの?なんてレベルじゃなくすごかったぞ
    タカラトミーは元よりYouTubeにカード店主がいかにすごかったか動画を上げているがカード店始まって以来の行列はビルを取り巻く1ブロックに及び売り上げは発売日初日だけで2000万円だったとのこと その1店舗のみで2000万円だから全ての売り上げは推して知るべしだな
    そりゃカード会社はVtuberに案件ふるはずだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:47:22

    >>111

    オタクが推しのカードをコレクションする目的でカードを購入したからカードゲーム自体を楽しむ人口が増えたかという点ではまだ分からん

    ただ確実にカードの現物に触れる機会を作ったわけだから入り口にはなったかもな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:51:53

    >>112

    デュエマは横で見てる感じだと、にじデュエマ周辺で新ギミックの追加とかいきなり強い500円デッキを発売してるし直近だと環境クラスの強力なカードを再録とかしてるからプレイヤーとして新規参入、復帰した層に向けた展開もしてるからその辺りよく考えられてると思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:02:34

    音楽ゲームとコラボしてVtLが恒常プレイできるようになった案件があったな
    そういう先方のプレイの幅を増やすために筋を通すのは必要だろう

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:02:40

    >>111

    デュエマとにじさんじは案件と言うには経緯がちょい長いからなあ……

    元々初期からMtGプレイヤーの社築と花畑チャイカが同僚を引き込もうとしていたところに加賀美ハヤトが入ってきて、

    MtGで意気投合し、加賀美社長が遊戯王でもデュエマでも興味を持った同僚にデッキを配ってカードゲームに引き込み、

    3Dお披露目でデュエマのクリーチャーを出したり、社とチャイカもデュエマに引き込んだり、

    デュエプレでもコラボしてリスナーのカードゲーム熱を十分に盛り上げたうえで紙でもコラボした経緯があるので

    あれが上手いのはカードパワーのバランスとか、新規カードのネーミングで再録が容易になってることもある

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:08:57

    ホロにじ関わらず配信中にポロッと出た商品のサイト落としたとか、完売した騒動とか結構聞くしな
    それだけVに限らずファンという人達の購買力は高いんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:13:25

    完売は兎も角商品サイトを落とすのは普通に買わない人でも見に行ったりってのもあるからそれを入れていいかだけどな…
    まぁけど大概売れたらギリ利益が出るであろう限界の限定◯個系が完売ってのは配信中でよく見るし黒字ではあるんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:25:11

    オンライン対戦や協力プレイあるタイプのゲームはたまにVが視聴者参加型のやつやることもあるし推しと一緒にプレイ出来るかもしれないって同じゲーム始めるやつ結構いると思うぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:27:07

    apex(ヴァロ)
    スト6
    lol
    ここら辺は少なからず配信界隈の恩恵受けてるよね逆も然りだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:39:08

    Vアンチの世界観だと「世間一般で嫌われてて案件は無意味どころか逆効果」ってことにしたいっぽいけど、だったら案件やコラボが数年経った今でも続いてるのにはどう説明つけるのかは気になる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:42:50

    ノベルゲームとホラーゲームに関しては例外的に効果が薄そうとは思ってる
    俺自身もVやストリーマーで結末まで見ちゃったゲームは1本も買ったことない

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:49:40

    >>121

    ノベルゲームは既プレイヤーが反応見にくる面も大きいよね

    何パートか必要な長さのは早く続き知りたくて買うことあるけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:51:08

    >>107

    多数じゃないとは思うけど未だに嫌儲思想の配儲アンチもいるからね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:51:27

    この前にじで案件配信やってた第五人格は新規で始めたとか復帰したって人ちょくちょく見かけるわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:51:54

    こういうのって何より知名度向上が第一だから広告宣伝としての案件でしょ新作ソシャゲとか特に
    じゃあその後爆死したのは案件が無意味なのかって言われたらそもそもそのゲームが面白くねんだろって話になるし

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:56:11

    >>121

    スレがスレだから一応両方の名前は伏せるけど、ノベルゲーないしはそれに準ずるゲームでも初回配信中に「これ自分でやりたいわ」ってなって買ったゲームそこそこあるわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:00:04

    本当かどうか知らんけどぺこらに案件振ったら200〜300万とか聞いたことあるけど
    それが確かならそれ以上の売り上げ増加見込めるってことだよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:00:35

    >>126

    同じくありますね

    ノベルゲームだったけど初回配信見て買って先に終わらせて配信で愉悦してました

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:00:44

    シンプルにさ別に好きな配信 者が紹介してるから
    じゃあ自分もそれを好きにならなきゃとか買わなきゃってなるのか?
    なくはないかもしれないけど、どちらかというとよろしくない傾向じゃないか?
    配信 者が個人的に俺はこれが好きだって語るものならまだ解るが(それにしたって真似してところでなあとは思う)

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:04:11

    一つの枠で納まる程度のボリュームのゲームは購買力低そう
    何枠か必要なボリュームのゲームは初回配信が案件配信と同じような効果ありそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:08:44

    >>129

    別に個人の勝手じゃねとしか思わないかな

    芸能人やインフルエンサーの宣伝とかCMとも別に変わりないと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:08:50

    >>129

    逆だろ?そのファン心理をがあるのを前提として利用してるのが案件出してる側

    ちなみにそのファン心理はアイドルや芸能人やインフルエンサー全部一緒だろ

    誰々が持ってるから自分も、誰々がいいと言ってたから試したい、その心理は企業側にとっておいしすぎる

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:09:01

    >>127

    ぺこらを200万ぐらいで動かせるんやな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:09:35

    >>129

    別にこれはVのゲーム案件に限らずインフルエンサーや有名ストリーマーで「この人が紹介したなら買う」傾向が強めなのは経済誌でも指摘されてるぞ

    問題はそのインフルエンサーやストリーマーの抱える顧客の数が利益に直結するからテレビや雑誌広告より広範に宣伝できずに新規顧客の開拓としては少し弱いのがある

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:10:04

    まあワイは愛の戦士みてダークソウル始めたけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:10:43

    推しがやるならやってみようかなって人は確実にいるし、なんならファンコミュニティで繋がって一緒にやらない?なんてこともあるしな
    何人かとVの案件きっかけで遊ぶようになったことあるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:11:41

    >>129

    なんで「しなきゃ」とかいう義務の形で文字にしてんの

    普通の人は「欲しいな」「面白そうだな」だよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:17:27

    「ゲーム案件」配信と「ゲーム配信」の区別がない時点で議論にならないのよね
    話し手によって指してるものが違うから

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:17:38

    >>112

    なぜか定着をコラボのゴールにする人多いけど、コラボのゴールは別ジャンルの人の目に触れて新規開拓できること、だから十分成功してるんだよね

    デュエマ界隈にめちゃくちゃお金が落ちたし

    そも目について買ってくれた人をどれだけ定着させられるかはデュエマ側の問題なんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:22:05

    >>96

    スレ主はこれ噛み締めてくれ

    多分スレ主の推しがVに出番奪われてるんじゃなくて『過去にでかいやらかしをしたせいで信用を得られてないだけ』の可能性あるから

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:32:10

    >>129

    考え方の基本が間違ってる

    義務じゃないんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:32:52

    Vアンチはそもそもこの前ぺこら馬鹿にしようとデスストユーザーのフリしてあれこれ言ってたらエアプバレて小島監督ファンから反感買ったのがでかすぎる
    あんな真似誰からも信用なくすわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:34:10

    反論できなくなってゴールポストをずらし始めたな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:35:46

    宣伝効果のないゲームもあるけどそれは作品側にシンプルに魅力がないのが原因だよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:39:02

    >>真似してところでなあ


    自分は誰の何も真似してないと?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:39:32

    ソシャゲの案件配信でガチャ大爆死とか見ると「大丈夫か……案件として……!?」という気持ちになることはある

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:42:18

    少なくとも俺はDEATH STRANDING2に限ってはぺこらが出ているというニュースによってデススト自体にも興味が湧いたし
    最近のゲームって色々複雑だからどんなゲームかプレイ配信して実演してくれる人の存在はありがたく思っている
    だからVTuberの存在ってインディーゲーに関しては宣伝効果はマジで絶大だと思うわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:44:47

    ぶっちゃけゲーカテで荒れたのはカテチだからも大きいからこっちかゲーカテほど荒れないのは当然
    こっちまで出張るアンチは少ないだろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:47:30

    愚痴みたいになっちゃうけど
    ちゃんと人気のあるゲームがVとコラボするのは楽しめるんだけど、あんまり人気のないゲームがVとコラボするのは複雑なんだよね
    後者は作品の魅力や人気がVに負けてて立場が逆転しがちだから
    特にキャラゲーでそうなると目も当てられない
    そういう意味では全てのゲームがVに案件を出せばいいというわけではないと思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:48:53

    どうした急に スレ主?

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:54:17

    結局Vに限らず他の人が楽しそうにそのゲームをやってる以上の宣伝はないってだけの話では?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:55:30

    案件ではないけど俺もバニーガーデンに手が滑っちゃったしなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:20:11

    >>151

    だからパーティ系のゲームだと結構意味があると思うのよね ソロゲーのストーリー全部載せとかはうーんって感じ まあ公式が良いって言ってるならそれが全てだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:24:14

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:29:31

    スクエニとかサガフロ2リマスターの追加シナリオまで案件配信させてからそれをタダ見るだけで買わなくて済んで助かった

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:32:11

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:32:45

    本当に宣伝効果あるのってV本人とリスナー参加型の配信で絡める可能性が出てくる対戦ゲーとかパーティーゲーだろ?
    一人用のRPGとかADVはだいぶ効果薄いと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:37:56

    >>139

    ホロライブファン曰くデュエマとにじさんじのコラボは失敗してるって言ってたけど…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:38:48

    >>158

    どう見ても対立煽りやんけ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:41:30

    >>144

    某アイドルソシャゲが有名Vとコラボして跳ねなかったのをガチでこういう風に言いだす奴らが目についてVのファン死んでくれ〜ってなった

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:45:08

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:46:04

    >>159

    ホロライブファン垢がデュエマソシャゲのセルランでホロコラボしてる期間とにじコラボしてる期間を比較して下げてたよ

    対立煽りじゃなくてマジで対立してんじゃんあの界隈ってなったよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:46:25

    今度は対立煽りか。アンチ君芸が無さすぎるな。お猿さんの方がもう少し持ち芸多いと思うぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:47:57

    このスレまだ消されてないのか

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:48:26

    >>162

    ごく少数のやばいのだけ見て語られても……

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:51:13

    >>164

    あの手この手で荒らしたいスレ主がボコられるだけのスレだから別に消されるような荒れ方してない

    消えるならスレ主が耐えきれなくて爆破だろうからただの敗北宣言

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:52:10

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:54:26

    数字でアンチやってる層って何処にでもいるし……
    比べること自体アホのやることなんだからどこそこと比べて~とか言い出す時点で無視していいと思うわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:56:00

    >>123

    関係ないけど嫌儲と配儲で一瞬?ってなったわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:56:55

    >>162

    そもそもデュエマの話なのでデュエプレの話はしてない

    デュエマはホロコラボしていないので全然違う話持ち出してきてこう言ってたぞと言われても

    お前が何言ってんだって話なんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:57:53

    言い返せななくなるとすぐレアケース持ち出して対立煽りや民度がーとか言うのアンチ君の悪い癖だぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:02:13

    >>169

    ここのNGワード的にしゃーない部分はある


    スレタイにマジレスするなら

    極論1%でも購入・新規参入してくれれば採算取れる、って案件出す企業が思ってるなら

    母数多いところで案件やったらそりゃ元を取りやすくはなるよね っていうのはあるだろう

    (そこから先、継続案件とかになって来るとまた話が変わって来たりもするが)

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:22:18

    >>162

    Vカテであの界隈とか言ってるお前はどこの誰だ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:42:35

    >>172

    もっと言うなら知らない人にこういうものがあるんだ!と知って貰えるだけでも充分案件の仕事果たすんだよね

    結局知ってもらえなければ選択肢にも上がらないわけだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:43:52

    >>142

    これほんととんでもない事件だったね

    Xにもたくさんエアプ現れてたし


    それだけ叩くためなら自分の好きなもの以外はどうなっても構わないみたいなスタンスならそりゃはんかんかうってのが

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:46:36

    >>160

    面白いけど知名度が低いから跳ねないとう言い訳が使えなくなっちゃうからね…

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:10:12

    >>173

    ホロライブとにじさんじがVの全てと思ってらっしゃるな…

    二大箱以外の他の箱ファン界隈からするとあの界隈はファン同士の対立が異常すぎて引かれてるよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:13:35

    >>177

    お互いというか割と一方通行に敵視してる気がする

    Xの過去の投稿とかYoutubeの過去コメ掘るとね…

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:15:19

    やっぱりそういうことする人って流れとか関係なく放り込むんだな

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:15:24

    普通に対立煽りのさばってるし夏休みやね

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:16:34

    雑談スレとか管理されてる場所だと対立煽り系のレスって消されるから居場所がないんやね

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:16:48

    今度は対立煽りしてる奴らがメインのファン層だってことにしたいのか

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:17:21

    隙見せなくても一方的に喧嘩売ってくんのやめーや

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:17:21

    そもそもホロライブにじさんじ両方見てるのが大半だろ

    んでこんなにホロライブに憎しみいだけて対立争い起こそうとする奴なんて一つのコミュニティしこ思い浮かばないんだよね

    一方的に因縁つけてやり返されてそれを逆恨みにして数年粘着してるやつら
    名は痴漢界隈

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:17:24

    🤖じゃあ煽らなきゃいいのに……

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:17:43

    実際イナイレのVtuberゲスト起用とかで買おうかと思ってたからそういうのに意味はあると思う
    イナイレは別の面で問題が出たけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:17:55

    もう本題と逸れてて草

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:18:36

    ふたばとかでも持ち出されるホロとにじの比較画像!とかお前それ何年前のやつやねん…とかあるからね
    アンチはアップデートできて無さすぎる

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:18:42

    少なくとも自分はにじさんじコラボがあったからデュエマ集めだしたぞ?そういう人が多少でもいたら案件的には成功なんじゃねぇの?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:18:55

    >>186

    発売延期は仕方ない

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:19:46

    >>187

    本題については「効果が無かったら案件配信なんてとっくに廃れてるわ」で済む話だからね

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:19:55

    >>189

    効果ないってことにしたいんだよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:20:43

    スレ主の推しはそもそもデュエマどころかおはスタから出禁だもんね

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:20:55

    >>191

    だからって2大事務所のファンがいがみ合っててどうこうに話逸らすのむちゃくちゃで草なんだよな

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:21:46

    >>193

    スレ主の推しってぺこら?あいつポケモンで火柱上がってなかったか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:22:43

    >>193

    スレ主の推しでもないだろ 「なんか炎上したんだろ?w」で目についただけ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:22:44

    スレ画に矛先向けるのまで出てきた
    スレ主消しときなよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:23:34

    図星だからって慌てすぎやろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:23:47

    >>197

    これまでろくすっぽ管理してねぇのに消すわけねぇべ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:23:58

    おしまいおしまい

スレッドは8/28 16:23頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません