良モンスに必要な要素って何なんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:31:27

    個人的には攻撃は激しいけどデカい後隙があるやつは良モンス扱いされやすいイメージ
    大技使わないでちまちま削るしかない奴はやっててあんまり楽しくないからね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:35:07

    ずっと俺のターンしてくるやつよりしっかりプロレスしてくるやつのほうが楽しいのはそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:11:53

    肉質がのっぺりしてるやつは大概クソ扱いされるのでそうでないやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:13:38

    ハメとか使ってこないのは最低条件
    隙がなさ過ぎると楽しくない
    だるい状態異常を使ってこない
    この辺りは大事か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:15:31

    技の発生がわかりやすい
    大技が派手
    ヘンな場所やタイミングに攻撃判定が無い
    あたりか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:19:56

    ・バリアとか設置技みたいな身体の動きと連動しない技を使わない
    ・何セットかの攻撃を凌げば大技を叩き込む隙ができる
    ・大技は大技らしくヒヤッとする火力がある
    ・ノーモーション技の火力は抑える
    ・引き撃ちしたりダウン時に遠くへ転がったりハンターから距離を離す行動をしない
    ・モーションから何を繰り出してくるか分かりやすい

    こんな感じか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:27:52

    どんな武器でも弱点部位に攻撃が届く

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:28:25

    常時狙えば殴れる位置にある柔らかい部位は欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:30:38

    どれだけ図体デカくしても頭が殴れる位置にあるマガラ骨格が重宝されるのわかる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:32:09

    モーションが分かりやすいのは大事だと思う
    ノーモーションは言うまでもないけどデカすぎて
    何してくるかよく分からん奴って楽しくないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:32:13

    個人的には怪異克服シャガルマガラとかかなり良モンス

    技が大ぶりかつパターンが決まってるからかなり動きを読める
    塔で原初を刻むメルゼナとセットとかだと最悪のタイミングで現れるけどな!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:34:26

    クソモンス代表格のドドブランゴを例にすると
    ・軸合わせがウザイ
    ・小型を頻繁に呼んでくる
    ・動作が早く隙が少ない
    ・頻度が多い割にまあまあダメージ食らうバックステップ
    ・ペイントを消す

    要はプレイヤーにとってのストレスが少ないやつかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:02:41

    クソ寄りのモンスターの場合は、プレイヤーの動きを過度に制限するモンスターとか?
    過去作のレウスとかクシャとかだと飛行(+風圧)でプレイヤー側のアクションがめちゃくちゃ限定されるし
    この条件では軽度だけどオロミドロも当てはまる
    神モンスの基準でいくと、ちゃんと狙える部分に弱点部位があるのもけっこう重要だと思う
    マガラ骨格は頭が低い分弱点部位を攻撃しやすいし
    後はモーションが判別しやすいことかな
    モンハンは基本死にゲー程ではないけど動きを覚えて対処するゲームだし
    過去作やってるとノーモーション突進が多くて、そういうのがないモンスターはすごく戦いやすかった
    落ち着けばちゃんと対処できるけどミスればやられる、位のバランスが丁度いい
    個人的には攻撃範囲がはっきりしててモーションも見やすいバルファルクあたりが神モンスだと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:04:27

    車庫入れをしない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:05:46

    マガイマガド

    ネルギガンテも好きだがそれをよりブラッシュアップした感じある

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:07:02

    属性肉質両方渋くてタフだったりどうやっても殴れない時間とかがあると嫌われやすい印象
    前者がヤツカダキで後者がオロミドロ(上級以下)だが亜種はそこら辺改善されて好きなやつ大石

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:11:11

    原初メルゼナとか良モンスだと思う
    いや散々乙ったけど、その上でも挑戦しがいがあった 連撃全回避しきったときの脳汁はヤバイ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:12:40

    オロミドロとヤツカダキの原種はクソ寄りな印象だけど亜種はどっちも楽しい方なんだよな
    でも何が変わってるのかわからないで狩ってる何が調整されたんだコイツラ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:14:44

    Fモンスはターン制なのハッキリしてたからか大体良モンス扱いされてたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:15:34

    矢継ぎ早に攻撃仕掛けてくるやつも好きじゃないが懐に入り込んで殴るタイミングを全身攻撃みたいなので拒否って来るのも苦手だわ~
    危険だけど大技ばっと回避しながら近づいてガンガン殴れますよみたいな時間ある奴が好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:20:40

    >>18

    ヤツカダキの亜種は糸纏った部位に弱点刺さるよう調整されてたからじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:21:37

    露骨にでかい隙があるよりは各動作ごとに小さな隙があってそこをチクチク刺すのが好きかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:24:44

    ライゼクスみたいなテンポ良く殴り合えるのが好きだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:25:05

    持続の長い攻撃が少なくて回避積まなくてもフレーム避けで殆ど何とかなる感じだと個人的に好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:34:10

    >>17

    はいライズファン

    消えろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:34:52

    ステ強化されたらラシアでえらい苦戦したわ
    傀異化したイソミクネ亜種より取り巻きのラシアのが辛いってどういうことなの…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:38:16

    >>26

    (ラシアってなんだ……?)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:39:46

    (アオアシラじゃないかね…?)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:47:07

    アオアシラが取り巻きとして大量発生するモンハン
    泣いた

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:50:57

    個人的に絶望感と強さ
    ゴグマジオス結構お気に入り

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:52:43

    >>27

    >>28

    素で間違えたすまぬ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:54:00

    ハンター側に有利な要素でも不自然というか露骨なものは文句出がちなイメージ
    アイスボーンのいかにも「クラッチしてください」と言ってるような怯みとか
    原ゼナの連撃後の長ーい待機モーションとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:55:28

    >>11

    開国シャガルは攻撃モーションが見えたら攻撃判定がすぐ来るのが戦いやすかった

    逆に開国バルクはレーザーが見えてるのにブンブン振り回して実際に判定がくるまでが遅いからよく被弾する チャタみたいな攻撃低い序盤モンスはともかく、終盤モンスはモーションと攻撃判定に間隔を開けないのが大事だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:55:38

    >>17

    雑に広範囲高威力攻撃かますタイプだから個人的に逆に苦手だったわ原初メルゼナ


    レダウとかライゼクスとか多少攻撃範囲スカスカの奴のが回避とか分かりやすくて良モンスな気がするわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:56:22

    個人的にはガード殺しがないも入れてほしい
    最近だとワイルズラギアの放電は許さねぇからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:56:29

    ほどほどに後隙があるモンスターがいいと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:57:39

    あたり判定時間が長い攻撃は逆に範囲を広くしてほしい
    体の隙間に入っちゃって初段を位置取りで避けちゃったから残りの判定に引っかかって被弾とか悔しすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:58:53

    >>35

    ガード武器虐待は良モンスにはならんわな、今作の追加モンスターガード武器潰ししてくること多いからストレスやばいわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:02:34

    普通に楽しいのはアルベドやな


    >>17

    SBモンスはカウンター頼りな所ありそうやから賛否分かれるなぁ

    カウンター頼っても使い所に寄っては隙を晒すだけとかまぁ~ムズイ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:18:12

    完全に私怨なんだけど頭とか尻尾とか普通にやってて剣士が殴りにくい高さにあるやつは嫌いや
    マガラ骨格は両方低い位置にあるから偉いね♡

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:20:31

    武器種の差も大きいよね
    カウンター取りやすい武器(xxならスタイル)だと狩りやすいけど…みたいなのもいるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:21:49

    メルゼナ好きだけど虫技無い環境ではやりたくないもんな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:23:32

    ぶっちゃけモンハンの場合良モンスかどうかは武器によると思うんだよな
    攻撃頻度が少なくて後隙のあるモンスは大剣とかランスとかの重量感のある立ち回りする武器にとったら良モンスで逆に攻撃頻度の高くて速いモンスはクソに感じる傾向があるけど逆に双剣や弓とかのジャスト回避できるスタイリッシュな立ち回りの武器だったり太刀みたいな相手の攻撃が逆に自分にとってメリットになるカウンター武器だったらそういうモンスを良モンスに感じる事だってあるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:24:21

    ヤツカダキは原種よくやるがかなり楽しいけどな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:26:20

    黒炎王リオレウスと獰猛銀レウスはマジで嫌いだったな
    飛びすぎだしあの回り込みでイラっとくる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:29:15

    ライズでリオレウスが完全に更生したのは衝撃だった
    ワイルズレウスもライズとはまた味付けが違うけど楽しく戦える相手になってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:29:37

    >>40

    正直アクションゲームにおけるドラゴン系のエネミーってデザインや攻撃方法のバリエーションを増やしにくかったり頭の位置が高くなりやすくて足ペチになりやすかったりで良ボスに仕上げるのかなりむずいんだよな

    それで見るとドラゴン系エネミーの問題を一気に克服したマガラ骨格は革命だと思うわ。

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:31:17

    >>44

    動きが独特で戦ってて楽しいモンスだと思う

    それはそれとして弱特刺さりにくくてHPも高くてタフネスな奴ではある

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:32:06

    鋏角種と頭足種は頭殴れるようにしてくれマジで(ハンマー使い)

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:38:21

    原ゼナは判定ゆるゆるだから虫技なくても結構やれる
    実は形態変化する前の真っ更モードが1度崩されると立て直しキツかったりする

    ヤツカダキは体力多くてタフネスな分ダウンしやすいイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:49:56

    ワイルズのレギオスとか武器によってめちゃくちゃ評価割れてる印象

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:51:51

    >>19

    オディバを例に挙げるが良いモンスだった

    ・一撃の火力が高いので緊張感が生まれるが隙も大きいので攻撃しやすい

    ・スキルでの対策や立ち回りの工夫でかなり戦いやすくなる

    ・図体がデカく動きも大振りなので行動が分かりやすいし派手

    ・背中以外の部位破壊は常に狙えるし狙いにくい背中も狙うタイミングはあったりホルクが勝手に壊してくれたり


    分かりやすいチャンスも多いが欲をかくとピンチに繋がる駆け引きのバランスが良かったんだろうな

    あとキャンプの横から動かないから周回が楽だったり装備の性能が良かったりっていうのもあるかも

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:53:25

    >>43

    武器種によって有利不利分かれるやつはそれぞれ有利な相手が用意されてたからな

    メインモンスター級は武器間で有利不利が出にくいように調整されてるから(一部除いて)良モンス揃い

    モンスター数が少なく武器による有利不利が明らかに偏ると武器間格差が問題になる印象

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:55:56

    基本どんな狩りゲーでもプロレス出来ないやつはボロクソに言われるからな
    別ゲーだけどゴッドイーター3なんか新中型アラガミが挙動に隙が全くないのと怯まなさ過ぎて苦情入ったレベルだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:06:28

    ただ良モンスターでも闘技場型フィールドに2頭同時とか後から追加で二頭になるとかだと辛い

    お前らの事だぞ特殊許可G5の面々

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:13:41

    今作のラギアみたいな大技やるぞやるぞみたいな前振りある奴はガード潰しても構わんのよ
    レギオスみたいにモーション早い癖にジャスガ決めてもダメージが貫通してくる奴はクソ
    ジャスガ決めて気持ち良く無いとかアクションとして最低だろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:14:06

    ネルギガンテ、マガマガ…最近だとアルベドとか王トゥナかな?
    後隙があってターン制の形をなしてるモンスは良モンスだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:20:18

    >>39

    だから嫌われてるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:22:56

    >>54

    ターン制というか攻撃の後に付け入る隙があると戦いやすいし慣れた人はその攻撃を掻い潜りながら攻撃する事ができるってのはいいものだ

    個人的に普通の小技連打するギザミより技後の隙があったりする鎧裂の方が戦いやすいというか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:34:31

    >>51

    スラアクガンスあたりは火力最大化出来る立ち回りより、ラギアに最適化された立ち回りを選択出来るかどうかって前提はあるけど

    ほぼどの武器でも「慣れたら楽しいって」感想見るし

    概ね良モンス扱いされてるな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:46:51

    オーバーリアクションなモンスターは嫌い
    転倒した時のタマミとかシャガルとか
    あと攻撃が大袈裟でどっか行くやつとか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:47:41

    >>61

    だから半ライスのモンスターは嫌われてるんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:49:06

    >>62

    だまれお前に共感されたくない、汚らわしい

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:53:10

    俺が下手なだけかもしれんがジュラトドスとか引きずり出さないと弱点まともに殴れないのにすぐ沼潜り始めるみたいなの死ぬほどだるい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:55:41

    >>63

    じゃあお前もライズファンってことだな

    消えろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:56:56

    武器種で極端に難易度が変わらないに尽きる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:58:32

    >>65

    ところでタマミもシャガルも登場はライズだけのモンスターじゃないが

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:00:00

    >>67

    ライズで改悪されたの知らないエアプ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:00:26

    逆に武器種で難易度変わってもいいと思うんだよな
    そのシリーズ内で登場するモンスター総合して◯◯だけ戦いにくいモンス多いみたいなのは良くないけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:00:56

    >>68

    具体的にどう改悪されたか箇条書きでたのんます

    自分は戦って楽しく感じたからそう思った部分を教えてくれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:01:50

    >>68

    >>61

    オーバーリアクションなモンスターは嫌い

    転倒した時のタマミとかシャガルとか

    あと攻撃が大袈裟でどっか行くやつとか


    これのどこらへんから"ライズで改悪されたタマミシャガル"と読み取ったか説明求む

    少なくとも"ライズ"という言葉は一言も書かれていないが

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:02:04

    >>68

    と改悪部分言えない辺りお察しか

    タマミはまだ分からんでもないがシャガルは別に…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:02:51

    >>72

    タマミツネはワイルズのが嫌だけどね、ガード武器使い的には

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:03:29

    >>62

    半ライスとかライズの半分扱いなんてお前さんのワイルズ嫌いも相当だな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:06:38

    ライズ好きな人って新規が多そう
    過去作のアクションを楽しんでたらあんなチープで何の面白みもないアクションじゃ楽しめないよ
    だからライズにどんな良モンスがいたと主張したところで元のアクションが腐ってるからなんの意味もない

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:06:44

    ドス古龍の「やーらーれーたー」みたいな倒れ方は苦手だったけど怪異克服の解除ダウンで改善されたよな

    ついでに凄まじい爆発音で倒れてくれるのが気持ちいい

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:08:44

    >>75

    その理屈で言うならまず良モンスを評価する前にアクションの良し悪しを評価しなければいけないな

    ではモンスターを評価するに足る良アクションとは何なのか述べてみてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:12:49

    >>75

    チープなのは君の頭だろ、頭ごなしにしか否定出来ない奴が何言っても無駄だよ

    ライズの良いところと悪いところしっかりと言えるようになってから出直して来てくれ

    まぁ、君のそのチープな頭じゃ一生無理だろうけどね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:16:03

    >>69

    P2G辺りまでは武器種ごとに得意モンス・不得意モンスがあった記憶があるわ

    ただ武器の操作が複雑じゃなくてモンスごとに武器種を使い分けるのが容易だったからじゃないかとは何処かで見た

    昔と比べて操作が複雑になった今だと難しいかもしれん

    2ベースのFですらヤマクライ実装時に「剣士やりづらい」「ガンナー有利じゃねーか」なんて意見が出たと聞くし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:16:25

    藤徳が関わらないこと
    これもう必須事項だろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:19:55

    >>80

    ネギは…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:20:46

    >>81

    藤岡徳田じゃなくても出せるくないか?

    モンスターに罪はないからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:21:23

    >>79

    ガノトトスとかけっこう武器の差出るよな

    当時双剣だとキツくてこいついる時だけランス使ったわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:58:58

    >>80

    俺は歴戦レギオスとかは良モンスだと思うけどなぁ

    異論は認める

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:03:08

    >>15

    正直マガドが良モンスって一つも同意できないというか良モンスポイントあるのかアレ

    ライズサンブレの良モンスだと素のメルゼナがダントツだわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:04:50

    ターン制バトルやってくれるやつ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:13:56

    >>85

    パワースピードは高いがその分判定は緩いし予備動作は隙が多数

    肉質も全体的柔らかい

    マガラ骨格特有の足元のお留守具合が顕著

    鬼火を纏う部位を覚えれば対策可能

    状態異常を利用すれば優位に立てる


    俺はこのことから両モンスと思っている

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:17:19

    ネギ・カーナ・マガマガ・メルゼナ・アルベド...
    なんだかんだ看板は全員良調整だな
    その辺は流石に開発も意識してるんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:24:19

    >>88

    アルベドは強いて言うなら大技がちょっと物足りない

    規模がメルゼナの龍炎爆破とあまり変わらないからもっとその刃を龍属性纏わせて振り回して欲しかった

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:24:53

    リスクとリターンのバランスが取れている
    出し得な行動があっても頻度が少ない

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:27:50

    >>89

    言われてみりゃ「アルベドのあれ怖いよなぁ...」「当たったら死ぬわ」って感じの技はなかったね

    一応足元爆破がそれっぽいけど微妙に地味

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:38:06

    逆に糞モンスに必要な要素を挙げてみる

    頭身尻尾の位置が特定武器以外は届かないくらい高い
    脚の肉質が固い
    車庫入れで距離を取る
    頭の肉質が固い
    車庫入れで突進や転がりが誘発される
    ダウン中に激しく動く
    攻撃のついでにプレイヤーが不利になる設置物をばらまく

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:39:36

    >>92

    これを忘れてた


    脚のダメージ蓄積による転倒を気合で耐える

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:39:41

    ベリオみたいに尻尾以外の部位破壊が明確に意味を持つとか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:44:26

    >>17

    操虫棍使いから言わせてもらうと

    ・エキス取るのめちゃくちゃ大変

    ・相手のターン長くてその間にエキスの残り時間消費する

    ・降竜の舞踏跳躍儀式挟めん

    って言うあれなモンスターだったな

    結局粉塵集約と言うアクションもクソもない戦法で倒したけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:47:13

    >>9

    個人的にガイアデルム強化個体来て欲しかったな

    攻撃モーション自体は強いの多いし救難がカオスになって楽しくなりそうだったのに...

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:51:24

    ヌとか言う全身弱点で大技後にちゃんと隙があるやつ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:52:44

    >>95

    というかサンブレイクの操虫棍自体が不遇寄りというか...

    基本的に属性正義の環境とおりりゅの仕様が噛み合ってないし

    欲を言うと強化操虫穿ち突きの属性倍率上げて欲しかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:54:13

    >>95

    >>96

    だから悲惨ブレイクは嫌われてるんだよな

    藤徳ばかり言われるけど一瀬も2Gが成功したせいでクロスから自我剥き出しにしてアクションを陳腐化させてるんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:56:26

    >>95

    俺も操虫棍使ってるが強化粉塵で延々と張り付いて戦い続けるやり方がいちばん良いぞ

    アレはマガイマガドと相性がいい

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:58:47

    >>99

    一部アクションを潰すようなことを平気でやるワールドワイルズよりは遥かにマシ

    ガード武器がどれだけ酷い目にあってきたか、君は一度もモンハン遊んだことがないから知らんやろな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:59:50

    狩技やスタイルあったxxだけどアトラル・カとディノバルドは戦ってて楽しかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:00:32

    >>99

    >>70

    >>71

    >>77

    >>78

    ここら辺の回答まだ?

    都合良く無視して書き込んでるんじゃねーぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:01:39

    >>101

    荒らしである>>99を擁護するつもりは一切無いがサンブレかなりガード無効技あったろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:02:42

    つよい!かっこいい!

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:09:59

    >>104

    だから嫌われてるしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:10:51

    >>106

    お前はどっちもやったことないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:11:06

    マガドはなんか知らんが楽しいと思えない
    言語化できるのは
    ・攻撃当てやすい腕が刃じゃなきゃ肉質渋いから攻撃してる時気を配ってなきゃいけない
    ・尻尾や背中の攻撃できない箇所に鬼火生やすのがムカつく
    とかあるんだけどこんな細かい所さしたるマイナスポイントにならないはずだし言語化できない所でなんかを不満に思ってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:12:13

    >>73

    タマミツネガード武器で苦労するか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:12:45

    >>108

    クソモンスだから嫌われてるんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:15:17

    >>82

    無理に返そうとして変なこと口走らない方がいいよ

    反例出されて言い訳するのは醜いからね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:15:33

    >>108

    マガイは相手よりマガイ装備着た味方が厄介だったな…

    あの鬼火味方吹っ飛ばすんよ…

スレッドは8/29 01:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。