【彼氏概念注意】彼氏概念が好きな人って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:38:23

    なんで好きなんですか?
    対立煽りとかじゃなく純粋に理由を知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:05:27

    自分個人の考えであって他の人は違うと思うけど
    自分は
    本編の先生の行動を見て
    「先生は生徒と付き合いそうにないよな…」と勝手に思って(決めつけて)いて
    だけど「生徒の甘酸っぱいアオハルみてぇなぁ…」
    というのが勝手に変な男子生やしたくなる理由の一つ

    なおもう一度言うがこれは僕個人の思想です

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:08:48

    ただそういう妄想が好きだから

    それ以外にない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:09:25

    シンプルにボーイミーツガールが好きだから

    それはそれとして先生×生徒も好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:13:28

    特にこれといった理由はない
    その妄想が好きなだけ
    もちろん先生と生徒のやつも好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:14:14

    まず前提として先生と生徒の絡みが嫌いとかそういうのでは無いというのを言っておく

    そして好きな理由は単純明快
    俺は学生同士のラブコメが好きだァーっ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:15:21

    逆に彼氏概念忌避されてて嫌いな人がいるのがいまいち分かんない
    何で年頃の女の子が同年代の子と付き合うのに拒否反応示す必要が?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:17:37

    スレ主じゃないんだがボーイミーツガールや学生同士が好きと言ってる人に聞きたいんだけど
    どうして女生徒しか確認されてないブルアカでそういうのを観測したがるのかが気になる
    ブルアカのキャラが魅力的で好きだからこそそういうのが見たいって認識で合ってる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:18:30

    >>8

    せやで

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:19:36

    >>7

    煽りや荒らしのネタとして使いまくったアホがいたからだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:20:02

    >>8

    うむその通り

    他作品でも摂取は出来るがそれはそれとしてブルアカでも語りたいのだな


    >>7

    いやまあシンプルにオリキャラモノだから人選ぶのは当然だと推してる身からしても思うぜ

    あとヘイト目的の彼氏概念の存在もあるからな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:20:10

    >>7

    彼ら曰く「彼氏概念は元々NTRから始まったものだから」らしい

    始まりがそうだとしても今はNTRじゃない彼氏概念沢山あるんだし、そこまで嫌うほどのもんかな……と思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:20:51

    >>8

    あと世界観の設定として「何故他の人型男がいないか」が明確に提示されていないからというのもある

    トンデモ理論でも良いけど、ここの理由付けがされていたら多分男子生徒は生やしにくい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:21:52

    >>8

    あとは別に男性・男子生徒の存在が地雷じゃないし

    居て困ることも無いから

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:23:26

    先生はキヴォトス中で名がしれ渡ってて大人気のアイドル的存在っていうイメージがあるから、なんかシンデレラストーリーみたいなのしか考えつかないんだよね
    「なんであいつと付き合ってんの〜?」みたいな軽口叩かれてそうな感じのが見たいから彼氏概念を妄想してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:24:02

    >>12

    一度マイナスイメージが付くだけで払拭難しいのに最初からヘイト目的で始まったものは嫌がられて当然だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:24:08

    >>12

    その始まりがね……設定ガン無視でイズナ彼氏概念とか擦りまくってた連中がいたから

    桜花爛漫読んでれば先生と会う前に彼氏殿が〜とか無理があるって分かるだろ……

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:24:24

    >>12

    先生に自己投影してるプレイヤーだと今でも彼氏概念がNTRっぽく感じるだろうなとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:25:04

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:26:02

    >>12

    絵師や公式 つべの動画に至るまでコメ欄を見れば彼氏彼氏と鬱陶しい事この上ない

    いい加減しつこいんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:26:29

    先生×生徒が嫌いじゃないってのは前提として
    それはそれとして味変みたいなもの
    ラーメン好きだけどそばだって食うに近い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:26:58

    >>17

    それって本編前から理解ある彼氏がいてってことじゃないの?設定云々関係ある?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:27:52

    全員が先生のこと好きで信頼してるのが気持ち悪いから生徒には先生より信頼できてその人のことを好きな異性がいてほしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:27:59

    言ったら叩かれるかもしれないけどNTRってか主人公と関係ないところで男女関係になってるの好きだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:28:34

    >>22

    それ以前は理解者居なくてぼっちだった設定がある

    イベントやキャラ設定ちゃんと読んだのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:29:50

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:29:58

    正直オリキャラ自体苦手だから彼氏設定も苦手

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:30:06

    >>22

    孤独でも直向きに忍者という夢を追っていた子が応援してくれる理解者に出会い同じ夢を持つ友達を得るってキャラクターなのに前提から変えたらそれもうイズナである必要なくね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:31:11

    >>16

    >>17

    >>18

    >>20

    なるほど……一度ついたマイナスイメージの払拭が難しかったり、その概念やってる人が嫌いだと概念まで嫌いになるってことか……

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:32:21

    >>25

    >>28

    本編前に先生みたいな理解ある彼氏ができて本編みたいな流れになったって感じじゃないの?

    そのスレよかったら教えて欲しい。

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:32:22

    〇〇な先生の反応集と変わらないのに嫌がる人多いの不思議

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:32:46

    >>24

    要はサブカップルみたいなもんだろう

    ラブコメでも主人公以外のカップルがいるとかそういうのわかるわかる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:33:59

    >>30

    だから公式でぼっちの設定だったんだっつーの…

    レス全文読んだ上でその認識なのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:36:00

    >>33

    だからそれまでぼっちだったけど…って話でしょ?

    先生がやったことを生徒にアレンジしてやらせてるだけじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:36:20

    レスバする意図は無いがこうして見ると そういうところが嫌がられる原因なんだろうな …って意見が散見されて溜息しか出ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:37:12

    2次創作くらい好きにしたらいいやん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:38:39

    >>17

    >>22

    >>28

    >>33

    原作設定から変わっちゃうのが嫌って意見もあるのか

    好きって意見も嫌いって意見もわかってきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:39:22

    所詮二次創作だけどだからある程度「こういう前提で」ってなるのはある

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:39:46

    ヘイト目的の奴は存分にくたばれとは思うが

    それはそれとしてラブコメ目的の奴に設定が〜って言い出すのはちょっと理解できない

    彼氏概念は直接的じゃないだけのエロ同人だと思え
    何も難しいことでは無い ヘイトを目的としたものでもない限りエロ同人の設定無視をいちいち騒ぎ立てるものはいない
    別に一緒になって語れと言われているわけでもないのだ 気に食わないならブラウザバックして有志のスレミュート機能でも使っていればいいだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:40:34

    >>34

    自分で本編前って言ってたやんけ その前提をどこに置いてきた?


    >>36

    そりゃ好きにすればいいがどこでも擦ったり なんで嫌うの? なんて言葉が飛び出す時点で周りから白い目で見られるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:40:50

    原作設定変えるのが嫌な人はここでオリキャラ同然の妄想された先生についてはどう思ってるんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:41:22

    実際その手のスレ参加して楽しんでて思うんだけど、内輪のスレだけで終わるんじゃなくてよそのスレに話題出したりとか笛とか自作Wikiとかどこか外部のサイトでも!ってやりたがる人とかがいて

    それがその他大勢の人に嫌われることになる原因として大きいんやろなぁってのは感じる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:41:39

    >>41

    とりあえず話をすり替えるのは止めろと思ってるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:42:04

    そのスレの中で基本完結してるからそんなにって感じ
    もちろん外に持ち出すのはいるけどそうなったらその段階でいっちゃなんだが荒らしだよなってなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:42:48

    >>34

    そもそもね、理解者のふりした悪徳企業に利用されているのが百花繚乱イベの始まりなんだからぼっちである前提は必要なの、イズナはそういう純真なキャラなのよ

    それが彼氏概念の祖の段階でそのキャラ付けを踏み台にして杜撰に扱われたりするの興奮するって文脈にされて以降イズナ彼氏概念はどんな内容でもそのネタを擦るようになったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:43:43

    彼氏概念で公式設定と矛盾が生じる事例は多々あるけど、別に彼氏生えてる時点で公式設定じゃないのにキャラの性格云々じゃなくてストーリー的な過程重視されても困るというか…
    そんなん気にしてたら二次創作無理よ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:44:52

    >>44

    彼氏概念以外でも通じるね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:44:54

    >>40

    >>45

    もしかしてイズナ彼氏概念ってなにか露悪とかあったタイプ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:45:16

    >>46

    キャラの性格が形成される前提すら無視するのはキャラ好きとしても見過ごせない部分じゃないのか?

    少なくともイズナは完全にそれだぞ

  • 50スレ主25/08/28(木) 09:46:13

    イズナの設定云々の話は一旦ここで打ち止めにして下さい
    レスバに片足突っ込んでるので

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:46:56

    >>22>>25>>30の流れをみれば分かる

    25や他の安価で分かりやすく言ってくれてるのに30はあにまんのオリ設定だと勘違いしてる?のよね

    その上34で自分で言った本編前云々という前提すら忘れて正当化しようとする浅ましさ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:47:23

    彼氏いたほうが先生の負担は減りそうだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:47:33

    >>49

    彼氏概念とか抜きにifものとかお嫌いなタイプ?


    「じゃあ彼氏がいた場合このキャラの内面はどう変化するんだろう」とか

    逆に「彼氏がいても本編通りになる場合どういう経緯でそうなるんだろう」とか

    考えるのは結構楽しいぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:48:18

    >>48

    あったよ

    説明すると指腐りそうだから自分で調べてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:48:24

    >>49

    いや、それならそういう性格が形成されるエピソードを彼氏君ありきで考えればいいし、そういうのを考えるのがこの概念の楽しいところだと思うけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:48:39

    >>48

    そうだよ

    というか最初期彼氏概念は露悪展開詰め合わせだよ

    だから今も彼氏概念出ると最大勢力と勘違いしてNTR露悪妄想擦るやつが出るから概念自体封印しようってなるんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:48:51

    >>52

    あとシンプルにあれだ同性いたほうが精神的に安息するときもあるっていうか

    彼氏概念のうまみの一つが先生と同性ゆえの会話ができるとかそういうのだと思ってる

    なかなかそこまで突っ込むの見当たらないから少し寂しい


    いいじゃないか恋愛相談うける先生とか

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:49:37

    >>50

    あ、すんません

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:50:15

    >>48

    彼氏概念は基本的にそれだよ

    声がデカくて荒らしたい連中が叩き棒に使ってたのが目立った

    なので真っ当に棲み分けして楽しもうにも嫌がる人が多く出ることになってる

    ついでに言うなら今でも相変わらず荒らすのに使ってる連中もいる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:50:17

    >>54

    >>56

    すいません。ただイズナと彼氏がラブラブしてるだけと思ってました。

    これから気をつけようと思います。

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:50:17

    >>51

    横からだが>>30は「本編より前に本編のような展開があったらどうなるのか?」って話だと思うぜ


    あとイズナ彼氏云々の騒動は結構デカく燃えたとはいえそこそこ前なのもあるし知らないからと言って責められるようなもんでもないだろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:51:03

    ほかの作品でも割とあるよね「彼氏概念」
    もちろんマイノリティ側だが

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:51:59

    スレタイからズレて押し付けや正当化が目立ち始めた この時点でお察しだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:52:45

    まぁ個人的にはゲームやってて先生のキャラ的には生徒と同じフィールドで恋愛するよりも生徒の恋愛を後ろから見守るみたいな立場の方が合うなぁって思ったってのもあるかなぁ…
    生徒が新しい出会いに対して喜んだり思い悩んだりしてるのを相談に乗って背中を押す大人の姿の方が見たいなっていうのが

    正直狭い範囲で生かされてもらってる自覚はあるから外に持ち出したりするやつは身ぃ弁えて楽しめやとは思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:52:46

    >>62

    まあ他ゲーだと主人公が同年代だったり年下なパターン多いけど先生ストーリー的には完全に年上判定だからちょっと一緒にするにはパターン違うけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:53:57

    >>62

    その他の作品でも大体叩き棒として使われてるがね


    タフカテで誰かが言っていた愚弄チキンレース状態 あれは言い得て妙だったよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:54:35

    >>64

    >生徒が新しい出会いに対して喜んだり思い悩んだりしてるのを相談に乗って背中を押す大人の姿の方が見たいなっていうのが

    これすっごいわかる相談するもあと少しの勇気が出せない生徒に「行ってこい少年」って背中叩いて送り出すのいいよね

    仲人プレイだって?だいたいそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:54:38

    単純に個人的なことなんだけど1人のプレイヤーが全キャラに好かれるってカルト宗教みたいに見えてしまうから彼氏とか異性の友達がいてほしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:56:30

    正直露骨な生徒or先生sageとかなければ荒れる必要ない概念なんだけどね、だいたい外様にギャオられて爆撃されるんよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:57:12

    そもそも彼氏概念の発端がヘイト創作〜とは言うけどさ

    彼氏概念って名前が大っぴらに広まったのが例の騒動ってだけでオリキャラ男生徒生やして原作生徒と恋愛させる奴はそれ以前に普通にあったよね

    特にハーメルンとかで

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:57:28

    >>67

    ぶっちゃけ生徒に彼氏が出来て一番喜びそうなのが先生なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:58:51

    >>70

    むしろ百話以上の作品が高評価上位勢な主流概念なんよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:01:02

    上にもあるけど先生とも仲良くするシチュ好きなんだわ
    恋愛相談受けてもらったりそのお返しとしてシャーレの仕事積極的の手伝ったり一緒にラーメン食いに行ったり超合金ロボで沸いたり
    恋人に「お前私の彼氏だよな?」って冷たい目で見られる展開までセットで

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:01:29

    >>70

    ハーメルンとかはそれこそ好きな人しか読まないからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:03:18

    いろいろ憎しの気持ちがあるんだろうけどさ
    こういう場でも言葉を選んだ方がいいと思うのが俺なんだよね
    反感買ったら本末転倒では?ってなる…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:03:53

    >>69

    その程度のことをNTR扱い!?みたいな人多いから困る

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:05:08

    時々ケンカしながらもそれでも好きって言い合える様なカップルが好き。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:05:36

    案の定むちゃくちゃ理論で正当化を始めたか…
    言っても無駄なのは承知だがそういうとこだぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:06:08

    >>78

    (どっちだ…?)

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:06:54

    そろそろ話しもまとまってるみたいだしせっかくなのでオススメの彼氏概念貼る

    アヤメの彼氏になりたい…|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    出だし最低だったけどそんな最低彼氏に情緒壊されてくアヤメがいい

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:06:57

    なんか語り始めてるけどスレの趣旨から逸脱してるし語り合いの場じゃない事を忘れるなよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:07:14

    >>78

    主語をあやふやにすることでレスバを誘発させようとしてるのかそもそも日本語不自由なのかどっちだ……?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:07:27

    >>79

    彼氏概念そのものが不当だと思ってる奴には彼氏概念サイドが正当化してるように見える

    そうじゃない奴には彼氏概念そのものが不当だという主張が正当化してるように見える

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:08:36

    >>81

    そもそもスレの趣旨は「彼氏概念のどういうとこが好きなの?」って話題だからそもそも彼氏概念嫌いな奴が来ること自体がお門違いなんだぜ


    しっかりスレタイにも注意書きしてるしね

  • 857825/08/28(木) 10:08:38

    >>79

    彼氏概念好きのほう…

    というか他の人が指摘してるけど1の質問ガン無視で語り合いやってるのもいかがなものかと

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:09:43

    >>68

    ○○は俺の嫁!がオタク文化の根底だからね

    個人的分析になるけど相手は自分じゃなくて良い、という風潮を取る彼氏概念は食い合わせ悪いんですわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:10:38

    なんで好きかっていうのに戻るなら
    まあ先生との同性ゆえのあれこれを想像するのも好きだからといっとく

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:11:22

    >>86

    ちょっと待った、彼氏概念好きの立場だがちょっとカルチャーショックを受けたぞ


    こういうのって大なり小なり男側に感情移入自己投影して語るもんじゃないのか!?

    あーだからNTR云々ってなるのか!

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:11:32

    >>84

    注意しただけでなんか勝手に嫌悪者って事にされるし…

    煽り始める輩も出てくるし忌避する側の肩を持ちたくなってくる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:11:38

    最初のイメージを崩すってのは難しいんだ…
    まあ個人的には本当に彼氏概念好きなら好きに語ればいいんじゃないかね
    プレイヤー煽りしたいだけの奴は知らん

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:11:55

    >>86

    同担拒否ってやつやね、まあどのみちあんまり理解はできないものだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:13:14

    >>89

    そもそも忌避してる奴が来るスレじゃないってのはお分かり?


    なんで好きなの?を聞くスレであってなんで嫌い?を聞く場じゃねえのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:15:15

    初めて知ったが最初の彼氏概念って露悪スレだったのか。
    自分の考えてた彼氏概念って生徒とオリキャラ彼氏のラブラブだったからそりゃ言ってることが食い違うはずだ。

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:16:24

    好きだからしてる
    それ以外の理由が必要か?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:16:37

    要はただの夢小説的妄想なのに
    彼氏概念なんてややこしい名前つけるから面倒臭い事になるんすわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:16:38

    >>93

    最初ってか悪い意味で有名になった時がって感じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:16:55

    >>93

    上でも言われてるが違う


    もとより生徒にオリキャラ彼氏生やそうぜってのは普通にあったムーヴメントなんだ

    ハーメルンあたりを拠点に一定の人気があるコンテンツだった


    彼氏概念って名前が爆発的に広まったのがヘイトネタの炎上騒ぎってだけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:18:01

    >>95

    でも注意書きつけないと荒らされるんだよね

    つけても荒らされるけど数が段違い

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:18:09

    >>96

    >>97

    そゆことね。ありがと。

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:18:31

    あーそっちの意味合いか
    もうブーム過ぎてたからすっかり忘れてたけどぼざろの虹夏で悪い意味で流行ったのは確かだわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:18:32

    自分=プレイヤー=先生って考えで、他の男に生徒取られるのやーのんしてる奴はもう放っといていいと思う……


    >>92

    どちらもあり得る、それだけだ(言いたいだけ)

  • 1028925/08/28(木) 10:19:11

    >>92

    俺はスレチ注意しただけなのに嫌悪者扱いされたのが不服極まりないんだけど?

    お前みたいな奴が居るから肩身狭くなるんだわ どっち側から見ても厄介者だよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:19:21

    先生とも仲の良い彼氏概念は好き
    男子生徒にも優しい先生が見たいんじゃ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:19:43

    まあだから例のヘイトの奴は全方位から嫌われてるんですよね
    ヘイトネタだから当然だが

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:20:08

    ここでも〇〇の弟なりショタのスレとか平然と流れてるし彼氏も変わらんと思うけどな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:20:53

    >>102

    スレチを注意するならまずスレの途中から出てきた彼氏概念嫌いだぜーって奴に言うべきだったな

    ダブスタだぜそりゃ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:21:07

    正直発端のせいで彼氏概念って言葉が使い辛くなってしまったってのはある
    普通にオリ主恋愛みたいな感じで話せばいいんじゃないかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:21:08

    >>98

    スレタイ詐欺になるからそりゃそうとしか…

    エ駄死かと思ったらスカ系だったみたいなものよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:23:24

    彼氏概念って聞くと NTRか?って昔は思ってました

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:23:33

    >>98

    立場を勘違いしちゃいかんよワイらは少数派としての自覚を持たないと

    せっかく棲み分けになってるんだからそこ嫌がったらまた振り出しに戻る

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:23:34

    彼氏概念って言葉自体古参に悪いイメージのまま広まっちゃってるのがねぇ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:25:38

    >>111

    なんかヘイトネタが発祥〜とか言われてるけど


    そもそも二次創作でオリキャラ生やして原作キャラと恋愛させるとかめちゃくちゃ昔からあるオリ主ものの文脈だからな


    マジで例のヘイト創作がカス

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:26:27

    彼氏概念(という名の露悪スレ)と彼氏概念(イチャイチャスレ)があって前者はみんなが嫌ってて、後者はそれなりに好かれてる。
    みたいな感覚。

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:29:26

    >>113

    前者は魂のNTRだと思ってる

    だから拗らせた厄介なオタクが多くて面倒

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:30:12

    色々逸れたがスレ主の質問に回答するなら
    生徒同士の恋愛や先生に相談みたいな青春の感じが好きだからって人もいるしあまり存在を認めたくはないが先生煽りできるから好きって人も間違いなくいる
    そんな感じ 多分

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:30:33

    NTR好きとしては心苦しい話だな
    日陰でコソコソできていれば…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:30:44

    個人個人の集まりだけでやるなら否定されん
    荒らそうとしたり承認欲求出したり妄想なのを忘れてこっちが正しいとか言い出すからケンカになるイメージね
    あにまんはせっかく棲み分け行き届いてるほうなんだからその場所をせめて綺麗に使えよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:32:31

    >>116

    そもそも先生と付き合ってないのにNTRなのか?

    オリジナルの彼氏と生徒の純愛じゃない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:32:40

    彼氏概念=NTRと考える層が一定以上いてそういうのに限って言葉が通じないんよ…
    個人の偏見かもだけどさ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:33:03

    シンプルなNTRスキーや先生曇らせとして使用してる連中が多いんじゃないかなーと俺は思ってる
    そんで先生曇らせだからお前らも好きだろ?で押し付けてくる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:33:21

    >>89

    >そもそもスレの趣旨は「彼氏概念のどういうとこが好きなの?」って話題だからそもそも彼氏概念嫌いな奴が来ること自体がお門違いなんだぜ


    別にお前が嫌悪者扱いされてる訳じゃないじゃんw

    早とちりしちゃったねぇw

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:35:18

    >>119

    そこら辺は考え方の違いだから仕方ないと思うよ

    上の方にもある俺の嫁的な考えの人からしたらNTRなんだろうし

    言葉が強かったり荒らしはどうかと思うけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:35:32

    人によってヒロインが異なるのが美少女ソシャゲじゃん
    畑違いな場所にいる以上自己防衛はかかせんだろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:35:42

    嫌う奴がいても仕方ないと思うし理解も出来るけど
    俺は好きなことに変わりはないからそっちは好きに嫌っててくれればいい
    なんで嫌うの?とか言ってる奴は想像力に欠け過ぎ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:35:52

    >>118

    だから俺は『魂のNTR』という言語を使用させてもらった

    本来NTRではない、だが魂がそれと同ジャンルとして拒絶するだから魂レベルではNTRなのだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:36:43

    >>121

    同じ仲間まで煽り出すしさ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:38:19

    まあ嫌うのは十歩も譲らず理解できるからいいよ、わざわざこっち来んなよ……って思うけど実際平和に進行してる所に湧くそういうのってただのどうでもいい荒らしだったりねほんまクソ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:39:11

    >>118

    創作によっては好きっていう感情が向いてる対象が別の人と付き合ってたらNTRタグがつくみたいなこともあるんだ

    厳密には違うだろとか突っ込まれることもあるんだけどねBSSだのなんだの広義的にはNTRだろって個人的には思ってるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:39:38

    >>119

    最初に目立ったものがヘイト創作な以上仕方ない

    というか別作品でもヘイト目的のものばかり目立つしそれ以前から好印象持ってる人なんか多分おらんよ


    お前らも場所は考えろよ? あにまんに限らずXもようつべも5chでも同じだからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:40:01

    露悪で広がった概念というのはそうなんだろうけど、それを良いことにただ自分の嫌いなジャンルを叩く理由を正当化してる奴が多いイメージ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:41:05

    性癖は押し付けなければ何個あったって良い
    理解は出来なくてもそういう思想で生きてるのは確かなんだ NTRだって成り代わり皮概念だってそうやって納得して見てる、こちらに干渉さえして来なければ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:41:07

    >>130

    これは全てのことに言えるんだけどさ正当化された棒を振りかざすタイプの荒らしって厄介だよね〜

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:41:49

    >>125

    >>128

    自分は設定がしっかりしてれば気にならないけど気になる人は気になるもんなんだね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:41:57

    正直今時主人公以外とくっつくのはNTR!!って流石に時代遅れだとは思うけど、嫌な人はそういうの関係ないしね
    棲み分けって大事

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:42:27

    ぶっちゃけヘイトネタとして擦ってる奴がカスで終わる話だよね

    概念の押しつけが〜とか言い出したら全てのネタに言えることだし

    好き嫌いはあるけどじゃあ相互不干渉で、で終わるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:42:49

    >>134

    それがブルアカってヒロイン人によって違うんスよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:43:47

    >>134

    問題はくっつかせ方だよ

    露悪的に描かなければそれだけでセーフ判定になるのさ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:43:57

    そもそも主人公に顔付ける事にすら拒否感表す人結構いるのがブルアカみたいな美少女ゲーじゃん
    先生ですらアニメ先生は嫌、落書き先生無理、オリジナル先生駄目と様々よ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:44:23

    >>134

    ただ原作的にはかなりの感情を先生に寄せられてるってのは忘れちゃいけない

    こういうのを無視して反感を買ったのが例のイズナ事件なのだから

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:45:32

    イズナに限らずどの生徒でも荒れるんだよな…
    あれはプレイヤー叩きと同時にキャラヘイトでもあるし

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:45:51

    >>138

    薄い本でよくある竿役の容姿問題みたい

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:46:08

    >>139

    落ち着いて聞いてください

    そもそもイズナ彼氏騒動は先生に向ける感情が〜とかじゃなくてシンプルにプレイヤー煽ったろ!の文脈なんであんま関係ないんです


    つか反感買わせるのが目的だからなあの手のヤツは

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:46:59

    >>138

    個人的に竿役問題はかなり理解出来る(無名の司祭並感)ではある…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:47:21

    イズナ彼氏概念もただのイチャイチャラブラブスレなら燃えなかったんじゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:47:50

    >>142

    ごめんね

    原作無視ってのも嫌われる要素かなって思って

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:48:17

    >>144

    それはそう、そしてここまで有名にならずひっそり楽しむだけに終わってた

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:49:19

    >>139

    無視なんかしてないよ

    ヘイト目的なんだから先生に好意を持ってるって原作の前提があってこそだよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:49:47

    >>144

    俺はそうだと思ってる(少し賛否はあったろうが)

    イズナと先生の関係性も実質的なファザコン娘と父親みたいなモノとして見れなくもない訳だと思ってるのではい

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:50:05

    >>142

    同じケースでfgoとかでも主人公叩きの露悪表現やっててブルアカfgo憎しで同じ奴が擦ってるんだろうなって予想

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:50:06

    つかここまでオリキャラ彼氏ネタで荒れるのって百合の間に男云々系を除けばブルアカくらいだからなぁ
    他はだいたい棲み分けがちゃんと機能してるイメージ

    まーじであの騒動がクソ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:51:32

    知ってる人「イズナ彼氏概念(露悪スレ)嫌い」
    知らない人「イズナ彼氏概念好き」
    になってる気がする

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:52:27

    >>150

    例えばfgoとブルアカって土壌が違くてfgoには男キャラも結構な数出ててみたいな話になってきます

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:52:43

    >>150

    他のジャンルは確かに棲み分け出来てるイメージはあるな

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:53:07

    皆の想像する彼氏ってどんな存在が人気あるんだろ
    生徒と同年代?先生と同じかそれ以上の年上?ゲマトリアやカイザーみたいな悪役?

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:53:52

    >>151

    炎上騒ぎがあったとはいえあくまで一部での騒ぎなのも話をややこしくしてるんだよな

    知らない奴も当然普通にいるからそこの知識差で軋轢が生まれる


    「(普通のオリキャラ彼氏ものを指して)人選ぶとは思うけどそこまで憎むものか……?」

    「(例のヘイトネタを指して)嫌われて当然だろあんなもん」


    みたいなアンジャッシュも起きる

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:54:30

    >>152

    fgoの方は夫婦で実装されたりキャラ同士のCPの派閥もあるから土壌は全く違うよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:55:35

    >>154

    人気かどうかは知らないけど彼氏概念って言ったら同年代の男子生徒って感じがある。

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:55:35

    >>154

    人気なのは同年代や生徒系でしょ

    先生と同じぐらいだとそれこそ先生でよくねってなるしね

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:56:01

    >>154

    わざわざ先生じゃない彼氏にする以上先生とは違う同年代男子が安定択かな

    実際ナギサの幼なじみ婚約者概念(故人)とかかなり伸びたし

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:56:17

    彼氏概念という割に結局ハーレム的な方向に行くからなぁ
    横恋慕されてて…みたいな
    なら別に先生でええやんって奴

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:57:30

    >>160

    そうか?俺の見たやつだと普通のカップルとかの話だったけど。

    具体的なスレとか出せる?

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:57:56

    >>160

    ハーレムにするならそれこそ先生一択や

    他の人間でやっても先生の劣化にしかならん(個人の感想)

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:58:20

    >>160

    そもそも上のレスでも言われてるけど

    同年代の学生同士での恋愛模様が見てぇってのが需要の大半を占めてる(と思う)から

    ハーレム系だろうとあんまり先生でよくね?とはならない気がする


    あとそもそもハーレム系は彼氏概念だとあんま見ない気がする

    そっち方面が好かれてるのは弟概念とかじゃない?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:58:24

    >>160

    それはスレによるとしか

    ただちょっと有能すぎない?みたいになってくのはたまに見る

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:58:42

    ちょっと前にスレ主が短編の彼氏概念をめっちゃ書くスレあったよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:59:04

    弟系とかほぼ確定で近親相姦展開になるからな
    やっぱり注意書きは必要だよ ぎええ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:59:42

    ハーレム系は長期スレに多いかもね語ることなくなって無理やり続けるせいでそうなりがち

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:59:51

    >>160

    彼氏が何でも屋的なことで皆から慕われてるパターン?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:00:26

    >>165

    そのスレ知りたい

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:00:42

    >>166

    実妹/弟/兄/姉系近親相姦は二次元なら大好物ではあるが、それはそれとしてかなり人を選ぶとは思うからなあ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:01:22

    >>166

    死ぬほど大好物だから注意書きして欲しいやつ〜


    見つけやすいし荒らされにくい

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:02:09

    そのキャラに合わせてデザインされたデザイナーベビー感あって冒涜的で良いよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:08:01

    過激な思想かもしれないからスルーしても良いけど
    先生以外の彼氏生やすなら、先生が恩師として結婚式に来て生徒が先生の話で涙を流せるくらいの関係性であってほしいと思ってるんだよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:14:23

    >>172

    そんなこと今まで思ったことなかったな

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:16:37

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:17:41

    >>173

    わかる。結婚式の招待は家族の次位にしてほしい。

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:19:10

    原作の先生がキャラとしてあまり魅力的に感じないから、同時に先生×生徒のCPもそんなに魅力を感じないんだ
    だから彼氏や男子生徒を生やしてくっつける でもそれってオリ主×生徒じゃんって言われたらそうだねとしか言えないや

    予め言っておくけど先生に魅力を感じないだけで嫌いではないよ
    明らかに先生を貶すために作られてる創作は普通に嫌い

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:20:09
  • 179二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:20:52

    全方位からボロクソに言われる例のヘイト創作でちょっと笑った

    いや笑えねぇわ残念でもないし当然だわ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:21:06

    >>178に感謝。

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:22:32

    >>177

    まあアバター主人公で人によって捉え方もそれぞれだからね

    この先生の言動と性格解釈違いで受け付けないなんてよくあるし

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:26:25

    一部に中途半端に正当化しようとする連中が居るのもヘイト集める要因になってる気がする
    「先生×生徒より生徒×生徒の方が健全、先生×生徒の方が可笑しい」だとか「そもそも二次創作の時点でキャラ崩壊なんだから別に良いだろ」とか

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:28:04

    >>182

    この概念に限らずなんでもそうだけどこっちの方が高等!みたいな言い回しする人はちょくちょくいるからな

    俺はこれが好きだ!だけでいいのになぜ余計なことを言うのか

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:29:48

    >>178

    コレ好きだったわ

    というか荒らされて一気に流れたからお礼言えなかったのが残念だった

    シロコのSSありがとう

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:30:39

    なんかそれまでの主人公への言動が演技で裏で彼氏と影口を叩いてるパターンだけ有名になってしまったよな彼氏概念

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:32:37

    >>182

    酷いと公式にも居ないとおかしいとか宣う奴もいるからな…

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:34:30

    >>185

    シンプルにそのキャラへのヘイトなのよねそれ

    本来のキャラ付けに対するヘイト

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:34:55

    フィクションでも大人が子供に手を出すのはちょっと…って嫌悪感はあってもおかしくないから正当化って程でもないと思うけどね

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:35:43

    >>185

    元々マイナーだった故にヘイト創作一つで全体的にクソという認識になりやすい

    まあそれも仕方ない話なんだよな 大多数はそれが初見で他は知らんわけだし

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:35:44

    >>178

    この人、話によって彼氏くんの一人称とかキャラをちゃんと書き分けてるのが面白いと思った

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:36:14

    >>188

    それを心の中だけで収めてnotfome出来るならご立派だが残念だけどそうじゃないだろ?

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:36:55

    >>191

    できない人が目立つだけでできてる人も多いと思う

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:36:57

    何が起きるかわからん箱庭に後からなんか追加するなよ
    爆発したらどうするんだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:37:35

    軽々しく「彼氏いそう」とか言う奴←←←←←←←←←←

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:38:06

    >>188

    創作と分かってる上でそのフィクションに対して大人と子供がーと言う時点でダブスタだと分からないのか?


    言っちゃ悪いが君みたいなのが居るから争いが生まれるんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:39:52

    あのですね、あくまで二次元創作物ならイブキやチェリノにだって手を出していいんですよ
    二次元とはそういう世界なんですよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:40:38

    棲み分け大事だし強い言葉使わないのも大事

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:41:40

    >>192

    暗数を持ち出されたら何も言えないんだが…こっちが観測可能なのは我慢出来てない奴ばっかだしどうしろと

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:41:47

    まぁ色々聞けて面白かったです
    ありがとうございました

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:41:53

    「大人が子供にてを出すのは創作でも嫌悪感がある」って言葉を、手を出す創作に対する攻撃と捉えるのもやりすぎだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています