- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:05:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:06:03
シンプルに史実ハナ差だからそこまで強くされる道理無いでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:08:05
物語に没入することだけ考えるなら、エリ女と金鯱賞スティルのステマイナスしたほうが、本当に走るモチベが無くなったんだなって思えるよね。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:08:18
アルヴを強くしろとは全く思わないけど本能消えたならスティルに何かしらのデバフ付けてもよかったのでは?とは思った
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:09:13
なんでデバフ無かったんだろうな
シナリオ的にはあっても違和感ないのに - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:10:54
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:10:58
金鯱賞終わるまでレース時のみ絶不調固定デバフくらいはあってもよかった感
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:11:03
所感だけど今作はシナリオに一層気合を入れたから没入感を優先してギミックは排除したのかもしれんね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:12:57
覚えた覚醒スキルで分岐する妄想はしたことある
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:13:50
周回する時にデバフは邪魔になるけど、特殊な演出を選んだ時にはデバフ入れますって形でできた気もするけど、コスト的に考えてやらなかったのかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:16:41
シナリオインフレしてるからURAでは勝つのは難しいくらいのデバフはあって良かったわな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:19:48
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:30:41
アドグル史実見てもそこまで強くねえよ馬鹿かよ
自分デバフはいるかもなあ - 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:30:58
忌避してる本能がなくなったのを明確にデバフ扱いしたらスティルが可哀想じゃないですか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:33:52
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:34:41
やるんだったらむしろ本能出てる時だけバフかけるとかになるのでは…?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:35:15
据え置きゲーとかだったらね
スキル「衝動」を取ってクリアするかしないかで分岐が変わる、とかできたんだろうけど
URAシナリオですらギミックなくても無スキルでも余裕な時代だしな - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:38:57
本能が無くなったからじゃなくて、本人の闘志が無くなったことによるメンタルデバフ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:39:37
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:41:12
すごく変な話するんだけど、ウマ娘スティルインラブはスティルインラブ号の戦績と歴史をモデルにしたシナリオでは無い気がするんだよな
シニアに入って覚醒した怪物がレース界を飲み込んでいくようなシナリオなのでアプリ版ウマ娘スティルインラブの戦績と歴史をモデルにした2週目以降の育成シナリオ
なので1周目はバッドステータスなどの不利はありつつも勝利したし、シナリオ上では本能の喪失に向き合い四苦八苦するシナリオ(+バッドステータスがついていた)でもステータスや戦績はシナリオ後半のスペックが発揮されてモリモリ能力やスキルを獲得し連戦連勝街道に乗っていた
だから2周目以降のシナリオである育成シナリオは(特に金鯱賞以降は)レースに関しては順調そのものだしやたら強いライバルも出てこないしシナリオ中も化け物扱いされている - 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:10:39
別にバステはなくてええやろ あったらなんか嫌味みたいになるやん
どうせ勝てるのに - 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:21:10
無くていい派だけどURAだと勝てないくらいならあってもよかったかもね
勝てない相手を出す時にシナリオに合わせてインフレさせるからめんどいんだよな