- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:27:47
最短で12月下旬発売号から再開、もしくは再開できないまま終了…
https://note.com/strelka/n/n74931ca1e27a?sub_rt=share_pw
「事前に知っていたら絶対にこの連載を請けなかった事実が後になって発覚」してKADOKAWAに是正を訴えても受け入れられなかったことが理由らしい。
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:29:07
”事前に知っていたら絶対にこの連載を請けなかった事実”って具体的になんだろう
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:38:56
俺は原作小説も漫画版もどっちも読んで楽しんでいる読者だけど、先生自身が連載を続けるべきではないと考えていて、もし連載を続けたら作家の不当な扱いの前例を作って他の作家に対する間接的加害者になるとまで思っているならもう連載を辞めた方が良いと思う。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:46:39
・KADOKAWAの現場外の部署に対する信頼が棄損された
・一連の出来事に原作関係者には責任ない
・編集部も責任はなく信頼に変わりはない
まとめるとこのように書かれていて原作者の鎌池先生や担当編集者と衝突したわけではないのは良かった - 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:49:39
少女共棲のアニメってまだ制作会社発表されてない気がするが、漫画版の連載休止中も編集部を通じ要請に応じて資料提供等で協力しているらしいから一応ちゃんとアニメ制作進んでいるんだな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:51:44
またかまちーが自分の全く関係ない所でとばっちり受けてんな
アイテムはかまちーの小説としては長年越しの新規アニメ化で、特にコミカライズは作画担当に恵まれ久々に報われたと思った矢先にこれか - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:53:25
ツンリゼみたいなことになってるのかと最初思ったけど、今回は編集部は関係ないのか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:11:32
最近いいコミカライズ描いてる漫画に限って打ち切りとか起きて凹む
これはどうもとびきり酷い理由っぽいのがまた - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:21:12
KADOKAWAはずっときな臭いがまた燃えたな
でも俺も個人的に最近のホラー作家周りの動き方でKADOKAWAへの信頼感が底を打ったんだが - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:34:36
鎌池先生他原作サイドの人達とまたやっていく気力が残っていらっしゃるなら別レーベルに移籍でも何でもいいから是非とも続きを見たい
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:39:31
かまちー本人は問題起こすような人じゃないだけにKADOKAWAのそれが無ければ問題なく連載できていたんだろうなと思うとやるせなさがあるよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:41:52
良い意味でも悪い意味でも大きいコンテンツだから関わる人が多い分アレな人も引き込みやすいんだろうね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:53:48
KADOKAWAがなろうコミカライズで同人作家を起用した際に他の原作コミカライズと比べて遥かに悪条件で描かせてた上に打ち切りの場合の原稿料及び単行本収入の値切り&天引きしてたのは前に暴露されて揉めてたけど前例無いっぽい言い振りだからこれよりやべー事してたんかな?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:58:21
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:01:19
連載の累積赤字が許容範囲をこえた場合
とか書いてあるから金銭関係じゃね?
想定してたより給金が少なかったか連載経費がおちない契約だったかそこら辺かね - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:02:25
現場は悪くないってのが本当にきな臭い
カス編集じゃなく編集はちゃんとしててもっと上がやらかしたみたいだし - 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:05:00
ギャラの最終決定権って実は編集部には無いんよな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:07:56
コミカライズ作品って事で昔みたいに作画の取り分からピンハネしたんかもしれんな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:37:16
この人の絵柄好きだしまたなんか縁があったらとある関連の絵仕事してくれねえかなあ