終盤以外真っ当に面白くてびっくりしたのが俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:43:24

    雑に地球に襲来じゃなくてベジータを王として迎え入れるとか何が始まるか分からなくてワクワクが止まらねーよ
    こ この大人しそうな奴がブロリーなのん...?
    あうっいきなり覚醒するのかあっ

    つよっつえーよ 悟空がボコボコにされて笑うしかないのは絶望感がすげーよ
    ♢この何しに来たのか分からないボコボコにされるポコピーは...?
    親父ィを殺すシーン...神 親父ィのコマに過ぎない事を確信して呆れたように笑うシーンは悲哀を感じるんや
    超サイヤ人化してる悟飯さえボコられるのはちょっともうどうしようもないんじゃないスか?


    終わり方が雑を越えた雑 せめて元気玉にしてくれって思ったね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:44:01

    うーん時間なかったから仕方ないを超えた仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:44:55

    アノッオオゾラニツバサーヲヒロゲーッ(真弓歌い声)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:45:26

    雑魚のパワーは絶対通すな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:45:52

    明らかにセル以上だからご都合で無理矢理倒さないとキツイんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:46:06

    どうして雑魚のパワーを束ねただけで超えられるの…?
    本当に何故…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:46:36

    >>1

    スレ画は2作目のブロリーじゃないかえーっ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:47:01

    修行で主人公をパワーアップさせるわけにもいかないから強引に解決するしかないんだくやしか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:47:48

    終盤…糞
    カタルシスの欠片も無いんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:48:18

    鳥先生と監督絶対何も考えてなかったが
    ゴッド化に近い現象が起きていたとする学者もいる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:49:15

    こういうときの元気玉やないんかいゴッゴッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:50:30

    お…お前どうしてフリーザ編とセル編の間とかいう強さを盛りにくい行間にこんな圧倒的な強さのボスを挟んでしまったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:51:24

    ぶっちゃけ終盤以外もつまんねーよ
    ブロリーのキャラが良くなかったら終始退屈なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:52:00

    二作目は全うに名作なんだぁ
    新時代メインキャラの冒険からの大人悟飯とブロリーの超バトルはキッズ心にウハウハですよ
    締めがセル編焼き直しとはいえ親子かめはめ波でビジュアルもBGMも大逆転って感じで最高っスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:52:18

    実際ベジータはその気になっていたのか教えてくれよ
    王子なのは事実だからサイヤ人にある程度偉そうにしてても当たり前と言えば当たり前なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:52:46

    >>14

    バイオブロリー←こいつなんなんだよMADでもあまりネタにされてないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:53:25

    >>6

    「この俺を超えることはできぬ」って言ってるから多分「一定攻撃力(orダメージ)以下無効」のパッシブスキルだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:55:08

    嘘か真か相手の戦闘力の上昇に適応し徐々に無限に強くなれるという点では超ブロリーと同じでありいきなり戦闘力が急上昇したので適応が追い付かず敗北したという点でも超ブロリーと同じだというタコ科学者もいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:58:05

    >>15

    下級戦士が王族の自分より先に伝説になったり戦績が悪かったりで

    プライドが意外とズタズタになっていたところに儲が現れたからかなりその気になってたと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:58:39

    対峙してから即戦闘開始が多いドラゴンボールの敵ボスの中で策略のためとはいえほのぼのパートが入るから尊いんだ素材と愛着が深まるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:27:55

    >>16

    ブロリーというよりあのヘドロみたいな液体のホラー映画という感覚ッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:31:04

    >>6

    偉大なるスーパーサイヤ人ゴッドの伏線としてお墨付きをいただきたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:32:01

    下手したらPセルより強そうなのはいいんスかこれ
    あの時点の悟空のかめはめ波がまともに直撃したら完全体セルでも上半身消し飛ぶのにノーダメなんだよ怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:33:16

    >>2

    時間はむしろ他の映画より少し長かったんだぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:34:46

    しかしブロリー映画には致命的な弱点がある
    至る所が素材化されていてMAD気分が抜けないところや

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:35:06

    明らかに次の映画ボスのボージャックより強いよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:40:34

    >>16

    悟空や悟飯というヒーロー不在のホラー映画やパニック映画として観るべきということになっている

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:45:32

    瀕死の雑魚のパワーをきっかけに逆転なんて他の映画でもやってるのになんでマネモブのアニキはブロリーの時ばっかりそれを擦るんだ?

    瀕死の虫ケラからパワーもらって悟空が100倍界王拳したり
    メタルクウラにボコられたサイヤ人まぬけコンビのパワーをビッグゲテスターが吸収したらなんかオーバーヒート起こすような世界観なのに

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:45:52

    パラガスはどうしてトランクスがベジータのガキッてことを知ってたのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:46:51

    一作目の「オラにパワーをくれ」は映画特有の謎展開なんて言われてるけどね、
    パワー譲渡は原作にもある設定なの
    まあ原作だとフリーザ編で2回使われただけの、しかもその内1回は微妙なシーンでの使用だったから
    謎展開扱いされても仕方ないんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:58:09

    DBという作品的にパラガスの本来の計画を軽くスルーしてたけどあまりにも穴だらけなんだよね
    ベジータが少しでも計画の動きから外れただけで破綻する計画なんて・・・刺激的でファンタスティックだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:02:20

    >>31

    銀河中からあつめたならずもの

    見せかけの廃墟

    見つからない伝説の超サイヤ人

    そして俺だ

    頑張ってベジータを引き留めるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:04:51

    >>32

    ベジータが宮殿から出てちょっと街を見に行くだけで破綻するってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:28:46

    ふっふっふっ!おとん、息子は可愛いっ!!かぁ?

スレッドは8/28 22:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。