- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:54:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:03:22
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:04:06
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:04:11
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:04:16
使ったらワンパンで……終わるから……
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:05:08
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:05:30
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:05:33
あれっ?幽玄の技は?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:06:38
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:06:47
キー坊が今までの経験活かすと強すぎて扱いにくいから頭が空っぽすぎてポケモンぐらいの技スペしかないって思った方が読みやすいのかもしれないね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:15:22
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:20:00
フルスペック発揮してたであろう覚吾戦坊が強すぎを超えた強すぎだったから下方修正も仕方ないんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:50:31
まあ幻突ばっかでもつまらなさそうだからしょうがないと思うのが俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:56:41
キー坊……やっぱ幽玄の技まで覚えてくるのはちょっとやりすぎなんやないかな?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:05:35
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:06:59
キー坊味方滑りの弊害だ…フルスペックを発揮すると主人公である龍星の存在が完全に入らなくなるから技を封印せざるを得ない…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:09:35
大部分は幻突の時点でノックアウトだと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:10:14
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:27:33
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:32:56
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:34:32
なにやったらキー坊にそんなにボコボコにされるか教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:36:21
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:37:23
ふうんダークファイトオリジナル技ということか
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:38:55
適当に幻突を連発するだけでガルハ発動ウンスタも悪魔王子も何も出来ずフルボッコで終わるから無かった事にされるのが当たり前と考えられる
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:40:18
不可避と超射程と超威力が幻突を支える…
予備動作がわかりやすいのに最強だ - 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:41:41
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:43:04
髪切ったら忘れたと考えられる
- 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:15:14
- 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:47:06
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:21:49
そういう奴には大量に技使うとかじゃなくてありえないくらい強化した本気の幻突とかで一撃で即死させそうなイメージあるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:07:32
猿先生忘れては無いと思うよ
変なところで主人公の龍星に配慮していると思われる - 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:15:03
猿先生昔の技も出してきてるから忘れてるって事は絶対無いんスよね
露骨にあれ出したらパワーバランスやばいやんと思ってると考えられる - 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:17:46
おそらく田代さんが死んだIFルートのせいだと思われるが…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:19:20
- 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:23:05
クククク…幻突は高威力 長射程 不可視 応用性を含む完全出し得技だァ
TOUGHでは終盤だったからで龍継ぐではボス枠だったからギリギリ許された技だったと考えられる - 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:34:37
ガルシアの心臓なんて幻突の前ではゴミなんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:34:41
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:36:35
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:43:27
しかし…時系列的にはスレ画はそれより前なんです
- 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:44:17
28号が弱体化なしのフルパワーだったら使ったかもしれないね
まぁ使ったらその後今以上に幻突使えやボケーッ!になるんだけどねブヘヘ - 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:47:30
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:45:35
28号戦は死を偽装しなきゃいけなかったので使えなかったと考えられる
- 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:48:59
いいや 殺人拳ということになっている
- 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:51:05
暗殺拳っスよ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:30:16
- 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:37:24
恐らくRPGで技を覚え過ぎて把握しきれなくなったのと同じ状況だと考えられる