冷静で常に確実に仕事をこなす主人公

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:12:59

    だけど才能もない雑魚キャラです。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:17:42

    ことある事に「才能なし」と地の文=サンに断言されるのどうなのよw

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:27:28

    勇者になれないしなる気もない主人公

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:30:24

    データでのゴリ押しが出来ないからダイスに頼らない戦術でいくしかない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:32:26

    >>1

    叔父さんから嫌われてるみたいな設定のくせにおじさんはスレイヤーのこと心配したり助言したりしてるのいつ見ても面白い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:32:57

    >>2

    「劣等」って意味じゃなくて「突き抜けた才覚は何もなくて全部凡人の領域」って意味での「才能無し」だからね。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:35:52

    ゴブリン殺しという地味で実りの少ない仕事をトライアンドエラーしつつ
    銀等級まで行った凡人(狂人)だし、まあ、はい……

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:36:08

    >>3

    英雄には憧れてるんだよ

    自分がなるのは無理だと思ってるだけで

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:37:19

    >>5

    姪(牛飼娘)の心の支えなのは事実だからね。だから毎度生還してくるよう心配はする。

    その上で何時ハードラックとダンスするか分からんのが冒険者だから「冒険者という危険度の高い職を辞めない」ことは嫌ってる訳で。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:40:10

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:44:14

    スティーブ・ジャクソンシステムでの技量点6〜7くらいのイメージらしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:58:50

    でもここで言う才能って武芸とか魔法とか冒険者としての才能だから、ゴブリンを駆除するためにありとあらゆる
    手段を模索する姿勢に関しては才能と言って良いんじゃないかと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:03:33

    >>9

    なんなら冒険者辞めて姪と結婚すれば喜んでくれると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:17:03

    ゴブリンに対する熱意と愛を全てを斥候として費やしたならかなり優秀になれると思うんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:17:16

    >>5

    そらまぁ叔父さんとしては塞ぎ込んでた牛飼いちゃんの心の支えになってるのがってのは面白くなかろうよ

    別に危険な仕事しなくても暮らしていけるしもし帰ってこなかったら今度こそ心が壊れちゃうかもしれんのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:27:23

    ゴブリン殺すことしか考えてないキチ⚪︎イに見えてちゃんと依頼者を第一にしてる男
    怪我人を想定して魔法を節約させるぐらいのことはする

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:33:17

    というかゴブリンスレイヤーは英雄ほどの才能(六英雄みたいな)がないだけで才能自体はあるよ
    才能が全くない人間は銀等級になれない
    凡人の限界ぐらいまでは鍛えている

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:36:19

    普通の人間ならみんなやる妥協や手抜きをしないだけだからね

    ロールシャッハの同類

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:38:23

    ゴブリンスレイヤーはもしかして初心者救済業務が向いてるんじゃ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:39:38

    スレイヤーさんが牛飼いちゃん意外とくっついたらおじさんがついに立ちはだかりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:33:42

    >>19

    向いてるけど向いてない……よくも悪くとそこまでやるかと思われる人なので

    面倒見はいいんだけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:40:55

    >>19

    初心者救済が遭難者云々だとちょっと違うけど初心者講習的なものについては本人も受けた側も満更ではないんだよね

    受付嬢さんなんかは大分喜んでたし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:49:31

    投擲に関してはそれなりのものがあるとは思う
    逆に才能あるだとどうなるんだ…?と思うくらい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:00:35

    >>23

    才能あると妖精弓手みたいに一回の投擲で複数ナイフを投げて複数の相手を同時に殺すとかになるんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:02:19

    システム的なもんだからあれだけど落とし込むなら才能が有ると習熟するまでに掛かる時間が短いとか精度が良いとか曲射をなんなくこなせるとかじゃないかなあ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:02:24

    >>19

    救済というか、なろうや同人RPGでよく出てくる「ギルドの初心者講習(チュートリアル)」の教官A役をやる適性は大分ある。細かいところまで話が進みそうになったら教官Bの授業時間、って体裁で交代させればいいんだし。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:03:20

    ゴブリンスレイヤー本人は師匠のもとで地獄みたいな体験して強くなったのにゴブリンスレイヤーが人に教えるときは教えられた人は勝手に後は強くなってく

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:06:22

    単純にゴブスレ世界での才能有りがとんでもないんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:55:53

    >>17

    ダンまちとのコラボ(シナリオは両原作者の共同執筆)だと

    「才能がない」ゴブスレさんはレベル3のベル曰く

    「動きは冒険者とは思えないくらい遅いのに、正確で鋭くて速い」

    とのことなので、イメージとしては身体能力自体は人の範疇を出ないけど

    動きから徹底的に無駄を削ぎ落としてる方向性っぽいな(この評価を執筆したのはゴブスレ作者)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:02:46

    レベルアップのための必要経験値が多く、能力の上がり方も遅い
    同じ鍛錬を積んだ人よりレベルが低いし、同じレベルの人より要した鍛錬が多い
    みたいな感じだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:51:31

    >>29

    ダンまち世界の冒険者は「神様から加護(ステータス)をもらって超人になった人たち」で

    四方世界の冒険者は「ひたすら自分たちのスキルを成長させてく人たち」だからね

    だからダンまち世界側からすると「加護もないのにダンジョンに潜ってモンスターと戦ってるやべえ奴ら」だし

    四方世界側からすると「神様から加護をもらって世界の危機に立ち向かってるやべえ奴ら」になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:57:17

    叔父さんからしたら冒険者やめて牛飼い娘娶ってこの牧場手伝ってくれるんなら嫌う理由もないんだろうがなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:01:07

    >>32

    当初の想定では普通の人間なら巣穴を2、3潰せばああキリがないと悟るし

    そこで別の道探すってんなら世話するのもやぶさかでないって感じだものね


    ずっと続ける様子はまさに物狂い

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:33:19

    >>33

    ゴブスレさん来るまでに比べたら牛飼娘ちゃんが改善方向に進んでたってのが頭痛いよなぁ…

    本編に入るとゴブスレ経由な面もあるけど知り合いが増えてってるんだが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:00

    歳とって引退したらゴブリン退治の教育指導とかしてて欲しい
    ギルドお抱えで

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:46:00

    初心者には投石紐教えてたっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています