- 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:45:08
- 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:45:57
えいっ(ブッ)
- 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:46:45
正直日常生活で遭遇する機会のない蛆虫よりも嫌われてそうなのん
- 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:47:50
- 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:48:53
- 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:49:05
許せなかった…天井裏でカメムシが集団で越冬してるなんて…!!!!
- 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:49:23
異常カメムシ食者
- 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:50:00
ふざけんな!
探偵ナイトスクープで食べてたけど不味そうやったやんけっ - 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:50:28
- 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:51:32
- 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:52:32
はーっ カメムシよ死.ね!
- 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:53:35
でもカメムシが絶滅すると美味しいオレンジジュースが飲めなくなるんだよね
ひどくない? - 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:54:35
カオ・マンガイにパク・チーを放てっ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:56:04
- 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:56:14
- 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:56:49
- 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:59:12
- 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:02:08
- 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:05:12
大雪の前にはたくさんでるらしいっすね
確かに前の冬は雪が多かったのん - 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:06:36
クククク…カメムシ目はアブラムシ、セミ、アメン坊、タガメなどの水生昆虫が含まれる完全昆虫だぁ
ハッキリ言って生物的には大成功の部類に入る - 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:07:27
- 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:43:41
寒い雪の日の朝……!?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:47:43
ウアアア照明ニカメムシガギッチギチニ詰マッテルーッ 助ケテクレーッ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:48:31
写真に撮ったらめっちゃグロそうなのん
- 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:50:34
臭すぎる…
臭さの次元が違う
たしかにこの虫は昆虫の範囲に収まらない臭虫…
まるでカメムシだ - 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:51:15
- 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:33:38
メキシコのゲレロ州ではJumilesという名前でカメムシをグッチャグッチャに漬け込んだものを食べるという…
食文化の違いを感じますね
検索結果の画像にワシもビックリして閲覧注意報だあっ - 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:00:15
秋の夜カーテン閉めずにいると網戸に大量のカメムシが練り集合してて戦慄するんだよね