京都はもう都ではないのだから

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:02:01

    京に改名するべき
    追記 京都から外れた都は東京都へ行くので東京都都になります

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:03:55

    京でもないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:04:07

    それ言い出したら今はもう天.皇陛下はお住まいになられてないから京も剥奪することになるのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:04:50

    無…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:05:41

    暑そうだから打ち水してあげる→涼

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:06:40

    盆地で暑いのに涼は詐欺では

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:07:07

    じゃあ「京都」という名前を廃した場合につけられる伝統的な地名とかないの、地形とか何かないの

    ワイやったら「升目盆地」にするけど……

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:08:15

    >>6

    じゃあせめて木陰を作ろう→椋

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:09:27

    山城国って名前好きだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:10:28

    任天堂県にしよう、豊田市とか天理市とかあるから別にええやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:10:39

    嵐山の嵐の字もほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:12:01

    >>6

    冬はめちゃ寒くなる仕様でバランスとってるからセーフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:12:35

    西東京都でどうだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:13:48

    >>13

    京都はダメという話からすると「西東京都」−「京都」=「西東」これやな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:14:47

    京都って漢字はどっちもみやこみやこみたいな意味だしなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:02:37

    府も都の意味があるから「みやこみやこみやこ」なんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:16:58

    意味合いとしては陛下のいる場所が真の京であるべきだから東京も無礼だよね
    西京に改名すべき

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:25:38

    >>13

    西東京都は大阪やろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:26:46

    空白の玉座だったのか……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:27:22

    京都って京感無いよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:30:22

    そもそも類義語並べたタイプの名称だからそれだと地名なしになるんじゃないか…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:34:08

    山背国だぞ
    奈良の都の山の背にある国だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:44:11

    おう一極集中があかん言うてるんだから都としての役割だけ京都に返してさしあげろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:24:13

    京都は一応まだ日本国の首都だぞ。
    東京奠都の時に明治天皇が「チョット行ってくるわ」って言って150年経ってる。
    だから皇居は仮住まいで京都御所が正式な皇居。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:28:25

    近代国家としての首都としてはあまりに欠点が多すぎるんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:30:54

    実際京都ってどれぐらい都会?
    思ったより都会感無いな……と感じたんだけど、暮らしてる人間からしたら違うのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:31:34

    京都が京都でないのなら
    東の京都の意である東京都も東京都でなくなるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:46:19

    >>26

    個人的都会度は烏丸通りがピーク

    大体大阪が上だし買い物は大阪行けばいいと思ってるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:07:53

    >>27

    東の京都じゃなくただの京都になるから京都都になるはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:28:40

    逆の発想で京都に首都戻せばええんや
    一極集中解消できるし一石二鳥だろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:37:33

    それなら奈良に戻すわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:41:41

    >>24

    それ言ってるの京都の老人だけだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:43:25

    実質的な首都の東京から首都を京都に変えたら今度は東京が廃れるのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:45:41

    >>33

    役所も移せばそうだけど本当に天皇だけ移動したなら東京は栄えたままなんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:49:33

    ダブル首都でよかろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:59:31

    >>9

    山"城"国って贅沢すぎるだろ

    山背国に戻そうぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:02:12

    京都の名前を変えようとする勢力が存在するとは!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:05:02

    >>24

    京都は律令国家の都だったことはあっても近代法治国家の首都(首府、首邑、帝都その他含む)になったことは無いんで

    明治政府が律令制時代の法や儀式は都合良いヤツだけ継承するで宣言してるんで遷都の儀やってなくても東京が首都です


    まあ仮に改名するなら西京府か西都府とでもするのが無難では?

    東京から見て西だし長安も首都じゃない時は西京って呼ばれてたし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:11:44

    遷都してから言え

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:11:52

    旧都ってちょっとカッコ良くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:14:19

    >>16

    ワロタ

    ゴリラかよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:15:34

    >>39

    せんとくん「お呼びですか?」

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:26:03

    >>1

    京←みやこ

    都←みやこ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:42:30

    >>40

    キュートじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:50:58

    東日本中心のナショナリズムがこのまま発展したら、京都市に都があったことも矮小化されそうではある
    平安京が置かれる前の郡から「葛野市」「愛宕市」に分割されたりして

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:55:18

    「府」こそ剥奪していいんじゃね
    制度的には県と何も変わらない(レトリックではなく本当に同じ)のに歴史的経緯から京都と大阪にだけ特別な呼び方を与えてるものだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:04:01

    >>46

    かつての都なのになんももらえない奈良県ェ…

スレッドは8/29 06:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。