- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:09:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:13:00
道の駅とかに行けば
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:14:19
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:19:48
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:20:40
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:22:32
熟してなくて味のない枝豆(緑のやつ)→黒い枝豆→大豆だと思ってたんだよな…アホだった…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:28:00
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:32:19
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:37:32
あとこれはほんとに煽りじゃないんだけど緑色の枝豆って彩りくらいしか食べる理由がわからんと思ってたからこの先出会う一般的な枝豆はあっちだと思うとショックがでかい
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:39:16
まぁ地元周辺に物心つく前から当たり前にあった物が都会や引っ越し先に無くてウッソォ?!となる経験は大なり小なりみんなしてるだろ
自分は祭り屋台の落書きせんべいが無くてびっくりしたよ
焼きまんじゅうはご当地屋台だろうと思ってたから分かるがまさか他にもご当地屋台が有ったとは… - 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:44:21
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:24:39