軌跡シリーズを語るスレ31【ファルコム】

  • 1 22/04/20(水) 22:55:52

    軌跡シリーズを語るスレです。


    スレ画や内容に縛りはありません。軌跡シリーズならなんでもあり。


    次スレ誘導のためスレを建てる時は


    を踏んだ人が建ててください。


    前スレ


    軌跡シリーズを語るスレ30【ファルコム】|あにまん掲示板軌跡シリーズを語るスレです。スレ画や内容に縛りはありません。軌跡シリーズならなんでもあり。次スレ誘導のためスレを建てる時は>>190を踏んだ人が建ててください。前スレhttps://bbs…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:58:18

    懐かしいイラストだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:58:20

    たておつー


    >>190を踏んだ方はスレ立てをお願いいたします。

  • 4 22/04/20(水) 22:58:36

    あ、ごめん。コピペしたら次スレ誘導の>>190消えちゃった

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:58:43

    たておつ
    アーティファクトってどうやって作られたのだろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:58:46

    お祭り作品の創で出番がない3rdからプレイアブル化したキャラたちかわいそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:59:27

    >>5

    至宝と同系列だったりするのかなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:01:04

    >>6

    そろそろリシャール大佐出てきても良いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:01:09

    アーティファクトって大崩壊より前の時代の産物だっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:02:45

    ケビンのメルカバちゃんと治ってたな。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:03:39

    大崩壊なあ…今のゼムリアみたいに文明が異常発達してそして滅んで女神が至宝配置してやり直しとかしてたんじゃねーだろうな…
    作品違うがそれこそ涙の日(ラクリモーサ)みたいな感じで

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:04:42

    >>8

    ミュラーさんもろくに戦闘来ないからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:05:19

    創で最終決戦参戦したのにゲームに参戦できなかった悲しき元主人公…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:10:08

    まあリベール組は参戦難しいわ
    ケビン? 3Dであいつの魔槍動かす様子想像したくねえ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:11:00

    >>5

    早すぎた女神の贈り物って言われてるし

    女神が作ったやつでない?

    そう考えると女神って技術者なのではって考察になる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:21:59

    アーティファクトを専門に研究している人って見ないよな。
    基本すぐ封印とはいえ、結社でさえ余り興味が無さそうなのが意外。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:22:48

    けど古代遺物って古代ゼムリア文明の時代に作られたもので人が作った物な気がするの

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:24:36

    >>11

    今の文明ももうすぐ滅んで過去の超文明扱いされるってか...

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:25:13

    >>16

    オーバルギアⅣ開発時の重力制御機関みたいに使ってるのもありそう

    ただ基本的に単品だし量産出来ないとな

  • 20 22/04/20(水) 23:28:32

    >>6

    そんな中13年ぶりにゲストじゃなく完全プレイアブル化する人

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:29:48

    >>20

    だってその娘ずーっと要るし

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:29:51

    >>20

    なんなら次回作でもプレイアブルになりそうな勢いある凄い人

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:31:15

    シリーズ全体通しての裏主人公みたいな娘だし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:31:29

    >>19

    メルカバに組み込まれてる『天の車』とかズバリそんな感じだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:33:02

    >>22

    黎Ⅱの公開されてるのに鎌持って私服らしきで出てるのあるしね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:33:07

    >>24

    あれがとりあえず12台はあるって凄いよな

    王公貴族の乗り物でもあったのだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:34:25

    >>21

    言うて閃4は7年ぶりの登場だったんよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:35:42

    >>27

    閃は長くなりすぎた上にザナドゥ挟まったからな...

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:36:02

    >>27

    つまりエステル達もか

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:36:29

    >>28

    PS3からPS4への移行もあったね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:37:56

    >>29

    おかしい…閃4と創で連続登場したからかずっといたイメージがある…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:38:08

    閃の軌跡2から3の間にザナドゥとイース8が出て3年空いたからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:40:55

    ガチでずっといたのはオリビエくらいだな。それでも零は未登場だし
    ブルブラン?あいつちゃんとブルブランとして出るのは少ないし…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:41:03

    >>32

    恐ろしく待たされた上で3のラストなので流石に訓練されたファルコムユーザーも結構キレた

    それはそれとして3で一気にモデリングモーションその他が進化した

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:42:24

    途中でプラットフォーム変更、イース8とか東京ザナドゥ発売も挟まったのもデカイのかな。1→2で1年、2→3で3年、3→4で1年のペースだったし...

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:43:43

    >>11

    至宝が失われたのが大崩壊の原因の一つじゃないっけ

    だから至宝を配置してやり直しはなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:44:59

    >>36

    今まで出た至宝封印した空以外別の理由で失ってるような…?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:51:29

    大崩壊自体、具体的に何を指しているのか良く分かってないしね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:53:44

    >>38

    世界が滅んだらもっと大地も荒れてる筈だしなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:56:41

    >>39

    東ゼムリアが大変になったのも130年前と大崩壊とは別だったしなあ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:58:37

    大崩壊直後に七耀協会がエイドス信仰を広めて回ったんだっけ
    そのへんで何らかの歴史改竄は行われてるよね多分

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:01:05

    >>41

    考えれば考えるほど黒いな七耀教会

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:01:47

    それこそ、外、というか果ての先が滅んでいるとか?
    もしくは、この大陸が一種の保護区とか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:03:35

    >>43

    那由多の世界みたいになってるのか

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:03:51

    七曜教会って七耀暦500年頃より歴史に登場するようなったらしいから、それまでは裏で動いてたってことなんだろうな

    現実でもそうだったけど教会が日曜学校で教育してるのはでかいとは思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:06:44

    大崩壊から教会が表に出てくるまで500年くらい間空いてるからこの間に何かしてそう、聖杯騎士団は大崩壊直後にはいたみたいだからアーティファクトを体に宿すのは古代ゼムリアの頃から行われてたのかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:06:52

    やはり七曜の教えなど捨てるのが正しい!

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:10:36

    お前たち、空の女神の存在を否定するのか?そんな存在がまだ残っていたとは由々しき事態だ。今すぐこの不心得者共を引っ捕らえよ、仲間の居場所を吐かせるぞ。教団の生き残りだ!

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:11:19

    アンチ貴族とかアンチ移民とか色々な思想の人がいる世界だけどアンチ教会だけはいないのがなんか闇深い

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:12:55

    >>49

    そこはたぶん教会のせいじゃないから…

    ただちょっとゼムリア人そのものが女神の存在を否定できないようになってるだけで

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:13:17

    >>49

    自分達に都合の悪いのは塩の杭よー

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:13:45

    なんで創作の教会ってまともなのがいないんです?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:14:29

    >>52

    まともなだけの組織だと面白みに欠ける

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:14:33

    >>41

    一応人々に文明と秩序を与えて落ち着かせるって意味もあったから…

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:17:12

    空の女神(エイドス)への崇拝など直ぐに止めるのだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:17:26

    >>52

    現実の宗教だって、ねぇ…

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:17:58

    >>50

    女神自体はいるんだよね

    信仰を保って力を増しておかないとまずいことになるってことなのか

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:18:24

    間違ってもDGが正しいとは思わないけどどう考えても教会は真っ黒だしエイドスも普通に真っ黒だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:18:28

    >>52

    東ザナの聖霊教会とかいう闇深そうで特に何もなかった組織よ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:18:42

    一切の闇がない組織とかもう機械が運営してるとしか

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:19:27

    >>59

    トワ姉とか執行者はサービスだとしても

    姉弟子の名字でもあるレムは逆輸入なのかな

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:23:01

    >>59

    異界絶対許さないマンってだけでネメシスやゾディアックのほうが闇深そうよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:24:32

    守護騎士以外何してるかよく分からない組織

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:25:20

    >>63

    各地の街で司祭とシスター派遣して

    日曜学校して識字率高めてるじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:26:07

    >>64

    そんな末端の仕事じゃなくてもっと上の方や

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:26:19

    あくまで黒いのは上の方だけよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:27:21

    >>66

    まあ、元幹部にワイスマンとかいたしね?

    後やっぱり人間の組織らしく権力闘争やってるし

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:28:56

    >>65

    封聖省がアーティファクト回収部隊みたいだから

    出てないだけで仕事はしてそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:29:34

    まともな教会関係者、全員顔グラあるいは専用モデリング持ってない説

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:30:02

    >>56

    十字軍とか聖戦とか色々あれやな!

    まあ、異教徒より異端に厳しいけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:30:05

    僧兵庁が都市の防衛担当なのに共和国に出張ってるのも怪しい

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:30:23

    >>63

    典礼省…祭事や儀式を司る、教会の表側担当の人たち

    封聖省…星杯騎士があってアーティファクトの回収・保管と多分研究も。教会の裏側担当のヤベー奴ら

    僧兵庁…防衛組織。多分よその国で言う軍にあたる人たち


    ってイメージ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:07

    昔は騎士団が幹部くらいの位置だと思ってたけど、ただのいち部署の実働部隊だった……

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:15

    普通に戦国時代の石山本願寺みたいな勢力なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:17

    確かアルテリアって大戦後典礼省と封聖省の対立が激化したんじゃなかったっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:24

    典礼省はまだまともだろう
    腐敗してそうなものもいるかもしれないけど

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:45

    >>75

    クロスベルでもワジあんま歓迎されてなかったんだっけ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:51

    組織の腐敗とは別の問題でそもそも教会・教義の出自が非常に怪しいんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:32:27

    >>76

    僧兵庁は典礼省配下なんすよ…

    あとエラルダ大司教とかわりとアレだったし…

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:32:48

    >>78

    暗黒時代なんてまともな書物残ってなさそうだから

    改ざんし放題だろうからなあ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:33:04

    騎士団が最大戦力だと思ってたけど、僧兵庁も明らかに同格の戦闘力もってそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:33:08

    >>77

    そもそも外法狩り行うドミニオンが歓迎されるわけがない

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:34:27

    >>79

    いやエラルダ司教はものすごいまともやろ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:34:31

    >>79

    黎での聖杯騎士と僧兵が同時にいたのは対立での縄張りを侵してるのを端的に表してた…?

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:34:35

    >>81

    流石に聖痕持ち十二人には敵わないんじゃねえかな…

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:35:15

    >>83

    聖杯騎士団も黒い仕事してるから厳格な人ほど嫌うとこあるよね

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:35:18

    >>82

    リィンがクロウばりの復讐者状態だったら屋上でトマスに狩られてただろうなあ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:36:02

    >>86

    というか厳格な人は嫌って当たり前だからなドミニオン

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:36:15

    >>81

    ネームドキャラの実力次第だよね

    今のところ新人女優さん怪しいと睨んでるが

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:36:47

    >>83

    まともであろうとしすぎてやりすぎちゃってる人って感じ

    おかげで騎士団が後手にまわってクロスベル荒れ荒れだし

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:36:47

    教会に都合の悪い人間を外法認定して秘密裡に始末するのは僧兵庁もやってそうだよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:37:05

    >>88

    スレでもよく言ってるお前らの判断で人を殺してんじゃねぇ!

    って意見の人らなのかな

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:37:05

    >>85

    やはり戦闘特化の騎士団と、国の防衛してる僧兵じゃ差はあるか

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:38:00

    聖杯騎士団なんて純粋な聖職者からすれば教会の腐敗の象徴以外の何者でもないとは思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:38:16

    >>90

    教会が裏で人殺さなかったから荒れてる国なんてその時点で間違っとるわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:38:32

    ガイウスもいずれこういう政治的なものに巻き込まれてくんだろうなあ

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:39:09

    >>91

    実際黎でアシュラッドがオークレール社長を外法認定して始末しようとしてたしな

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:39:12

    >>93

    そこで現代兵器ですよ!

    聖杯騎士も帝国と共和国の紛争で弟子を庇って重症を負ったように、近代兵器の質と数は個の異能を凌駕する時代!

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:39:22

    >>94

    でもいなかったら黄昏もだけどいろんな事件超えられてねーしなあ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:39:42

    >>95

    リベールの動乱とワイスマンの顛末をみてもそう思うならもう語る言葉がない…

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:39:45

    >>97

    中世ならまだしも近代国家でやるのはヤバい!

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:40:04

    >>96

    ぶっちゃけ良いものじゃねえからな...エリオット達がいるような表の道じゃねえもの

    暗い後ろ指差される闇の世界だよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:41:41

    >>100

    手段としては間違ってる

    そこは認めてはいけない

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:42:47

    >>96

    昔はそっち専門の担当者がいたんだけど最近は他にやりたい事ができたらしいのでガイウス君にもいずれ頼むね…

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:43:35

    >>104

    いかんガイウスがライナーになって二重人格になってまう!

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:44:12

    >>98

    マジでこの時代になってるからなんとなく寂しい

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:44:34

    教会の設定が明かされるのは遊撃士ともども最終作まで引っ張られそう
    黎で少しはわかるかもしれんが

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:44:43

    >>105

    そういやCV一緒だったな!!

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:45:42

    >>106

    個の頂点は閃でさんざん見せたから

    次は数の強さだよね

    え、閃も数の暴力だった?それはまあ…そうなんですが…

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:46:01

    >>107

    久しぶりに教会勢力プレイアブルだし色々と進展はありそうだな

    ワジは教会だけどなんか違うし

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:46:49

    >>99

    越えられないならそれはもう人間の限界だったと諦めようぜ

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:47:15

    >>109

    個の強さがおかしい奴が数いたからな……

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:47:52

    >>112

    けどそれでも正面から軍に挑める訳ではないからな

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:48:24

    >>112

    帝国の人口の数考えたら少ないと思うべきか、多いと思うべきか…

    共和国も変わらない人口だからいてもおかしくないけど、何か帝国ほど武に傾倒してない感じ

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:48:42

    >>113

    だから黒幕を少数精鋭で止めて軍も結果的に止めます

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:49:20

    >>114

    帝国の場合小物の影響で体は闘争を求める状態にされてたのも大きい

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:49:36

    >>115

    少数(数十人)

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:49:47

    >>115

    ぶっちゃけコレしか手段が無い

    正面からどうにかなんて出来る時代では無くなった

    それだけ軍が、兵器が強くなってる

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:50:27

    >>114

    そりゃ文武両道を未だに掲げ続けて成功例を複数以上あげてる国だし

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:50:37

    >>114

    共和国は武より科学って感じやな

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:50:49

    倒せば終わる黒幕がいたのが帝国の幸運だったよな

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:51:05

    >>116

    その分繁栄してたから!

    逆に闘争やめたら繁栄しなくなった感

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:51:26

    >>114

    まあ帝国の超人のほとんどが貴族だったからそういうイメージになるわな

    共和国は他民族国家だから超人がいてもさほど国家代表にならん感じ

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:51:27

    >>118

    それを覆すには碧の神機ばりの至宝レベルの個が必要になるんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:51:52

    >>69

    ロジーヌはまともでしょうが!

    まぁ、正体を知った時はちょっと裏切られた気になったけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:52:01

    >>121

    共和国は多民族国家みたいなもんだからな…

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:52:17

    >>120

    帝国が物理的に殴り合って強くなった国なら共和国は言葉と文化で殴り合ってそっち方面で強くなった国だよな

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:54:00

    >>120

    フランツがアルベリヒ関係なく存命だったら

    機甲兵の後に電脳方面にも進出したのかね

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:54:30

    >>123

    共和国も王国時代に貴族制はあったけど……どうなんだろ

    王族の末裔のジェラールや旧貴族の家系のエレイン見るに案外カルバードも?

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:55:00

    >>123

    表に出てこないからな

    一般人を超人にするのが共和国スタイルでガチの天才や超人はその技術をつくるためにこもってる感じ

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:55:48

    共和国も武に傾倒してる人はいるんだろうけど
    共和国の場合帝国みたいに小さい頃から武術修めるみたいに日常に組み込まれてるんじゃなく
    学ぶ場所があって入門して学ぶって感じやもんな

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:57:12

    >>131

    トールズとアラミスで明確に違い出てるよね

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:58:13

    >>132

    トールズは高等学校だけど士官学院って前例があるから…

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:58:26

    >>131

    三大流派とかそんな感じだよね

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:59:09

    >>131

    東方武術御三家も衰退してたりシンジケートお抱えだったりだもんな…

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:59:38

    >>134

    クエストで崑崙流だっけ?

    その型の演舞するのは面白かったな

    閃でもアルゼイドやヴァンダールの演舞クエストやってほしかった

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:59:42

    正直オズボーンとリアンヌが死んだことよりもフランツが死んでしまったことの損失が大きすぎる気がする
    フランツが生きていればどれだけ機甲兵その他諸々の技術の発展してたんだろうか

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:59:54

    共和国の武術って三大拳法とエレインが使ってた旧王国の宮廷剣術だっけ?

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:00:22

    >>138

    あと八葉一刀流の元になった東方剣術だったかな

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:00:33

    >>135

    まあ衰退した理由はコミュニケーションのちょっとした行き違いで師匠が殺られちゃったのが理由だが

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:01:05

    >>137

    閃時代にディルフィング超える新機体が量産されてそう

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:01:15

    >>136

    型の順番だと思って型の名前メモしてたら所作だった時の絶望感ww

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:02:17

    >>142

    モーションきっちり覚えないとダメかよぉ!!と叫んだ記憶

    でもきれいな動きなんだよなあの演舞

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:02:51

    >>135

    確か泰斗流一番少なくて一番メジャーな月華流が黒月の構成員が習ってるから黒月のイメージになってんだっけ?

    ヴァンが習った崑崙流はよくわからないけど

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:03:24

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:04:00

    >>139

    アーロンが使ってる月華流の鳳皇嵐舞を元に鳳凰裂波が生まれたのかもね

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:05:00

    アリアンのアルティウムセイバーが鬼炎斬の元だったり
    動きで技の元を調べるのも楽しい

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:05:01

    >>140

    あの3人のうち1人でも師範やってたらまた違ったかもね

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:06:29

    >>148

    というよりもキリカ父の同年代やその下くらいの世代に他に教えられる人がいないのが悪い気がする

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:08:33

    つかジンさんぐらいしか表の道歩いてて師範出来る人居ないんだからさっさとS級受けて道場再興しなよ
    俺にはふさわしくないとか何年うだうだ言ってんねん!

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:09:58

    キリカさんのこともあるしそろそろ覚悟決めるべきだよねー

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:10:01

    >>150

    でもS級っていわゆる黄昏みたいな国家規模の事件解決するレベルでしょ?

    あのときジンさんいても…ってなるのは仕方ない気もする

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:10:45

    >>152

    いやむっちゃ助かると思う

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:11:40

    カシウスとかいうS級認定の壁

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:12:17

    結局ジンさんは理レベルに達してるのかな?

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:12:45

    >>155

    そら達してるでしょ

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:12:47

    >>152

    共和国もテロとかで忙しかったそうだしそういうの解決したのかもしれん!

    アリオスがS級推薦されたのもレミフェリアでのテロ解決だそうだし

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:14:00

    >>156

    普通に現役遊撃士の中じゃ最強格だからなジンさん

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:14:03

    >>156

    リベールで城の正門ぶち破るやつと互角ならね…

    分校長なら同じことできるだろうけどリィンはまだ無理そう

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:14:49

    でもヴァルターに煽られてノリノリで喧嘩しちゃうジンさんも好きよ

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:14:50

    >>158

    帝国組みたいにわかりやすく強い敵相手に勝つとか

    そういう活躍今後あるかな

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:15:20

    >>160

    精神が道場時代に戻ってそう

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:15:36

    >>160

    そしてキリカさんにお説教食らうという

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:15:43

    >>147

    デュバリィの豪炎斬もあれが元だったりするのかな

    鬼炎斬と名前も似てるし

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:17:12

    >>161

    あるのじゃないというかあって欲しい

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:17:52

    >>165

    来るか…紅グレンデル討伐ジンさん!

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:18:37

    >>162

    殴り合って勝負付けて、お互い色々と吐き出して、結社とはいえアレだけ因縁で拗れに拗れてた兄弟弟子が喧嘩仲間に戻れたのはまあ良いことなんじゃねえかな

    周りの被害が凄いけど

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:19:10

    まあ次回作の完全プレイアブル化はエレインの役目だろうから、
    ジンさんは次もゲストだろうことを考えると、強敵の足止めとかはやってほしいよね

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:19:55

    >>167

    周りの迷惑考えて導力車を片手でどれだけ投げ飛ばせるかの勝負にしよう

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:20:39

    >>168

    結社に斑鳩に教会と足止めしそうなネームド相手は多いしね

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:21:13

    >>168

    ルネもプレイアブル化してほしい

    幼馴染トリオ組みたいんだ

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:21:37

    >>165

    空時代から味方のなかでは性能的にも設定的にも化物みたいに強いのに対戦相手がいまいち居ないんだよなジンさん

    龍神功泰山玄武甲相手は死ぬってぐらいキャラ性能としては滅茶苦茶だったんだが

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:22:41

    >>164

    多分そうなんじゃないかな

    Sクラレベルに仕上げたのがレーヴェで

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:27:05

    >>171

    黎のPVで3人ptで走り回ってるの見て期待してたわ。どうしてなくなったの…

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:28:49

    >>172

    ヴァルターが濃かったし強かったから名バトルはしてるのよね

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:31:54

    >>175

    泰斗流拳士としてはヴァルターとの決着で完成しちゃってるんで、

    遊撃士ジン・ヴァセックとしての見せ場が欲しいとこだね

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:48:06

    >>171

    そういやルネってSクラフトあったっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:51:18

    >>177

    ないよ。ルクレツィア、ツァオ、クロガネもない

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:53:34

    >>168

    Ⅱはエレインの依頼から始まる感じだしなあ

    後エレイン遊撃士のエンブレム外してるからⅡでは遊撃士として活動する感じじゃなさそう

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:04:36

    >>169

    ヴァン「俺の迷惑も考えてくれ」

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:40:50

    >>179

    でもなぁ…。

    エレインは良くも悪くもギルドの『顔』だからな。

    個人で動いてもギルドが…。と、難癖をつける奴らがいそう。

    分かりやすいゴシップ誌の連中もいたし。

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 04:13:20

    >>181

    雑誌とかの取材多くてお陰で顔と名前は共和国だと知らない人いないレベルらしいもんなあ

    まあ、だとしてもわざわざ依頼するぐらいだし、依頼の内容も遊撃士だと出来ないことだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:24:51

    そう言えば有名な高位遊撃士が私人として解決屋を頼る、という構図なんだな、これ

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:42:39

    あくまでプライベートの付き合いです
    他意はありません

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:56:49

    アニエス成分強めだったから2はエレイン成分強めで行って欲しい

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:04:50

    >>185

    またノーマルエンドしようとするヴァンを

    エレインがあとお前が好きだして引き止めるのか

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:24:50

    黎はラスダンとかラスボス戦とかで謎の大いなる力によってエレインが弾かれてたけど上位存在がヴァンアニ派だったりしたんだろうか

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:33:13

    >>186

    前作のアニエスを見て自分もと頑張るエレインはちょっと見たい

    女性陣の圧が強くなって気圧されるヴァンさんも見たい

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:40:10

    >>187

    無理矢理押し通りそうだけどな。

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:42:39

    エレインさんはトラウマのせいでちょっと拒絶されるとすぐ引いちゃうからなあ

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:24:09

    >>187

    オノレエエエエエエエエエッ!!

    ヴァンエレ如キガ赦サヌゾオオオオオオオオオ!!!

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:22:28

    >>191

    厄介カプ厨…

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:31:23

    >>190踏んじゃったんだけど今スレたてると沈みそうだから18時以降に立てようかと思うんだけどどうかな?

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:35:03

    保守すれば大丈夫じゃない?

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:39:56

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:46:18

    >>193

    立てても大丈夫じゃね?

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:01:05
  • 198二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:04:48

    >>197

    おつ埋め

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:08:31

    幼なじみ同士の恋人は結婚義務化しろってくらいの過激派だけどヴァンには過去?正体?知るか!くらいのストロングさが必要だとも思うんだ…

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:14:32

    ヴァンはエレインを泣かせたのでスイーツ抜きだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています