- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:28:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:29:30
なんで2つの絵が存在するのか教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:30:02
脱税して買った不動産版もあるやん
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:31:30
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:31:34
どっちが脱税版っスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:32:44
どっちのシリーズも買ってるワシのオカン…馬鹿
原作買えば良いのに漫画のが読むの楽とか抜かしてるんだよね
怠惰じゃない? - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:33:35
スレ画の左側…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:38:16
脱税版がスゲェ儲かってたみたいスけど 原作者にはどれくらい金が転がり込んでるんスかね?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:39:39
自分と娘の指先切って送りつけるってどんだけ軍師殿に惚れてるんだよえーっ
しかも娘には居なかった扱いされるし悲哀を感じますね - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:42:59
脱税版の方が絵が上手いけど納税版の方がスッキリして読みやすいと思うのは俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:44:41
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:52:28
中年層に受けすぎたと言ったんですよ
薬屋先生C国K国ドラマ好きなおばさん層狙い撃ちするとこんなに売れるんすね - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:52:52
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:54:10
ぶっちゃけ脱税言われるけどワシも同じくらい稼いだら脱税しそうで怖いのん
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:54:41
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:57:12
だから税理士や公認会計士がいるんだろっ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:57:52
脱税版→淫売メスブタ用 恋愛描写に重きを置いている
納税版→マネモブ用 愚弄に重きを置いている 主人公は口が悪い - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:05:42
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:08:07
だから話題になって売れたんだ 満足か?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:10:01
原作にチカラがあれば漫画版2つ用意しても両方売れる これは差別ではなく差異だ
ズルくない? - 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:11:28
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:11:50
誰…?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:12:49
バキとホーリーランドの作者…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:14:01
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:15:45
笑い事じゃないんスけど片方が脱税した事で呼び分けがアホほど分かりやすくなってて笑ってしまう
- 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:20:49
◇この乙嫁語りの作者は…?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:23:20
- 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:26:05
アニメ版には致命的な弱点がある
キャラの名前がちょっと覚えづらいことや - 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:00:06
アニメ版を家族全員で楽しんでる我が家に楽しき現在
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:03:56
🧐また会えて夫婦になれてハッピーハッピーやんケ