熱を使った調理法って「焼く・煮る・揚げる・蒸す・炙る・燻る」以外になんかある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:58:52

    電子レンジで加熱するのは動詞としてはなんて言うんだろう
    「加熱する」なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:01:32

    茹でるは煮る扱いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:03:40

    チンする

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:03:41

    >>2

    「煮込む」と「茹でる」だと明確に違うだろうから一応別物って事で

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:04:21

    炊くのも煮る+蒸すになるかね
    ヨーグルトメーカーみたいに一定温度で長時間発酵させるのはなんて言うんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:04:28

    炊く

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:05:13

    炒る

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:07:24

    炒める

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:07:56

    本来の油淋鶏の作り方(熱した油をおたまで掬って繰り返しかけ続ける)は『揚げる』に分類してよいものか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:08:22

    >>7

    >>8

    スレ画にしてんのに完全に忘れてたわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:09:51

    >>6

    >>5

    あっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:38:34

    言葉は焼きってあるけど全く違う調理法「石焼き」

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:39:55

    余熱とかもあるよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:41:02

    グリルするのは「焼く」の亜種か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:43:59

    調理法というならアイスを作る冷やす

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:45:45

    温める
    お燗とかホットミルクとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:46:47

    湯煎

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:47:22

    「水もしくはスープ等の液体に具材を入れ、液体ごと加熱する」調理法の呼び方が多すぎる
    煮る、茹でる、煮込む、煮詰める…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:49:02

    >>18

    「揚げる」も液体が油なだけで茹でてるのと変わらないと言えば変わらないしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:50:08

    淹れる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:50:56

    揚げ焼き

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:51:49

    溶かす
    沸かす

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:55:15

    加圧

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:00:18

    >>18

    現象としては似てるけど料理への効果はみんな違うから料理しない人は戸惑うよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:00:33

    熱を加えるにあっては
    熱伝導(フライパン等々熱源に直接当てる)
    放射(直火とか炭とか遠赤外線とか)
    対流(オーブンとかグリルとか空気や水を温めてそれで加熱)
    という三原則がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:00:35

    >>19

    なら油で煮る調理法もあって名前がついていたりするんかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:06:03

    >>26

    コンフィかな

    youtubeとかで広く有名になった気がするけど後始末面倒っぽくて手が出ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:07:30

    >>26

    >>27

    アヒージョとかはまさにそういう料理だよね

    ざっくり言えばオリーブオイルで煮込む料理

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:08:02

    低温調理はどれでもないと思うけど、いい表現がないな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:09:36

    焙煎

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:09:44

    燻製とかの燻すは?
    煙で香りを付けることが目的であって火を通す目的って訳じゃないから違うか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:11:10

    >>31

    燻るって燻すか

    スレタイにありましたわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:12:12

    >>27

    料理・食品名だと思っていたけれど調理法の名前でもあるんだね

    日本だと該当する言葉はないのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:13:25

    >>29

    家庭用のお湯使うやつは食感とか味のしみ方的に煮るが近い気がする

    業務用のコンベクションとかは焼くっぽく感じる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:16:58

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:18:42

    >>33

    歴史の話になりそうでよく知らんけど、天ぷら以前に油に落として加熱する料理があるならそれのことになるんかな?

    ただそれはもう煮るで良い気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:22:54

    蒸留はどれ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:27:56

    >>18

    煮切るもあるね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:33:47

    >>37

    調理ではないような

    そのままでいいんじゃ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:48:26

    >>25

    電子レンジはどれにも当てはまらなさそう

    マイクロ波で食材の水分を直接振動させた結果温まるのってなんて言えばいいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:49:35

    蒸すとかに分類されるかもしれないが燃やすのも無くもない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:50:01

    フランベってあり?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:59:14

    >>42

    煮切りに近い気がするけど加熱調理とは別っぽい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:32:11

    >>40

    放射に該当するのでは

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:34:15

    >>37

    めっちゃこじつけるなら「煮る」の部類になるのかな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:37:32
スレッドは8/29 05:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。