- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:30:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:33:29
なんだよこの猿展開っ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:35:12
マジでどういうことか分からないのはルールで禁止スよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:35:20
…で そもそも有給を取ることをその二人に伝えてたんですか?シュッシュッ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:35:38
誰に有給取得を伝えたのか教えてくれよ
アプリで登録するタイプ? - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:36:05
犬はしっかりと証拠を取っておけよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:36:08
それ伝えてないんじゃないのん…?
流石に勝手に取ったらあかんやん - 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:36:55
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:37:48
有休にしろ届出休にしろ休むこと自体は職場に一声かけて伝えておくべきだと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:38:00
お前の勝ちや
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:38:29
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:39:25
シフト管理者と相談してから本社に提出が多いっスね
法的には自由に取れると言ってもよっぽど人手が潤沢でない限り9日は流石に止められるところが多いんだァ - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:39:49
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:40:53
シフト確定してる日にあとからやるなボケーッ
っていう感情は理解するけどね
それを組むのが管理の仕事だしバイトごときを完全に頼りにするのがそもそも猿なの - 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:41:36
まあ>>1モブも責任者も確認と連絡怠ってるしどっちもどっちとしか言いようが無いんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:42:04
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:42:06
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:42:19
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:42:47
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:43:28
何を言うとるんじゃあっ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:43:48
これ有給確定した後シフト入れてるっぽいから流石に店長の方が悪くないスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:44:50
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:45:07
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:45:56
どうせやめるんだから怒られてもええやん……
因みに企業側が業務に支障が出ないと判断した場合は原則として取得請求を拒否できないらしいけど一人抜けて支障が出るならそもそもそれ自体が問題だから 勝てるよお前
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:46:07
有給の取り方を教えてくれよ
1ヶ月前くらいに申告したらそもそもその月のシフト無くされそうやのんな - 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:47:20
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:48:13
- 28125/08/28(木) 16:48:24
- 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:48:41
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:49:58
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:51:19
店長やバイトリーダーの上に連絡取れるなら取って確認取っておけよ
最低限「文句言うならその日の有給はなかったことにしますので消費もしないでくださいね」と突っぱねられるようにはしておけよ - 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:51:20
辞める時に全部消化させるのが普通だからその時でもいいんじゃないスか?
- 33125/08/28(木) 16:52:52
- 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:53:27
- 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:54:15
代わり見つけるのが管理の仕事なんだよね
ちなみに仕事の連絡に返事するのも仕事だから
お前記録取れば有給中に仕事振られたって証拠になるよ - 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:55:32
- 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:55:58
LINEなら好都合なんだよね「認めない…有給なんて認めない………」の言質取れば勝ちですよ(ニコニコ)
手順は踏んでるからね - 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:56:12
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:57:14
報連相不足ならいいんだよ……問題は…それで切れ散らかして対応を要求していることだ
- 40125/08/28(木) 16:59:30
- 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:00:53
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:01:04
- 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:01:09
えっそのレベルで人手不足なのにアルバイトに厳しいんスか
そういう店って大体社員には厳しいけど辞められたら困るからアルバイトには糞甘いんだよね
無能を超えた無能店長だと思われる - 44125/08/28(木) 17:02:33
- 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:04:20
有給を取得しているということは6カ月勤務かつ勤務日数が想定シフトの8割を超えているということ
このバイトリーダーは何をしてるんやろなあ… - 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:05:12
へーっ ショート動画とかまとめに出てくるような勘違いバイトリーダーっているんだ…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:06:25
言われるまでもなくスクショを控えておく1の強かさには好感が持てる
- 48125/08/28(木) 17:07:20
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:09:01
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:13:36
- 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:15:55
ワシもそうだったのん
まっ初めて聞いたときは「えっそうなんですか」の困惑しかなかったからバランスはとれてないんだけどね
休みの日に一日の平均勤務時間だけ働いたことにして有給貰うの今聞いても意味不を超えた意味不で笑ってしまう