- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:44:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:46:57
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:48:22
あれこれ言ってるけど
結局は主人公が活躍するための舞台だからね - 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:49:22
ユニーク関連は最初からなかったつもりでトッププレイヤーに追いつこうとせずに自分のペースで好きに遊ぶ分には神ゲー
というかク/ソゲーハンターのお眼鏡にかなった時点で実のところお察しだから…… - 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:57:16
月額接続費あるはず
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:57:52
現実にあったら一般プレイヤーからすれば何も面白くないし人口増えんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:59:42
言うて超リアルなファンタジー世界で友達とモンスター倒したりギルド組んだりするのは楽しそうではある
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:00:04
ゲーム性より世界観優先のせいで倒せないボスをシナリオフラグに設定しようとした継久世創世
自分のトラウマや黒歴史に関わってるプレーヤーを勝手にBANしようとした天地律
この二人がトップツーのゲームだからなぁ - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:04:33
技術水準が周りのゲームがファミコンとしたらシャンフロはブレスオブザワイルドってくらいに違うらしいし、NPCもリアルと見分けつかないくらい会話が達者だから寧ろ攻略関係ないライトユーザーから人気な気もするな
文字だけのやり取りなChatAIも会話相手としてる人結構いるみたいだし - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:25:02
ゲーム世界観的に言えば「浅瀬」で遊ぶ分には技術格差もあってメチャクチャ楽しそうだけどね
メインストーリー攻略というか最前線でガンガンシナリオ進める人達には初見殺しとかで「ク〇ゲーっ!」ってされるようなタイプ
多分AIが随時シナリオ作ってくれてるタイプのサブクエストとか脇道での冒険は楽しい(しかも大多数のプレイヤーはこの辺までしか食い込めない)から人気ゲーになってるんだと思われる - 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:34:33
問題点も多々あれどクソな「ゲーム」ではないと思うんだよ
クソな「運営」が正確 - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:35:30
トッププレイヤーたちが情報公開しだしたら一気に評価下がりそうだなって思ってるわ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:37:45
クソなのは一部で大部分は神ゲーだし…
なんならカードゲームだけで十分満足できたりするしさ - 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:38:25
シナリオに関わらないライトゲーマーをやる分にはコミュ力も一般的なオンゲーくらいにしか必要ないんじゃないか
シナリオ進めて行こうとしたら要求水準が跳ね上がるだけで - 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:40:52
ユニークも竜や蛇みたいに一兵として参戦とかできるし
まあAIが高性能な結果ユニーク側から攻めてくる時があるのはアレだが - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:42:48
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:56:09
ゲームそのもののクオリティ200点ゲーム性-100点合計100点の神ゲーとかそんな感じよな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:18:40
サンラクたちの攻略ルートがイレギュラーの極みだからなぁ
初代ポケモンでいえばバッジ2つでハナダの洞窟入ってミュウツーと戦っているよなのを繰り返している
それで勝てねぇだの初見殺しだの言われても運営も困るだろう - 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:23:34
ユニークも始原も十分再戦要素はあるしリヴァとかベヒもあるから後から始めても楽しめる要素にはなってると思う。深く潜ると考察が要求されるけどそこさえ楽しめたら神ゲーじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:37:00
よく「プレイヤー間の格差が〜」みたいな論拠でゲームとして破綻してるみたいな主張がされるけど極大人口を誇るMMOで一握りの攻略最前線プレイヤーとその他大勢のキャラを比較したらそりゃそうなるわとしか…
序盤カッツォが言われてたように「攻略サイト見て後追いで安定したビルド作る」みたいなことすると拡張性が狭まっちゃって唯一無二のユニークなプレイからは遠ざかるよね…ってのもAIがゲームメイクしてくれるシャンフロのシステムならではで面白そうな要素だしね
あのゲーム性だとロマンプレイとか変態スタイル含めたロールプレイが大正義だよね - 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:40:15
リスナーの力とはいえ後初めのガルノ瀬がエグゾ3つ抱えれてるからライブラリが編纂した情報さえ開ければ追いつけそうなんだよな。お手軽神代兵器セットが両大陸にあるし交通網もサンラクが開通してくれたし
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:42:46
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:43:06
あのプレイヤーのあの装備やスキルが欲しい!とかそういうタイプにはクソ.ゲー
こういうキャラロールプレイして遊びてぇ!ってする分には神ゲーって印象 - 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:53:13
やり込み始めたらク ソゲーだけど普通に遊ぶ分には神ゲーだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:57:24
作れる物の自由度が高いのは神ゲーだと思う
船レースとかスカルアズチとかノリノリで作ってただろ - 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:59:46
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:03:13
所謂モブの人達もそれぞれユニーク見つけてる人が殆どだから、そうそう不満は出てこないと思うよ
あのユニーク自発出来ないマンことカッツォも、運とかが絡まないやり込みで達成できるユニーク武器は持ってるらしいし
ガチでオンリーワンなのは勇者武器とヒロインちゃんの装備くらいだけど、それがオンリーワンなことを知ってるのは当事者以外に殆どいないし… - 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:04:35
まずネトゲをしてた人たちで前線走ってた人いる?
自分は攻略wiki後追いで友達とモンスター狩ったりレアドロ狙って強化してったりするだけで徹夜とかしてたわ - 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:05:04
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:06:05
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:09:13
自分なりに遊んでいたら何かしらのユニークには大抵遭遇する
誰かの後追いするにしても、発生条件が分かってるユニークは起こせる
コンテンツは遊びきれないほど膨大
全てのコンテンツをやりこまないと気が済まないみたいな人以外は何かしら満足できそう - 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:12:18
レア度っていうか、「ユニークシナリオ」が絡むコンテンツを引けてないみたいだな
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜 - 12月17日:戦いは終わらないR15 残酷な描写あり ラブコメ 近未来 電脳世界 VRMMO 神ゲー クソゲー バグ 主人公最強? ガチエンジョイ勢 スキル制 縛りプレイncode.syosetu.com多分カッツォのプレイスタイルが無難だったりでユニークシナリオに縁がないんだろう
- 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:18:48
メンテでも無いタイミングで世界にアップデートが入るのは割とクソな気がするけどな
(ワールドクエスト進行で樹海に色竜出現だったり、サンラクのボス戦の所為で樹海のボスが進化して考えてた攻略法が白紙になったり)
- 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:22:33
自分は特典のキョージュ見て神ゲー扱いに納得した
アクションゲーの身体能力とリアル五感のアバターをラグ無しで自在に動かして綺麗な景色の中を散歩できるゲームとかストーリーどんだけゴミでも神ゲー扱いする - 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:34:43
カッツォは他のゲームの話とかでもそうだけどプレイングに丸さを求める傾向にあるっぽいからな
その点リターンが大きいならリスクも飲める鉛筆と変態的観察眼と変態的直感で変態的プレイするサンラクと差が出るのはしょうがない - 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:37:46
技術の発展している作中世界でも異常なレベルの没入感(五感、身体の操作感、NPCもリアル人間レベル)のフルダイブゲーとかシナリオ関係なくゲームの中で動いてるだけで楽しそうだもんな
アニマリアみたいに現実では体質の問題や、怪我病気とかあってもやりたい事が出来るっていうのは魅力的 - 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:43:01
VRゲームにおける神ゲーの要件って何だろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:59:08
その世界を夢中になって楽しめるなら神ゲーだろう
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:12:12
普通に遊んでる分には絶対神ゲーでしょ
作りこまれたファンタジー世界で五感を伴って超人的な身体能力で冒険できるんだぞ?
冒険とかそんな好きじゃない人でも商人したり農業したりゲームしたりなんでもできるんだから
間違いなく確実に流行る - 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:14:34
そもそもバランスが悪いユニークに関わる人たちは廃人オブ廃人たちだし
MMOでそういう廃人レベルでやりこむ人ほぼいないからほとんどのライトゲーマーには関係ないしね - 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:14:51
以前やってたオンラインゲームでの行動がフィールドで日向ぼっこだった自分にとっては自由度ほぼ100%は神だな、多分ファスティア周辺で他PLの邪魔にならない場所探してのんびりしてると思う
ワンチャンベヒーモス近いかもだが冒険しなすぎて怒られそう… - 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:17:02
スカイリムや動物の森がなんであんなに流行ったか、と考えると絶対流行るよ
少なくとも今のMMOよりは確実に - 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:39:10
ユニークモンスター関連にしても、想定されてる順番でイベント起こしてないっぽいので難易度に関してはなぁ…
ちゃんとクターニッドから倒して、2体目は新大陸組から倒してからジークヴルムイベントを開始しようね…ジークヴルムイベントの色竜討伐はちゃんと新大陸の攻略を進めて各地のボスを倒してね…じっくり時間をかけてイベント進めていけば強くなれるからね… - 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:44:47
ユニークシナリオとユニークモンスターを混同してるヤツ多すぎ問題
あと読者にしか見えてない運営のアレさを評価に加えるのはナンセンス - 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:49:31
今狂ってるのは大体ディプスロのせい
樹海の開拓終わってないのがかなりきつい要素になってる - 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:28:03
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:30:58
- 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:31:47
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:46:47
ぶっちゃけサンラクはクソ.ゲー好きだけど同時にプレイするゲームをクソ.ゲー化するというクソスキルの持ち主でもあるので、現在のシャンフロの惨状の半分くらいはサンラクのせいともいえる
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:01:50
- 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:05:20
最後の仮面の謎解きアンコールが一番鬼畜だけどあそこまで行けた奴なら伝えられてきたものを最後に聞くのは当然であるって感じでイケるかも?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:09:17
例のアイテムドロップアプデ関連とか普通にクソ扱いだったし、神ゲー扱いされてる部分もNPCの反応とか世界観設定とかこっちでも言われてる部分が大抵だしで、神ゲー扱いが作中でもずっと徹底されてる気はしないかな
- 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:12:50
- 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:13:23
- 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:14:28
- 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:20
流石に各部族とかが警告出しに来るとかするんじゃねぇかな…
聖女ちゃんに居場所を言わせるみたいなパターンもあるかもしれない
いまからやみくもに探しても間に合わんのばっかだろうし…
流石にロルバは…いやしかしな…
- 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:21
自由度高すぎて共有できる遊びの部分が無いのが大きいし
ユニーク関連も無視すればというが無視するのはムリだろうね
リアル思考のゲーム体験だからこそ持ってない世界より持ってるやつが羨ましいのは当たり前だし
公平感って大事だよな - 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:17:15
序盤のマップにまでSFやぶっ壊れボスが侵食してきてるのは明確にクソだと思う
ユニークに関しては舗装された道を後続が進む分にはアレだけど、一期一会を楽しみたい!!なら何の影響もないからクソか否かは人それぞれやろなぁ - 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:17:43
前線走ってないと満足できないみたいな人間は嫉妬で死ぬタイプだから……
後はしょうがないんだけど周りのゲームとの技術差がよく分からん - 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:19:37
A〜Zまで26羽いるのは死ぬ可能性も込みでの数な気がする
ヴォーパル魂持ってないと参加できないくせに、ヴォーパル魂のプレイスタイル維持してるとパートナーの兎死なせかねないのは普通にキツいと思うわ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:19:55
特定条件でメリット得られるのってソシャゲだとやり得のバグ放置みたいなもんだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:20:00
ラビッツの兎は基本でない奴は大丈夫で出てる奴もトラベラーはメインに絡みそうだけどそれ以外は最悪落ちても問題ないようになってるんじゃない?
- 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:20:28
- 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:22:51
- 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:23:08
- 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:23:18
インフルエンサーにサイレントでガチャ石プレゼントでも荒れるのに
特定ユーザーのユニークとか荒れる要素しかないわな - 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:25:17
- 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:26:39
- 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:26:52
最前線を走ってる同士が萎えるのがいちばんきついでしょ
しかもそういうやつこそ新人が運で手に入れようもんなら萎えるし引退ならまだしも嫌がらせするよね - 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:29:37
- 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:31:55
- 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:32:42
そうならなかったのがヒロインちゃんことサイガ-0とマッシブダイナマイトのアタックホルダー関連の話だな
偶然見つけたユニーク装備でアタックホルダー持ってかれたけど、マッシブさんは自分なりのやり方でアタックホルダーを手に入れるつもり
- 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:33:42
旧の白と新の青はまあレイドボス扱いじゃないっぽいから…
- 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:34:18
赤も初心者なら装備ロストもそこまで痛くないだろうし参戦するだけなら問題ないのか?
- 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:34:43
- 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:37:29
というかシャンフロのメインキャラ見ていても思うけど、あそこまでリアルになったゲームだとプレイヤーのリアル能力も高い人たちばっかでそういう人が上に上がりやすいようになってるみたいだし、従来のMMOとだいぶプレイ層変わってそうだよね
良くも悪くも現実社会に近いというか
シャンフロのトップ層、大体リアルでも一流のやつらしかいない - 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:39:16
- 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:41:00
- 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:42:04
ただ最悪それもライブラリに伝えれば考察してくれる可能性があるから問題はないかも知れん
- 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:43:29
- 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:44:07
- 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:45:06
従来のMMOで廃人みたいになっていたリアルに馴染めないタイプの人には厳しいゲームかもしれない
普通の一冒険者として楽しむ分には問題ないけど、トップ層になるのは無理だろうし - 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:45:47
サンラクもオルケストラで叩き込まれたけどユニーク「シナリオ」ってことを意識して立ち回る必要があるのも面倒な部分ではある
まぁ特定の選択肢選ぶと評価上がったりより深く知れるってのはあるあるだからそこまででもないか? - 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:45:48
- 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:46:30
新大陸でゴリラと世捨て人生活してたシユーとかもいるしできなくは無いみたい…?
- 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:46:45
- 87二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:47:50
- 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:47:51
冷笑系は大体のコンテンツ楽しむの向いてないから大丈夫
- 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:48:56
- 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:13
プロゲーマーがスポーツ選手並みの待遇だったり、シャンフロ抜きにゲームやゲーマーの扱いが違うみたいではある
- 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:30
それこそ今漫画版が突入してる黒狼編みたいな感じのはちょくちょく起きそうだよね
- 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:59
そこらへんの情報は初心者には活用できんからライブラリに売り込むのが双方winなんだよな。抱え込まれたらキツイがそこら辺もルストの件的に対策されてると思うし
- 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:50:53
- 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:51:39
- 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:52:23
どこまで行っても相対比ファミコンの中PS5が遊べるなら神ゲーになるのは揺らがないしディープな層がク.ソゲーな事に気づいてもライト層の流れ込みがゲームから離れる数を上回り続けると思う
- 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:53:10
- 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:54:13
- 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:54:26
主人公含めネームド中心に回る世界として造られたフィクション内のゲームがク ソゲーなのは当然だろ
現実のゲームってのは大多数の凡人である大衆が楽しめるように作られている必要があるんだから - 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:54:55
最悪鯖缶システムで超リアル格闘技もできるだろしな
- 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:54:59
- 101二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:55:25
ぶっちゃけユニーク周りのアレな要素含めても、ネフホロを「操作難度クソ高いだけだし見てる分には楽しいから良ゲーの類い」って評価するサンラクの基準的には、どんなに低く見積もっても良ゲーで落ち着くと思うんだよね
- 102二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:56:55
フルダイブゲーは陽キャ御用達で楽しめない奴はコミュ障チー.牛みたいなレッテルを貼られる
逆転現象が起こってる可能性もあったりするのだろうか - 103二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:57:19
- 104二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:57:52
寧ろ大多数の凡人も十分楽しめるし戦闘捨てて観光特化にしてレジャーしても良いから普通に神ゲーでは?
- 105二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:58:09
- 106二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:58:10
>>鍛冶。シャングリラ・フロンティアにおいて武器や防具の作成はNPCに委任するものではない。
って……
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜 - 12月??日:理外を通す理あらば是即ち理外の理解に外ならぬ、とかぬちは己に言い聞かせたR15 残酷な描写あり ラブコメ 近未来 電脳世界 VRMMO 神ゲー クソゲー バグ 主人公最強? ガチエンジョイ勢 スキル制 縛りプレイncode.syosetu.com - 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:58:15
- 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:58:49
- 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:00:04
ピザ留学くらいしか出てきてないけど、フルダイブ恋愛ゲームはなんか人格に影響でそうである
- 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:00:16
- 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:00:55
- 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:01:28
プレイヤー作成の武器も、そういうのを売るショップとかで普通に買えるんじゃないかな
オーダーメイドは無理だけど - 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:01:48
- 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:02:41
それはそうだけど、それは逆に言うとNPCとそれだけ仲良くなって交流できるという長所との表裏一体のものなのでクソ.ゲー要素にはならないかな
- 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:03:53
サンラクの装備は理論上は再現可能なのでオンリーワンではないんですね
これを聞いて一番キレるのは鍛治師連中なんだけど - 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:04:19
- 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:05:02
ウサギはただ鍛冶師のレベルが現在の最前線よりも高いから高性能な装備を作れているだけでしょ
それもサンラクがビィラックをクラスアップさせたからそうなっただけで、ウサギの中で特別なのは親分だけだと思うよ
- 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:05:59
- 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:09:29
一般NPCには制限があるみたいな設定云々なんぞ聞いたことねぇけど
ビィラックがあんだけやれるのは古匠になれてキャップが外れてるからでしょ - 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:10:06
- 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:10:40
描写されてないことは誰も知らないから作者に投げた方が速いよ
- 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:10:47
- 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:12:14
- 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:12:30
普通のNPCであるビィラックや猫の国の宝石匠たちが良いもの作れる以上、NPCもいいものは作れます
それで終わりでしょ - 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:13:17
ぶっちゃけイムロンとパスタが目立ってるだけで鍛冶師プレイヤーがどういう依頼を普段受けてるとかぜんぜん知らんからどっから発送が出てきたのか逆に聞きたい
まさか序盤の鍛冶師しか利用してないからとかじゃないよな - 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:14:46
あと別段プレイヤー鍛冶師も直接注文とかだけじゃなくて、作った武器を普通に店売りしてたりもしてると思うぞ
- 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:15:15
- 128二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:18:08
にわかだからね!!NPCの鍛冶師の事情を知らない
- 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:18:49
別に予防線張らなくたって誰も知らねーよ描写されてないことは
- 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:19:44
店売り装備でも旧大陸エリアボスくらいは倒せるでしょ
蠍とかになると無理だろうけど - 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:21:13
にわかなのは別にいいがにわかであることを保険に使うと嫌われるから気をつけろ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:23:42
描写されてるのかもしらない……あんまり見たことないから
無料公開されてたアニメのキョージュの所までで知識止まってる - 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:25:24
知らないなら原作読むなりしてから言えばいいのに
にわかだから~って言われてもな…じゃあ変に首突っ込まないほうが良いよ - 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:25:43
- 135二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:25:46
その後の話を根拠に出しながらアニメで知識が止まってるって言われてもなぁ
- 136二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:25:53
じゃあ黙ってたら?
なぜそこまで無知だと分かっているのに自分の主張だけはずっと固持する - 137二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:27:45
そういや偽エクスカリバーが投げ売り品も入ってるって話だったか
- 138二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:29:03
- 139二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:30:38
- 140二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:31:11
まぁユニークモンスターで進行してる方に比べたら「アプデで追加されたダンジョンかな?」とかなるかもしれんし
- 141二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:32:52
黒狼にもアセンションホーン使った汎用武器感しかないアセンションブレード改六持ってた奴とか居たし
- 142二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:34:26
プレイヤー鍛冶師と絡むの捕まえて交渉して発注して諸々でめんどいから店の鍛冶師で都合するとか一定数はおるやろうしな
あとNPCだとある程度同一規格と言うか性能の武器提供し続けてくれるやろうから先人の攻略情報提供(編成とかスキルビルド)の再現容易でってので流れやすいと思う - 143二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:35:09
- 144二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:35:56
- 145二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:36:46
- 146二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:38:04
湖沼の短剣からデュクスラムになったのクターニッド編入ってからで、旧大陸攻略中はずっとだったしね
- 147二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:38:27
ディプスロが旧新橋渡ししてるし一定以上の魔法使いはできるようになると思う。入手方法も公開してたし今後は恐らく捗る
- 148二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:39:22
- 149二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:39:49
そういうガチャゲー故の都合とは話が違うと思うが…
- 150二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:41:14
他の勇者武器持ちが刻傷の雑魚モン足切り効果見てデメ割り切っても欲しいって言ってるくらいだからどうなんだろ
- 151二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:44:12
ビィラック育成計画はサンラクが勝手に始めたけどそういうNPCを成長させるユニークシナリオは普通ありそうだよね
- 152二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:46:44
懇意にしてるNPC鍛冶師とかも育っていくとかあるだろうな
- 153二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:00:42
ツチノコさんみたいにポコポコ武器変えるとかモンクや剣聖みたいに複数要求みたいなジョブでないとそこまで武器ポコポコ作る事あるんやろか?
- 154二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:05:42
シャンフロの作中元ネタの物語ってTRPGシナリオだよなって思ってる
- 155二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:32:32
つくりさんが技術的には異次元だからシャンフロで回収しなくても抱えてる会社は無限に稼げるのでは?
- 156二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:35:22
いうて耐久力あるゲームだし色々性能の違う武器を予備含めて作るのは普通じゃない?使わなくなったやつは多分市場に流れていく
- 157二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:49:43
TRPGってよりはゲームブック的なのじゃないかってのは見たことあるな
- 158二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:58:07
言っちゃったらおしまいだけど
リアルのネトゲ運営と比べればシャンフロの運営トップはまだマシの部類なんだよな... - 159二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:35:22
イレベンタルからクターニッド戦までサンラクのVITを支え続けた店売り腰装備、「発掘研磨腰帯【古兵】」くんもそうだと言っています
- 160二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:10:03
掲示板系エピソードで語られてた気がするけど、サンラクの装備って素材の入手難易度だったり製作に必要な機材の購入手段が難解とかで、条件が厳しすぎるだけで、理屈の上では他のプレイヤーも後追いする形で同一性能品を作ることは不可能ではないんだよね。
まあ、蠍の群生地に突っ込んで採取しないといけなかったり、リヴァイアサンやベヒーモスを攻略して自由に買い物できるようにならないといけなかったりで、『それができれば苦労しねーよ!!』ってなっちゃう可能性の方が高そうだけど。 - 161二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:15:32
「最前線素材を持ち込んでくるスポンサー冒険者」こそ鍛冶師プレイヤーがこの世でもっとも望むものだからな…
しかもサンラクは素材だけ渡して造り手が好きなように作ることを許容してくれる上に高級素材をバンバカ持ち込むとか言うなろう系チートみたいなスポンサー様 - 162二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:22:42
MMO系のゲームはプレイした事ないけど、リソース供給だけで、他に口出しせずに『好きに作れ』って言ってくれるスポンサーがクリエイター側からしたら魅力しかないっつーのは何となくわかる気がする。
そりゃあメイド服狂いが『靴を舐めます』って傅くわ。 - 163二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:26:40
- 164二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:27:16
でもサンラクがサソリとの戦いで嘆いてたようにサイレント修正はどうかと思うわ
いやチュートリアル飛ばすような奴の言うことなのでホントにサイレントだったのかはわからんが
アップデート内容に諸々の不具合の修正とは書いてたらしいが、こういうのってそういう諸々は具体的には明かされないもんなんだろうか?
長くなりすぎるから別ページに分けてたりしないのかな?
でも例えば「エンダートラベルの能力を下方修正しました」とか書いてあったら検証勢、考察勢が「なんだそのスキル⁉」ってもっと騒いでもおかしくないからやっぱり詳細までは出ないんだろうな - 165二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:34:58
追いつくのは全然可能やろ。ユニーク始原全部再戦可能だし寧ろゲートの転移で新旧渡りやすくなるしエグゾも十分獲得できるしリヴァベヒも使える
- 166二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:57:15
サンラクやシルヴィアみたいに後発からトップ層に躍り出た例自体はあるし…
そもそも階層を突破していくタイプみたいなわかりやすい最前線なんてないからなぁ - 167二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:11:41
銭のこと考えなくていい体勢だしねぇ…
- 168二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:11:55
夏休み高校生やプロゲーマー様が最前線に入れてるのに追いつけないは何言ってんだ?としかならなくね
- 169二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:14:32
そいつらはハズレ値として置いとくとしても、配信.者連合とか短期間で仕上げきてるからな
まさかあの連中が何もできなかった雑魚とは言うまいな - 170二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:15:46
- 171二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:54:36
ワールドクエスト第五段階でまだ樹海が最前線なのがおかしいんだよなぁ!(大体ディプスロのせい)
- 172二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:05:33
再戦可能なユニーク始原よりもコンキスタ・ドールの取得人数限られてますはエグすぎてバレたら炎上ものな気がする
ただでさえ見た目が好みでもプレイスタイルが合致しないと契約できないのにベヒーモスでビルド変えてももう残ってないよってなったら確実に荒れる - 173二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:10:04
- 174二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:14:48
征服人形は今いる数から減ることはあっても増えることはありませんなんてないからな……
一応ベヒーモスが製造元だし - 175二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:21:55
NPCにも神匠はいるぞ
- 176二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:18:35
- 177二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:43:02
まぁ征服人形が行き渡った後にはまた何らかの方向性が似てるコンテンツが出てくるかも知れんし…
- 178二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:43:57
- 179二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:45:48
- 180二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:34:56
あなりにも減ったら地下に埋もれていた倉庫が地上に出てきたとかで運営が補充するかもしれん
- 181二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:39:31
一定以上の条件満たしたプレイヤーには行き渡る程度の数は確保されるだろう
たぶん - 182二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:46
サンラクやシルヴィアはシャンフロでは新参だけどVRゲームでの戦闘、という点では経験豊富だからなあ
ルスモルだってクターニッド戦で活躍したしシャンフロは別ゲーでの経験しっかり生かせるのよ - 183二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:20
それなりに有力なクランであり、活動の性質上ガチ勢級の戦闘力を有するSF-Zooだって
攻略それ自体には興味ないしな
団長のAnimalia(リアルが重度の動物アレルギー)にとっては
本物と見まがうばかりの動物とほぼリアルな五感で触れ合える時点でシャンフロは神ゲーなわけだから
必ずしも最前線に追いつけなくてもいいわけで
- 184二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:08
未だ見ぬNPC神匠ってヴァッシュと関係あるっぽいよね
まあ正直出番ないままビィラックが神匠になったし、作者も存在忘れてそうだけど
wiki見たら2018年頃のゲロだし - 185二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:17
特定NPCにプレイヤーが殺到したらへそ曲げたり逃げたり条件変えて来たりと先行勢のリード維持を良しとしてる節があるのも普通は不満がたまるよな
いや、現実に生きてる人間とすると入れ代わり立ち代わり冒険者が自分の時間削りに来てたら嫌気がさすのも分かるが
……俺が仮にシャンフロやってたら絶対征服人形の相棒得るため血眼になる自信があるから婚活スレの連中笑えん - 186二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:22:30
- 187二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:29:13
シャンフロだけに言えることじゃないけど基本VRMMOモノってタンクに優しくないよね
絵面が地味になるからしょうがないかもしれないけど
リュカオーンとかタンクガンメタすぎる気がする - 188二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:59:10
サンラク自体は避けタンクやれるけど受けと違って見栄えいいからなぁ
受けタンクが不遇気味なのはクロコダインの頃からという根深いものある気がする
・・・受けの扱いがいいのってその無限の先へぐらいしか知らんわ - 189二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:08:22
ジョゼットの熱血門もコスト厳しすぎるよね
ただまあクソ長い詠唱の最大火力、ワンミス即死の最大速度と比べたら最大防御ならこんなもんなのかな - 190二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:17:31
タンクも外れ値とはいえガルノ瀬がいるからなんだかんだ不遇には感じない
- 191二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:29:23
まぁユニークで特定ビルド優遇が偏りすぎてる気はする
誰か一体逆にタンクとか固定値有利なら良かったかもだが - 192二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:01:59
タンクの意味が無いのはヴェザエモンくらいで分身使う前のリュカオーンやクターニッドではタンクも役に立つと思うの
- 193二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:05:06
ラビッツ入りも受けてクリで殴るタイプなら行けるかな
- 194二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:11:28
蠍鶴翼の陣みたいにタンク絶殺なやつが多いのも
人間がダンプよりでかい生き物に体当たりされたら死ぬというある意味真っ当な理屈でくるからな
だから床を泥にして敏捷振りも殺すね・・・ - 195二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:12:57
そんな敵が当たり前に出てくるファンタジー世界でそれを言われてもな…、感ある
- 196二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:27:50
運営想定のタンクがSFZOOとかジョゼットレベルだからな
- 197二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:11:36
- 198二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:42:50
大前提としてタンクって同格や格下には非常に安定してるけど一定以上の格上にはかなり不利だからね
回避型は一定以上の格上にも通用し得る代わりに同格や格下相手でも事故があり得る
んで物語的に映えるのってジャイアントキリングだから必然的にタンクが不遇に見えやすい
- 199二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:25:51
作者がサンラク対サイガ-100戦決着回の後書きで「対リュカオーン(影)の理想編成組むならSF-Zooのタンク組に協力要請すれば割とイケる」って言ってるんだよな
- 200二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:22:46
結論:シャンフロは大体神ゲー