ゲロインの神楽だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:59:06

    普通に年相応の女の子してるよね、下品なのがアレだが……

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:03:06

    必死になって告白してきたっぽいし付き合うぐらいはいいかなって考えももってるんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:13:46

    定春暴走回とか星喰い篇とかラジオ体操とか根本的に優しい性質してるのはよく描かれてるしね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:21:13

    年相応というよりはやっぱりアダルトチルドレン的な大人びた側面もあるし(特に烙陽以降)一概には言えない感じはする

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:32:23

    付き合っても変わらないだろうし結婚したいならこんくらいが良いのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:59:46

    >>4

    実のところ年相応にすら達して無い面と年齢以上に達観してる面が同居してるキャラだから、「年相応」の面を探すのが一番難しい気はしてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:08:38

    そもそも普通の年相応の女の子は暴力振るうのも振るわれるのも慣れてないだろという

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:37:56

    親愛と恋愛の区別がつかないあたりは実年齢に反してかなり幼い
    一方で神威に対しては母親の代理をしてあげたような面もあるし真面目に色んな描写を考えるとアンバランスなキャラだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:21:53

    巨人の奴に告白された話のときに新八にも普通に可愛いって言われてたからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:29:53

    >>7

    戦闘だと新八より圧倒的に肝座ってるしな最後の方まで

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:32:00

    >>8

    あの年齢で地球に一人で出稼ぎに来たって時点で年相応に振る舞うのは無理だしな

    最初はヤクザの所に居たんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:55:09

    >>11

    母星も母星で治安が悪すぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:03:06

    あのハゲとバカ兄貴をどこまでも見捨てないのは器がデカすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:25:11

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:26:24

    >>9

    けど正直あの回までそういう描写無かったから急に設定生えてきたなーとは思った

    アイドルをやれる逸材とまで言われてたけど終盤まで容姿褒めるシーン全然無かったしな

    彼氏回わりと最後の方だよね?神楽はそういう路線じゃ無いんだろなと思ってたからなんで急に路線変更したのかはちょっと不思議だった記憶

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:49

    >>15

    紅桜編ではロリコンがあと数年したら凄い事になるよこの子!って言ってたから最初から美少女設定ではあったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:39:05

    >>15

    そもそも初期から美少女は自称してたしな

    間違いでは無かったとしても別に不思議じゃないし路線変更とも思わんが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:42:10

    成人男性との同居が生々しくなるって理由で元の設定から年齢下げたのもあるからな
    周囲からの扱いは美少女というよりはガキって部分が強調されてる感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:47:59

    >>18

    しかしそれなりに女の子扱いが強い話もあるからなあ、バレンタインとか

    結構多面的に描いてあると思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:51:24

    星喰い篇の桂とか上手いこと年頃の女の子に対する扱いしてんなとは思った記憶がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:53:46

    >>20

    桂は栗子ちゃんとか少女への扱い方は上手い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:54:25

    携帯電話の回とか傘の話とか素朴な女の子らしさを構成の要にしてる話も意外とあるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:03:24

    ピカチュウ自作してたりな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:12:15

    傘の回はアニメ版の笑顔が本当に可愛い

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:38:46

    元々モチーフの1つがかぐや姫らしいから美少女なのはフツーに既定路線と思ってた
    それにしても初期神楽はわりと無表情目立つな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:01:02

    >>25

    初期に無表情なキャラは他にもいたんで正直空知の手癖かなとは思うが迦具夜姫のより原典的な性質でもあるよね

    あと地味に気になってたのは竹取物語と月の兎の伝承が習合してる部分もだな

    本来別の伝承なんだけど創作で習合しがちな要素ではある。まあ銀魂に限った話でもないから特異なわけでもないんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:44:27

    かぐや姫と玉兎(月の兎)が合一化するのわりとあるあるだよな
    最近見たやつだとこれもだし
    古くは青山剛昌のYAIBAのかぐやかな?アプローチは違えど神楽もこの類ではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:55:18

    銀さんと神楽はわりと御伽噺よりで新八だけ史実よりなモチーフ元という

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:05:21

    >>25

    そういや高杉が神楽をかぐや姫呼びしてたんだったか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:08:27

    松下村塾で竹取物語の読解でもやったんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:09:37

    >>28

    志村新八とかいう志村けんと永倉新八の合体人物

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:12:47

    >>31

    初期銀さんの設定が土方だった時の名残かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています