- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:03:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:09:04
海外で売れないから予算もまともに出てなさそうだからドラクエ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:09:17
FFは別々のチームが並行してナンバリングを作るからコンスタントに出るけど、ドラクエは堀井さんを中心に一作ごとに集中して作るからじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:13:12
スマホアプリで大体遊べるのでそれは正確ではない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:13:12
スクエニ社内でも元スクエアの派閥と元エニックスの派閥みたいな分断は…さすがに無いか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:14:21
ドラクエのアーケードゲーム作ってた人がその後にFF14作ってたりするしそれはないんじゃない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:15:07
FFはあくまでもゲーム会社の作品だけどドラクエは個人の作品感強い上に主要メンバー二人も亡くなってるしなぁ…
真面目な話次が最後か次すらなさそうというか - 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:20:44
FFは自由なとこあるからな音楽もキャラデザもゲームシステムもいくらでも変えて良いけど
ドラクエは音楽はすぎやまこういちじゃないとだめキャラデザは鳥山明じゃなきゃだめゲームシステムはコマンドRPGじゃなきゃダメで縛りに縛られるてる状態だし - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:25:13
switchでも過去作を全然遊べないのはやはりしんどい
123飛んで10と11しかないってさ - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:29:28
少なくとも今なら4〜8は現行機でやりたいよねドラクエ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:02:19
なんかFFには予算かけるくせにドラクエには予算かけないよねスクエニ
そのくせ思ったよりドラクエ売れたとか言っちゃうのが - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:33:42
スマホ版ドラクエは敵が絵じゃん
ゲームボーイ版でも頑張って敵動かしてたのに - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:36:41
4〜6はDSで7、8は3DSで出してるんだけどもうだいぶ前だもんな
現行機でできるようにならんかね - 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:38:18
4〜8も現行機で出来るようにして欲しいよなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:40:15
せめて4~6のDS版なりスマホ版なりをスイッチに移植とかはしてほしかった気持ちがある
過去作のバーチャルコンソールもない(Wii時代にパッケで出た程度)だからいろいろ権利とかが大変なのかもしれんが… - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:42:38
元がFC〜PS2のリメイクな事もあってそこまで2画面必須な場面も少ないしDS〜3DSのリメイクまとめてほしいなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:44:19
というかSFC〜DSまでがやけに移植とかリメイクに積極的だっただけって気もする
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:46:06
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:51:18
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:52:37
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:54:58
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:57:28
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:58:10
だいぶ前FF10流行ったとき思ったが遊べるハードの多さって割と重要ではあるのよな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:00:14
ドラクエ11は850万本売れてるらしいぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:00:47
モンスターズとかビルダーズとか本編外に関してはDQの方がフットワーク軽いかな?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:00:53
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:02:25
FFが累計2億でドラクエが累計8000万だぞ2倍近く差あるぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:02:30
- 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:03:38
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:03:57
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:06:04
FF9とか20年以上前のゲームなのに令和になってから300万本も売れたらしいねこれ見るとやっぱ現行機で遊べるって凄い大事だなってなる
- 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:06:29
- 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:11:06
敵キャラもシステムも使い回しで別にハイグラフィックってわけでもないのになんでこんな時間かかってんだろドラクエって
正直ブランド抜きにしたらゲームとしてのクオリティってアトリエとか軌跡とかそのレベルだぞ - 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:13:33
昔時間かかってたのは属人的すぎたからだろうけど"御三家"が死んでからもそうなのは単純に新体制作るのに時間かかってるからなのかね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:15:41
スクエニとして合併してから少しは開発速度上がるかと思ったらそんな事は全くなかったな
- 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:22:22
延期の風潮があるドラクエで冬発売予定から秋に発売させたレベルファイブって神だわ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:24:41
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:51:12
クロノトリガーの時、堀井雄二がスクウェアの仕事の早さを褒めてたな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:56:56
- 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:12:20
15から16て6年くらい間開けてるからコンスタントとはあまり言えない気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:20:03
15→16は6年半強だけど7Rとか挟んでるって考えるとまぁ短い気がする
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:23:42
- 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:28:29
テイルズとかも見てると過去作のリマスターをちゃんと出してるFF偉すぎないか?って思えるわ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:28:36
- 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:31:02
というか昔のFFは純粋に移植やリメイクの回数がマジですごいんだよ
初代FF1はファミコンから始まって1+2のセット(FC)、MSX2、ワンダースワンカラー、PS、GBA(1+2)、ガラケー、PSP、スマホ、3DS、それに加えてFC、PSやGBA版のバーチャルコンソールやPSアーカイブス配信やってたわけでものすごいぞ
近年ややアクセスしずらくなってたけどピクリマでPCスマホ各ゲーム機で遊べるようにしてるし… - 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:32:24
大体その時代のゲーム機で何かしら遊べるようにはしてたんよな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:37:24
- 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:48:09
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:53:18
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:16:16
ティザー見た?あれ数歩ごとにエンカウントせんとダメなくらいの狭さだったぞ…
- 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:18:46
デベロッパーだったスクウェアとパブリッシャーだったエニックスの違いかなとか思ったりする
- 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:28:02
- 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:39:55