- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:03:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:05:21
それは八神くんの家庭の事情のことを…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:06:36
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:06:51
しかし…それでは話題性もなく見てすらもらえないのです
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:07:05
デスノート…?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:08:45
舞台の時代設定を変えてやねぇ
登場人物の年齢も変えてやねぇ
職業や生い立ちや家族構成も変えてやねぇ
男キャラを一人今話題のアイドルを出す為に女キャラに変えてやねぇ
そのキャラと主人公との恋愛関係を作り出してやねぇ - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:09:02
ゼロから作るより原作ありのほうがかんがえるの簡単なのは分かるけど…制作能力がどんどん衰えるのは大丈夫か?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:09:15
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:09:45
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:10:41
改変して面白ければいいんだよね面白ければね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:10:46
ウム…原作が好きで期待してたらマジでつまらなくてショックを受けたのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:11:55
むつみとりあえずメスブタに変えてラブロマンス的な描写いれるのをやめろ…マジでこれやめろ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:12:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:13:37
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:14:30
ぬ~べ~…?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:14:32
面白ければいいんだよ面白ければね問題は原作から乖離してつまらない作品になったとき原作が面白くないと世間に評価されてしまうことだ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:15:23
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:22:02
実写版カイジのスタッフが多く参加してるって聞いて滅茶苦茶期待してた俺に悲しき現在…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:22:26
TV局 あんたは相当凄いよ きっと俺の産まれる昔はね
でもあんたの番組製作能力のピークはとっくに過ぎてるんだ
資金力も企画力も有能番組スタッフも多くは外部に流出してその埋め合わせもままならないのに TV局だけは往年の自分のままの製作能力を持っていると思い上がっているんだ
そしてなによりもう番組製作しているのは地上局だけの時代じゃないんだ ネットTVや番組製作能力を有したサブスクアプリが虎視眈々と市場を狙ってるんだ - 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:29:27
原作者と制作(TV局)が揉めた作品やん元気しとん?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:31:45
たまに面白い作品があるから愚弄できないんだぁ
孤独のグルメとかあれ結構別物っスよね - 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:31:54
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:34:37
しかし…孤独のグルメは原作者が思いっきり関わってるせいで別物というとまた違う変なものになってるんです
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:47:11
信長協奏曲もかなり改変してたのん
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:49:56
戦国の給仕犬って…ま…まさか
- 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:10:03
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:15:13
- 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:19:30
- 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:21:02