話題にならない糞ゲー

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:10:31

    それがスタフィーです荒れることなく人が離れてるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:12:08

    >>1

    ベースの世界観がつまらないサイパンだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:13:13

    おいガキ伝説のスタフィーがマイナーなク​ソゲーって言ったか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:14:37
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:19:40

    宇宙船作りは面白いよ宇宙船作りはね
    しゃあけど中身がないわっ
    怒らないでくださいね
    Fallout4のほうがやってて楽しいなんてバカみたいじゃないですか
    なんならSkyrimどころか旧オブリ未満

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:21:22

    パワー集め…糞を超えた糞
    なんじゃああの無味乾燥で面白みのない作業は

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:28:07

    えっ今更DLC作ってるんですか

    えっえっえっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:32:41

    は…話が違うであります
    ベセスダゲーはMODのおかげでいつも大盛りあがりと聞いたことがあるであります

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:35:50

    えっGOTYでティアキンを引きずり下ろすレベルの神ゲーになるみたいな事言われてたのは嘘だったんですか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:37:02

    犬はTESでもFOでもいいからそっちに注力しろよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:42:47

    レベルが上がらなきゃ何もできないのにレベルが中々上がらず地味で凡庸で陳腐で無味乾燥なプレイを粛々とさせられる、それが本作です

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:48:08

    >>9

    GOTYの授賞式に呼ばれたのに受賞ゼロだったってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:53:01

    すごい=面白いではないと痛感させてくれたゲーム

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:54:11

    なんかゼノモーフっぽいやつのクエストは面白かったんだよねそれ以外は…愛

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:00:01

    おおっ星がいっぱいある冒険し尽くせないくらいの多様なワールドをワープで渡り歩くんやっ

    ただの制限付きファストトラベルやないかっ オラーッ出てこいやベゼスダ―ッ
    NASAパンクのグラフィックテイストしか味わいが無いそれがスタフィーです

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:01:03

    ノーマンズスカイでよくない?それさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:01:33

    >>13

    すごい要素は無いと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:01:46

    >>4

    えっク.ソ.ゲ.ーではないですよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:02:24

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:03:05

    アーティファクト関連のクエはそこそこ面白かった…ただそれだけだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:10:10

    >>16

    実際イベント密度が薄すぎて一部のエリア除いたら完全に劣化ノーマンズスカイなんだよね酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:11:17

    お前は紅の艦隊クエストラインだけはなかなか面白かった……ただそれだけだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:13:20

    拠点づくり…糞
    倉庫物流周りが全く洗練されてないうえにニューゲーム+方式と致命的に合ってないんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:14:31

    すいません
    〇ゲーだからと話題になって〇ゲーだから話題にならなくなったんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:14:59

    >>15

    しかも意外といっぱいある星はほとんどコピペ…なぁオトンこの原生生物他の星でも見かけんかったかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:16:43

    おおっ!公権力のスキャンをすり抜けていくっ!
    シールド船倉が効いているんやっ

    おおっ…密輸品の売値がクソゴミなんや…
    おおっ…うん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:18:00

    >>23

    へっ何が拠点や

    クソ殺風景な資源採掘所のくせに

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:19:04

    >>14

    おおっなんかかっこいい装備を渡された!これでテラーモーフを退治するんや!


    さむっさみーよ 低体温症と凍傷にかかるーよ

    なんでじゃーっなんでもらった装備が現地の気候に適応してないんじゃあっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:21:10

    >>14

    テラーモーフ以外の敵ほぼ全て人間なのはマジで期待外れと言ったんですよベゼスタ先生

    まさかスカイリムやフォールアウトより敵性クリーチャーが少ないとは思いませんでしたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:24:42

    あれっ宇宙人は?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:25:21

    >>29

    やっぱりグリーヴァス将軍的のと戦ってみたいよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:27:42

    >>8

    ゲーム本体がちゃんと面白いのとMODありきで手を抜いたのが見え見えのゲームは違う

    これは差別ではない 差異だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:28:13

    お言葉ですがメインクエストと派閥クエストはそこそこ面白いですよ…セール時の価格分くらいはね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:28:48

    アセンションするんやっ的なメインストーリーラインも古典的と言えば聞こえはいいけど20世紀SFで散々擦られて擦り切れて穴開いてる状態からヒネリが無いしほんと詰まんないんだよね
    ノーマンズスカイとネタ被りしてるし…その主題ならアウターワイルズの方が何万倍も出来よく料理してるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:29:35

    >>32

    そもそもベゼスタゲーなんて商品未満の味付け無し未完成品で出されてプレイヤーがMODで味付けするイギリス料理やんけ何を有難がっとんねん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:31:08

    アウター・ワールドと足して2で割るべきだとお墨付きを頂いている

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:31:28

    俺はさぁ結構ゲーム経験豊富なんだけどこいつ以外で見たことないんだよ
    MOD入れないと最低限のことも出来ないUIのゲーム

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:32:34

    >>35

    待てよ今までのやつはバニラでも面白かったんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:32:54

    >>35

    待てよ以前はクソみたいな味付けだけどボリュームは十分あるからMOD調味料でメチャクチャ食えたんだぜ

    スレ画はボリュームも少ないわッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:33:18

    えっこれベータだかの時にあんだけ騒がれてたのが死んだように生きてるクズと化したのって発売延期になったとかじゃなくちゃんと出た上で沈んでたんですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:36:15

    >>40

    ハイ!延期の上で発売されてメインクエスト遊んでる頃は好評だったけどクリア後何もやることがないし様々な猿要素が露見してきて

    修正アプデもMOD作成ツール配布もDLCも遅れに遅れまくってもう完全に見捨てられましたよ!(ニコニコ)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:37:04

    ムフフ 敵の船を移乗攻撃で奪って大儲けしようね
    なにっ登録料とかいう意味不明の金を取られて全然儲からないっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:37:10

    未プレイ蛆虫だけどし戦闘すらスカイリム以下ってネタじゃなかったんですか?なんかリアクションはショボいし、弓も剣もそこそこ使えた前作品と違って銃一択の戦闘にしかならないと…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:39:55

    ストーリー自体は別に悪いってわけじゃなくてむしろそこそこ好きな部類に入るんだけどその道のりがタルいを超えたタルい
    スカイリムのシャウトみたいなの手に入れるために遺跡を回るのはいいとして無人の荒野をぴょこぴょこ進んだ先で輪くぐりさせられた後に何のうま味もないつまんねー中ボスと闘わされるんだよね 毎度ね
    アホほどMOD入れてオッパイとお尻をブルンブルンさせながらバカ火力武器で敵をなぎ倒し宇宙を飛び回るバカゲーでいいのに世界狭めるようなことばっかりしてるんだ 虚無が深まるんだ
    スペースオペラなのに人間ばっかりで宇宙人種がいないのも気に入らないっス レジェンダリ掘る以外何もやることないし…悪人プレイもマジで微妙だしなヌッ
    何よりも猿が作ったとしか思えないゴミを超えたゴミUIがすべてのやる気を奪ってくるんだよね酷くない?
    あまりにつまらなすぎて他のベセ作品と違ってMODderが定着しなかったから面白いMODもないんだ もうチーム解散してFallout作ってくれって思ったね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:40:32

    >>43

    近接がな…ほとんど死んでるんだ 銃も使えるやつとゴミの差が激しいんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:43:24

    >>44

    >もうチーム解散してFallout作ってくれって思ったね

    実際あの出来とDLCなんかの遅さはFallout76に人員取られてたからだと思ったんスけど実際どうなんスかね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:44:43

    そ…そんなにUI酷いのん?
    ワシめっちゃモンハンのUIに苦しめられてるんすけどこっちより悪いタイプ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:45:54

    >>43

    Modderが全くやる気にならなかった

    それが今作です

    旧Oblivion未満だからスカイリムと比べてたらお前死ぬよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:47:49

    まあここまで崖っぷちになればTES6は真面目に作るだろうからバランスは取れて…取れて…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:48:11

    >>15

    NASAパンクが見たいならPreyをお勧めしますよ

    めっちゃ出来の良いFPSってワケじゃないけどオープンワールドじゃない分ディティールはキレてるぜ

    あれ?そういえばスターフィールドってオープンワールドなのかな…マップが星系で細切れに分断されてFT移動するならオープンワールドじゃないんじゃないかな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:49:43

    >>42

    でも俺さあ宇宙海賊プレイだけは本当に面白いと思ったんだよね

    敵船を痛めつけて乗り込んで倉庫から金目のものを漁れる…神

    まあ周回プレイやると稼ぎ全部吹っ飛ぶんやけどなブヘヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:49:45

    >>35

    それじゃあスレ画はまず過ぎて味付けすらしてもらえないって言いたいんですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:51:08

    >>42

    パトロールのコメント

    お前の船をスキャンしたら禁制品が見つかったんだァ

    約定通り罰金を払ってもらおうかァ


    海賊から奪った船だぁ?なめるなっメスブタ

    船は貴様の名前で登録しておろうがゴッゴッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:51:42

    >>52

    (まあ今までのみんなが文句言いながら食ってる料理と違って誰も食わない料理を旨くしようとする奴はいないから)うん

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:53:05

    >>52

    むしろ高級な皿だけ並べられた感覚が近いと申します

    今まではそのままでも食える料理ではあったから有志が調味料や付け合わせを用意してくれただけなのにまるでわかってないんだよね酷くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:55:19

    >>55

    共感を仰せつかりました腑に落ちルと申します

    まさに高級な皿だけ並べられた感覚なんだなァ

    いやっ面白い要素はあるんだけどねっ

    これはワシの求めていたものじゃなくてねっ

    求めてはいたんだけどちがくてねっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:57:02

    >>47

    モンハンのUIってそんな特別悪いスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:58:05

    >>55

    もしかしてランダムロケーションしかない惑星が9割以上を占めるのはMODDERに好きな星に改造していいですよと誘ってるタイプ?

    だとしたらマズいよ誰も誘いに乗ってきてないよ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:58:56

    >>57

    ワシが実際プレイした上での加減が新しいモンハンってだけなんでゲーム全体でどうかは知らない知ってても言わない

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:02:47

    >>46

    実際76に人取られてたのはあると思うんだよね

    今までのシリーズは発売したらあとはモッダーにぶん投げの手抜き殿様商売でスタッフ最小限にして次回作にリソース回せてたけど76はオンラインにしたせいで自分たちで全部修正しないといけなくなったでしょう?

    極めて長期間付き合い続ける必要が出てきたんで新作へ人回せなかったんだと思うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:20:27

    本編はともかくDLCやってた人っているんすか?
    本編評価糞、出すの遅すぎ、宣伝しなさすぎでガチで全く話題になってなかったように思うのが俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:31:28

    >>61

    期待してプレミアムエディション買ったから料金分取り返そうとやったのは俺なんだよね

    新しい惑星と都市の追加やDLCクエストは可もなく不可もなくって感じで既存クエストの改変もわずかにあってそこは良かったのん

    ただFallout4でいうクラフト追加みたいな新要素はないし新武器も既存武器のコンパチばっかりで明らかに手を抜かれててそこは印象良くないスね…


    総じて本編をそのままロケーションやサブクエ追加で拡張しましたって感じでコレ入れないと全体的な面白さが減るって要素が見当たらないのんな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:31:54

    有給とって1日先行プレイ権まで買って20時間で投げたんだよね
    この作りで徒歩移動なの想像力無さすぎだろと思ったが乗り物とかの高速移動手段はアプデで実装された?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:33:45

    最近ノマスカが超大型アプデするらしいし煽り抜きで完全にノマスカでいいですね🍞

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:33:55

    >>63

    ハイ!バギーみたいな乗り物を買えるようになりましたよ!

    まっ舗装道路もないから結構つっかえるし慣れたらパワーパックの水平ブースト移動のほうが快適なんやけどなブヘヘヘ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:07:22

    スタフィーのプレミアムエディションって第一弾DLCまでしか含まれてなかったはずじゃないっスか?
    どうして次回作を作らずこんなボロボロの作品のDLC第二弾を作ってるの? 本当になぜ……?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:11:14

    えっ 今までは装備が頭/腕/胴体/足だったのにヘルメットとスーツしかないんですか
    えっ はぎとっても敵のビジュアルは変わらないんですか
    えっ カスタムして外見変えたりできないんですか
    どうして今まで出来てたことが出来なくなってんだよ あーっ!?
    て開始1時間でなったのが俺なんだよね 戦闘もしょぼい銃撃つだけで特に何か技もないし近接も死んでて超劣化してるし、しかも意外とストーリーも面白くない…
    そして2時間が過ぎて返品できなくなった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:13:57

    そもそもスカイリムはバニラでもめちゃくちゃ面白いじゃないっすか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:54:47

    現実感重視のNASAパンクつってたのに魔法モドキのアーティファクトだしてくんの意味不明なんだよね
    格闘漫画でロボットが無双するくらいのお変ク度なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:56:40

    正直最初から外連味重視のスペースオペラにすべきだよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:59:02

    コンパニオンも悪かったスね従来は正義の味方からクソ外道や珍生物までいろんな仲間を連れ回して会話の反応を楽しめたのに
    今回は正義の冒険者どものどれかかロクに会話とスキルのない低級の仲間しかいないんだ悪人プレイで罵られるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:02:27

    カウボーイビバップみたいなのをやりたかったのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:03:35

    >>72

    コブラみたいな感じのがやりたいのん…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:04:19

    どうしてもボリューム盛りたいなら古いSF冒険小説を下地にしてIP作れば良かったと思われるが……
    巻数が600巻以上あって総発行部数が億単位行ってる宇宙英雄ローダンシリーズ
    設定がかなりゲーム向け(グレーレンズという複製可能なアーティファクト使って色々できる)なレンズマンシリーズ
    キャラが個性的で受け良さそうなキャプテン・フューチャーシリーズ
    ぱっと思いつくだけでもこれくらいは候補あるんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:05:27

    宇宙を自由に旅したいならノマスカでいいし、
    スペースオペラを楽しみたいならマスエフェクト旧三部作でいい…
    それがスターフィールドです

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:06:16

    >>74

    実際TRPG下敷きにしたサイパンとBG3が成功したんだから原作付けてマネーにモノを言わせて作ってたら本当に成功してそうでリラックス出来ませんね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:08:56

    ぶっちゃけ発売前から「このコンセプト大分無茶じゃないスか…?」って声はポツポツあったのん
    ただ本格的にPR始まった時期とマイクロソフトの買収話が被ったせいで言いづらい空気があったんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:09:42

    >>76

    大金も製作期間をかけてこのザマだから世界観が良くてもしょうがないと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:13:03

    完全オリジナルIPで売れたい下心があったんじゃないかと邪推してる……それが僕です
    スカイリムの世界観考案してたスタッフはとっくに抜けてるしそこら辺に薄っすらコンプレックス抱いててもそんな不思議ではないんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:14:22

    >>78

    時間かけてるとは言っても初期サイパンも出来だけなら大きな差はないと申します

    ただサイパンはベースの世界観自体は最初から面白かったけどこっちはそれすらつまらなかったんだよね酷くない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:15:00

    この周回要素に一番戸惑っているのは俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:16:43

    待てよ
    一応こっちも面白くなりそうな世界観の下地はあったんだぜ
    まぁ野良スターボーンの存在で何もかもどうでもよくなったのが俺なんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:21:30

    >>81

    前作前々作でもあった長時間プレイでセーブデータが肥大化してCTD連発する問題への解決策なんだっ

    革新的と褒め称えるかボケーッリセットせず技術的に解決せんかいっと愚弄するかしたほうがいいっ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:24:00

    結局ちゃんとクエストや建物の内部とかを作ってるやつは面白くてなんもない所や周回用のダンジョンがつまらないんだから
    全部真面目に作ればちゃんと名作作れそうなんスよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:25:03

    他のすべての批判は飲み込むからあの無重力空間で光の輪っか追いかけるの毎回やらせるのだけはやめろって思ったね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:26:25

    >>84

    ウム…自動生成の荒野とコピペダンジョンをやってるとSkyrimやFalloutは5分歩けば何かしら作り込まれたロケーションに出会うというオープンワールドに惹かれてたんだなァと思い知るんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:27:25

    >>79

    TESの世界観……凄すぎを超えた凄すぎ

    善神と悪神が10柱ずつぐらいいて大陸各地方の文化や種族もあって外の大陸どころか複数の異世界の設定もあってあーー我ながら何言ってるかわかんねぇよ

    オトン……あの重厚な世界観にどっぷり浸かる感覚はもう味わえないんかな?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:29:32

    >>87

    流石にTES6はちゃんと資金と人員を注ぎ込んで作るんじゃないスかね?まっリリースは2030年とかになるかもしれへんけどなブヘへへ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:30:47

    NASAパンクとはいうけど目指してる空気感がイマイチ伝わってこないんだァ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:31:12

    ぶっちゃけ降りれる惑星限定しつつ、
    その惑星に従来のTESもしくはFOの大小サイズのフィールドマップがあるスタイルでよかったよねパパ
    紅の艦隊とかバンガードとかの勢力ミッションはそれなりに楽しめるクオリティはあったし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:31:30

    発売日からやって割とすぐにやることが多すぎるけどやる意義とやりたくなる導線が少なかったのは大丈夫か?ってなった それが僕です
    アプデとかされてそうな今は知らない知っててもやらない

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:32:38

    星→宇宙→星をシームレスに移動して好きな場所に着陸できるのが理想だったんだよね
    それぞれの星と宇宙でマップで区切ったら宇宙船で移動する意味無いじゃねぇかよバカヤロー

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:32:47

    これでも私はこのゲームを440時間プレイしていてね このスレを観させてもらったよ
    その結果…まぁ言われてる批判は大概妥当だということが分かった

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:34:33

    SFなのに未開拓すぎる未開拓の次元が違うってレベルで何も無いんだよね 寂しくない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:34:42

    >>89

    有人星系星ごとにそれぞれ違うサブジャンルの味付けをしてるのは何となく伝わってくるんや

    ただそのせいで余計とっ散らかった印象を受けるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:00

    >>94

    マジでただの荒野なんだよね

    宇宙出る意味無くない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:02

    近未来的な街だけじゃなくて現代風の街や古風な街も欲しかったんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:18

    なんでベゼスダはこんなゲームのような物を作るために金・人・時間を使ったのか誰か教えてくれよ 

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:54

    >>97

    待てよ古風なのは一応あるんだぜ

    西部劇趣味すぎる気もするんやけどな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:38:03

    マシンスペックの問題でマップが細切れになってオープンフィールド擬きになった部分はあると思ってんだ
    いっそのことCSを完全に切って完全ハイエンドPC向けにして
    広大な宇宙と惑星を無理やり作る方がまだ評価高くなったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:38:04

    ブースターのスキルは最初から解放されてても良かったと思うんスよ
    あれ使えるとかなり便利なのん

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:39:20

    なにもなくて石ころと満天の星空だけがある惑星を歩くの好きなのは好きなんスけど
    そんなんが数十個あっても困るってのはあるんスよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:39:29

    何が不満だったか思い出せないくらいには印象が薄い段階でやめた それが僕です
    ◇このシーズンパスは…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:39:51

    >>43

    個人的にはVATS抜きのFalloutってカンジっすね 

    メリハリのない腑抜けた銃撃戦が続くんだ率直に言って穴なんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:40:37

    劇場版カウボーイビバップの火星みたいな現代やら未来やら色んな国や文化が入り混じった都市が欲しかったですね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:41:18

    宇宙が舞台だから初期アーマーがダサい宇宙服なのはいいんだよ
    問題は……初期アーマーだけじゃなく終盤まで進んでも他のSFゲーのアーマーみたいなカッコいいデザインがほとんどないことだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:41:46

    何も無い荒野なら開拓したらあっと思ったら拠点建築までFallout4より劣化してて驚いたと言ったんですよベセスダ先生

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:42:45

    他は新しいことしようとした失敗かもしれないけど
    拠点要素が劣化してたのだけは許せないんだよね
    フォールアウト4と76でノウハウをたくさん得たのになぜ…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:43:40

    正直この製作体制で次のTES作るってやばいんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:44:58

    星の数が多いばっかで個別の生態系や環境を感じられないなんて
    最初期のノーマンズスカイみたいでファンタスティックだろ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:47:27

    >>109

    もし生きてる間にTESの新作が発売されたとしても1か2年ぐらい様子見してから買おうと思ってる それがボクです 

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:47:55

    >>89

    ウム…サイバーパンクやスチームパンクは退廃社会が前提としてあるから描くことも分かりやすいんだァ

    NASAパンクお前はなんだ?宇宙時代特有の人間の汚さや生々しさやそれでも足掻く尊さを描かずにパンクと言えるのか

    見た目だけならPrayが既にやってるから新奇性も薄いしな

    Prey - ゲームプレイ トレーラー


  • 113二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:50:45

    クエストに反応する会話があるコンステレーションのコンパニオンが全員善寄りなのはどうにかならないんスかね

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:52:09

    サイパンやノーマンズスカイは度重なる修正と大規模アプデで見事に復権したのにこれには一切見られなくて悲哀を感じますね
    悔しいが…これがFO76で十分集金できると気付いた企業の選択だ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:53:43

    スレ画は遊べるんだけどめちゃくちゃ面白いというわけでもないし闇猿に変身するほどのクソ.ゲーでもないんだぁ…
    やっぱりどっちつかずが一番駄目ということなんや!

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:57:47

    >>115

    ウム…あくまでフルプライスで買ったけどFalloutやSkyrimみたいに永遠に遊べねーよって文句があるだけで

    3000円くらいで買って主要なクエストを1周やるだけなら値段相応の良作なんだなァ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:12:59

    こうなるんだったら太陽系内に閉じてていいからその分濃くしてほしかったそれが僕です

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:23:15

    KSP2みたいでやんした

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:53:09

    >>118

    まあ緑君はオネコ君になって墓から蘇るからバランスはとれてるんだけどね

    www.reddit.com
スレッドは8/29 12:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。