- 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:25:38
- 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:29:19
- 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:30:40
最近のジャンプだと夜桜とか
- 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:30:53
ジャンプラのいともたやすく行なわれる13歳の〜って漫画はそのパターンだと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:31:40
- 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:32:12
- 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:32:32
- 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:33:43
第一話から鬼滅追ってた勢だが、たしかに蜘蛛編以前は掲載順ドベ近辺とかあった記憶があるからヤバかった云々はそれが元だと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:33:45
シティーハンターは当初はあまり人気がなかったと聞いた
- 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:34:02
- 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:34:28
キン肉マンとか?
路線が途中から急に変わってる昔の週刊漫画ってそうだったんだろうか - 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:35:00
編集追放した瞬間にめちゃくちゃ面白くなったからな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:36:20
- 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:39:34
逃げ上手の若君は最近掲載順低かったけど
今月号はめっちゃ掲載順上がってた - 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:40:51
当時の反応は知らないけれど呪術廻戦が打ち切り危機だったという話は何処かで聞いた
- 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:41:11
最初は低くて2人組の鬼が襲撃してきた時くらいからジワジワ人気でて、善逸が瞬殺した時位から中位くらいにいたはず
- 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:42:34
ドラゴンボールも人気出なかったのを天下一武道会らへんから盛り返したとか聞いたことある
ゆとりだから当時の空気なんて知らんが - 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:42:52
マッシュは最初アシスタントいなかったししゃーない
- 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:43:16
少年院編前までは危なかった
- 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:43:43
- 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:43:54
銀魂とかどっだったっけ?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:45:34
ちょうど黒猫が疑似円満したあたりだったと思う銀魂
だからあそこでもうちょい黒猫の余命がながかったら銀魂死んでた可能性がある - 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:45:48
PPPはドベになったこともあったし一時期はやばかったんじゃないかな
スレでも打ち切り不安言われてたし - 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:47:28
呪術の少年院編てテコ入れだったのか…
優秀なテコ入れだったんだなあ - 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:54:18
呪術の少年院編がテコ入れってのは
「1〜3話のアンケが予想より良くなかったから5話のヒキを強くした」ってファンブックのコメントがねじ曲がって広まってるだけじゃないかと思うんだけど。
コメントをそのまま受け取るなら「内 一名死亡」ってヒキから少年院編に入る構想ではなかったってだけで少年院編自体が想定してなかったって話じゃないと思う - 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:54:58
夜桜も一回結構落ちてから盛り返したよね
- 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:18:34
- 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:21:05
- 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:27:07
- 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:08:26
ARMSはサンデー本誌だとあんまり人気無かったけど単行本の売上が良かったので構想以上にやれたって聞いた事がある。
- 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:15:02
- 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:07:34
実際は全然凄くなかったからだ、打ち切り漫画あるあるの内輪に籠もって現実逃避しちゃった現象
- 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:09:53
シャドーハウスとか?
- 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:10:20
推しの子とかも序盤つまらないけど、2巻以降は面白いとか話聞くけど実際の人気はどうだったんだろ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:10:33
この辺僕勉なんかと一緒なんだよ、一番大事な1~3話の人気が取れなかったのは事実、そこからテコ入れしたのも事実
でも別にうるかは最初から用意されてたキャラであって、テコ入れで急遽追加したわけでは無い
- 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:14:26
ワールドトリガーは掲載順だとずっと新連載としてはギリギリじゃね?って位置には居たと思う。
●2013年
*1 *4 *6 10 *8 *7 *6 *8 *6 *9 11 13 16 16 17 *5 14 14 *7 14 12 *8 *6 12 11 15 11 *4 12 *8 12 12 14 13 *7 13 11 12 *9 *9
●2014年
*7 *7 *4 *8 14 12 休 10 *9 13 休 *9 *1 17 13 *8 16 13 11 12 17 13 10 *7 *1 10 休 12 *9 15 17 15 16 15 13 10 *7 14 休 *1 *9 16 18 18 12 12 11 *9
●2015年
14 *9 10 *7 休 13 *7 15 11 休 13 18 16 16 休 14 *5 13 *9 15 休 16 16 *1 休 *8 17 15 11 休 16 13 16 16 休 16 10 10 14 休 15 16 14 17 休 14 15 休 16
●2016年
休 *7 17 14 12 16 12 *5 18 *8 18 13 17 *6 *6 *9 13 *9 11 *5 *6 14 *1 17 休 17 16 16 13 休 *8 *9 14 *9 *8 11 17 10 13 休 17 11 15 *3 11 休 休 休
●2017年
休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 - 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:16:05
ワートリも序盤微妙だったな
vs三輪隊や黒トリ争奪戦あたりから盛り返してきたはず - 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:16:10
最初ドン引き、こどおじ監督登場で世界が広がってぐっと面白くなり、続く重曹ちゃん登場で更に面白くなって話題になり始め
そこから一気に駆け抜けて評判上がって1巻終わり
3段ロケットって感じで評判上げて成長後即ち2巻に続いた
- 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:18:25
左門くんも最初の2話は面白くなかったけど、3話目で九頭龍くんが登場してから一気に面白くなった
- 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:18:35
- 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:20:29
ぬら孫も羽衣狐出るまでは低空飛行だった記憶ある
- 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:21:56
- 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:24:54
やっぱりアニメ化の恩恵デカいんだろうな
上に上がってる漫画軒並みターニングポイントの前後にアニメ化してるし(ワートリも時期的に大規模進行前くらいには決まってたんだろうし) - 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:38:25
ワールドトリガーはこち亀、ワンピース、ナルト、ブリーチ、銀魂が長期化してトリコ、黒子のバスケ、ニセコイ、ハイキューが中堅。
前後の新連載に暗殺教室、食戟のソーマ居たから。
その順位でも許され感はあるラインナップが今より強かった、最近の漫画でその順位なら切られても不思議じゃないし
- 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:53:48
- 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:01:32
このままだと連載危ないから無料公開したとこから盛り返したんだっけ
- 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:03:20
- 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:06:43
新八とか元ネタ意識したら相当な強キャラになるはずだしな
- 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:25:56
マジで打ち切りになったのに三ヶ月後に復活したライジングインパクトもあるな
- 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 04:18:36
冨樫版に脳内変換してしまう…
- 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 05:39:05
ワートリリアタイで読んでたけど散々言われてるように黒鳥争奪戦からエンジンかかった印象
テコ入れで迅さん登場を早めたって言ってたのはどこがソースだったかな… - 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 05:41:15
ジャンプ漫画なら最近だとマッシュルと夜桜だと思う
マッシュルはあの1話でよくここまで売れたと思うし夜桜も序盤は打ち切りになってもおかしくなかったけど運よく生き延びてそこから盛り返した - 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 06:57:14
なお
- 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:04:17
バトゥーキ
- 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:28:54
遊戯王
- 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:35:21
- 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:37:40
黒子のバスケも緑間出るまでヤバかったわ
- 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:45:23
ボーボボもヤバかったとか聞いたことある
- 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:28:48
銀魂も最初の頃はドベ常連だった気がする
それがまさかあそこまでの長寿人気漫画になるとは - 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:31:27
- 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:34:10
遊戯王だな
カードゲーム路線に舵切った理由だし
2つある作品でどっちか1つを打ち切るぞと言われたらしいからかなりギリギリだった - 62二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:35:31
リボーン
- 63二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:35:39
リボーンも路線変更でいいのかな
- 64二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:36:49
ワートリはマジでエンジンかかるの遅くて時期が良かったと言われれば否定はできない
- 65二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:37:25
まさかの被り
- 66二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:44:59
今アニメ二期やってるまちカドまぞくも本来3巻で完結予定で次回作の企画とか出してたらしい。アニメ化決定で連載継続が決定した(アニメ化の際の作者インタビューより)。というかきらら系列は割と厳しくて2巻であっさり終わってしまう作品が多い悲しみ
- 67二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:09:52
復活は出来てない気が…