- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:11:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:17:12
しゃあけどお前の代わりに営業や経理や研修やってくれとるんや
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:18:02
嫌なら独立してええんやで
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:19:57
お言葉ですが税金と社会保険料とかがなければ30万は超えてますよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:20:27
まぁ気にしないで
ワシは単価60万でおちんぎん30万ぐらいですから
恐らく会社も利益率を見て呆れていると思われる - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:23:22
とにかく人ってのはめちゃくちゃ金がかかるんだ
賃金なんてのは一部にすぎないんだ - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:24:32
(派遣業者のコメント)正社員派遣するなら粗利で50%は欲しいから最低でも賃金×4くらいは売上立ててもらわないと話になんねーよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:24:45
その人間が一人会社にいるだけで給料の二倍の維持費がかかるってネタじゃなかったんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:25:00
大体取り分としては5割前後になるから
各種天引きされてる税金を鑑みても結構とられている方の部類に入ると思われるが…… - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:26:29
おおっぴらに次を探すことだけ考えるなよ
こ…こんなの納得できない…やめる!シュゥー
待てよ今上に掛け合っててお前の額面4万上げられそうなんだぜ
お言葉ですがそれでも納得できませんよ
わ…わかりました9万上げます
とかゴネれば上げられるぐらいには猿勘定してる時もあるからな - 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:30:00
こういうのでおちんぎんあげてってお願いしたいときって
考課面談の担当の上司ップかだけじゃなくて、派遣先の会社との窓口になってる営業ップにもギン目で単価上げ交渉おねだりとかした方がいいんスかね - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:35:04
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:36:11
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:39:23
AIコーディングを使え…鬼龍のように
小規模プロジェクトならわりと正しいコード書いてくれるようなったし金も誇りもない仕事なら万が一バグってもまぁ仕方ない本当に仕方ないのスタンスで楽していいんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:43:06
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:07:54
月単価なんて気にしても実際の給料との額と見比べて気落ちするだけなんだよね