- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:20:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:23:36
坊やだからさ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:25:53
全部話だけは聞いた上で無視する一昔前の日本政府ムーブがお望みかい?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:37:07
そっちの方がインパクトが有るからなのとツッコミどころが有る方が話題になりやすいから
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:43:36
現実もそんなもんや
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:44:31
SNSとかこの掲示板とか見てみろ
文章すら読めず思い込みで暴走するヤツらなんかざらだろ?
パニックになった人間ならなおさらよ - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:45:09
大体そういう場面でそういう言葉を吐くやつはある程度糾弾されてる人とも近い関係にあったはず
だからある程度裏切られた見たなところがあるから精神的に焦ってることが多くて正常な判断ができないんじゃないか
3つ目に関しては違うかもしれへんけど周りからみたらそう取られることは糾弾されてる側からも理解するべきだしそれを踏まえて仲間であるなら意思疎通をしてこなかった奴が悪いと思うけどな - 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:53:48
主人公に非を出さずに物語を動かすのはそれが一番楽だからな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:55:23
これと少し似ているけど主人公が魔力とか腕力でありえない数値を出した時だけ急に計測器の故障だ!トリックだ!って言ってなぜか無効扱いになるのもモヤモヤする
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:26:09
人は誰しも自分の信じたいものしか信じないっていうのは心理学的にも証明されてるからね
疎ましい奴を蹴落とせそうなネタがあったらたとえ嘘でも嬉々として使うよ - 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:28:29
追放に限らず騒動や戦闘を起こすために「話を聞かない状態」を使う時あるよね
楽だけど強引な展開だと思われてしまう諸刃の剣 - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:33:58
文字媒体は常に現場より一歩引いて見れるところはあるから
SNSをみろ?う~ん…… - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:51:36
実際これやる追放する側っているのかな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:57:41
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:19:17
意外と現実でもそういう奴いるぞ
んで声がデカいから何かと要望通してそれなりに出世もしてる
そのせいで変に発言力も持ってる - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:06:19
人の話を聞かないやつは分かりやすく悪役だ。皆知ってる
世の中のかなりの数の人は相手の話全然聞いてない。皆知ってる - 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:09:56
(異世界とか異星からの)帰還物とかダンジョン配信物とかでたまに見る「主人公たちに一方的に攻撃してくる警察・軍隊や各種政府機関」はちょっとイラっとするな。
確かに「主人公たちの格好が不審者っぽかったり、明らかに武装と思われる物を携帯していた」みたいに警戒されても文句は言えないパターンもあるけど、だからといって問答無用で攻撃するのはやりすぎでしょ。
そんで主人公たちが反撃してきたら「公務執行妨害だ!」とか「アイツら(主人公たち)は危険な存在だ!」みたいに喚くのが腹立つ。 - 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:09:51
ワイが勤めてた会社の部長が社長と社長の取り巻きに>>1みたいな言い掛かりで責められて追い出されて一年後に会社潰れたから、わりと現実でもあるあるや
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:35:03
メタ的には「そういう開始の方が簡単に進められる」ってのがある。
メタ要素を抜きにすると「決め付けで重大な決断を下す」じゃなくて「重大な決断を下すと決めてるから相手を決め付けてる」状況になる。 - 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:13:48
物語の始まりはキャッチーにとか、不正なりゴミスキルなり言われるまでの積み重ねはあるだろ
もちろん不正は実は冤罪で〜とかゴミスキルだったが覚醒したにつながるわけだが - 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:28:19
巨悪の陰謀によって追われる…とかじゃなくて身近に居そうな無能の上司みたいでなんか日頃の恨み感出てるよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:31:19
実際どうなんだ?
まぁアレな人物と出会うことはあるけど、こう作品に出てくるテンプレクソ上司みたいな人間は見たことねぇんだよな
居るもんか? - 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:43:22
まあ主人公が事情を話さない/話せないとかなんか自分の中で納得しちゃってるパターンもあるし
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:52:07
登場人物がみんな理性的で合理的なら物語が始まらないだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:49:59