(ネタバレ注意)ドラクエ10ver7.5ストーリー感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:26:35

    久々の調査団の全員集結とアンルシアとのやり取り、株を落とし続ける駄女神と最後の展開。
    やはりドラクエ10は面白い。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:39:51

    たておつ〜
    ver7は色んなキャラの絡みがあるから面白いね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:37:43

    最後までカスだった女神は一周まわって好きだわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:02:00

    ポルテに関してはおおよそ予想通りだったわ三重人格とは思ってなかったが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:11:44

    女神が戦闘になっても異形にならなかったのよかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:48:32

    じゃんじゃじゃーん、今明かされる衝撃の真実〜
    いやタイミング良すぎなんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:06:24

    グラさんのナウイ口調にホッとする自分がいる
    無事に復活してよかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:09:47

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:10:27

    女神の本心をお納めください

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:51:30

    師匠がどんなものにも意思が宿る的な話をしてたから
    創失の呪い自体に意思が宿ってそれが創失を招くものの正体かとずっと思ってたわ
    なので正体には割と驚いてしまったよ。でも言われてみたら現れる時はポルテおらんかったな確かに

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:56:05

    時渡りに干渉することは不可能な筈なんだが
    アストルティアの化身ならそこまで干渉できるもんなのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:59:32

    >>10

    第三人格が目覚めたのは師匠が創失に対処しようと動き回っていた時期なのかな?

    この時はまだ執行者なんて存在してなかったところ見るに創失に犯され続けたver1〜2の何処かで生まれた気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:49:02

    女神の果実ってあんな風に熟していくんだ・・・9から16年経って初めて知った
    あと帝国三将軍と会話出来たのも嬉しかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:48:53

    メインクエスト周りのサブクエやったけどさぁ…日常的にゼネシアからルティアナ暴言受けてたの嘘だろ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:02:24

    あの駄女神ずっと既視感ある事しかやってねえなと思ったら師匠からも言われててちょっと笑った

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:27:39

    >>15

    敵もガナン帝国兵士とか再生怪人ばっかだし典型的悪女の発言しかしてないからな

    前verのキレッキレのサイコ描写が無かったのが残念

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:26:50

    セレシア様(仮)は後日談クエストでまた出てくるかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:34:26

    >>17

    セレシア様疑惑のあるあの樹はなんなんだろうな…セレシア様ならなぜ樹になってるかわからんし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:42:15

    >>18

    なんらかの理由で死後あの青い木に魂が宿ってたとかそういうやつ…?

    うろ覚えだけど配信限定のサンディのクエストで聞いた限りでは雨の島の樹って植物よりは幽霊的なものだった気がするし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:47:33

    9ではセレシアの魂の分体?が宿った通信端末的なこと言われてなかった?何らかの理由で本体が宿ったのかね
    肉体失ったならグランゼニスが新たな受肉体用意しそうなもんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:59:29

    少しくらいはフォローあるのかなと思ったらなんもなかった
    清々しいまでに無かった

    ところでゼネシア様、この修学旅行で中学生男子が買いそうなセンスのインテリアは一体…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:48:28

    ゼネシア様カマっぽいっていうか男っぽいよな
    ギラギラ権力志向に厨2趣味の部屋とかさ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:44:41

    >>18

    >>18

    >>19

    ゼニアスをかつて守護していた護りの結界は旧き女神によって作られたらしいので恐らくこの女神はセレシアのことを指してるのだと思う

    この結界作成の為に肉体を失ったんじゃねぇかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:08:23

    セレシアは9本編開始前に世界樹になってたのが9のストーリー進めると復活って感じだったっけ
    そんで主人公以外の天使は星空の守り人になって父ゼニスは宝の地図のボスに分割されっぱなしと

    そこから9と10のあいだの出来事として
    父ゼニス復活と天使再創造とセレシア肉体消滅があるはずなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:40:29

    セレシア死亡までの時代辿るまでナイン君存命してたんだよな
    本当に彼どこいった?
    キー坊って名前の勇士はアストルティアに生まれ変わったぽいが彼も死んでるんだとしたら誰かに生まれ変わってるんだろうか?
    ここまでゼニアスで触れられないのが謎

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:04:07

    ゼネシアせっかく主神の座奪い取ったのに自分が治める世界消し去って何がしたんだとずっと思ってたけど豆知識見る限り自分に都合のいい世界が欲しかったのかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:07:16

    まぁ言っちゃ悪いがグランゼニス(親父)のクソコテ傲慢気質を丸ごと引き継いだ劣化コピーだからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:08:44

    >>25

    人間になった以上普通に寿命でお亡くなりになってるんじゃねえの

    まぁアストルティアであの時代の宿屋メンバー宿屋協会で相変わらず存在してたりたまにイベントでいるあたりよくわからないのは確かだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:21

    他の人が言ってたがグランゼニスにセレシアの代わりとして作られたと知ったor勘違いでアンデンティティ崩壊して今に至ったのではと言われてたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:17:08

    >>28

    いや、災厄の王が初めて襲来した際に対応したのが星空の守り人である彼なんだ

    神樹に優秀な人材やデータとかを眠りつかせたのはジアクト襲来時らしいんで人間として死んでるなら時代が合わない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:24:59

    妹と共にゼニアス治めるのが嫌だったから己を主神と認めさせる最後の手段として一度襲来したジア族をもう一度呼び込んだことをゼネシアの自室で聞けるんでセレシア関係ないぞ
    そもグランゼニスはセレシアのスペアとして作った訳じゃないしゼネシアも旧い女神としか知らない

    小さい頃から自分の味方増やそうと猫なで声でマギエルに話しかけたりこれまで低俗な獣として見下し関係性薄かったラキに封印されてから優しく語りかけ手懐けること画策するとか人格面で問題抱えてたのが触れられてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:31:27

    んな小さい頃からニューリーダー症発症してたんか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:39:34

    上手く言えないんだけど今回のストーリーなんとなく演出面とかイベントシーンのキャラの動作に違和感なかった?
    単に自分が半分寝ながらプレイしてたせいでそう感じるだけかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:40:51

    >>6

    そういえば丁度ゼアルの一挙がやってるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:41:20

    7.5に出てくるゼネシアって創失を招くものに取り込まれた影響を受けて
    ゼニアス滅ぼそうとした的な事をセレシア(仮)が言ってなかったっけか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:42:43

    >>35

    言ってない

    逆にゼネシアの意思が創失を招くものを乗っ取り操ってるとは言われてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:44:35

    推定セレシアから念入りに擁護点潰されてるの草生える

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:48:49

    猿空間送りの使い手さんは「ゼニアスの大地とかどうでもいーよ。そんなことよりアストルティアだ」ってスタンスだからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:05:39

    >>36

    あらマジか

    うろ覚えで言うもんじゃないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:17:30

    >>39

    間違いは誰にでもあるもんだから気にすんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:24:31

    >>30

    そのアストルティアにはそのとうの昔にいなくなってるはずのロクサーヌとかもいるわけで

    古の存在とかもたまに来るわけだからその時代を生きた存在が時も次元も超えて介入してきてるだけな可能性もあるってことでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:32:18

    >>41

    そのロクサーヌが同一人物とかは特に言われてないはずだが…

    上で言及されたキーボウしかり同名の別人か生まれ変わりなのか知らんが普通に生まれてる訳でロクサーヌもそれってだけでは?

    そもそもの話として時空超えてくるってのはグランゼニスも不可能な時渡りの使い手とトンチキイベントに限った話だから天使のナイン君が時空超えて介入するとかありえんぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:36:58

    ゼネシアあそこまでしてようやく行えた時空間超越介入を1天使が行えるわけないってのは同意するけどあんたら2人そこまでにしてね
    そこら辺はもう感想じゃなくて考察でスレチ気味だし前も同じ話題で長々レスバしてる人いたから

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:38:48

    一応神獣なのに軽く殲滅されるの草
    こらがインフレに取り残された者の末路か…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:28

    >>44

    師匠主人公アスバルは理解できるんだけどさ、この3人以外も強くない?現地人の王国の人らも戦えてたし成長凄いなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:51

    てか普通にパ二ガルム内に保管されてただけじゃないの星空の守り人

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:53:02

    とりあえず7.6だと創失を招くものが作った塔を登っていくんだろうな
    あの塔は多分NPC達と操作するキャラを切り替えながら進んでいくダンジョンだとは思うが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:55:12

    >>44

    ・調査隊メンバー全員ゼナベスティアをワンパン

    ・一般兵士も持ち堪える

    ・主神の呪い解除


    一人一人が化け物揃いよ

    種族神達も草葉の陰で喜んでるだろうよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:04

    >>47

    OPで大エテーネ島創失した理由はこれか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:37

    割と王道展開で良かった
    でも9のストーリーあいまいだからふんわり受け入れてるところはある
    星のオーラを可視化したら液体っぽいのが貯まるのはちょっと面白かった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:03:18

    弟子ポルテが名前をもらったことで個が確立&ゼネシアを慕うって、こいつもやはり神話的な存在なんだなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:21:45

    ゼニアス産の創失(父ゼニスの対ジアクト最終兵器)の余波で被害が出る

    アストルティアの意思(ポルテ師)が対策に動き出す

    ゼニスの呪いは止めたもののポルテの第三人格により今度はアストルティア産の創失がスタート

    世界を滅ぼすモチベはあるが力が足りないので執行者という手下を生み出していろいろ工作させる

    どさくさにまぎれてゼネシアの野望が再始動

    いろいろあって闇ポルテが神パワーをGET

    ちょっと憶測入るけど流れとしてはこんな感じか
    解決策が見えなくて暗いムードになってるけどゼニアスの厄ネタは一段落ついたし
    パワーの流れだけ見るなら巡り巡ってアストルティアの意思が神1人分パワーアップして差し引きプラスなのか……?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:49

    >>45

    エステラさんは魔王とタイマン張れるアストルティア特級戦力だから・・・。

    政治もできれば武力も高いナブレット団長は何者だよ

    ジーガンフは…アロルドに勝ちを譲られたんだ!って闇落ちしてたのが遠い昔のようだよアレルヤ


    え?実際13年前の話?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:38:37

    嘘だ…13年なんて認めない…俺はまだオジサンじゃないぞ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:47:13

    そのアロルドが毒食らってずっと寝たきりになってたver3ももう10年前のことなんですよ
    これが時渡りの呪いだというのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:47:45

    創失を招くものを断罪の剣で叩き切る事自体は容易なんだろうけど
    現状それをやるとポルテも師匠もまとめて斬ってしまう事になってアストルティア消滅してしまうのよね
    どうにかして分離せんといかんわけだがどうするんだろうね。セレシア(仮)の力を借りる事になりそうな気はするが

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:09:46

    弱い(当社比)癖に倒したらこちらも死ぬとかクソボスやな
    ⋯もしかしてこのシーン滅茶苦茶危なかったのか⋯?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:26:01

    ver.7発表時の冬祭り現地にいたけどうちにオーガのキャラがいないのもあり一人ジーガンフって誰だ……ってなってた
    まさかここまで出世するとは……

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:29:02

    >>58

    シナリオスタッフの一人がジーガンフを推したらしい

    最初は突っ撥ねられたけど最終的には出すことを好意的に受け止められて決定したとかなんとか

    当初は初期村シナリオの一キャラに過ぎなかったのになぁ⋯よくここまで挫折から立ち直り成長する魅力的なキャラになったもんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:09:15

    これが10年以上続いたのも驚きだけどタクトが生き残って星ドラが死ぬとは思ってなかったわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:32:53

    そういえばゼネシア様の主神(笑)宣言からまた地味に書き換わってるんだね、誓約の園の石板

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:35:50

    >>61

    3つ目が解放されてたね

    主神になり新たな世界創造したくなったらゼニアスに拘らず別世界を作っても良いよ⋯って内容だったっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:44:01

    結局アンルシア(真)がアンルシア(守)並みのおっぱいになったのって結局成長したから以外の理由無いんだっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:29:24

    もとからぺったんこじゃないもん・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:02:40

    日曜に終わったばかりじゃないのかよバトルグランプリ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:33:13

    >>63

    失礼な!元々脱いだら標準的な胸はあるんだぞ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 05:26:13

    今までの地域は名前変わってたけどガナンと雨の島は直球なんだなあ
    9のマップ見てきたらたしかに大体の構造は一致してた
    雨の島の小さい島に井戸があるのもそのままだったし
    ガナン東側になんか湖増えてたけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:07:40

    気が早いけど7.6が年末頃って事は来年のアスナイアスクイはストーリーの全てが終わった上で投票できるのか
    ラキは来年も強そうだし推薦枠グラさん出ないかなー…女子の方はマジでどうなるかわからん

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:08:57

    >>68

    クイーンの方にゼネシアが来た日には7.6で何かしらのフォローが入らん限りは

    某ナラジアよろしくぶっちぎりの最下位だろうな。多分来ないだろうとは思うけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:33:29

    >>69

    ジアルミナの例があるから来ないとは言いきれないのが困る

    票入れるかはともかく来たら大爆笑するとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:36:21

    アンルシアと冒険したいどす

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:18:37

    ガナン帝国城やガデスの牢獄がところどころ障害物増えたらしつもほぼ9当時のまんまで感動した
    てかキラーアーマーにてっこうまじんにワイトキングにダークトロルってお前...お前...!
    後追いでハマった自分でこれなら当時やり込んでた人とかどうなってるの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:37:42

    ガナン帝国城玉座とか、簒奪者がふんぞり返るのにお似合いすぎて困る
    さすが天然芸人ゼネシア様やで!

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:51:22

    >>66

    でも公式でアンルシア(魔)より小さい扱いだったのがいつの間にかサイズアップしてたじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:15:09

    >>73

    そういえば先代城主のガナサダイも名君だった父親暗殺して玉座手に入れてたな……多少意識はしてそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:18:17

    >>70

    7.0〜7.2までの感じでいっそ清々しいほどの猫被りっぷり出して最下位になったら素が出るとかだったら笑うかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:32:29

    ぐるめもどこ……?ここ……?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:34:08

    ゼネシアとの戦いで疲弊したあげく身体乗っ取られかけたからなぁ⋯食欲出らんよこれ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:53:22

    >>41

    あまり知られてないけど、ロクサーヌって9と10で服装違うから同名の子孫でもリスペクトしてるだけの別人でも成り立つ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:26:04

    パパゼニスが本気のクソデカため息ついてるのが見えるようだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:29:22

    >>72

    7.0の時もDSとソフト引っ張り出してマップ見比べてはしゃいでたからそらテンション爆上がりよ

    賢者転職クエ解禁も帝国城のタイミングだったけどもうちょい進めないと出てこないトロルキング探し回ってた思い出が蘇った

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:42:28

    >>60

    開始時期が結構離れてるのでタクトの比較対象になるのはウォークの方だと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:10:52

    とりあえず一通りクリアした

    うぅん……正直かなり評価落ちたわ

    4>2>3>1>7>6>5だったけど6と7が入れ替わりそう


    ストーリーはダイジェストで端折りっぱなしだし

    ゼネシアにせよ創失を招くものにせよ倒すべき敵としての魅力が乏しくて気分が乗らないんだよな

    あと1回で描き切れるんだろうか


    ポルテがゼネシアを慕う理由がわかったのはよかった

    でもそれだけに何の接点も貰えず死に別れちゃったのはもったいない気がする

    もうちょっとポルテゼネシア両方の掘り下げができる展開はあったと思うんだよな


    今回は全体的に巻きに入った印象が強くて話に入り込めなかった

    これが7.6の話の密度を高めるためのものであることを今は祈るしかない

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:14:34

    結局ゼネシア周りがストーリーの本筋そのものには大して関係無かったのも徒労感につながってる気はする
    主題に関係無い部分で大暴れして盛大に脱線させられただけというか

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:41:15

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:42:29

    >>77

    ストーリー終了後ポルテの様子見に行ったらとりあえず食べるぞーみたいな話してて俺も連れてってよ!!!ってなった

    飯の事がわかると世界観の解像度が上がって楽しいから次が最後なの寂しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:57:59

    「実はガキ」という軸でつながってるとこあるけどね、弟子ポルテ(普通に子供)、ゼネシア(人生の9割以上封印されてたオバガキ)、創失(発生タイミングがおそらくポルテより後)

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:31:36

    バ7は振り返れば7.0から伏線だらけだっただろうに
    ポルテの正体もだしゼネシア主神ゼニス他伏線だらけだった

    ストーリーが唐突って言ってる連中は伏線を伏線と理解できないし覚えてない
    引き受けたら即問題解決するサブクエレベルしか楽しめない知能の持ち主なんだと俺は理解した

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:26:42

    ゼネシアの性格が明らかになった後7.0の解放後の行動みてると
    説明を省いてラキに燃料注いで大暴れさせた後に正論マウントとるわ、
    過去の解説で嘘言うわ、自分ageムーブは怠らないわ、
    あまりに小賢しいムーブ連発しててマギエルが嫌うのが納得すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:27:58

    マギエル曰く「やけに猫なで声で近付いてきた」だからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:19:29

    >>54

    ドラテンて5年ほど前から30代40代の男性が7割くらいでメインなんすよ

    あ、でもゲーム内は女性キャラ6割なんすけどね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:29:03

    ドラテンをver2から始めた中学生ワシは珍しかった⋯?ネカマ楽しいよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:42:03

    >>92

    その頃はまだキッズもいたけど生き残りか

    実年齢一致のエル子ちゃんとかモテモテだね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:41:18

    >>72

    主神の間、すげーことになってんなあ…

    いやでも異界の創造主の間はこんなんじゃなかったよなあ…

    で、>>21の部屋みて爆笑ですよ


    だ、ダメだーーーーっ!!!

    あの駄目神、中二病の年季が違い過ぎるっ!!

    「宙に浮かせた剣の燭台、サイコー!」「やはり鎖はマストですわね」になってて、より拗れてやがる!

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:25:21

    >>12

    たしか7.1のラストあたりで創失が主人公、メレアーデ、ポルテに降りかかってたシーンあったよね。

    もしやそこでアイツが生まれたのか………?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:34:38

    マジでアンルシアがグラさんに力を返すシーンで死ななくてよかった…主人公だろうがメインキャラだろうが容赦なくぶっ殺す運営だったからマジでヒヤヒヤした…()
    あそこでアンルシアが死んでいたら俺はあの駄女神が死んで地獄に堕ちても地獄の果てまで追いかけて無限にぶっ殺す覚悟をしていました

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:46:14

    中学生当時に始めたワシも今じゃアラサーじゃのう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:50:11

    創生された兵士の紋章がゼネシアのものに書き換えられてって豆知識で本当にさあ……ってなった

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:26:13

    ゼニアス征服したらゼニアス消える矛盾に気付いてないよ笑だからな
    煽られてんなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:41

    >>92

    バージョン1を小学生の時に始めた生き残りのおれがおるで

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:51:44

    >>98

    ガナン城は所々書き換えられてなくて雑ゥ!!ってなった

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:02:26

    なんかゼネシア一回創失を招くものに取り込まれたせいで破壊衝動が増してそう
    というか大魔王マデサゴーラと滅びの手マデサゴーラみたいに同一のようで別人に思える
    まあどちらにせよクソなのは間違いないが

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:05:21

    これってポルテが起きたから帰るって意味だったのね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:07:00

    創失を招くものの正体はわかったけど配下の執行者たちはどっから連れてきたんだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:18:09

    >>102

    滅びの手懐かしいな…バージョン6終わってからシドークエやったから天使が出て貴方とはまた会うことになる的な事言ってたのにピンと来なかったわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:47:30

    ゼネシアが主神の王笏と王冠を創失させたけど創失を招くものの方も持ってたし多少は性能が落ちるかもしれないけどあっちから奪えばなんとかなるんじゃ?と思ってたら結局消えちゃった…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:49:25

    >>102

    マデサゴーラは創作物を愛する彼の魂のうち滅びの手として破壊衝動だけ切り取った出涸らしの偽物だから本人の意思が完全支配してるゼネシアとは別物だね

    そも創失を招く者の破壊衝動はあるゆるものに向けられてるのではなくアストルティアに対してだけでゼニアスには微塵も興味無いし、豆知識で明かされたゼネシアの目的と過去の精神性からして元からあんな奴らしい

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:59:32

    主神になりてぇ!でも認めてくれない!
    ⋯せや!旧女神が張り巡らした結界を破壊して呼び寄せよう!愚かな父に私の力を見せ付けてくれるわっ
    あっ一発で負けた!

    だからね
    ゼニアスのことなんかハナから考えてないニューリーダー症候群患者よ
    過去グランゼニスにもあった生命を慈しむ心を除いた悪い部分しか受け継いでねぇ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:19:05

    自己愛も愛だから創世の力使えるんやな
    マギエルの「本質は愛、愛がなければ世界をよくしよう作ろうだなんて思わない」って言葉のミスリードに引っかかってしまった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:19:46

    この紋章のデザインがポルテ、師匠、創失を招くものの3人の人格を表してるんじゃないかって考察を見かけて感動した

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:39:34

    なるほど トライアングルが3つの人格現してるという訳か

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:42:30

    せっかく9主人公の活躍で復活したはずのセレシアがまた肉体消滅してて
    逆に宝の地図のボスに分割されてたはずのパパゼニスが復活してるんだよね
    このへんの出来事もちゃんと教えてもらえるんだろうか
    正直アストルティアの創失問題とは直接の関係無さそうだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:48:56

    あの部屋を見るに、根本的に創造神に向いてないんよね、ゼネシア様は

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:40:06

    >>93

    >>97

    >>100

    意外とワシの同胞いるんだな

    しかもほぼ同年代 感動しました

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:14:25

    >>23

    そういえば

    襲撃一回目:ゼネシアが呼び込んだ先兵 二回目:本体が攻め込んできたので創失 

    だと思ってたけど、

    一回目:どうやったかは知らないが古き女神が退ける 二回目:ゼネシアやらかしから喪失まで

    だったんだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:03:50

    >>115

    結界を破壊したゼネシアが呼び込んだジアクトの雑兵倒したって話聞いてから誤解したが本当の一回目の侵略ではなかったんだな

    ジアクトのこと何故知っていたか謎だったがそれ以前に侵略起こっていた訳だ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:24

    いまクリアしてきたわ、師匠と若ゼニスとかいう有能パーティ頼もしすぎる。
    最後の展開色々驚いたけどラキが主神で大丈夫?って驚きよりも先に普通に心配になるわ。将来の伸びしろはあるのかも知れんけど今まで未熟なキャラクターとして描かれてたし。ぶっちゃけ今ゼニアスに居る人材で1番神にふさわしいのマギエルだろᴡ
    あと老ゼニスが招いた喪失の呪いとポルテがリンクする理由が分からない。まさかアストルティアはサ終を望んでいる…?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:30:38

    >>117

    老ゼニスの呪いがジア族との戦争でアストルティアに齎されただろ?

    その呪いでアストルティアが犯されポルテが弱体化しながらも動き出したのが本編

    で、この老ゼニスの呪いが終わった直後に猿空間の使い手が現われたからこの前後に呪いにグチョグチョに犯されたせいでポルテから別人格が無自覚に誕生してしまったようだ


    ラキについては⋯そうね⋯

    継承者が神に限定されてる現状において継承者先がメチョメのねーしゃまかラキしか居ないから消去法で選ばれたのだと思われる

    人・天使から神へ昇華する儀式が存在するアストルティアならばグランゼニスだけでなく死後の主人公も候補者になりえたんだろうけど、アストルティアで儀式受けさせる時間もないしゼニアスの意志が選んでくれるかも分からないからね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:40:07

    >>118

    いやぁタイミングとかよりもその別人格が生まれる過程を詳しく知りたいのよな、まぁそもそも説明無いし次verで深堀してくれるとは思うけど。

    後考えれば考えるほどゼニアスが人(神?)材不足感が酷い。若ゼニスがやる気あったらそっちに行ったのかも知れんけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:40:15

    アストルティアの神化の儀は画期的な発明だったんだな⋯
    罷り間違ってゼネシアみてぇな神しか残らない引き継ぎ問題解消と共に強化復活で種族神に近しい実力者を蘇らせ世界の防衛力アップ可能という訳だ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:46:37

    >>119

    あー…ごめん推測交じりで語ってたな

    猿空間の使い手は「老ゼニスが死んだ直後に呪いに犯されたポルテから別人格が生まれた」ってのが俺の過程予想

    ちょうどその時間軸で表れ暴れ始めたし(あくまでも予想で次verでどんでん返し来る可能性大)


    この人材不足問題解消の為にルティアナは多様な種族神を作り出し、創造物の眷属(6種族)からでも神を生み出せる神化の炉を作ったのかもしれんな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:53:33

    キィンベル喪失
    ポルテ&師匠出現
    老ゼニス消滅
    招くもの勢力出現
    写し身出現本体潜伏
    喪失主神融合&消滅
    招くもの正体

    喪失関連に絞るとこうなるな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:00:50

    >>121

    なんかver5の頃はルティアナ様を駄女神扱いしてたけどゼニアスの情報が開示される度にどんどん頑張ってたんだなこの女神…ってなって泣けてくるわ。

    実家が馬鹿な姉のせいでぶっ壊れて家族離散、単身新天地で力をつける為に生活基盤築きながら6人の子共を育てつつジャゴヌバとか今後現れるかもしれないジアクトとかにも対策して…駄女神とか言ってゴメンよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:09:10

    >>123

    すまん7柱だったわ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:11:59

    よりにもよって追撃してきたジャゴヌバがジア族の中でも化け物側らしいのが無理ゲー過ぎる

    吸収進化能力どう考えてもジア族の域超えてるだろあいつ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:06

    >>125

    ver6やってもジアクトの強さよりもジャゴヌバの異常性が際立つのがヤバイ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:29:47

    ジア・グオヌバ時代がほんと気になる
    そしてこいつにゲノスの精神が宿ったらと思うとゾッとする(グオヌバではなくレドに憑いてたあたり念晶体の時点ではレドより実力が劣ってた?)

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:48

    そういえばゼネシア創失したから元からないとはいえ人々のゼネシアへの信仰が完全に消滅したのか

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:35:04

    喪失してどうなってるか知らんが神の魂は死なないものらしいから何かしらある気はする
    レオーネやナドラガもなんだかんだあったしな

    創失させられたものは創失させた主が死ぬと復活するルールなはずで王笏王冠が消えたままなら本当の意味で死んでないかもしれん

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:41:15

    蘇ったゼネシアはポルテの写し身だしポルテ倒さなきゃ創失消えないんじゃない?
    そしてポルテが倒されればゼネシアの力も同時に消える
    魂だけなら復活できる?

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:25

    >>129

    じゃあパパゼニスも魂だけはまだ存在したりして

    かつてセレシアもこう言ってたし

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:45:56

    そういえばルティアナも一応今は光の河として存在してはいたな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:47:10

    >>126

    天生協に潜り込んでたスパイのもとになる宝石植物や、

    神代の遺構に打ち込まれた毒ガス岩石弾が、

    なんかジアクトのイメージから外れてて謎過ぎんよグオヌバさん

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:48:02

    エルギオスの本がガナンにあって良かった
    善も悪も表裏一体 伏線だったんだね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:49:55

    古き女神の守りが星空の守り人達ならエルギオス達もゼネシアにやられたことになるのかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:53:55

    多分ゼネシアはまだ出番ある
    王笏王冠返して貰わんといかんしな

    ルティアナが部屋に行きたがっていたのも今後の伏線になるのかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:59:42

    ゼネシアはどんな時でもポジティブハートの持ち主だったね
    ルティアナもそこだけ褒めてた

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:00:06

    >>132

    光の河に身を変え魔瘴を浄化してるね

    死んでからもハードワーク

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:02:39

    幼少期からこのメンタリティだったのが最も驚きだよアンタ
    惜しい人を無くしてしまった

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:08:19

    みんなも心にゼネシア飼っておけば仕事でミスしても主神メンタルで耐えられるよ!

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:20:30

    アストルティアも「何回も何回も危機にあって疲れたなあ…もう諦めて滅びちゃおっかなあ」とか思ってたのかな…と思わせるラストだった

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:25:15

    師匠(本人格)「幾度もの滅びの危機に手を取り合い解決してきたアストルティアの民は尊い!親戚のゼニアスも尊い!」
    ポルテ「みんな楽しいな〜これからも仲良くしたいね?」
    闇ポルテ「ウゴゴゴゴ世界は滅ぶ定め⋯」

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:55:09

    >>140

    ルティアナちゃんと比べたらすーぐ怒るくせによォ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:10:33

    絶対ラスダンでアストルティアの嘆きの声出てくるだろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:00:42

    ゼニスの封宮にだけはゼネシア創失の影響がないみたいだし
    もしかしたらゼニスの封宮から二度と出られないという制約付きで復活はするかもな

    呪われしグランゼニスの説明見るに
    創生のチカラで生み出されたものを全て消して最後に自分が消える、ってのが創失の呪いの本質みたいだから
    創失を招くものもアストルティアを滅ぼすことに理由なんてなく、自他全てを含めた滅びこそ存在意義だからやってるだけなのかもな

    正直そういう敵は倒してもスッキリしないのでそうじゃないことを願いたいが

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:05:24

    つまり盛大な自殺の前振りとして周囲も巻き込む類ってことか?なんじゃあこの無理心中ボスは

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:34:40

    私は発売された時グラきれいだしとウキウキでねーしゃま衣装を買って着てた者
    キャラとしてはぶち上ってて嫌いじゃないがおそろっちしたくはないので無事箪笥の肥やしへ
    ルティアナ様の服売ってくれ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:07:08

    ヒロイン衣装と言えば、エステラ様のはいまだに出ないままなのだが!?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:19:15

    グラさんのやばたにガーデンにフフッてなった後永谷園存在しない世界でどっから出てきたんやと冷静になってしまったのはわしだけじゃないと思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:34:50

    >>91

    亀レスだけど最近の課金装備女の子向けばっかだから女子キャラ多いのもやむを得ない気もする

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:41:11

    これは政府の陰謀なんだよ!
    メインキャラを男にしても、サブキャラまで男にはしない!
    つまりどうしても男率は低くなる!

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:53:31

    >>149

    どっかにナントカの谷ガーデンみたいなのがあるんだろう多分

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:38:35

    駄目だ、どんなにシリアスになろうとも
    『でも主人公、ゲノス倒してる時点でパパゼニスよりも遥かに強いんだよなぁ。主神だぜどやぁ、してるけどそもそも強さなら主神ごときなんだよなぁ』
    って思えて仕方ねえ

    何なら本編中、『何としてでも勝たなければ』ムーブじゃなくて『あのクソ女ぶち殺しましょう』でしかなかったのが実にシュール

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:40:42

    パパゼニスじいさんの創失ビームのおかげでゲノスは弱体化してたんやぞ
    逆や

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:46:40

    本編ジアクトは創世の力生み出せなくなり常時生命力奪われ続ける弱体化状態なんだよな
    魔眼の月は力押しでは勝てん無敵結界貼れてゲノスに至っては惑星破壊爆弾使えたらしいしだいぶ弱くなっとる(それでも星々滅ぼすことは余裕)
    全盛期とか考えたくないぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:09:31

    >>147

    せやけど工藤

    ルティアナ服じゃネーしゃまから逃がれられへん

    まー逆もまた然りってことなんやけどな

    二人の主神やめたい言うてたのにあの服を脱がなかったのは哀れやのう

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:19:40

    創世の力を失うことが創失だという情報を踏まえるとver6ジアクトにかかっていたデバフが相当なものだとわかるよね
    ただ単にエネルギーが枯渇するとかじゃなくて存在そのものが消滅するタイムリミットを背負わされることになったわけで
    最初に創失の仕組みに気づいたとき相当焦っただろうな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:26:00

    >>156

    違うんだよ服部

    見た目の話じゃなくてゼネシアの衣って名前がルティアナの衣になるだけで見た目以上に大きな意味があるんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:01:06

    >>141

    闇ポルテちゃんが真っ先に主人公ターゲットしてたところを見るに滅びの危機に瀕する度に主人公が時渡りや絆パワーで乗り越えてきたからこそ感謝と同時に恨みも溜まってたのかもしれない

    特にVer.4は大きく運命捻じ曲げていたからさもありなん

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:58:55

    闇ポルテも誰一人として罪は無いけど滅んでくれって言ってるからなぁ⋯
    もうそういう人格なんだろうね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:23:00

    全然関係ない話だけどVer7通して通常ポルテとラキが出てくるとマジで話進まんのどうにかしてくれᴡ
    世界の危機にいちいち個人の心情とか汲んでる場合じゃないんだよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:58

    ルティアナ装備はカツラだけでも実装しねえかな
    もみあげの長さが左右非対称のロングヘア羨ましい

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:09

    DQバレエのタイムシフト視聴があと1時間ほどか

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:03:25

    7.6で完結するけどこれバージョン8はどうするつもりなんやろか…アストルティアそのものとかいう考えうる限りの最大手出しちゃって大丈夫かな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:06:29

    >>164

    でぇ丈夫だアストルティアの化身さんはver7.3で1度ボコられてるインフレに取り残された人だから

    インフレ面で言うとver6でジア族とかいうインフレの権化出しちゃったから今更なんだよね


    Ver8の敵は⋯平行世界の願望成就して進化したラスボス勢でええやろ多分きっとメイビー

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:18:37

    単純な強さで言うととどめがアストルティアミナデインだったジャゴヌバさんが今でも結構上位なんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:19:16

    主神の力得た創失を招くものさんですら序盤で倒して「またも腕を上げたな」って言われてるしな
    仲間も神獣軍団瞬殺する特級戦力の集まりだしVer8は本当にどうするんだろうなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:05

    味方のインフレはアンルシアみたいに物語から一時的に退場させる技使えばいいから問題ないよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:34:18

    >>167

    神獣を一般モンスターみたいにボコボコにできるって神獣勢初出の時は思わんかったよなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:43:53

    ゆーてキューロピア行ったりゼニアスがドラクエ9だったりで散りばめられた伏線は粗方回収したよなドラクエ10
    ゼニアス再度創生して地下から襲ってくる歴代大魔王倒す?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:47:26

    残ってる伏線はレトリウス関連か?ver8でキューロピア出て回収すると思ってたんだがな
    想像より早めにキュレクスネタ使われて驚いた

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:31:30

    キューロピアの山の向こうにも文明があるけど時間停止爆弾で動けなくなったしなあ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:36:19

    隠者で出てきた精霊界&精霊王あたりは会いたいかもしれん

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:45:56

    >>172

    行くには山を越えていく必要があるけど、越えようとすると時間停止空間に引っかかるからいけないんじゃなかったっけ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:47:02

    >>174

    その通り

    だからトンネルでも掘らない限り行けない

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:54:28

    エクゼリア王国と災厄の王の謎を…

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:06:15

    >>156

    こうやって見比べるとゼネシア服は実装前提の上下に分けれるデザインになってるな

    ルティアナ服は装飾が分けれなさそうだからこのまま実装は無理かぁ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:28:34

    >>176

    バカ長い神話編を前提クエにされるのはちょっと…

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:42:09

    >>178

    大丈夫!クエストスキップがあるよ!

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:48:28

    >>179

    課金じゃないですかやだー!(サブも全員メインストーリーは追いつかせる派)

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:54:56

    >>167

    豆知識で「ドヤって分体作ってなきゃ勝てただろうに」って言われてるの草なんだ

    力を無駄遣いして王冠王錫をぶっ壊したゼネシアさんはナイスアシストを決め過ぎだと思います

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:22:49

    >>181

    ゼネシア曰く「王冠と錫杖と力は無限」らしいからねぇ

    力手に入れてイキったせいで目下最大の敵倒せずゼネシアに体乗っ取られてるの笑っちゃう

    てか今の主人公最低でも魔眼の月軽く粉々に砕ける主神の半分の強さはあるのか⋯ver6からまた強くなったなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:00:29

    もしかして今の創失を招くものって最後にゼネシアの力を吸収したとはいえ王笏と王冠を失った以上ver7.5序盤で戦った二つの神器を持った状態よりは弱い?(まあそれでも目的を完遂するには充分だろうけど)

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:13:18

    >>183

    主神としての力は「王冠・錫杖」2つが含まれるのではい

    これが無くとも星系創造・邪神瞬殺したルティアナのように絶大な力を主神は素で保持してるので十分以上なんだけども

    墓で聞けるグランゼニスの独白で「2人とも主神に匹敵する存在」であること聞けるから王冠・錫杖無しの3人の実力は意外と横並びなのかもしれないね

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:12:57

    ガナン帝国が存在した大陸が消滅してたの疑問だったけどマギエルの弟子がガナサダイの魂の欠片吸収してジアクト軍団殲滅した際の爆発で消し飛んだ疑惑出てきたんだよね
    エルギオスから力与えられていたとはいえガナサダイこんなに強かったの⋯?

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:16:09

    そういえばポルテってまだ戦闘参加してないんだな

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:21:33

    >>186

    ムービーでは創失抑え込んだり神獣吹き飛ばして倒したりとかやってるけど戦闘面ではまだパーティ入りしてないね

    グラさんもパーティインしなかったし専用戦闘モーション用意できてないんだろうか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:42:51

    >>185

    今回大活躍したマギエル達と同じ守護天使のイザヤールが手も足も出なかった相手がガナサダイなので…

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:24:43

    思念だけなのにジアクトから創生の力ゲットして異界アスタルジア作ったのもガナサダイだからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:27:18

    あにまんのどこにこんなにドラテンプレイヤーが隠れとったんや…ちょっと感動してる

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:04:00

    >>190

    なんならタフカテに専用スレたってかなりのドラテンプレイヤーたむろしてるぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:16:51

    ストーリー感想スレ前から一応立ってたけど7.4から一気にレス増えて盛り上がり見せたなあと思う

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:18:31

    みんなねーしゃま大好きだからな

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:22:13

    大体Verアップ直後にストーリークリア出来ないから喋りたい時にはスレが落ちてるという事が多い…

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:32:48

    >>194

    仕事や日常生活の都合上バージョンアップ日にクリアできないこと多いもんな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:55:16

    ねーしゃまに倣って万年ニートになればよいのだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:17:06

    >>193

    実際本性見せてからだいぶ話面白くなった気がする

    旧キャラ活躍する話が好きだからそれ以前がダメってわけじゃないんだが 結構上にも上がってたがジーガンフとか良かったし

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:30:35

    >>191

    知らない間に向こうのパートスレが75スレ目にまで到達してたのには笑ったわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:28

    このカテでもVer6辺りの時にDQ10総合スレあったんだけどね。7スレ目ぐらい進んだ記憶
    まあいつの間にやら落ちてしまったが

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:57:56

    ねーしゃまは不滅

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています