- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:48:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:53:56
現代に絞らなきゃ宮本横井あたりになるんだろうけど今そんな表に出てくる奴自体が思い浮かばんな
小島秀夫とか? - 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:55:40
シブサワ・コウ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:56:09
ゲーム制作界隈ですごい人って言うてそんないる?
故岩田氏とか - 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:57:51
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:58:17
何を指標にするかによる
よくわからんリストをIGNが作ってたけど結構まーくん順位低いのは制作時期とかもあるんだろうか
Top 100 Game Creators - IGN.comIGN Counts down our top 100 game creators.www.ign.com - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:58:54
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:59:26
すごい人を何を持ってすごい人と言うのか基準が必要なんだよね極論ゲーム機を作った人が一番偉くてソフトはどれだけ面白かろうとやれないなら論外とか言えるし売上で言えばモンストやらパズドラの開発者が一番になるし
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:00:35
フロムの宮崎とか?
ただ比較対象が桜井さんとなるとキツいか流石に - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:09
上田文人とか?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:30
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:03:01
1981年から第一線で働いてるのは普通にやばい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:06:46
何でもやれてすごい的な方面なら石渡太輔じゃね声優やれて絵も描けて音楽も作れて
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:07:16
桜井さんの作ったゲームの売り上げと同じあるいはそれ以上のゲームクリエイターならいるとは思うけど
この人はただのクリエイターではないから単純比較するのもなんか違うというか… - 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:18:29
ナーシャジベリを挙げたいけどもう日本のゲーム業界な関わって無いどころか何処に旅してるか分からねえ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:28:58
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:29:47
マリオ、ドンキーコング、ゼルダ生みの親の宮本茂さんじゃないかねぇ
後はRPGのジャンルを確立させた堀井雄二さんや、経営を立て直してプログラマーとしての実績もすごい故岩田聡さん。 - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:35:15
ソウルライクっていう新たなジャンルを生み出した宮崎はまあゲーム業界における偉人と言えるだろう
今じゃ猫も杓子もソウルライクだよ
なんでもかんでもソウルライクって言いすぎではあるけどそれこそがまさに影響力の高さの証明だし - 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:38:48
ドラクエやトルネコ、かまいたちにかかわってるという点では中村光一氏の影響力も相当なものでは
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:40:24
普通に毒沼おじで良いんじゃね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:41:13
ジャンルの拡大解釈になるかもしれないが、事業拡大に成功したゲーム会社の社長はみんな経歴が化け物しかおらんし出てくるエピソードも豪快で売れ筋への嗅覚がヤバい人だらけだな
この辺は経営の話だけど、安心してゲームを作って売れる環境を整えるのも功労者だな - 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:42:52
その桜井さんは宮本さんを天才って言ってなかったっけ
岩田社長も宮本さん天才扱いで思考分析までしてたから、宮本さんはなんかもう本当にすごい人のイメージ(小並感) - 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:13:16
IGAAAAA
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:13:52
関係の深いであろう岩田さんの才覚を最大限発揮できる場を用意した山内溥さんじゃないかな。運もあったかもしれないけど経営者としては凄い腕があったと思う。
山内さんが居なければ世界レベルでゲーム業界がここまで発展してなかった可能性もある。 - 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:18:40
正直世代によって仕事の内容が大幅に変化した以上比べようがない
スキルツリーは違えど比肩する才能のスタッフは沢山居る、と捉えているよ - 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:19:15
今の日本国内に限った人気ならゲームクリエイターじゃ桜井が一番だと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:22:15
人気投票なら間違いなく桜井が一番だと思う
単純に作ったタイトルが強いしプレゼンの面白さとかもあるし - 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:24:01
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:25:03
坂口博信とか
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:25:30
何を基準にするかにもよる
ヒットしたIPを生み出した数を基準にするならそうでもなくなるし、売り上げに絞るならマリオカートのGCとGBA以外全てでディレクター・プロデューサーをしている紺野秀樹さんが居る - 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:27:03
桜井を持ち上げすぎるというか神格化し過ぎるのもどうかねぇと思うが。本人も嫌がりそうだし
- 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:29:40
FFとKHの野村哲也は?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:31:58
クリエイターとしての実力とか技術とかでこの人の上を行く人は普通にいるんだろうけど
国内ゲーム業界のアイコンとしてはこの人がナンバーワンでいいと思う - 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:32:30
- 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:34:46
サークライが近年手掛けている作品は基本的にストーリー性がないから海外賞レースには弱いんや
- 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:37:59
あんまり大声では言えないけどもちょいちょいガバってる事も多いから凄くはあるけどここまで持ち上げる程かな……とは思ってる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:39:10
日野…
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:40:50
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:43:28
もちろんそうだがそれを差っ引いてもという意味
- 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:44:10
頂いた賞を見ても
近年のゲームデザイナーでトップだと思う
YouTubeチャンネルで賞を貰えるとか普通ではない - 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:47:45
サークライは凄いとは思うけどこういうスレ立ててオナネタにするのはどうかな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:49:05
そこはせめてホルホルぐらいにしとけ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:54:55
なんかこんな無駄に持ち上げて意味が1にあるんすか
- 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:57:39
スマブラ界隈だと結構叩かれてるから完全無欠の超人みたいな扱いには違和感がある
- 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:59:40
海外勢は?
- 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:03:44
メテオスも共同開発なの忘れられがち
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:04:59
- 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:06:09
テトリスのアレクセイ・パジトノフ氏はまあ史上最高のゲームクリエイターって呼んでええんでないの?
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:06:17
確かに桜井さんはすごい人だけど全盛期の仕事ぶりやその長さで言っても桜井さんを越えてるであろう人、このスレで名前挙がってる人達含めて普通に多いでしょ。こんな持ち上げられ方桜井さんだっていい迷惑だろうしもう少し考えた方がいいと思うぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:08:23
任天堂ファンなのはわかるがちょっと視野が狭くない?
- 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:09:47
フロム脳としてはフロムだが…
いやでも四割くらいは悪名だからな・・・・・ - 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:10:22
管理しろよ
アンチも信-者もキモいわ - 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:12:10
- 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:12:40
コジカンはステルスゲームのほぼ起源を産んだクリエイターだし手がけたIP多いし、独立しても結果出してるし桜井さんより結果出してると思う
新パルテナが傑作だったから桜井さんにもAAAクラスのシングルゲーを手掛けてほしい気持ちがある - 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:18:00
- 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:37:14
ジョン・D・カーマック、ロバート・ウッドヘッド、リチャード・ギャリオット、西角友宏のようなゲームの歴史において外すことのできない存命レジェンド枠はいくらでも上げることができるからなぁ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:44:29
〇〇を超えるとなると、角が立つから抜きにして考えたいけど
IGAはトキメモとかキャッスルヴァニアというジャンルの確立とかやっぱすげえと思うね、デジタル以外で考えていくと遊戯王のカズキングも入ってくるか?
満足度の高いゲーム体験をくれるコジカンも俺はすげえと思うし吉田直樹も立て直しの成功例が少ないことから考えてもすげぇんじゃないかと思う - 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:44:57
桜井と同年代なら松山洋とかをサイバーコネクトツーを従業員数270名超え、売上高数十億の会社に成長させたしな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:47:52
やはり生けるスクエニの伝説吉田直樹でしょうよ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:50:07
個人的にはBotWのディレクターの藤林さんを挙げたい
- 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:57:03
本人が悪目立ちしてるけど作るキャラゲーに関してはこの人がクリエイターとしてトップクラスだと思う