- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:51:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:58:07
30年前から始まり100巻以上続く漫画ということを思い出せ……鬼龍のように
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:59:25
逆にアニメ化もされてないのに旧1タフ超えるの凄くないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:00:21
すでに映画になった猿作品他にあるし猿先生のタフに注ぐ熱量がもうそこまでないと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:00:43
1からアニメ化するには長すぎるうえに序盤が汚すぎる・途中からだと話があまりに意味不明すぎる・あの画力をアニメで再現するのがめちゃくちゃ難易度高そうな点がタフシリーズアニメ化の困難さを支える…普通になさそうだ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:01:26
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:01:57
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:00
見せろ早く見せろ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:39
忘れ去られるOVAに悲しき今・・・
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:03:31
最近のアニメ化作品だと大体100万部あたりがラインなんだよ…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:04:36
タフシリーズか 華が足りないぞ
むさいキャラだらけのアニメは視聴意欲が削られるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:04:44
そこでだ…タフで2.5次元舞台化をすることにした
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:06:09
20年以上前な上に100巻近く出して1600万部ってなんとも言えない数字だし無理です
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:06:14
華が足りないとか作画が難しいとか色々頑張って言い訳してるけどね。結局のところ青年誌で連載してたってのがネックなの
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:09:32
1600万部という数字は確かにすごいけど、出してる単行本の数とか「今」の人気とか知名度とか作中に漏れてる思想とか実在人物愚弄とかアニメ化できない要素に塗れてるんだ……悔しいだろうが仕方ないんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:09:58
有刺鉄線バットをどう再現するか気になルと申します