- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:59:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:00:38
初期には令和なんて概念無かったでしょうが!!!!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:01:26
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:30
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:56
ぐだはSwitchを知らないっていうのに衝撃を受けてる
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:03:34
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:03:43
2015年から令和になってる特異点か……
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:03:53
2年目くらいからようやく多少はまともなゲームになったからな…
1年目はマジで酷かった - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:04:42
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:05:51
あの頃はユーザー側も皆良くも悪くもソシャゲ初心者じゃったんじゃよ…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:13:01
年取ったなあ…
サービス開始時に大学生だったユーザーはもう中年になるのか - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:16:16
そもそもイベント始まったらアクセス過多でログイン自体できなくなるのはゲームとして論外だよ…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:17:27
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:17:33
スマホのソシャゲ黎明期でギリアウトな仕様でしたね……
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:20:06
ジャンヌリセマラしろって友達に言われたのは覚えてる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:20:24
サービス開始当初アカウント作ってチュートリアルやったくらいで放置してた
空の境界イベント来たあたりでもう一回やりだしたけどよくその期間続いてたなって思う - 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:20:38
マジで初期だからやれたんだろうな感あるハロウィンゲリラ
いやほんとよくもったね1部の頃 - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:20:44
厳密に言えば実装はされてた
ただし入手手段が一部の幕間の敵からのランダムドロップだったので、幕間リセマラ(倒して泥しなければタスクキル)という狂気の周回が生まれた
あと当時は最終再臨!? すげぇ!? って感じで、最終再臨するユーザーがネットで一人出るたびにでもにっしょんで記事になってたレベルなので……
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:21:55
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:22:31
良くも悪くもユーザー側自身ソシャゲの『普通』を知らなかったのも意外と続いた要因ではと言われてた記憶
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:22:45
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:23:11
事前登録勢だけどなんかこうゲームってレベル上げしてる段階が一番楽しいみたいなとこあってさ
初期は確かに地獄だったんだけどちょっとずつあのくそげーに対応していくのが楽しかったんだよね 改善しようとする姿勢もあったしね - 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:23:31
ソシャゲ慣れしてないファンを引っ張り込む のほぼ初手みたいなもんだったからなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:23:38
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:24:01
ホントはサ開の時点でロンドンまで実装する予定だったが紆余曲折あってセプテムまでしか実装できなかった
しかしサーヴァントに設定した使用素材はロンドン計画の時から変更をしなかったので必要性と入手方法が一致しない歪な状態になった
というのが真相らしいよ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:24:03
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:24:47
いうてもパズドラモンスト先輩が良くも悪くもソシャゲの先達してたわけでそれと比べても流石にコレ無理になった私みたいなのもいたからな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:25:56
- 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:27:19
スレ画の「カードは選びなおせない」って今の人が見るとカード選択画面からスキル選択画面への戻るボタンのことだと勘違いしちゃうんだろうなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:27:27
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:28:34
空気読めないワイバーンをやめてノベルゲー路線に舵を切ったのは英断だった
- 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:29:11
型月のゲームじゃなかったら即削除してた
というかそもそもソシャゲなんてFGOしかやってない - 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:29:12
そもそも10年前なんて今みたいにソシャゲ飽和してないんだからサ終なんてせんやろ
10年前を今の価値観で語っても意味なくね? - 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:29:17
- 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:29:54
周年のタイミングで久しぶりに再開したら聖杯2、30個寄越されて草生え散らかした
- 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:30:03
1体スキルマにしてたらもう尊敬の眼差しだぜ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:30:19
普通に当時は1、3、5章は面白かったぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:31:03
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:32:03
敵のクラスは事前にわからない
カードや星がどう配られるかカード選択画面にならないとわからない上にスキル選択画面には戻れない
カード再選択もできない
スキル発動や敵が消える際は等倍でゆっくり(なんなら初期の初期はモーションすら全部強制等倍)
わからん…何が楽しかったんだっけ… - 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:32:12
- 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:32:59
ハーフアニバーサリーという概念が(あったとこはあったかもだが)全然浸透してなかったくらいだからな…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:33:37
初期勢だけど育成真面目にやり始めたのは1部終了時のテンション感だったから
まぁまぁ割と皆そんなそれまでがつがつやってなかったんとちゃうかな - 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:33:59
なんか同時期にやってた他のソシャゲかなにかでやってたエクスカリバーの演出がFGOより出来よくね?
みたいな話もあったな、最初剣振り下ろしてビーム出るだけだったし - 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:37:26
エクステラの無双ゲームの方が正直クソ面白くないと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:38:35
ゲーム部分最クソはタイコロがぶっちぎりよ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:39:09
ソシャゲ自体パチンコ並みの集金ゲームなのに何言ってんだが
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:40:15
3DSのプリヤやろ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:42:07
ガチャ演出はリリース時点から一線級だと思うんだよな正直
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:42:18
評判悪い時にすぐに逃げを決めるか根性出してゲーム立て直そうとするか否かだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:42:58
ぶっちゃけ事前登録の段階で想定以上に人来てハロウィンゲリラで鯖落ちしてるから最初から人気ゲームだよ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:43:06
それはほんとそう
- 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:43:31
型月だからやってた以外に理由が無いぐらいに初期はクソソシャゲよ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:44:27
原作設定的なサーヴァント召喚とガチャの親和性がヤバかったのもあるよな
僕の考えたサーヴァントとかいろいろあったし - 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:44:56
キャッシュ消したらデータロストするとか今聞いても分からんわ初期のFGO
- 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:45:57
空の境界コラボも監獄島もイ・プルーリバス・ウナムも贋作もアクセルゼロオーダーもシナリオ好きだったよ(個人の感想です)
- 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:47:23
型月信用貯金を切り崩しながら立て直すまで持ち堪えた、ときのこが分析する通りブランドへの信頼がデカかったに尽きる
- 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:47:29
- 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:48:39
ガチャの青天井が今のソシャゲに慣れてる視点から見ると
凶悪だなと思う、キャラ一体に数十万って……正直そういう後戻りできない層に支えられたんだろうなって - 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:50:24
なんだっけ
スカサハだかイリヤだかにウン十万つぎ込んだ奴とかいたよな - 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:51:06
FGOがはじめてのソシャゲだったから三蔵ちゃんのイベントも酒吞童子のイベントも夏の島開拓イベントもこれが普通だと思っていた
普通じゃなかったらしい - 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:52:38
- 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:53:08
そりゃ石ガチャ回してやたら出てくる(星3)のが
頭おかしいレベルの腹肉ぶら下げたDEBUとか何考えてんだって話だったからな
今でこそ一定の人気は固まってるけどサービス開始直後でろくにシナリオない時にあんなビジュアルのキャラボロボロ出すガチャとか商売的に自殺行為としか思えん - 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:54:34
正直本格的にやること無くなったら今の体制で1部1〜5章をフルリメイクして欲しい
- 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:56:04
何とか貶めようとしてるけど、このゲーム集客はずっとバケモンだよ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:57:17
- 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:57:34
- 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:59:00
きのこシナリオを求めてやってきた層が多いからそもそも求められるハードルが高かったんだ
それで「普通に期待外れ」「悪いとは言わんけど求めてたほどじゃない」が割といた
だが反面、それだけ過去作から期待されてたからこそ長めに耐えもしていた
もし巻き返しが後少し遅かったらサ終してたかもしれんくらいには微妙だったと思う - 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:59:09
- 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:00:46
過激派きのこファンはこんなもん書いてねえで月姫2書けまほよ書けDDD書け言わなかったんか?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:01:01
ワイ「弱小マスターだからフレンド申請もらえないなぁ……あ、☆5のイベント礼装きた」
サポート(当時は1枠しか設定できなかった)に設定した直後、やたら来るフレ申請
ワイ「」 - 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:01:05
課金ガチャの中身が散々だった分フレポガチャの中身の価値が今より比較的高くはあったから日課でフレポ貯めて続けてた層のおかげで初期は保ってたんじゃねーかな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:01:40
BLACK SABERとかいう最初期の業者ネーム
- 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:01:44
- 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:02:40
- 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:03:16
ハロウィンあたりで「ん? やる気出してきた?」と感じた
- 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:04:30
- 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:05:58
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:06:42
同系統の戦闘スタイルのモーションがみんな同じ……!
一部を除いて明らかにモーション作成コストケチってる宝具演出……!
アイコンにデカデカと顔出してるくせにシナリオに出てこない青王……! - 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:06:57
こう言っちゃアレかもしれないけど塩川氏いなかったらマジでヤバかったと思うのよ
- 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:08:03
- 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:09:31
FGO前にやってたのがぷよクエとチェンクロだったので頭身高いキャラがそれぞれ動く+初期の宝具演出だけでもすげーと思ってました@2017年開始勢
- 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:10:20
- 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:10:30
ユーザー(アルトリアのあの王冠なんだ……)
ユーザー(アルトリアのあの王冠なんだ……)
ユーザー(空の境界コラボのCMでも王冠被ってるけどなんなんだあれ……) - 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:10:49
- 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:11:38
みんな大好き謎光弾
- 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:14:21
とりあえずでフレポで引いた黒髭を戦闘に出した時は衝撃だった
胸毛半裸のおっさんが甲高い声で格闘戦だし
てかその手の鉤爪?使わねえのかよ! - 87二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:25:28
フレポ回すのも一苦労だから星2以下鯖も貴重な戦力、しかもなぜかキャスターに引きが偏ったからマジで序盤きつかった
星4確定枠?ねぇよんなもん - 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:29:23
もうドラゴンスレイヤー佐々木小次郎も通じる人のほうが少ないか…?
- 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:33:46
- 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:35:20
ごめん全然違うところの安価入った(>>89)
- 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:39:47
シナリオが影響ないとは言わんけどシナリオほぼない艦これや刀剣、モンスト、パズドラが生きてるんだからそれ以外もあったと思うよ
特に艦これなんかゲーム性全く良くないし(提督感) - 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:43:55
- 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:09:49
- 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:12:19
ワイ、古の型月厨にドン引き
- 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:17:54
- 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:24:31
FGОが生き残れた理由の内、低レアから高レアまで満遍なく配られる強化クエストによる功績は大きい。そのおかげでどんなに難しいクエストでも低レアによる攻略も不可能ではないし、性能低くても強化次第では活躍できる下地を作ったのは大きい。他のゲームでは低レアにまでここまで強化配らんもん。
- 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:26:24
- 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:32:12
- 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:41:51
テキスト量改革が起きた5章以前のストーリーが面白くないかと言われたら別にそんな事はなくて
オルレアンとオケアノスは面白かったよ
でも好きな人には申し訳ないけどセプテムはレ/フになる所しか覚えてないしロンドンはソロモン出てきた所しか覚えてない - 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:45:50
当時からデイリーアクティブユーザーも継続率も高く1ユーザーあたりの売り上げ額は他より低いってなんでそんなに健康的なんかな
お月見とかあんなに… - 101二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:47:47
UFOのZEROからUBWの流れでFate=名作の流れが一般オタク層に広まり切った状況でUBWのCMでガンガン宣伝しまくってたのはやっぱでかかったんじゃないかな
俺もUBWからの流れで始めたし - 102二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:55:31
- 103二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:58:22
セプテムも、ZEROファンサのとこは見どころあったよ。ライダー陣営でコンビ組んでたの嬉しかった。セプテムはただでさえ大して量のないシナリオにギャグ展開も混ぜちゃった所が失敗だと思う。
- 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:32:54
そもそもFGOの同期なんてゲームシステム単品でFGOよりつまらんソシャゲがほとんどで
ソシャゲ関連の法規制は全然進んでなくて排出率の記載義務もなく大抵のギャンブルより悪質という地獄界
なんなら当時はガラケー向けUIレイアウトが圧倒的多数
ソシャゲがメインサーバーでのデータ集中管理すらちゃんとしてなかった時代だからスマホ側のデータ改竄でチーターやり放題だった界隈だったのがようやく逮捕者出たのがFGOのリリース年度
そんなら既に受けてたソシャゲ2つベースに組んでシナリオに力入れたFGOは割とマシな方だったというかな…
メンテランキングでもFGOは割と早くにランキング外になってたし、「なんで死ななかったんだ」と言ったら「シナリオ抜きでも普通にマシな方のゲームだったから」というか… - 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:34:53
5章より前ならロンドンが一番面白かったな
ロンドン無かったらオケアノスで切ってたかも - 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:43:37
ロンドンは話の大筋は面白かったけどとりあえず鯖出すだけ出しとけみたいな感じが
ロンドンで霧だしアポ勢多いからみたいなノリでジャック出たけど大分出落ち感あったし - 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:34:18
FGOにゲーム性は求めてなくて、ライブ感•話題性•ある程度語れるストーリー性が良いかな
この掲示板もそういうことじゃない - 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:37:27
多分ゲーム性とかストーリーとか何よりも
「課金したのにエラーで石が貰えない、しかも金は取られている」をしばらく放置していたのが一番ヤベェ - 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:59:12
- 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:15:09
今も馬役は呂布ですがヒヒン
- 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:19:12
いつの間にかコマンドカードシステムはFGOが源流扱いされてたな
そのせいで「三種のカードから行動選ぼう」は皆FGOのパクリ扱いされてるイメージ - 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:21:37
- 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:24:54
術ジルとかアマデウスとかまだいる
- 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:28:19
FGOに限らず型月ゲーってゲーム部分はク○ゲー一歩手前みたいな作品が山のようにあるから慣れてた気がする
アンリミテッドコードみたいな良くできてるのもあるけど(バランスはともかく)
サムレムがゲーム部分もちゃんと面白くてびっくりしたもん - 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:33:05
クソ環境で推しを最終再臨させて友達やSNSで自慢するというモチベーションでなんとか
承認欲求! - 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:55:12
言われてみるとなんで俺プレイ続けてたんだろ…
一旦プレイ中断した時期あったけどそれも2部の5章後だったし… - 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:06:27
- 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:07:53
ロンドンはソロモン登場は興奮したが
そこまでのストーリーは雑ってレベルじゃないものだった
オルタ乳上とかなんだこれ・・・?で終わったし・・・ - 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:08:45
まんワカと生放送の梶田さんというプレイヤーのガス抜き役2枚看板
- 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:10:21
- 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:17:18
最初のハロウィンイベ頃までにジークフリートをレベルマさせた東出先生とかいう化け物
きのこから気味悪がられてた - 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:18:34
ぶっちゃけるとカルデアにいる獅子王アルトリアも意味分からん
1部6章の獅子王とは別人って言ってるのに獅子王自称するのも分からんし武器持ち替えただけで青王と同じく生前男装してアーサー王やってたって本当かー?だし
水着verの登場で多少掘り下げられるかと思ってたら掘り下げほぼ無しだったので槍王オルタも水着来ても掘り下げ無いだろうなと諦めてる
- 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:33:45
年末まで猶予をくれその時点でもだめなままだったらサ終するって背水の陣敷いたんだっけ
- 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:58:50
ロンドン出た後しばらく小便王って呼ばれてたよなソロモン…
- 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:01:07
モバゲーの札束殴りランキングゲーやってたからランキングないし無料石で限定鯖も引けてなんて優しいんだと思っていた…
- 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:04:44
- 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:11:10
- 128二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:11:32
言いにくいのだが、普通の人は一万円でも課金して出なかったら諦めるし悪くするとゲーム投げるのだ…
青天井ガチャは本当に悪い文明ではあったが、出ないキャラを1騎出そうとして十万円まで課金するような人は圧倒的少数派なのだ…
だから「ザラにある」というほど当たり前のことではなかったと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:11:37
FGOが売り上げ独走してる理由の一つではあったよな青天井ガチャは
ガチャ引きたいと思わせるキャラメイクは当然あるけど - 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:12:51
そこは元々のファン層が支えたな
型月の固定ファンが当時10万人ときのこが言っていたんだっけ? - 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:13:00
自分のやってたゲーム現金じゃないと限定ガシャ引けないし2枚出ないと進化できないし天井一枚6万という地獄みたいなガシャでだったんだ…
- 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:14:38
- 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:23:22
FGOリリース当時に天井の概念ソシャゲにあったっけ?
- 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:26:43
グラブルも付いたのFGOサービス開始してから5ヶ月後のアンチラ事件あたりからだから当時だとまだ希薄の筈