- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:40:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:40:57
ネタとしてもキャラ人気としてもあるのが強いっすね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:43:59
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:45:19
お前エースをなんだと思ってるんや
"炎を操る能力者"にして"主人公の兄貴"やぞ - 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:45:34
むしろ滅茶苦茶良いキャラだからこそあの最期がここまで愚弄されてるんだよね
そうでも良いキャラが猿展開で退場しても誰も気にしないんや - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:47:46
マジで敗北者展開以外は好きなキャラなんだよね
普段の命令無視はともかく最後の船長命令をガン無視で戦犯になるとかそんなんアリ?
いや本当にアリ?魚はよう見ちょりすぎなんとちゃうん? - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:54:56
白ひげは寿命的にあそこで生きながらえても影響は無かったけどエースは生きてたら今の情勢がガラリと変わってそうなんだよね2年も与えたらロジャーの再来してそうじゃない?
恐らく黒ひげと対立し続けて四皇の一角を阻み続けたか白ひげ残党の勇士を引き連れてワノ国に突っ込んでそうなんだよね怖くない? - 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:57:10
道半場で散ったこの男 本編外でルフィを助けることに関しては天才的
スタンピードのラスト=神 - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:00:47
誰からも愛されなかった海賊王の子としてのエースも
ルフィと義理の盃を交わした兄としてのエースも
白ひげの大いなる器に恩を感じている2番体隊長としてのエースも
力の差を顧みず無謀な戦に挑んでしまう未熟な若者としてのエースも全部魅力的なんだ
だからこそ敗北者展開だけが特級のノイズとして立ちふさがってくるんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:01:47
スレ画も生まれてきた価値にすら自信を持てなかった幼少期を踏まえると多くの人間に愛された事を感謝して逝くのはいいシーンだと思ってんだ
本当にラップバトルがノイズなんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:02:19
アラバスタでの強キャラ感…神
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:03:42
お前には主人公の兄というポジション、炎使いと言う恵まれた属性、四皇幹部としての強さ、そして純粋なかっこよさがある
ただそれだけだ - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:04:12
ワノ国回想エースもエースの人気は高まったのにラップバトルの情けなさはさらに上がるの笑ってしまう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:04:42
今となってはエースがああいう反応した事自体は納得もされてるんだよね
海賊王の息子としていい末路だったしキャラとして面白いのん
展開も愚弄って言うより馬鹿キャラが馬鹿したことを馬鹿だなぁって思い返してるだけだと思われる
よう見ちょった魚は知らない知ってても言わない - 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:05:33
いや最期以外も親父の言うことに耳貸さなかった結果黒髭に返り討ちにされたり別に親父が望んでるわけでもないのに王にしようとする見当違いだったりで愚弄されてるヤンケ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:06:16
魚展開だとは思うけどエースのアイデンティティをこれ以上ないほど正確に表しとるわっ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:12:40
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:25:45
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:01
ロジャーと違って健康な身体に生まれてるし10代で白ひげの隊長になって覇気も扱えるこの男が覇王色扱い出したら否が応でも海賊王としてのカリスマで有象無象が従いそうなんだよね凄くない?そしてエースはネームバリューにキレ散らかしそうだから酷くない?