- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:00:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:02:27
末期は色々ヤバかったらしいけど出版業が本業のエニックスは自前でドラクエ4コマ全部やってたのは理にかなってたよな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:05:41
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:13:36
ウマ娘とかぼざろとか四コマアンソロ出してない?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:19:35
ポケモン4コマ劇場って公式だっけ?
あれ大好きだった - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:21:26
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:27:21
テイルズオブファンタジアのアンソロで知った漫画家いるな
美川べるのはギャグの面白さが頭一つ抜けてて印象深い - 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:29:36
ドラクエやトルネコのやつは魔法やアイテムの解説が欄外にあって丁寧だったな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:38:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:48:24
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:48:37
64時代はよく買ってたわ
カービィ64とかマリオパーティとか時のオカリナとか持ってた - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:50:58
規制が入ったのか途中でエグかったりグロイネタは少なくなったよね
SDXとUSDXではネタの濃さが全然違う
それにも関わらずサイキユニ先生相変わらず面白いんだからすごいよ - 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:52:04
P4アンソロでモロキン死亡祝っててドン引きし思い出
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:55:07
カービィアニメ始まる前のSDX4コマではデデデ大王は「わし」「おれさま」等一人称いろいろあって、メタナイトは「オレ」か「俺」だったの懐かしい
漫画家ごとにキャラ解釈変わるのもまた好きだったわ
アニメ以後は大王はほぼ「わし」でメタナイトはほぼ「私」になっちゃったけど、おうみ先生(漢字忘れた)はずっとオレナイトで嬉しかったんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:01:11
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:05:16
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:07:46
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:11:05
小学生には分からないネタが多々あったスパボン5アンソロ
カップルを爆弾宣言でぶっ壊すゲームとか小学生には分かんないよ!
しかも明らかに性〇なネタあるし、ホントにあの時代は凄かったんだなあ… - 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:12:41
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:11
スターオーシャンセカンドの4コマめっちゃ好きだったから集めてたわ、ゲームの4コマにしては珍しくネタバレ上等だったな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:19:28
公式の格好良いメタナイトはもちろん最推しなんだけど、4コマ特有の何かと残念でメタナイツにツッコミ入れられるメタナイトも好きだったな
カービィ「それじゃあいくよ!カレー、キュウリ、梅!」赤カービィ「妙な呼び方すんな!」
メタナイト「なんの、いくぞ!斧、銛、鉄球、槍!」メタナイツ「あんたもさっさと覚えんかい!!」
未だに大好きだわ - 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:24:35
TOD2の絶叫全身タイツ筋肉とか今日のの俺は○○的とか好きだったな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:31
ポケモンカービィドンキー読んでたな
魔神ぐり子先生の作品が好きだった記憶 - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:50:53
四コマだけじゃなく旧エニックスはショートコミックアンソロジーもあったな
ワドルドゥ「(敵のワドルドゥとの違いについて)僕は奥二重なんです」は25年以上経った今でもなんか覚えてる - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:52:17
傷薬をピカチュウに塗りまくって全身真ッ白でヤクチュウってネタがあったな…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:57:04
カービィが星野さんって呼ばれてるやつ好きだったなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 03:18:50
懐すぎる
当時の自分はヤクチュウがなにか分かってなかったけど絵面が面白くて笑ってた
同じポケモン4コマギャグバトルの話だとブルーバッジをカスミじゃなくてジムトレーナーの海パン野郎が海パンの中から出してくれるやつ好き
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 03:58:37
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:49:44
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:21:48
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:26:33
四コマと言えばドラクエ
パプワくんの大元があったりするのよね
あと別作品のアンソロで岩飛びてぇネタ出してきたレオさん笑うのよ - 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:26:38
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:29:02
ドラクエ四コマはエニックスで連載持ってる漫画家の作品を載せたタイプと読者公募作品集の二パターンあったね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:46:02
- 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:52:13
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:08:55
フロスティでゴー!(ひたすら尻振り)
ポピーブロスSr.でゴー!(ひたすら行ったり来たり)
すき - 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:11:55
この人マリオブラザーズの時からやってるから結構な古参なんだよな・・・。
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:13:14
があがあがあがあがあがあがあがあがあがあ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:14:00
逆にクリアできなくてラスボスまで行けなかったって描いてる人いて笑った記憶がある
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:16:27
フロスティの尻にスターロッドを突き刺すというよく考えなくてもとんでもない不敬(しかもカラー)
あの人絵柄可愛いから余計面白かった - 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:18:23
ドラクエのはやっぱ牧野先生のが強烈に印象に残ってるわ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:20:22
小学生の頃に友達が持ってきたポケモンとかドラクエの四コマ漫画よく借りてた
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:23:13
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:24:08
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:30:09
TOAのアンソロ4コマでマスコットのミュウがブタザルって呼び名に憤慨するヒロインだけど
こんなに可愛いのに…ってまじまじと見たらつぶらな瞳が鼻の穴?ですげー不細工でいやあああああああ
な話がじわじわ効く - 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:30:53
このときはアンソロジーバブルと言われるくらいたくさん出版されてて作家も玉石混交だったのじゃよ
作家多すぎて2ちゃんねるにアンソロ作家のスレが落ちずに立ってたくらい
ワシは石の方の作家だったからスレをこっそり見てるだけだった、なつかしいのぉ
スミノヒルネ先生お元気かしら - 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:33:08
初代マリパの四コマでマリオが槍ヘイホーに船のオールで無言のガチ抵抗するシーンで滅茶苦茶笑った思い出
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:23:56
最近だと公式で連載していたピクミンの4コマにエッセンスを感じた
- 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:32:13
USDXの4コマでカワサキをヘルパーにしようとするネタがあったのを思い出した
スタアラで本当に実現するとはなぁ… - 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:36:55
ファイアーエムブレム、スターオーシャン、ペルソナ、スパロボ、テイルズ、ドラクエ、ポケモン辺りの四コマは買ってた
アンソロジーは当たり外れデカい上にシリアスがあるからあまり買わなかったな - 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:41:33
ポケモン4コマの
ロコン、求婚(キュウコン)、結婚、離婚
が未だに記憶にこびりついてる - 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:43:23
今もないわけではないけど大手CSゲーはとんとみないな
ソシャゲは時々見るが… - 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:44:10
新作スターオーシャンの四コマは今でも読みたい
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:46:57
路みちる先生は後にカービィ漫画連載するとは思わなかった(あとりえらな先生との共同名義だったかな?)
- 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:57:54
あったあった!めっちゃ好きwww
行ったり来たりして突き進め!
ポピーブロスシニア>>>進まねえ~~~!!!(泣)<<<
話題に出てるのサイキユニ先生で嬉しい、やっぱ面白かったよね。自分のお気に入りは…
マスクドデデデ「このニューデデデハンマーの力、存分に味わうが良い!」←通常ハンマー
カービィ「これのこと?」←ニューデデデハンマー
マ「ちょっと待った!NGNG!」
カ「存分に味わわせていいの?^^」
~スタッフ 星野カビ夫~
マ「スタッフロール出るの早ェなオイ!!」
確かこんな話。滅茶苦茶笑った
- 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:02:35
そいやモンスターファームもあったな
4コマではないが5まで続いてた辺り人気あったんだな - 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:03:06
何気にサモンナイトも3だけ4コマアンソロあったな
2あたりで出してくれれば…とも思ったがアシュタルがVジャンプ=集英社絡みだったしその辺が難しかったのか? - 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:49:11
これに出てくるヒロイン枠?のライチュウが可愛かった記憶
- 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:10:05
みんな風邪で休んでる中ヤドンとヌオーだけきたやつ好き
- 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:23
- 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:22:23
ペルソナやメガテンなどのアトラス作品の4コマ好きだったな
ぷよぷよやどうぶつの森やゼルダの伝説とかも面白かった - 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:24:55
4コマネタからネットでの通称がひろしになったヴォルツさん
- 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:25:19
なっつ。持ってたわ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:26:08
- 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:43:19
柴田亜美のせいで未だにドラクエ3やるときはもりそばうおのめかおるが頭によぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:30:44
ポケモンだとひんしのヒトカゲに居合斬りさせて血反吐吐いたり、死体釣ったらドザエモンって図鑑に登録してたのは覚えてるな…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:48
ぷよぷよは最近になって集めたから以前より高くなってた…
コンパイル時代かつCP要素<<<ギャグの二次創作探すとなると昔のアンソロやら4コマやらが手っ取り早いんだよね
壱さんも参加されてたばよえ~んすぺしゃる読んでみたかったなぁ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:36:48
スタオ1〜3は集めてたなあ
アンソロも買ってた
白鳥はとがめちゃくちゃ好きだった - 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:37:55
ぷよフィーまでだったっけかアンソロ出てたの
チューのは見なかった記憶 - 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:36
- 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:01
ドラクエ4コマの衛藤ヒロユキのほんと好きだった
はぐれメタルヘルム107個いただきましょうかでメダル王が脱出していぶし出せするの大好き - 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:19
「みんな死んじゃえばいいんだ なあニョロモ」
エニックスのやつではなかっただろうけどどの出版社だったっけか - 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:31:02
上に上がっている坂本太郎先生のボーイッシュは未だに記憶に残っている(特にタイトルが消灯時間だぜの4コマ)
- 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:11:14
ぷよぷよだと都波先生はサタン好きなのが滲み出てて好きだった
あと基本的にファイヤーやアイスストームはちゃんと描かれてるものの、ばよえ~んもじゅげむもおじゃまぷよ大量に落とす魔法みたく描かれてた人が多い中で、都波先生はじゅげむを爆発魔法としてちゃんと描いてたのが驚き
魔導物語ご存知なんだと思う
- 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:19:19
四コマアンソロジーといえばやっぱ火の玉ゲームコミックシリーズだったなー懐かしい
二次創作が簡単な今の時代じゃ売れないんだろうけどね… - 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:30:23
そらるさん好き
- 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:31:22
この先生のこのキャラ好きってのもあるけど、多いのはやっぱりこの先生の描く漫画が好きって感じだったな
常連だと七谷文先生、五十嵐愛美先生、サイキユニ先生。表現規制入った後でも変わらず面白かったのすごい
>>70に便乗してこの先生のこのキャラ…というのはカービィだと枉未和己先生のメタナイトだな
皆、昔のメタナイトの一人称「俺」解釈だったのにアニメの流れで「私」になっていく中、頑なに「オレ」貫いてたんだよね<「オレは誇り高きメタナイト!」
性格づけもまともよりのツッコミキレッキレで好き、特に「即答じゃねぇか」「このやろ!話にならないからだ!」が好き
- 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:55:18
- 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:28:47
ふんどし!
- 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:41:42
個人サイトが多かった時代でも差別化できてたしまた作ってくれないかな…未だにソシャゲのアンソロなら出てるけど四コマはもうなさそうね
内容はゲーム沿いだし版元の監修あるから、ギャグのためのキャラ崩壊はあっても誰か分からん程の崩壊はなくて好きだったんだよね
クオリティーも担保されてるし
- 81二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:47:40
そうなんだ。試しに風花雪月で検索したけど出なかったわ…マリオやポケモン他任天堂関連版権よりは長かったFEももう出てないんだね
ソシャゲ等のアンソロはまだ見るから一応売れてるのかな。ソシャゲにしてもやってないソシャゲだからな~…
- 82二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:00:54
- 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:05:19
最後焼かれてるのキノピオじゃねえか!
- 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:34:18
- 85二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:36:48
スパロボのやつはカツに異常なくらい当たりが強い作家がいたな…
なんか後年別にカツが嫌いでこんなことしてたわけではないって言い訳してたけど余計タチが悪いよそれはそれで…と思ってしまった - 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:37:48
- 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:37:52
右下だけやたらふたばで見覚えがあるコマで草
- 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:43:03
- 89二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:46:40
芳一って人がやたら目の付け所が特殊なネタばかりで好きだったな
マリオ64の青ブロックで透明じゃなくてマリオペイントのCM衣装になったりとか - 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:11:29
- 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:17:15
- 92二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:17:44
- 93二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:23:38
SDXから何年も経ったのに本屋で4コマ見たのが出会いのキッカケだったから出せば売れる時代だったんかな
SDXやどう森のラッシュすごかったし
SDXは色々出たのにUSDXは1巻しか出なかったから売れ行き良くなかったんだろうね…内容は相変わらず良かっただけに寂しい… - 94二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:29:46
ポケモンの4コマと言ったらヤマタノドーよ
- 95二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:40:42
そもそもこの手のゲーム4コマアンソロで生き残ってるのまだあったっけ
10年ぐらい前は角川が艦これのアンソロ出してた記憶があるけどああいうのとはまた違うしなぁ - 96二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:40:55
- 97二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:42:36
マリルイの4コマでマリオがファイアーハンドでルイージがサンダーハンドなのは食生活が由来じゃないのかってネタが妙に納得いった
- 98二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:51:32
- 99二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:09:21
- 100二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:16:21
サンダー!
ファイヤー!
パワーボム! - 101二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:10:32
グルグルの人がドラクエの四コマ漫画やってたと聞いたことがある
- 102二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:14:55
視線を向けただけで痴漢扱いするミニスカートのスカートをたくし上げるやつとか、ゼニガメかと思ってたら普通のカメだったとか、コラッタを2匹ボールに入れたら大増殖したとかあったな…
- 103二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:41:58
喜来ユウ先生はテイルズアンソロや四コマ参加なさってたのが単独で漫画任されて、レイズの1コマ漫画も担当されるようになったのがすごいなーと
- 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:59:36
懐かしい作家陣!
- 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:13:36
きりえれいこ、田村きいろ、東静馬、大賀一五……
- 106二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:56:27
今だと考えられないネタあって好き。スパデラのメタナイトの逆襲ネタで
カービィ「その格好、ギャグかシリアスかはっきりしてよ!😂」
メタナイト「何ィ!?…ゆくぞ!(ぽてぽてぽてぽて)」
カービィ「ぎゃはははははは!!🤣」
今だとメタナイト=クールで格好良いキャラだけど、スパデラ時代には一頭身が一丁前に何カッコつけてんの?(笑)と思った人もいたんだろうな - 107二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:52:22
- 108二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:03:24
ミネアなんかは悪ノリして公式にも四コマネタ取り入れすぎたからなぁ…
- 109二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:06:19
ガンガンがやたら女性作家が多いのはこのアンソロシリーズ出身の人が多いからなんだっけか
- 110二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:25:06
大王様と一緒にトライフォース触ったら食べ物の体のお姉さんができて、その後ヘルパーにしてたから食べたんだろうな…
- 111二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:25:18
エニックスが出したドラクエ4コマ漫画劇場が売れる
→頭角を現した柴田亜美や衛藤ヒロユキらを据えて出した月刊少年ガンガンが売れる
→衛藤ヒロユキのアシスタントをしていた荒川弘がハガレンを連載しガンガンがさらに売れる
という現スクエニの出版事業のベースになった雑誌 - 112二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:46:40
ルイージマンションの4コマで
『ルイージマンション』し~ん
↓
『新ヒーロー・ルイージマンショー』し~ん
という一発ネタが忘れられない。 - 113二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:55:42
TOAの四コマやアンソロで頭一つ飛び抜けて絵が上手い人がいた記憶があるが肝心の作者名が思い出せない
- 114二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:05:19
頭一つ抜けてうまい人はいるよね
カービィだと佐倉忍先生は当時の公式絵と見まごうレベルだった
それもあってかよく表紙イラスト担当してたし。絵のうまさでいえば大賀先生もそう - 115二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:10:07
タイトルもじるやつだと、高沢浩里先生のスーパーマリオサンシャインの
キノピオ「このゲームはマリオさんが社員として入社し、取締役を目指すという……そういうゲームですか?」
マリオ「違うよ」フィアウィーゴー!
が忘れられない
- 116二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:25:15
ゲーム原作コミカライズでギャグは面白いにしてもゲーム前提にしてないオリジナル話が多くて残念だった自分にとってゲーム前提4コマはオアシスであり今も大好きなんだけど、アニメやコミカライズも原作に忠実であるべき!って流れはできてるから確かに今だと難しいんだろうな
それはそれとして、あの4コマが血となり肉となって二次創作で4コマ描いてる自分みたいなのもいる
CPもの方面に行かずにオールスターギャグものが読むのも描くのも大好きなのは当時の4コマのおかげ
- 117二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:26:20
今ぐり子先生はシン・ウルトラマンでウルトラマンに脳を焼かれたらしくてブルスカでウルトラシリーズの視聴感想呟きながらウルトラシリーズの二次創作書いてるね。
https://twitter.com/magami_tobazu
まがみ🎂 (@magami830.bsky.social)【無断転載禁止】漫画家。昔の作品が好きです│X→magami_tobazu(サブ)アダルト、副業系、異性叩きなどはブロックしますbsky.app - 118二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:06:28
小さい頃に読んだせいか断片的だけど色々覚えてるな
「死なば諸共!」(吸い込まれることを悟ったキャピィが体にワサビなどを塗ったくりながら)
「一番堕落してるのメタナイト様じゃないですかー?」(堕落の意味を教えてもらったメタナイツが)
あとカービィのせいで未来で食糧危機が起こった時にやってきた未来人マーゴやダダダ大王とか… - 119二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:11:47
ミカベル作が妙に好きでやって無いゲームでも寄稿あれば買ってたな…
- 120二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:43:28
魔神先生はXでゲンガー描いてたり今もポケモンお好きなようで嬉しかった
時折ぷよぷよも話題に出されてたし
ここで話題出されてる七谷先生やサイキ先生は今どうなさってるのか気になる。サイキユニ先生はSDXでも描かれてた古参だし
高沢先生は昨日確認したら更新は止まってるもののXやられてたし、家族の出る漫画も描かれてた。引き続き漫画描かれてて良かった
都波先生は更新止まってるけどpixivや個人サイトあるね。当時自分が1番見た漫画家さんかもしれない。自分が買ってたマリオ・カービィ・テイルズ・どう森・ぷよぷよには出てたし、買ってないけどゼル伝・FEにも確認済
丸猫本舗都波みなとさんのブログです。最近の記事は「な、夏コミ(;^ω^)」です。ameblo.jp - 121二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:05:43
ポケモン4コマならイーブイの進化形でかくとうタイプのパンチーズなんてのもあったな
- 122二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:41:11
牧野博幸と白石琴似がいれば最低限クオリティは担保されると思って買ってたわ、懐かしい
ただあの頃は面白さに誤魔化されてたが、今考えると白石琴似はウッソ好きやロランネタやマサキ女装やらかなり作者の癖が漏れてたな - 123二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:44:09
リーフの石やって、顔だけそのままで体がチューリップのようなイーブイとかもあった記憶が
- 124二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:05:30
爆弾食べたあとのおいしかったよ?も狂気孕んでて好き
- 125二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:40:59
ひぐらしのなく頃にとか4コマと非4コマの合わせて60冊くらい実家にある
- 126二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:31:01
DQ4ふんどし!が一番有名だろうけど完シリーズもすき
- 127二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:43:17
- 128二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:47:42
- 129二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:06:51
七谷文さんのカービィ推しメタナイト此処見て思い出して読み直したけど、最初の星のカービィスパデラ4コマギャグバトルで既にカービィ推しやってたんだね。というか推し部屋作ってるのはまだ良いとして、カービィに剣教える為にナックルジョー縛りあげたり後年よりやべえ
自分がカービィにハマったのがスパデラからで4コマもスパデラ以降しかないんだけど、夢の泉の物語でも七谷さん4コマ描かれてたのかな?夢の泉メタナイトが既にカービィ推しならもう畏怖を感じる。アニメより断然前かつ完全敵のメタ逆でもあのキャラ付けは十分すごいが - 130二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:08:46
なんかとくに事件とかはなかったはず
- 131二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:25:39
自レスだけど調べたら火の玉コミックスはスパデラからカービィ出してたんだね
だから七谷メタナイトはメタナイトの逆襲から始まって……だからなんで?
ただ他の人でもプププランドを攻撃した理由→「そんなの決まってる…プププランドのヤツらを見たくないからだよ!お前らみたいなピンクでふわふわしたヤツらが所狭しといる島なんだぞ……あーもう!かわいくてかわいくて!触りたくなってしまうではないかーっ!!」って暴れてる話もあったから一部トレンドだったのか
素顔の自分か水兵ワドルディ触れ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:47:40
光文社が出していた火の玉ゲームコミックスシリーズの執筆陣が好きだったなあ
スタジオDNAが離れてから毛色が変わった気がする - 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:01:09
コックカービィ「グツグツグツグツ煮込みましょー♪」
《オムレツ》
>>> 煮たのに <<<
- 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:09:19
FGOとか艦これとかアズレンみたいなソシャゲ系は今でも新作が出てるし
単純に漫画作者本人やゲーム公式絵師でもない漫画家が描いた公式同人誌をお金を払ってまで買うほどコアなファンって存在自体が減ってきてる
- 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:29:39
どこに登場したこともない「名無しの人間のおねーさん」が主軸の四コマもあって自由だったな
おねーさんがスリムな男がタイプと知ってカービィがデデデにダイエット手伝ってもらったり - 136二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:43:37
今見たらわりと未来予知みたいなこともやってるの面白いんだよね
カービィカフェのメニューから公式HPまで甘党を言及されるようになったメタナイトだけど
これはそのカービィカフェの「カ」の字もない頃の話
— 2025年08月31日
- 137二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:56:07
セルドレイク・オルボルト
オメガドライブ・サンダーボルト
サルドレイク・サルボルト
サモナイ3のアンソロは何故かこれが妙に印象に残ってる - 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:18:33
タイムスリップして昔のやつ買いにいきたいなあ
スーパーマリオ64の四コマ売られてたなんて知らなかったし(マリサンは持ってる) - 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:03:48
なっっっっつかし
- 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:46:31
年数経るごとに絵が洗練されていくのを見ていて楽しかった
佐倉先生もSDXと夢の泉時代を比べると楽しい
カービィはフリーハンドで描いてる人もいたけど、途中で定規使うようになってるなーと分かったり - 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:08:19
確かに丸くなってるね
版元チェックのない今より版元チェックあった昔の方がネタが過激なの、時代を感じる
— 2025年09月01日
誰のネタか忘れたけどトレーナーがポケモンを切り付ける暴力シーンがあって、初めてポケモンへの暴力シーンNGにはなったらしいが
- 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:03
マリオが大ボケでポンプな常識人(?)ツッコミなイメージついたのは間違いなく4コマのせい
アクションゲームは主人公が単体だと敵キャラがツッコミ入れること多いけど、カービィとか仲間やヘルパーいたら彼らがツッコミできて良かったなと思う
牧原さんの4コマは一面ボスの筈のデデデ大王が出張ツッコミしてたけど - 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:06:55
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:09:11
「チッ!ついていってやるよ」
「ついてこなくていいよ」(蹴り)
俺はこういうシンプルなのに弱い - 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:48
「わたしの願いはもっと強くなること…このわたしにふさわしい、最強の戦士と戦わせてくれ!」
「OK…ではアナタニ、フサワシイ…最強の戦士ヲ召喚シマショウ……レディGO!」
>>>ピンクの悪魔召喚<<<
「ん?もうお昼の途中だったのに!そんなにボクと戦いたいの?^^」
「…orz(そんな気はした…)」
当時からこれカービィ来たらどうすんだメタナイトと思ってたから同じ発想で嬉しかった
- 146二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:52:00
- 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:29:47
まとめてるサイトは見つからなかったけど火の玉コミックスシリーズなら、神トラとか夢島もあったみたいよ
- 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:38:01
- 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:04:53
- 150二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:22:02
- 151二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:26:37
- 152二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:04:43
- 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:18:23
又貸しとかファミコンネタがそれぞれ作家ごとに個性あって好きだったなぁ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:24
- 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:46
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:06:56
カービィの4コマまだ家にあると思うわ、タチカビ、ドロッチェ、エアライド、コロコロカービィの4コマもあったしスレ画ってフルカラーでキャラ一人一人に4コマあったんじゃないかな
コック能力のおかげでカービィがワドルディ指して猿の何々って危険なこと言ってたり、飲み込まずにワドルディを飴のように舐め歩きしてたり今だと怒られそうだな - 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:11:11
火の玉だとそんな感じだったっけ?
エニックスだと「資料によると幼い口調で喋るって書いてあるから でしゅましゅ言葉にした」って後書き漫画で書いてる人いたな
あと同じ作者がデデのだんな呼びのアドレーヌから江戸っ子なんだね…!って評してたな
- 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:29:27
堀口先生はTOSの4コマでやたらとミズホの里のタイガさんをネタにしてたのが忘れられない
何でそこまでタイガさんにいれ込んでるんだ…と不思議だった
カービィだと鈴木武先生はメタナイト関連好きすぎて、メタナイトかメタナイツが1ページに1回は絶対いるみたいなことはあったけど。まあメタナイトはメイン級で分かる
タイガさんは支部等の二次創作でもそんな見ない
- 159二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:04:16
ただただ懐かしいスレだ…