作中時間と連載時間がかけ離れてる作品をあげるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:16:29

    コナンは連載31年で10ヶ月経ったそうです

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:19:08

    ドクターストーン
    連載期間:5年
    作中時間:約3700年

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:40:05

    じゃあ半年の連載期間の最後に50億年後の未来を示唆した暗黒神話…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:44:13

    ジョジョの宇宙一巡って実際はどれくらいの年月なんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:47:34

    >>1

    10ヶ月でスマホとか超進化してる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:25:31

    >>1

    10ヶ月で夏や冬が何度も訪れる世界…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:35:18

    そう言えば昔の水曜日のダウンタウンで作中時間と連載期間のズレがもっと大きいのは何の漫画が検証してたよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:46:01

    許可の降りた作品限定のランキングらしいから全漫画で調査したらどうなるか気になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:35:31

    作中時間進むの遅いタイプって古い漫画に多いな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:40:27

    とある魔術の禁書目録
    1巻発売から21年でまだ作中では半年

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 03:10:08

    >>2

    それを言い出すとアンデラとかが酷いことになるからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:03:01

    >>9

    月刊連載も含むからなあ、連載時間より話数で割った方が良いかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:35:45

    >>1

    ガラスの仮面みたいに文明機器をリアルに合わせるタイプだから機械や技術が半年で進歩がとんでもないことになってるの笑う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:44:30

    >>8

    連載20年で一晩の鷲頭麻雀は有名だけど、アカギ全体で言うと幼少期から6年経ってるから作中時間はそこそこになるんだよね

    その頃はまだ連載途中で、鷲頭麻雀終了後から最終話までで3年くらい経過してるからさらに乖離は少なくなる

    カイジは1ヵ月ちょっとの出来事を数十年書いてるからそっちの方が乖離が大きい

    このブログの人が検証したみたいなので引用しておく


    『現実との時間経過の乖離が最も激しい漫画「アカギ」説・アカギ&カイジ年表検証』昨日、TBS系列「水曜日のダウンタウン」にて福本作品が「現実との時間経過の乖離がもっとも激しい漫画 アカギ説」という内容で取り上げられました! 私も2週間ほど…ameblo.jp
  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:57:31

    >>8

    テニスの王子様が3位なの地味に意外だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:06:48

    宝石の国も作中時間は最終的に億いってそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:23:57

    >>4

    ジョジョならそれこそ5部だろう

    連載期間4年で作中経過時間は約1週間

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:42:37

    ナ…ナノハザード…(最終回で46億年経過した)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:48:38

    ワールドトリガー
    作中時間が約4ヶ月、連載期間が休載含めて12年

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:06:32

    火の鳥、未来編
    連載10か月で作中時間30億年以上

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:11:32

    此れは寧ろ遅いというよりは時々遡ってたりはするけど、宇多田ヒカルの『First Love』を自慢していた時期から一年も経過してない『ケロロ軍曹』とか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:17:01

    スポーツ漫画だと大会になると一年で半日しか進んでないとかありそうではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:14:36

    ディーふらぐも17年間の連載でようやく半年経った

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:17:08

    >>15

    なんなら新テニ含めてもまだ1年経ってないもんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:23:04

    >>1

    不定期だから当てはまらないだろうけど1987年連載開始のまじっく快斗も1年経ってないな

    そもそも5巻+αしか出てないからそれはそうなんだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:05:28

    >>5

    松田のガラケーがシレっとスマホに変わったの笑ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:29:00

    堀さんと宮村くん
    2007年から約1年間の現実時間で本編連載。
    作中時間では高校2年生の学年末ごろから始まり、3年生卒業までの約1年間が舞台。
    ...なのだが、本編である「001話〜140話」のあとに001話〜140話の幕間を描く「おまけ」を長期連載しており、いまなお600話台を更新している。
    つまり作中期間1年、連載期間18年。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています