本田鹿の子の本棚 178話感想スレ②

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:35:30

    【祝!2スレ目】🎉👏


    スレ住民の皆様の想定外の大反響につき(おそらく)あにまん鹿の子スレ史上初の完走見込&2スレ目と相成りました

    それもこれも想定外に真面目な考察で健全にスレを伸ばして頂いた皆様のおかげであり感謝感激いたしております


    さてさて前置きはこの辺で 来たる作者自身の考察発表に備えるとしましょうか

    ── 第178話『どきどき ラブマッチング』

    本田鹿の子の本棚 第178話leedcafe.com
    本田鹿の子の本棚 – LEED Cafe思春期真っ盛りの愛娘・鹿の子の本棚は摩訶不思議なワンダーランド!! すっかり遠のいた娘との距離を縮めるため、父は娘の本棚の小説を手に取る!!leedcafe.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:33
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:37:38

    今のところの考察まとめ(違ってたらゴメン)

    (※ 未読&自力で解いてみたい方はまず↑で話を読もう)

    【死亡確定者 & 最有力転生先】
    ・ライズサマー → 魔騎士ソルステス
    ・葉四郎爺ちゃん → ネオ
    ・美保野 珊瑚 → リーフ
    ・目代くん → 黒い熱風の母

    ・紙谷くん or 本麻先生のどちらかは死亡
      → 白夜の雷の母に転生
     生き残った方のファーストネームは「真」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:39:27

    【成立CP】
    ・リーフ(珊瑚) × ネオ(葉四郎)(※備考:年齢逆転の唯一CP)
    ・ソルステス × 黒い熱風の母(目代)
    ・ソルステス × 白夜の雷の母(紙谷 or 本麻)
    ・美蕾 × 真(紙谷真 or 本麻真)

    ・本田鳩作 × 本田鷹子

    ・異名同士の異母姉妹とTS小説の二人はひとまず除外(まあ成立してるようなもんだからいいんだけど)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:44:40

    たておつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:03:27

    チャプターの順番て整理済み?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:40:58

    チャプターまでは考えてなかったな 前スレ183さんのレスをお借りして
     【異世界】
    ・リーフとネオ編 2 → 6
    ・ソルステス編  10 → 5 → 9
     【現世】
    ・紙谷と本麻編 1 → 7 → 8
    ・珊瑚と目代編 3 → 4 ( → 8)

    珊瑚と目代は修学旅行中の事故で死亡(チャプター4)
    紙谷達も結目高校で修学旅行の話題を出していたが事故の起きた代との時系列の前後は不明

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:10:23

    追加公開された「追加情報6」見てたら意図的に白夜の雷の母親を絞れないようにして議論を盛り上げようとしたんじゃないか疑惑が…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:26:30

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:50:58
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:04:00

    発表内容が微妙に変わってるな

    >作者が自ら考察した「解答」って何だよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:08:49

    創造主なのに考察とは…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:46:06

    >>11

    >>12

    あくまでこの謎掛けの作者は佐藤将ではなく雷嵐配合で、自分も鳩作と同じ読者というポジションにいるのだというスタンスなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:13:29

    >>10

    とりあえず異世界の黒い熱風ちゃんの母上は勿論、同じく白夜の雷ちゃんのお母さんもあくまで現世の人物から異世界に転生した存在であることは追加情報⑥を見る限り確定しても良いってことなんだろうか?


    あと、別件の事故で死亡したと作中で明言されている葉四郎お爺ちゃんと現世で馬だった頃のライズサマーを除いた異世界転生組の内に限って言えば、チャプター4の2年C組が全滅したバス事故ないしそれに関連する自殺以外の死因で死んで転生した者はいないと確定しても良いんだろうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:05:23

    紙谷くんと本麻先生の現世での死別は確定か
    白夜の雷ちゃんの母親が紙谷くんの異世界転生小説を読んだ唐突に生えてきた誰かなんて不親切なオチではないのは安心した

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:55:16

    >キャラの中に異世界行きで姿・名前・性別が変わってないキャラがいる

    これ誰?珊瑚(リーフ)かと思ったけど人間からダークエルフだし姿は変わってる判定だよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:55:18

    はてさて
    作者が提示する考察はどうなるか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:04:47

    白夜の雷ってつけたのは適当で前世関係ないとかそういう意地悪はないと思っていいかな
    「偶然でなければ。」がちょっと気になるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:43:47

    >>16

    ライズサマーじゃねぇの?

    魔騎士ソルステスは力・姿とともに与えられた後天的名前であって転生による変更ではない

    名前は……与えられるまで特に呼ばれなかったんで自己認識は転生後ずっとライズサマーだったんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:47:24

    >>16

    変わっている者がいる だから真逆じゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:52:38

    >>20

    ごめん

    おもっくそ読み間違えてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:35:55

    本麻先生と紙谷と目白と珊瑚が全員同年の修学旅行に行ってるのでさえあれば真=本麻先生なんだろうなとは思う
    本麻先生チャプター7で「帰ったら」とんぼ玉あげようって言ってるから、本麻先生がバス事故死した場合紙谷にはとんぼ玉が渡らないだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:41:53

    白夜の雷の母結局誰だよになるけど1組くらいそのままくっつくカプいても良くない?ってことで紙谷真くんと本麻美蕾先生説を推しとくね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:00:09

    >>22

    今更だが目代誤字ってたわすまん


    解答数分前にふと思ったんだが、「ライズサマーの活躍した年代と本麻先生の年齢には一切触れてない」って結構重要じゃないか?

    異母姉の母=目代&異母妹の母=紙谷とした場合は目代と紙谷が事故死した同い年の人って事になるだろうから、この2人がソルステスと重婚しても「どっちもソルステスより歳上or歳下って事になるから追加情報4を踏まえたら2人とも歳下って断言出来るな」ってなる

    でも異母妹の母が本麻先生だと「現実世界のライズサマーと本麻先生どっちが先に産まれたか分からないから年齢の上下逆転が起きたかどうかを作中の内容だけで説明出来ないんだけど?」ってならん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:07:55

    考察来た! リイドカフェのXじゃなくて本サイトの方だったわ

    本田鹿の子の本棚 第178話 考察編leedcafe.com
  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:58

    すいません回答例読んだら何もわからなくなったんですけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:17:55

    どう解釈してもリーフ×ネオが祖父と孫なのは確定で笑った

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:21:23

    >>26

    作中作、作中作中作の可能性まで思考を広げると~ってことでは

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:21:39

    >>27

    追加情報も踏まえてそこのペアだけは揺るぎようないからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:53:43

    どうやっても一番インモラルのCPは固定なのにプロの執念を感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:06:25

    どうやっても完全確定はできないから読者の考察の数だけ答えがあるよ!
    爺孫CPは不動だけどな!って事かな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:42:57

    作者の「考察」だからな
    これだけぶっ飛んだ解釈しても良いよ!って事なんだろ

    母と娘は名前なし判定とか娘に手を出すは考えたけど作中作は思いつかんかったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:54:48

    知らないうちにうみねこでもやらされていたかのような気分だ……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:01:35

    黒い熱風(娘)はどう足掻いても近親相姦になるのかわいそ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:19:40

    リーフとネオの時系列はソルステスと同じ時代なのかすら結局分からないし本当に怖いよ(執念が)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:53

    逆に考察読むと事故のあった修学旅行ととんぼ玉の修学旅行が別って可能性の指摘はないから修学旅行は同じっぽいな
    とんぼ玉旅行は無事に終わりC組担任になった本麻先生死亡はむしろ消えたと感じた

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:22:32

    ただでさえこの作品って劇中劇が基本なのにその中のフィクション世界まで考慮に入れたら構造がとんでもなく複雑になるぞ
    ソルステスが娘まで手籠めにしてる可能性には流石に思い当たらんかった
    頭の良い変態はやっぱり一味ちげぇわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:31:19

    目代君が悲惨すぎる

    バス事故で即死
    転生したらTSしてる
    推しの馬の転生体の化け物に孕まされる
    娘はレズor母娘丼

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:44

    >>38

    推しの馬の転生体の化け物に孕まされる


    事故からのこれは万馬券だろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:05:04

    もっとぶっ飛んだとんでも回答が来るかと思いきや
    真面目な考察で驚いた

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:21:42

    言われてみればこの漫画で女ならお構い無しのソルステス様に娘は対象外な理由なんて一切無かった
    アスモデウス回から何も学んでいなかった自分が悔しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:33:37

    神谷 真 × 本麻 美蕾
    は盲点だった
    たしかにあり得るか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:36:25

    ここまで考察出来ないと鹿の子は描けないってこと?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:44:27

    TS小説の中身まで読み込んでなかったわ
    こんな所に「紙谷×本麻」ENDへの解釈の材料が隠れていたとは考えずキャラの名前だけ確認して読み飛ばしてヨシとしてしまった

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:49:30

    >>36

    目代&三保野珊瑚達が2年生の時にC組の担任になった可能性はあるぞ

    結目高校が他に関連高校のない私立学校なら、その高校の先生はクラス担任を務める以上はずっとその高校に居て1年から3年のどこかのクラスをローテーションで担任する訳だし


    紙谷くんと目代くんたちの世代の開き具合次第じゃ、新任の先生も学年主任とか教頭くらいになってる可能性十分ある

    自分が修学旅行を責任持って仕切る立場の時に不幸にも事故が起こって一クラスの生徒と担任の先生全員が亡くなってしまったとか、ショックと心労で自殺するとかあり得ない話じゃない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:56:43

    >>36

    今回はあくまで追加情報としてのこういう考察も可能だという解答例としか示されてないから、『作者の考察で言及されてない≒とんぼ玉とバス事故の修学旅行で時代差はなく考慮しなくていい』と断定するのは尚早だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:57:47

    >>43

    この作品読んでると

    ・これってAIが思考実験のために生成した漫画じゃね?

    ・こんなもんAIに書けるかボケェ!

    の相反する2つの感情が湧いてくる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:02:33

    メジロの「もしかして好きな女を名乗った倒錯した考え」なんて
    そんなもん思いつくかあーーーーーーーーー!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:04:36

    >>46

    「ここまで広げられますんで」って補助輪だよね考察の

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:06:26

    これはマンガなのか?というかもはやバカミステリーに全身どっぷり浸かってない……?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:07:27

    今北産業

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:11

    作者は想像以上の考察を出して来れるのか?って思ってたんだけど

    「異名は本名ではない」ここまでは分かってたのに
    「異名は本名ではないとしない場合ソルステスと娘の関係性は深い為に娘を愛人にしている可能性はある」
    「お前ダークエルフとショタで爺さんと孫娘がくっついた可能性まで想像してただろ」

    で愕然とした 答えが確定してない時点で負けました

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:52:37

    なんか、作者が答えを知りたがってるみたいな
    ほら、数学の懸賞問題みたいな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:16:52

    ソルステスー黒い熱風に関しては
    魔族兵士が愛人何人目だっけって言ってるところで子供二人の方を見てるんだよな
    そういう描写とも見える

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:34:25

    リーフが外は危険だからって言ってたのはソルステスから逃げてるとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 05:07:58

    こんな闇深い考察以上のモノを毎回見せられる編集長も大変だな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:31:59

    どうせみんなラブになる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:45:06

    本筋とは関係ない話にはなるけど、今回出た考察でチャプター8における小説内容への言及で『フィン≒finで終わらせるもの』そして『シュクシュ≒フィンランド語で秋を意味し夏の終わりの先にある季節の暗喩』って考察から、葉四郎お爺ちゃんが異世界転生した少年の名前がネオとついているのも何か意味があるんじゃ?って思った

    割と疑問だったんだよね、孫の方の珊瑚→リーフは特に捻りもないのにお祖父ちゃんの葉四郎は名前をそのまま横文字にしないでネオ(新たな)みたいな名前に変わっているのか

    あくまで可能性と言うのもおこがましいような空想に過ぎないけど、もしこの『異世界』が紙谷くんが書いている小説の世界そのものないし蜜に連動しているような世界だとしたら、現世から転生したリーフ×ネオの間に息子のシュクシュができて、そのシュクシュがフィン(白夜の雷)とともにライズサマーの一味を倒し夏を終わらせ、最後にフィン×シュクシュのカップリング成立で他の全てのチャプターが8の夏の終わりに向かって収束しているってのは考察として考えられるのかなと
    リーフも単に珊瑚の英訳カタカナ語じゃなくて、同時に葉っぱのリーフに掛けつつ珊瑚の色を紅葉や枯れ葉の色に連想させて季節としての秋を暗示させているとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:15:29

    明瞭な模範解答(”妥当な回答”)への導線は過たず仕込んだ上で
    文芸部二人のいかにも回答が確定してない風の要素をチラつかせることで
    ソルステスが娘に手を掛ける可能性から読者の目線を逸らして意外性を維持し
    それとはまったく別に「更なる作中作入れ子構造」のどんでん返しを主張することで可能性を無限に拡散させ

    以上全てを前提としても己の癖を載せた爺孫逆転CPはどうやってもずらせないよう細部を固めてある
    御見それいたしました

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:04

    何気にお母さんの名前出たの初めて?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:26:05

    作者による考察の6ページ目のシュクシュの解釈説明で、最後末文にいきなり『古代、「白」は秋の季語』って脈絡なく記載されてて若干面食らったけど、これは白夜の雷の異名だけでなくネオに転生する前の葉四郎爺さんの名前にも『ようシロ(白)う』と「白」が含まれてて秋を意味する→同じく秋という意味を名に持つシュクシュと何かしら強い関わりがあることの暗示なのだろうか

    珊瑚も、単に海生動物や宝玉としての珊瑚は明確な季節を伴わない無季の季語だそうだが、花珊瑚や珊瑚樹等植物の中で珊瑚と名付けられてるものは秋ないし晩夏、つまり夏の終わりからその先にかけての時節の季語らしい
    葉四郎の孫としての珊瑚、珊瑚礁だけでなく葉っぱや紙と言った植物的なイメージもダブルミーニングで内包する名前であるリーフ、こういう名付けによって「秋」の陰をさり気なく設定中に匂わせているのだろうか

    葉四郎→ネオ×美保野珊瑚→リーフのCPって単なる作者の性癖を具現化した不動の祖父×孫娘年齢逆転CPと思いきや、「秋」という連想で考察をいくらでの深堀りできるの凄いと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:44:34

    >>61

    作者のキャラ名に対する拘りは他作品でも見られるけど普段からこんな深掘りしてんだろなあと

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:44:30

    チャプター7のタイトルの未定という意味は、紙谷の書いている異世界もの小説の内容がTSものになるかならないか未定という意味だったんだろうか?

    チャプター4のタイトルが転換点なのもまだ考察されつくされて無い気がする
    よく考えたら結果的に転生時期が逆転や前後してるとはいえ、異世界転生組にはあのバス事故の前に亡くなって転生しているキャラが複数居るのにあの結目高校2年C組のバス事故の出来事が転換点と呼ばれる意味は?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:04:14

    そもそもチャプター1や7で、白夜の雷の異名を持つ転生主人公の異世界もの小説を紙谷が書き始めた(TSものに着地するかはまだ未定な)時点で、主人公こと白夜の雷の設定上の性別は女だったんだろうか?男だったんだろうか?

    転換点がこの急なTSものへの路線変更の決定によって生じたものならば、チャプター5や9に出ている白夜の雷ちゃん(フィン)にも色んな可能性が考えられる恐れが……

    1 転生前→転生後が原案はもともと男→男だったのが最終的に決定案で男→女になった場合、フィンはチャプター8の描写通り性自認を転生前の男とする女キャラ
    2 原案の時点で女キャラであり、転生前→転生後が原案は女→女だったのが決定案で男→女に変わった場合、フィンは現世でトランスジェンダーで性自認男だった女が転生して女キャラかも知れないという余地が生まれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています