- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:52:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:56:43
フジノマッケンオーとかダート路線でかなり活躍してた
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:12
マッケンオーとヤシマソブリンは故障と無縁だったのが良かった
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:18:19
ヤシマソブリンって確かヴェロックスみたいにブライアンに負けたことでメンタルやられちゃったんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:18:21
ビッグさんは障害でレコード保持してるしお寿司
メンタル破壊されたかは別だけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:21:08
ヤシマソブリンは95秋天ではブライアンに先着してるんだよな
ただ力が急激に落ちたブライアン相手だったから嬉しさよりも虚しさの方が遥かに優ってそう - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:21:32
ブライアンのダービーの2~4着トリオはその後路線変更しつつそこそこ頑張って3億くらい稼いだ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:22:04
世代別古馬重賞勝利数(ダービー馬)
92年58勝(ミホノブルボン)
93年67勝(ウイニングチケット)
94年69勝(ナリタブライアン)
95年53勝(タヤスツヨシ)
96年77勝(フサイチコンコルド)
前後2世代で比較すると2番目に多いからようやっとる - 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:22:34
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:22:35
そこら辺の子らがマベさんシナリオに出てきたあの子らのモデルなんかねぇ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:23:11
スレ画なんかねぇ
勝負服きっちり描いてくれるの嬉しいんだけど
これが久住センセだったら顔だけのアップにして手抜きならぬ労力軽減してたやろなって思う - 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:23:12
ヤシマソブリンはスレ画の作品では仮名でもメインキャラにはならなかったけど
もし実際目立つ登場人物として出てきてたら95秋天でミルワカバやバリちゃんみたいにブチギレる役はこの子になってそうだなって思った
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:24:00
マッケンオーは4億5000万以上稼いでる
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:24:28
ああ、地方も足せばな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:29:55
フジノマッケンオーは中央最終戦となった98年エプソンCでオフサイドトラップと対決してるのがなんかこう…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:32:55
サクラエイコウオーはラストランを重賞制覇で終わってる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:35:00
スタブロのほうはブライアンの有馬が終わるからローレルの金杯かな
オフサイドトラ…ファイナルサードちゃんとの対決が待っている
まぁ対決ってほどでもないけど - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:36:58
オフサイドの方が1番人気だったけど沈んじゃったからねえ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:38:36
ナムラコクオーが1番故障に苦しめられた印象
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:41:49
キョウトシチー「自分は記念にクラシック参戦したようなもんだし大丈夫だったけど」
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:47:36
スターマンは屈腱炎から復帰した後に全盛期のマーベラスサンデーと互角に近い勝負してたくらい強かった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:14:25
ヘーキヘーキ、最終的にそのブライアン含めた同期全員オフサイドトラップの秋天で脳を焼かれるから